- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.51 点 (670件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
対話式進学塾 1対1ネッツの評判・口コミ
「対話式進学塾 1対1ネッツ」「福岡県」で絞り込みました
対話式進学塾 1対1ネッツ六本松校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 熱心に対応してくれました。
息子もやる気を出しているようです。
カリキュラム 息子がわかりやすいと言ってます。
英語・数学のみですが始めてやる気をみせてます。
塾内の環境 自習も出来るので良いと言ってます。
学校でのワーク、塾の宿題を行い良い流れで進んでます。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入塾させたばかりなのでわかりませんが、期末テストの結果と通知表を確認しようと思います。
対話式進学塾 1対1ネッツ薬院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私が通っていた頃は、お手頃な値段でしたが、私が退塾してからは値段が上がったそうです。
講師 対話式なのですぐに質問できる点が良かったのですが、自習環境があまり整っていませんでした。
カリキュラム 学校の教科書を元に授業が行われており、余った時間には塾のテキストで演習問題を解くというカリキュラムだったので良かったです。
塾の周りの環境 ビルに囲まれたところでしたが、不快なところはありませんでした。
塾内の環境 整理整頓はしてあったと思います。塾の上がマンションのため、時々ドンドンと足音が聞こえてきたので、少し気になりました。それ以外は特にありませんでした。
良いところや要望 先生と仲良くなったのでたくさんお話できましたし、質問もたくさんできたので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 小学生や中学生も多くいたため、自習の時の声が少しうるさかったです。
対話式進学塾 1対1ネッツ香椎本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 子供が通うのにいやだといわない・・。
先生が年が近いせいなのか気さくにおしゃべりもしてくれるようで楽しいみたいです。
カリキュラム 宿題もしっかりでているところ。
通う日程の連絡もこっちにちゃんとくるところ。
塾内の環境 入退出メールは前の塾でもありましたが授業内容や宿題の提出度合いまで授業がおわってわりと早めに連絡がきます。☆5で理解度とかも評価してくれるので本人にききやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 週に4回かよっていますが前の塾からかえてよかったです。
先取予習をしているのですがなかなかがんばれているようです。
対話式進学塾 1対1ネッツ大橋駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこでも同じだが、中3で料金が倍額以上する。授業数は変わらないのに何故ここまで値が上がるのかわからない。
講師 個人の能力に合わせてくれる。講師が合わなければ変えてくれる。授業後に指導内容の報告が入る。入出管理が出来ている。マンツーマンでしっかりと質問に答えてくれえる。
カリキュラム 長期休暇時は苦手単元を復習できたので良かった。定期テスト前は範囲の勉強を教えて貰えた
塾の周りの環境 立地は主幹駅の周辺にあり、バス1本で行けるのが良かったが、当初自転車で通塾させるつもりだったが、駐輪場がなくて断念した。
塾内の環境 室内の環境は良かった。個々で学習できるのように、隣りとは仕切られているので集中できる。
良いところや要望 個々の能力によって対応してくれるのは良い。集団授業が難しいから、個別を希望しているのに、個別とは別途に集団授業も受講させようと誘導させないで。
その他気づいたこと、感じたこと 集団では内容理解が難しいといってあるのに、試しに受講した集団授業中、「これぐらいは理解しておかないといけない、コレではダメ」と他の生徒のいるなか、最後は「個別の時にやり直しして」と言われた。
対話式進学塾 1対1ネッツ前原駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同じような個別指導塾に通っている友人と料金を比べましたが、同じくらいで相場くらいの料金ではないかと思います。
講師 親しみやすそうな雰囲気で、生徒たちからも慕われていると子供が話している。きちんとした身なりをしていて、親への対応も丁寧
カリキュラム それぞれのレベル、理解度にあった教材を使ってくれているので、じっくり学習することができていると思います。
塾の周りの環境 駅前で立地は良いです。バスもあり、コンビニもあります。ちょっとした食事を買うのに便利だと子供が話していました。
塾内の環境 空調や机椅子など特に不備はなく、良くもないですが学習するには十分な環境だと思います。掃除もきちんとされています。
良いところや要望 良いところは、ギスギスしていなくてマイペースな我が子でも馴染める柔らかい雰囲気があるところです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
対話式進学塾 1対1ネッツ箱崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導であるため、料金が高くなるのは仕方ないことなのでしょう。冬休み等の合宿は、さすがに参加させられませんでしたが。
講師 個別指導のため、個人個人に応じた指導をしてもらえるところは良いと思います。
カリキュラム 結局、志望校には合格できなかったので、本人には合ってなかったのでしょあ。
塾の周りの環境 自転車で通える範囲ではあったので、そこまで遠くはなかったです。
塾内の環境 狭い気はしましたが、本人はさほど気にしていないようでした。とくに問題はありません。
良いところや要望 もう少し、念入りに指導していただけたらなーとは思いました。もう少し、親身になって貰えたら…。
対話式進学塾 1対1ネッツ東郷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学校六年生になり、受験を考えている子には受験コースになるが、高額になった。
カリキュラム 私立中学校の受験と宗像中学校の受験を考えているが、教材が合っていない感じがする。
塾の周りの環境 立地に関しては、自宅から遠くないので子供が自転車で通うこともできる。
塾内の環境 三者面談で何度か訪問しただけであるが、整理整頓や雑音に問題は感じなかった。
良いところや要望 子供に中学校受験を通じて、勉強をする習慣や勉強のやり方を身につけてほしい。
対話式進学塾 1対1ネッツ橋本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、少し高めだと感じましたが、その分色々なカリキュラムがあり、満足しています。
講師 英語が極端に理解できてなく、体験から始めましたが、あっとゆうまの50分授業で、なにより1対1の授業なので、子供のペースで教えて頂け、子供も理解出来たと喜んでます
カリキュラム 子供の現状に合わせたカリキュラムを組んで頂け、テスト前にはテスト対策授業もあり助かります。
塾の周りの環境 自転車ですぐに行ける場所であったこと。塾に入った時間や時間を出た時間も保護者宛にメールが来るので助かります。
塾内の環境 1対1で教えて頂ける広いテーブル、静かな空間、教室内で勉強しやすい環境作りもきちんとしてあり、好印象でした。
良いところや要望 子供は今回英語のみですが、今ついてくださってる先生は子供に合う先生のようなので良かったですが、合う合わないで、先生を選べるシステムもあればよいと思います
対話式進学塾 1対1ネッツ香椎本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 社内研修はしっかりとあるようです。
カリキュラム 目の前のホワイトボートに具体的な目標を書いて勉強に取り組むようです。
塾内の環境 少し狭い感じがしました。集中できそうですがガラス越しに視線を感じるとうちの子は気が散るようで少し不安です。
その他気づいたこと、感じたこと お任せくださいと言って頂いたので、熱心にご指導頂けると期待します。
対話式進学塾 1対1ネッツ西新修猷館前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 わかりやすい説明で良かった。
聞きやすい講師の方でした。
子どもの性格などに合うような講師の方を選択してもらいました。
カリキュラム 1教科選択なので、月4回のうち、2回は理系2回は文系の教科を選択できたらベストでしたが、どこの塾もそこまで柔軟な対応はしてないようで、最初の3カ月は英語という感じにしました。
塾内の環境 当初は狭いなと感じましたが、改装し飲食スペースも設けるとのことなので、最初よりかは良くなると思います。
その他気づいたこと、感じたこと どこの塾もそんなにかわらないと思いますが、授業時間が100分と私が調べた中では長いですが料金は時間のわりに安いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
対話式進学塾 1対1ネッツ折尾駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子どもの希望通り女性の担当講師でよかったです。
はじめのころ「教え方を考える時間待ち」があり少し気になりましたが、今後慣れてくればもっと質問ができ、時間のロスなく沢山学べるのでは。と期待しています。
カリキュラム まだ通い始めて間もないため、詳しいことはわかりませんが、自宅学習の習慣がつくように宿題をしっかり出して欲しいです。
塾内の環境 教室内と受付場所が扉で仕切られているため、出入りの雑音がなく集中できるようです。また、ガラス張りの為、中の様子は見やすく安心です。
その他気づいたこと、感じたこと まだ日が浅いため成績結果は出ていませんが、1対1の指導に期待しています。子どももやる気が出ているため、通い始めてよかったです。
対話式進学塾 1対1ネッツ長住校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝は普通だとおまいますが、夏期講習はいいですが、冬期講習はその月の月謝も払い講習料も払い二重にかかるので、厳しいです
講師 子供が毎回楽しく通い、帰って来てからも今日は〇〇を勉強したと楽しく話しています。学校のテストで塾で習った事が出来て点数が良いと次からも塾に行くのが、楽しみみたいです
カリキュラム 子供の時間に合わせて、カリキュラムを組んでくれるので助かります。子供個人に合わせてどこが弱点なのか詳しく説明してくださるので助かります
塾の周りの環境 自宅から近くて自転車で通えるので便利です。大通りにあるため夜でも明るいのですが、交通量が多いのが気になります
塾内の環境 個人個人に仕切りがある机で、先生と二人きりでわからないことでも、なんでも恥ずかしがらずに質問ができて、徹底的にわかるまで教えてくれます
良いところや要望 子供に合わせて塾の日にちを決めてくれるので、その日に急な用事ができても後日に廻してくれるので助かります
その他気づいたこと、感じたこと 塾に登校、下校するたびに保護者にお知らせが来るので、安心しています。特に子供に家での勉強の仕方を教えてくれて助かります
お住まいの地域にある教室を選ぶ