- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.50 点 (675件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
対話式進学塾 1対1ネッツの評判・口コミ
「対話式進学塾 1対1ネッツ」「福岡県福岡市」で絞り込みました
対話式進学塾 1対1ネッツ橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は 比較的 高いと思う。
もう少し 低価格だとありがたい。
講師 子供に合った先生で、楽しく通ってる。
悪い点は 特になし。
カリキュラム もう少し 細かく 色々とあれば 選択しやすい。
良かった点 AI授業で 苦手なとこをとことん出来る。
塾の周りの環境 自宅からも大変近く 駐車場もたくさんあり
大変送迎しやすい。
塾内の環境 とても広く解放的で 閉鎖的な感じじゃないから
良かった。部屋もいくつかあります。
良いところや要望 価格が他より、少し高い。
もう少し 低価格だと、ありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方も 白ブラウスで統一してあり きちんと感が非常にあります。
対話式進学塾 1対1ネッツ橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム まだ入塾してまもないのですが、レベルにあった内容で進めてくれているようで問題ない。
塾内の環境 集中して取り組める環境で、問題ない。早く着いた時は、自習がてきるようなのでよい。
その他気づいたこと、感じたこと 授業事態に問題はないようなので、今のところ良いと思います。
対話式進学塾 1対1ネッツ西新修猷館前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、個別指導なので、一斉と比べると高かったように思います。ただ、成果はあったので、割に合っているのかとは思いますが。
講師 教え方が丁寧で、優しい講師ばっかりだったみたいで、続けやすかったみたいです
カリキュラム 本人から聞いた話では、選定してくれた教材も自分に合っていたようです
塾の周りの環境 人通りは多いですが、よる遅くまでなったりするので、少しガラが悪かったように言っていました
塾内の環境 少し狭いと言っていましたが、騒がしい様子は全くないようで自習もしやすいと言っていました。
良いところや要望 要望としては、電話をかけても、本社に繋がるので、急いでいるときやすぐに塾に繋げてほしいときは困っていました。なので、直接塾に電話できるようにしてほしかったです。
対話式進学塾 1対1ネッツ和白校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 娘には一対一が合っていますし、丁寧に指導してくださいます。
カリキュラム 一対一の教科が英語と数学2教科しか選択肢がなかったことです。
数学のテストの成績は上がりました。
塾内の環境 集団カリキュラムを受ける教室と、一対一を受ける教室が分けてありますが、どちらも環境は良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 娘自身がやる気になりました。先生方が受験について分かりやすく説明してくださり、目標に向かって頑張る姿勢が出来ました。
対話式進学塾 1対1ネッツ香椎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別では他より安いのかなと思いました。が、中学に上がる前の説明では金額がぐんと上がる感じでしたので、他も色々みてみようとおもいましたり
講師 担任の先生が大好きで、授業もわかりやすく楽しいと言っていました。中学に入って部活などの様子もわからないと思い退会しました。次に塾にいくならまたネッツがいいと言っていましたが、戻っても同じ先生ではないだろうと、ほかの塾も見学してみようとしているところです。
カリキュラム 担任制なので、苦手なところなど把握してくださっていたので、前回の復習をしてから始めたり、子どもにあわせて学習をすすめてくれました。
塾の周りの環境 場所的には大通り沿いで通いやすく、とてもよかったです。ただ、自転車置き場が離れていたことと、トイレが教室から離れていて怖がっていました。
塾内の環境 教室内の秩序はきちんと守られていました。余計なものは持ち込まず、余計なおしゃべりもせず、教室も整理されていてとてもよかったです。
良いところや要望 教室の雰囲気や先生はもちろん、子どもたちの態度もいいと思います。小学生だったので自習室がなかなか上手く利用できなくて困ることがありました。
その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生がお休みの時なども、子どもに合った先生にしてくださっていたようで、楽しく通わせていただきました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
対話式進学塾 1対1ネッツ九大学研都市駅前本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は、コマ数とコースによって異なりますが、そこまで負担となるような金額ではないです。
講師 細かい部分にまで指導ができており、わからない部分にも丁寧に指導ができていた。ただ、指導者が固定ではないので指導の統一ができているかは不安。
カリキュラム 塾独自のカリキュラムと他の塾の教材を混同させたカリキュラムとなっている。
塾の周りの環境 幹線道路沿いにあり、駐車場が広くあるので送迎には便利であった。
塾内の環境 教室内も広く、スペースは確保されているので、圧迫感などは感じなかった
良いところや要望 定期的に面談があるので、現在の状況などの把握もできており、要望にも対応をしていただいている。
対話式進学塾 1対1ネッツ西新修猷館前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
英検受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供が「わかりやすい」と言っています。
カリキュラム これから通塾するにあたって色々みえてくると思います。
塾内の環境 よい点。
仕切りがあり集中して学習に取り組める事と、わからないことがあれば先生にすぐ聞ける環境にあること。
その他気づいたこと、感じたこと 先生によって 合う合わないがあるが、指名した先生で対応もしてくださるので 子供も安心して通塾できているようです。
まだ通塾しはじめたばかりでわからないのですが、今のところは子供は嫌がらずに楽しく学習しているようです。
対話式進学塾 1対1ネッツ香椎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 同性の若い先生で、話し易く、質問もしやすい。
教え方もわかりやすい。
カリキュラム 個別指導と、AIによる勉強と、それぞれの特性を活かした指導が出来る所が良い。
使う教材が、塾独自の物で無くても良いと言われたが、教材が大事なのでは?と思った。
塾内の環境 高校生のエリアが別にあるので、周りを気にせず勉強出来る。
少しスペースが狭いように感じる
その他気づいたこと、感じたこと 指導内容の確認メールや、次回の指導日、入退室など、詳細をメールで送ってくれるので、安心出来る。
対話式進学塾 1対1ネッツ井尻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 毎回、どんな内容を勉強してのか詳しく教えてくださる点。ムスメのスピードに合わせて、丁寧に教えてもらっています。
カリキュラム 基本を丁寧に教えてくださっているので、苦手なところがわかり、助かります。
塾内の環境 エントランスが狭く、すぐに自動ドアが開いてしまいます。面談をやるスペースが整頓されてない感じでした。
その他気づいたこと、感じたこと 毎週楽しく勉強が出来ています。宿題があるので、ムスメにはすごくよいです。
対話式進学塾 1対1ネッツ井尻校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 優しく分かりやすい。と息子が言っていました。
カリキュラム 分からないとこをしっかり教えてくれるようで、子供も質問しやすそうです。
塾内の環境 奥まで入ってませんが、子供は周りもそれほど気にならず良かったと言ってます。
その他気づいたこと、感じたこと 親にも細かく説明をしてもらえるので安心して通わせられそうです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
対話式進学塾 1対1ネッツ和白校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 丁寧に教えて下さるようでその点は満足しています。また同性なので安心感もありいろいろアドバイスもしてもらっているようです。
カリキュラム まだ通いはじめたばかりなのでよくわかりませんが期待しています。
塾内の環境 比較的人数も多くないのでゆったり学習でき自習の際席がないということもなくその点は良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾は大体このようなものかなと思っていたので良くも悪くもないというのが本音です。自宅から近いのが楽です。
対話式進学塾 1対1ネッツ六本松校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 標準がどれくらいか分からないのですが、やはり高いと思います。
塾の周りの環境 学校からも自宅からも近く徒歩でも通うことができるのはメリット。
塾内の環境 講師と一対一の環境なので集中せざるを得ないのではないかと思います。
良いところや要望 塾に行っても成績が上がらない子はたくさんいる。要は塾の質よりも本人の自覚の問題。
対話式進学塾 1対1ネッツ原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 対応下さった先生はとても親身に子どもの受験対策に計画を立てて、受講内容をご提案下さいました。
体験してみた子どもの感想もとても好印象でしたのでこの塾に決めました。
カリキュラム 個別しか受けたことのないのですが、個別と集団授業も取り入れての受験対策に期待を込めたいと思います。
塾内の環境 教室がとても明るく、勉強してる姿も見れるのでとても好印象を持ちました。立地が大通り沿いで人通りもあるので帰りが遅くても安心です。
その他気づいたこと、感じたこと お友達が通ってることもあり、個別体験して子どもの印象が良かったので入塾を決めました。受験をあと数ヶ月に控え少しでも成績が上がり、本人のやる気を引き出してもらえるのを期待しております。
対話式進学塾 1対1ネッツ大橋駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高い。1体1なのでやむなしかと思っていたが、あの講師であの対応あの体制では明らかに高い。
講師 本人が一番悪いのだが、講師の質も低い。とりあえずの1時間指導でつながりがない。
カリキュラム 本人が一番悪いのだか、時間通りに来ているのに講師が毎回変わる、講師の質も低い
塾の周りの環境 駅前でアクセスは良いが、自転車の駐輪場がないことや、送迎の対応がない
塾内の環境 とにかく狭い、隣の子の指導中の声が小さくても聞こえてしまう。自習ができない、
良いところや要望 ない。成績を上げられずに申し訳ないと何度も謝まるが本心ではない。苦情を言っても改善できない
対話式進学塾 1対1ネッツ六本松校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 とてもわかりやすく楽しく集中して出来たそうです。
カリキュラム 個別なので一人一人に合わせてカリキュラムを組んでくれた事が良かった。宿題のプリントの印刷が少し雑だった。
塾内の環境 交通量が多い道路に面していて面談中はうるさく感じました。机があるブースは奥の方で仕切られてるので多少は静かなのかなとは思います。自転車で通塾しているが大通りなので少し心配ではあります。
その他気づいたこと、感じたこと 今回個別を3ヶ所体験して息子が1番わかりやすかったとの事で通塾することにしました。最初に今日の目標を書いてそれを達成することに向けて50分集中できているようです。宿題も毎日適量を出してくれています。集団だともう少し安い塾があるとは思いますが、勉強が遅れている息子には個別が合っていて料金他と比べ特別高いわけではないと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
対話式進学塾 1対1ネッツ西新修猷館前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 生徒に合わせて先生を選んでくれ、とても分かりやすい。毎回学習内容等をメールで送信されるので親も学習内容が把握できる。
カリキュラム 本人の分からない所を出来るまで教えてもらい、次回はどのようにしていくか計画まで立ててもらえる。
塾内の環境 高校クラスのみ階が違うので、ざわざわしていないようで集中できる。
駐輪場がないのが、困る
その他気づいたこと、感じたこと まだ、通い始めたばかりで詳しくは分からないが駐輪場以外は今のところ満足している。あとは本人の頑張り次第だと思う。
対話式進学塾 1対1ネッツ箱崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 契約前に講師を抑えてもらい、がっちり授業を組まれました。初めての塾かよいだったので、本人が戸惑っています。
カリキュラム 初めから次の次のコマまで入れて指導するのは、試験前でもやや不信感がありました。
来月のコマを増やした契約を提案されそう。
塾内の環境 集団授業と個別の始まりや終わりの時間が少しズレていると、入退室時の管理がしやすいのでは。
入り口周囲が狭すぎる。
面談室は、保護者が奥ではなく手前が入退室者に見えないはず。工夫不足。
その他気づいたこと、感じたこと 契約者サインの為、再訪しましたが、当日連絡後行ったにもかかわらず担当者不在で呆れました。他のスタッフもわからないようで、15分待たせられた上に、担当者が発熱で休んでいると言われ、別の者が対応しますと言ってきた。
会社の体制や伝達の甘さを感じた。
塾業界は顧客が子供の為、いい加減だと常々思ってる。
対話式進学塾 1対1ネッツ和白校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 1人ずつの対応になるので費用としては高くなりますが、丁寧な指導を受けれそうです。
カリキュラム 個別だけでなく、特訓教室もあるので広く勉強できそうです。50分なので少しずつしか進めないのかなぁと思います。
塾内の環境 静かに落ち着いて指導が受けれそうです。
特訓教室のほうはまだ指導受けたことがないのでよく分かりませんが。
その他気づいたこと、感じたこと 個別だけでなく特訓教室などがあり良いと思いました。
最初の面談で今まで入塾していた子供達の成果を説明されましたが、それよりもどういう内容のことをするのかをもっと説明して欲しかったです。
対話式進学塾 1対1ネッツ箱崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 とても指導熱心でアドバイスも的確で良かったです。
悪い点は今の所ありません。
カリキュラム 個人に合わせた指導と集団での学習など複合的な勉強方法が内容に偏りがなく良いと思います。
塾内の環境 環境的には狭いので少し窮屈な感じがしましたが、本人は気にしてない様子だったので問題なしです。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導にも色々なアプローチの仕方がある事を知りました。自分に合った勉強方法がまだ身についてない段階なので、本人主体の勉強ではなく、指導を経てからの勉強なのでやる事が明確になって本人もとてもやり易い様子でした。
対話式進学塾 1対1ネッツ九大学研都市駅前本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾長の言われるがまま、講習を受けたりしてた感じです。でも、本人に、最終的に聞くと、あーしたい、こーしたいとやる気になってたので、料金のことは、我慢しました。ちょっと、高額、、、かな?でも、成績が上がったのは、嬉しかったです
講師 子どもと、あわないときは、変更可能。本人には、すごくよかったらしく、成績もあがったので、すごく自信にもつながって、ほんとによかったと思ってます
カリキュラム 本人が、わからない教科の、より細かいところをわかるまで教えてくださるところが、良かった
塾の周りの環境 駅前だったし、家からも近いので安心でした。でも、夜だと怖いので、しょっちゅうお迎えには、行ってました
塾内の環境 個人個人、壁があり、自習しにいく!と、行って、出掛けてました。家よりも、より集中して学習できる、、と、本人が言ってました
良いところや要望 数学に特に力を入れていて、100点特訓とか、させてもらうと、塾で一位になり、それから、数学がすきになり、自信がついたようです。今でも、他の教科より数学がスゴいですよ
その他気づいたこと、感じたこと 四月から社会人になりましたが、いまでも、その当時、教えてもらった講師の方とは、お付き合いがあるようで、先生でもあり、社会人の先輩でもあり、よき、お兄ちゃんみたいな感じで、仲良くさせてもらってるようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ