- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.51 点 (670件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
対話式進学塾 1対1ネッツの評判・口コミ
「対話式進学塾 1対1ネッツ」「広島県広島市」で絞り込みました
対話式進学塾 1対1ネッツ皆実町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンなので こんなものだと思います。成績次第で科目を増やすとなった 少し料金的には厳しくなると思いますが…
講師 しっかりされてると思い 1対1ネッツに決めさせていただきました。
今まで散々色んな塾や家庭教師を頼みましたが…今までの中で一番分かりやすいと言っています!
まだ数回しか通ってないので
これから
期待したいと思ってます
カリキュラム まだ よく分かりませんが
しっかり勉強内容が入ってる教材だと思いました
塾の周りの環境 交通の便はいいと思います
市電から近いのと近くにコンビニがあるのでありがたいですね
塾内の環境 皆さん私語も少なく きっちんと勉強に取り組まれてる印象です
教室も しっかり目がとどく教室作りになっていると思いました
その他気づいたこと、感じたこと 通いやすい塾だと思うので そこが子供にとって良かったです期待できる塾だと思います
対話式進学塾 1対1ネッツ広島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3社比べましたが、高すぎず、安すぎず、いいと思います。
想定予算範囲内におさまりました。
講師 子供に対してとても褒めてくれたり、はげましてくれたり、本人の自信につながっています。
カリキュラム まだよくわかりませんが、季節講習の時期になったら、本人の状況に合わせてこのぐらいの季節講習をプラスしたほうがいいとお話いただけるようです。
塾の周りの環境 少し家から遠いですが、自転車で通えるところです。
周りも明るいところなので安心してます。
塾内の環境 本人に聞くと、家より集中できると言ってます。
毎日通ってるということは、環境が整ってるのだと思います。
良いところや要望 これは要望ですが、初回契約メールがいつまでたっても来ませんでした。
問い合わせも2回してやっときました。
できれば、確認をとって、一度連絡が欲しかったです。
対話式進学塾 1対1ネッツ広島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と比較すれば、やや高額だと思いますが、自習室等の施設利用料などはなく、個別塾としては妥当かなと思います。
講師 講師の方は丁寧で説明も分かりやすかったようです。まだ、入ったばかりなのでこれからに期待しています。
カリキュラム 教材は持参でも大丈夫でしたが、推奨の教材を購入しました。時間の融通もきくので、部活との両立もできそうです。
塾の周りの環境 駅からも近く、また、周辺の駐車場も多いので、車での送迎も便利です。
塾内の環境 まだ開講したばかりだからなのか、混雑しているところを見ていませんが、自習なども集中しやすい環境だと思います。
良いところや要望 本人のペースに合わせるのも良いところだとおもいますが、目標達成に向けてしっかり導いて欲しいです。
対話式進学塾 1対1ネッツ緑井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方ないがもう少し安いと助かる。
月によって金額に差があるが一律にしてほしい。
冬季講習の金額は安かったので助かった。
講師 親切で丁寧。授業が分かりやすい。体験授業が分かりやすく講師の方にも親しみがもてたのでそれが決めてとなった。
カリキュラム たくさんの教科を選択したかったが、その分金額も高くなるので2教科にとどめた。
塾の周りの環境 家からまあまあ近いので良かった。道によっては自転車で通りにくいので道を選んだほうが良い。
塾内の環境 最初に見学に行ったときは狭さに驚き、入塾するかどうかを決める時その狭さで悩んだ。土日の空いている時は、良いので、なるべく土日をするようにしている。
良いところや要望 先生たちが親切で良い。要望は、なるべく塾で自習をしたい気持ちになるように仕向けてほしい。宿題もそこそこ出して学習に対する気持ちを引っ張ってほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が高校2年ですが、将来のことを何も決めてない状態です。塾の先生との新しい出会いで将来のことなど相談して何か参考になるお話などあればいいなと思っています。
対話式進学塾 1対1ネッツ中広校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思いますが、季節講習費はコマ数に対して割高だったんじゃないかと思います
講師 テストの点数は上がったが、提出物の管理や内申点を上げる指導をしてもらえなかった。 結果、テストの点数に対しての内申点評価がなされなかった。
カリキュラム 日頃のカリキュラムは問題はないが、定期テストの対策は通っている学校の出題傾向に沿った対策がなされなかった。
塾の周りの環境 徒歩で歩いていける範囲内で主要道路沿いだったので、明るく、人通りが多かったので安全でした
塾内の環境 マンツーマンでできるくらい机の幅もとられていて、学習室とカウンセリングルームも分けられていて静かな環境でした。
良いところや要望 出席や退室を管理していることで、子供の所在が分かり易いのは良かった。 学習内容をメールで配信されるのは良かったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
対話式進学塾 1対1ネッツ中筋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金は高いと思います。
集団の塾に通えれば良かったのですが本人が1人の先生に習いたいと希望したので高くなってしまいました。
しっかりみてもらえれば高い金額であっても満足できるのでしょう
講師 子供は話しやすい感じの様です。
個別指導なのでしょうがないのかもしれませんが勉強のスピードが遅いように感じました。
カリキュラム 個別指導なのでカリキュラムはありません。
本人次第と言うことでした。
カリキュラムがあるとスピードとかもみれるので良かったかもしれません。
塾の周りの環境 塾の場所が分かりづらいのが残念でした。治安は良いように思いました。
塾内の環境 小学生なので早い時間ということと個別指導なので人と一緒になる事が少ないようです。
このような状況の中での塾なので人が少ないことはありがたいです。
良いところや要望 アプリをインストールしましたが大したこともなく残念に思いました。もっと工夫された方が良いかと思いました。
対話式進学塾 1対1ネッツ上安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どうしても対話式なので料金は高いマンツーマンの時もあれば2人に1人の時がある
講師 生徒に寄り添って指導出来るコロナ自粛時もいち早くオンラインで対応した
カリキュラム 季節講習料が少し高い中3生が優先されるカリキュラムらしいです
塾の周りの環境 駅からも近い為、夜になっても明るいので帰りが暗くなっても安心な部分がある
塾内の環境 環境については私どはわかりませんが子供に聞くと良いとの事です
良いところや要望 電話での連絡が直接店舗に掛からなく本部みたいな所を経由してつながるので長くなるしめんどくさい
その他気づいたこと、感じたこと 料金が高いので悩む所だがオンラインにもいち早く対応し成績も上がっているので辛抱します
対話式進学塾 1対1ネッツ皆実町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、一般的な、値段だと思います。一カ月の授業回数からしたら、妥当な料金だと思います
講師 個別ならではの、丁寧な指導をしてくれると思います。あとは、可もなく不可もないです。
カリキュラム 学校の授業に沿った、カリキュラムでしっかり指導してくれるところ
塾の周りの環境 交通の便利も良く、自転車などで通っても、夜になっても明るく、安全
塾内の環境 教室や自習室など、可もなく不可もない環境で勉強に集中できると思います。
良いところや要望 次の月の、授業予定も1カ月ぐらい前には、わかるので、予定が組みやすいです
対話式進学塾 1対1ネッツ中筋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通に比べて高いと思います。なぜなら、一対一で先生が教えてくれる。からです。
講師 一対一で教えてくれるので、子供のペースで勉強できるのでいいと思います
カリキュラム 独自の教材を利用していますが、基本的には学校の授業にそった勉強を教えてくれる。
塾の周りの環境 交通は非常に便利である。アストラムライン沿いにあるため、また、道路にあるのでいい
塾内の環境 道路ぞいにあるため、うるさそうなんだが、少し中に入っているので静かである。
良いところや要望 一対一で教えてくれるので、子供の勉強の理解によって、細かく教えてくれるのでいいです
その他気づいたこと、感じたこと 病気などになってしまった場合、事前に言っておけば、違う日に振替してくれるので助かります
対話式進学塾 1対1ネッツ緑井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生が若く話しやすいが、固定されていないために教え方が違うと少し困るかもしれません。
カリキュラム 年間のカリキュラムはだいたい把握しているが、細かいことはあまり理解していません。
塾内の環境 隣同士で接近して教えていただけるので、聴き逃すことはないと思う
その他気づいたこと、感じたこと 本人が「楽しかった」と充実した顔で帰宅するので、今は入塾して良かったなぁと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
対話式進学塾 1対1ネッツ中筋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 良かった点
比較的分かりやすかった。
個別だと分からないところも聞きやすい。
悪かった点
まだ入って間もないので、特に悪かった点はまだない。
カリキュラム 自主的に勉強する子には良いと思う。
塾でしか勉強しない子にはもっと宿題として課題を出してもらえるといいと思う。
塾内の環境 良かった点
静かで集中できる雰囲気は良い。
悪かった点
あえて言うなら少し狭いかなと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 他にも塾の体験に行ったが、雰囲気も良く、説明も1番的確で熱心だったので決めた。
対話式進学塾 1対1ネッツ緑井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 講師がいつも同じではなく、講師によっては授業が分かりづらいと言っていた。
カリキュラム 夏期講習はだいたい16時から21時が多く、夏休みなので、もう少し早い時間帯の方がありがたかった。内容はわりと充実していると言っていた。
塾内の環境 駅からも近く、通いやすい。
実際に入るまではもう少し教室全体は広い所を想像していた。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通うのがはじめてなので、正直他の塾がどんな感じなのかよく分からないが、通うことによって勉強をする習慣が家でもつけばと思っている。
対話式進学塾 1対1ネッツ上安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1なので仕方ないと思いますが、料金はやはり高いと思います。
講師 優しい先生が希望で伝えているが、日程変更などで どの先生に当たっても優しい先生ばかりで良い。
カリキュラム 小学校の問題の出し方に比べると複雑で難しく、ひっかけ問題のように感じる物がある。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くで便利。大きな通りのすぐの所。大きな交差点のすぐそば。
塾内の環境 室内は少し狭い印象を受けますが、混み合う時間に行かない事もあり、静かで集中できそうです。
良いところや要望 1対1なのが1番の魅力かなと思う。日程変更など、殆どこちらの希望にして頂けているので とても助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 前月までは変更は自由だが、当月変更が1回限りで、インフルエンザなどは変更OKだが、風邪はNGな所が微妙だが、急な休みだと先生も来られてるので仕方ないのかもしれない。
対話式進学塾 1対1ネッツ白島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 良かった点は、講師の方はとても分かりやすく説明してくれるようです。
カリキュラム 宿題も毎回できる範囲を出してるみたいです。毎回パーソナルテストがあり理解してるか確認してるみたいです。
塾内の環境 こじんまりとした教室で、教室長もとても話しやすいです。時間の変更も前もって連絡してたら変えてもらい助かります。
その他気づいたこと、感じたこと うちの子供にどってはこじんまりした雰囲気があってるようです。講師の方々もとても分かりやすく説明してくれるみたいです。
対話式進学塾 1対1ネッツ緑井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 まだ始めたばかりで 本人に聞いたら分からないみたいです。でも毎回、楽しいと言ってますし教えて頂く事で本人が何よりステップアップになったら良いです。
塾内の環境 塾の帰り人通りが無い夜道を帰らすのが心配。塾内は見学した時は良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 携帯に入館、退館、その日の塾の内容が送られてくるので、とても安心ですし、塾からきたメールを見ながら息子と話しが出来るのが良いですね。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
対話式進学塾 1対1ネッツ緑井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 先生自身のご経験などをお話しされ、子供の立場になって親身に相談を聞いていただけます。
カリキュラム 1対1なので 常に集中し、わからなければ すぐに質問できるので ダラダラになりません。
塾内の環境 講義がない時も 予約なしで自習で教室が使えます。
なので 空いてる時間は 行くようにしています。先生が空いていれば その都度 質問できるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 教室長さんをはじめ、一生懸命に教えてくださっているようです。以前 他の個別指導塾にも行ったことがありますがこちらの塾が1番いいと子供も言っていました。入退塾時 メールでお知らせが来るので サボってないか 安心です。笑
対話式進学塾 1対1ネッツ緑井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 まだ体験1回・授業1回ですが、マンツーマンで教えていただけるため、理解しやすかったようです。本人より、体験の講師の先生の方が分かりやすかったと話てました。
カリキュラム マンツーマン授業で理解し、特訓教室で定着させるという流れに共感できたから。
塾内の環境 教室毎に仕切られていて、集中しやすい環境ができていると思いました。
その他気づいたこと、感じたこと このたび4つの塾を見学させていただき、塾毎に内容から雰囲気から全く違っていることが分かりました。実際に足を運んで良かったと思います。見学時は本人は黙っていることが多かったのですが、ネッツさんの時だけは見学時からよく質問をしていて、本人のやる気が違っていたのが印象的でした。
対話式進学塾 1対1ネッツ緑井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 受験までに時間がないので、子どものやる気を引き出してくれている
カリキュラム まだ始めたばかりで、受験する学校に対応出来ているのか不安。それ以外は、概ね満足。
塾内の環境 入ってすぐ思うことは、教室が狭い。
人数が増えて、ガタつくのが嫌だが、今のところは問題ない。
その他気づいたこと、感じたこと 金額は高い。個別指導なので、仕方ない事だが。結果が出る事を期待する。
その他は、概ね満足。
対話式進学塾 1対1ネッツ中広校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 体験の時に塾長は学校の得点を上げるに対してどこを頑張ればいいのかを詳しく説明してくれました。とても分かりやすく、子供も納得できました。講師については、子供の話によりますと、授業は分かりやすいだそうです。
カリキュラム 塾に入る時期はちょうど学校の中期テスト前でテスト対策でしっかり勉強できました。
普段の宿題は毎日やるように少しずつ出されてますが、もっと増やして欲しいです。
塾内の環境 学校のずく近くて、部活帰りも行きやすいです。学生さんたちは塾に入る時の挨拶はイマイチだと思いますが、全体的には落ち着いた雰囲気で勉強に向いてると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 初めての塾ですが、子供も納得できるところを一緒に選びました。中期テストの点数は少し上がってます、今のところ満足です。
対話式進学塾 1対1ネッツ古江校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1なので、集団授業の塾よりは少し高い設定になっているように思う。
講師 子供がこの先生がいい。とリクエストしてもいなくなっていたりすることが多かった
カリキュラム 宿題を細かく指定してあるので毎日取り組むような計画表もあり、やりやすい。
塾の周りの環境 学校からも近く、学校帰りに直接行けて便利だった。近くに市電の駅もあるのでよい。
塾内の環境 電車の音は気になるかもしれないけど、静かな環境ではでできると思う。
良いところや要望 頻繁に面談をしてくれるので様子はわかるが、模試等が少ないので本人がどのくらいの位置にいるのか判断しにくくふあんになった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ