お住まいの地域にある教室を探す
個別指導Axis(アクシス)の評判・口コミ
「個別指導Axis(アクシス)」「京都府京都市西京区」で絞り込みました
6件中 1~6件を表示
- 前へ
- 次へ
個別指導Axis(アクシス)桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果としては国公立大学に行けなかったので、コスパはよくなかった
塾の周りの環境 駅から近く、高校の通学の途中にあるために通いやすかったので決めた
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。それなりにやっていただいたので、どこも受からないということはなかった
個別指導Axis(アクシス)上桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科しか習っていない割には高いと感じる。
夏期講習など、必要に応じて対応してもらえるので、そこは嬉しい。
講師 論理的に説明してくれて、理解しやすい。
悪い点は特にないです。
カリキュラム 本人のやりたい勉強をやらせてくれるので、融通がきく。
悪い点は、特にないです。
塾の周りの環境 駅からも近いし、家からも近くて通いやすい。
駐輪場も目の前に置けるのが便利。
悪い点は特にない。
塾内の環境 整理はされているけど、
少し周りの音がうるさい。
靴を脱いで授業を受けるので、部屋の中は綺麗
良いところや要望 自習室が別棟にあり、いつでも使えるのが嬉しい。
日曜日と、月曜日も、自習室が使えると嬉しい。
その他気づいたこと、感じたこと 個別と集団では全然システムが違うなと感じました。個別は、やりたい内容を出来るので、無駄が無いと思います。
個別指導Axis(アクシス)桂校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり料金面はよくわかりせんが、お金を支払ってくれているお母さんが高いって言っていたので、結構高いし大変だと思います。
私はいったん辞めたのですがやめた理由は料金面も関係しています
講師 先生は丁寧に教えてくれます。ですが、先生によって分かりにくさがあるかもしれません。なので分かりやすいし、世間話とかできる仲の良い先生だと、楽しく通えると思います!!
よく新しくくる先生がたくさんいるので仲良くなると良いと思います
カリキュラム 色々な講座があります。普通は1対1、1対2の授業が普通なのですが、映像講座もありました。新しく出来た映像講座に入ったのですが、友達もやっていたので週一友達の横で話したり、授業を受けたりしてました。←先生によって話すと注意されます。先生が隣に居ます。ですがこのおかげで、予習・復習が出来たため、成績が上がりました。
中3になると、高校入試対策があります。とてもきつかったのが五教科を14:00~18:30くらいまでする対策があるのですがとても辛いし、しんどいです。休憩は5分しかなく、ずっと問題を解いているだけで面白味がなく、嫌な気持ちになります。ですが6回ほど受けて達成感は感じました!!高校ためになっているかは分かりません
夏期講習や冬期講習となると授業数がとても増えます。いつもしている授業で教えてくれている先生とは違うので、そこで仲良くなったり出来ます。主に復習がメインです
塾の周りの環境 駅の目の前なのですぐ来れると思います。ですが1番上の階なので階段を登ってこれなければこれ無いです。エレベーターはありません。駐輪場があるのですが、桂校のひととジムに通っている人以外自転車やバイクがよく駐輪しています。
塾内の環境 自習室があるので授業が無い方も来られます。そして、お茶やコーヒーが無料で飲める所も入り口の方に設置されているのでたくさん使うと良いと思います。私的には自習室は狭く逆に集中ができなかったので普段教えている場所で空いているスペースを使って自習してました。結構そこで勉強してる方がいます。
良いところや要望 先生とは仲良くなると楽しく、たまに先生によって違いますが世間話で授業が潰れることがあります。信頼もあるのですぐ先生に分からな問題とががあれば聞いていました。学校の先生より丁寧で上手な先生もいるので分かりやすかったです。後はコーヒーやお茶などが飲めるのはとても良かったです。お菓子や食べ物も持ち込みOKです(飲み物が設置されている隣の机なら食べても大丈夫です。普段教えている机や、自習室は食べれません。)
個別指導Axis(アクシス)上桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などがもっと安い価格であれば他の人に紹介したくなると思いました
講師 子供にとっては馴染みのある講師だったのが良かった
カリキュラム 学校の教科書や別の教材であったり色々と選べたので良かったです
塾の周りの環境 駅に近く明るい場所に立地しており自宅からも近いため非常に良かったです
塾内の環境 静かな教室だったので騒音問題などもなく良い環境でしたので良かったです
良いところや要望 子供が喜んで通塾しようとしてましたのでそのような雰囲気を作ってくれていて良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 講師や塾長などスタッフが皆さん優しくて良い方ばかりだったので良かったです
個別指導Axis(アクシス)上桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて金額的にどうなのかわかりませんが、融通を効かせてくれるので無駄な料金は発生していないと思います。
講師 質にバラつきがあるのが少し気になった。授業自体は楽しい日もあったようですが、成績が思うように上がらなかったのが残念。
カリキュラム カリキュラムはあってないようなもので正直本当に必要な内容の授業になっているのか疑問が湧いた。その日やった内容はメモに記入してもらい持ち帰るのですがわかりにくい。
塾の周りの環境 自宅の最寄り駅のすぐそばなので人通りもあり、夜も物騒ではない。中学生になってからは学校帰りに自習で使わせていただくこともありました。
塾内の環境 賑やかな子供がいると集中できない環境です。もう少しゆったりとした空間でないと気を使います。
良いところや要望 入口が道に面してるので入りやすいのが良かった。(よくある古いビルのエレベーターや階段を使わなくてはいけない所は少し怖い。)
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策に通い始めたのですがどちらかと言うと地元の公立学校に通う生徒さんのため…という感じであまり合わなかったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導Axis(アクシス)上桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だからこんなものかなと思います。2教科~は安くするとかはしてほしい。
夏期講習等は高いと思います。
講師 責任者も気さくな方で子供も安心してるようです。希望通り女性スタッフ数名に教えて頂いてます。
2対1なのでもう1人を教えてる時に課題を早く終えると10数分待ってる事があるらしく、親からすれば時間がもったいない。子供からすればしばし休憩できて良いみたいです。
カリキュラム 予習が多い気がする。
受験に向けて苦手なとこを確認してもらい復習もしっかりさせてほしい。
塾の周りの環境 阪急電車から近いのが良い。
塾前の道路が車よく通るのが心配になります。
塾内の環境 思ったより狭いかなと思います。
向かいの建物に高校用の自習室があるのは良いかなと思います。
良いところや要望 無料でジュースが飲めるのと、nanacoカードで入退室確認できるのは助かります。
コロナ対策をしっかりしてほしい。冷房の効きが悪いのかもう少し冷やしてほしい。
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ