お住まいの地域にある教室を探す
個別指導Axis(アクシス)の評判・口コミ
「個別指導Axis(アクシス)」「宮城県仙台市青葉区」で絞り込みました
9件中 1~9件を表示
- 前へ
- 次へ
個別指導Axis(アクシス)仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが 集団タイプではなく個別教育してもらえているので仕方がないかもしれないと思っています
講師 個別教育で教えてくれたので 集団タイプでは遠慮して質問できずに不明なまま終わっていたのが理解できるまで教えてもらいました
カリキュラム 実際に中学校で使っている教科書に即して教えてもらいました。 また専門家が仙台にいない場合はweb画面で遠隔地から個別に教えてもらっているのも理解が深まった要因かと思う
塾の周りの環境 仙台駅前の立地条件なので通学は楽ですし コンビニなどもすぐそばにあるので軽食や飲料品などの入手も心配なく過ごせます
入塾理由 大勢の教室タイプではわからないポイントの解決に不安だったので 個別指導してもらえる方法があったので選びました
定期テスト 定期テスト対策は特に要望していないので実施していません ただ要望を出せば対応してもらえるようです
宿題 宿題は出されませんでした ただ自宅学習も可能なので希望を出せば対応してもらえると思います
家庭でのサポート 本人の希望と内容や先生か あっているのかどうか毎週授業後に確認していました
良いところや要望 一番いいことは個別教育を実施してもらえていること 継続して同じ先生がいつまで可能か不明です
総合評価 他の塾の内容を理解しているわけではないので 高いと思う授業料金を含めて評価は難しいです
個別指導Axis(アクシス)東北大学病院前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 信頼できる塾の先生に出会えたし科目は融通がきいたから良かった
講師 リラックスできる塾のふんいきだったらしいのでそれが一番だと思ったから
カリキュラム 苦手科目やテスト期間中の勉強など融通がきいて子どもも喜んでいた
塾の周りの環境 自宅から最寄りだし人通りも多いので犯罪とかは起きにくいかと思った 塾の下は饅頭屋さんなので落ち着いています
塾内の環境 道路沿いで静まり返ってるわけでもないしそこそこの音がして却ってホッとする環境だと思います
入塾理由 自宅から最寄りの塾だったから夜の帰宅も安心できると思ったから
定期テスト 怪しい科目も快く教えてもらっていたようです 時間も半分ずつとかです
宿題 宿題はそんなに出てなかったような気がします ガンガン出された方がよかったのかもしれません
家庭でのサポート 本人任せで親はそんなにタッチしていません 三者面談は丁寧に対応していただきました
良いところや要望 子供は1科目しか習っていなかったのですがもっと増やせばよかったと後悔しています
その他気づいたこと、感じたこと どこの塾もそうかもしれませんが代休の代休は失効してしまうのが残念てした
総合評価 子どもには合ってた塾だったと思います 信頼できる先生に出会えたことが一番です
個別指導Axis(アクシス)仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金を高いとは思いません。
入学前に価格面でもきちんと説明していただきました。
講師 本人の進路について学校以上に親身になって考えていただきました。
カリキュラム 苦手教科の洗い出しとそれに対して具体的な対策と指導をしていただきました。
塾の周りの環境 仙台駅からすぐ近くにあったので、通うのに非常に便利でした。夜遅くなっても対応してくれて、助かりました。
塾内の環境 個室や自習室など設備が充実していて、勉強に適した空間であったと思います。
入塾理由 志望校への大学進学の為に選択。
先生と相談してカリキュラムを組んで計画的に実行出来た。
定期テスト 大学受験対策として入学したので、定期テスト対策の目的ではありません。
宿題 宿題とか課題については本人にお任せしていたので、私はわかりません。
家庭でのサポート 志望校の受験対策はもちろんのこと、出題傾向についても指導いただきました。
良いところや要望 進路について親身になって相談出来るところです。
夜遅くでも対応してくれるところです。
その他気づいたこと、感じたこと 本人都合で休んだ時なども柔軟に対応していただきました。
非常に助かりました。
総合評価 型にハマったやり方ではなく、その人にあった指導方法をとっていると感じました。
個別指導Axis(アクシス)東北大学病院前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金が高いのは当たり前だけど、やはりまあまあの出費
本人がやる気なので仕方ないとは思う
講師 行くまでだれか分からないのは難点
本人はどの先生もわかりやすいと気に入っている
カリキュラム 教材自体見た事無いので何とも言えないが、定期考査前や検定前は希望で授業内容を変更できる。
塾の周りの環境 人通りも車通りも多いので犯罪率は低いと思う。
通塾の時間帯は仕事帰りの人も多いのでやや安心。バス停もあり本数も多いのでバス通学も可能かと。
塾内の環境 面談でしか言ったことがないのではっきりとは分からないけど、整理整頓はされている。
指導する教室のほかに自習室もあり、座席数はそれなりにありそう。
入塾理由 本人の希望により個別指導で探していた
徒歩圏内の他の塾より先生の雰囲気が良かった
定期テスト 授業数を増やせる。普段教わっていない科目でも希望によって指導してもらえる
宿題 出されているようだがどのような内容や量かは把握していない。
授業後に自習室で済ませてくることが多いが、1時間もかからないくらいの量のようだ。
良いところや要望 都合が悪くなったときは前日までに連絡すると別の日に振り替えてもらえる。
総合評価 他の塾に通ったことがないから比較はできないが、これまでの質問内容に回答したことを振り返るといい塾なんだと改めて思った
個別指導Axis(アクシス)仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均だと思う。夏期講習や冬期講習を受けると追加でかかるがしょうがないと思う。
講師 講師の指導はわかりやすいと思う。子どももわからないところを気軽に質問している。
カリキュラム カリキュラムや教材、季節講習がある。子どものレベルに合わせて実施されていると思う。
塾の周りの環境 家から近く、電車で一駅なので便利。親が迎えに行くのも近いので行きやすいので助かる。子どもが高学年になったら電車で通わせたい。
塾内の環境 自習室もあり、集中できる環境がある。まだ自宅で学習しているが高学年になったら使わせたい。
入塾理由 中学受験を考えており、受験対策で個別指導しているところが良かったから。
定期テスト 定期テストは今のところないが高学年になるとあるので頑張りたい。
宿題 学校の宿題もまだ少ないので塾の宿題は丁度いいと思う。頑張ってほしい。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、宿題の整理を一緒にした。分からないところは両親で教えるようにした。
良いところや要望 自宅から近いので通いやすくて便利。子どものレベルにあった塾だと思う。
総合評価 個別指導で子どものレベルにあっているのでよかった。季節講習も頑張ってほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導Axis(アクシス)仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額はそんなに負担ではなかったですが、定期試験対策や受験直前講座を進められ、金額が高くなりました
講師 講師の方が皆良い方でわかりやすく根気よくご指導していただきました
カリキュラム カリキュラムも本人の志望校や苦手分野を中心に組んでいただきよかったです
塾の周りの環境 仙台駅近くて、地下鉄、在来線のアクセスがよくよかったです。送迎するのに、駐車スペースがないのが難点です
塾内の環境 自習室もあり、早目に行って学習し、わからないことも聞けるのでよかったです
入塾理由 苦手分野を克服するために通いました。個別対応で本人にも合っていたのでよかったです。
定期テスト 定期試験対策もあり、効果がありました。その分、別途費用がかかりましたが
宿題 宿題は、それほどありませんでした。もう少し出していただくと良かった
家庭でのサポート 送迎や保護者面談に参加しました。志望校の選び方など相談できました
良いところや要望 個別指導できめ細かく指導していただきました。この塾を選ん良かった
その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことはありませんでした。入会希望で訪問したときから、よくしていただきました
総合評価 個別指導できめ細かく指導していただけるのでオススメだと思います
個別指導Axis(アクシス)上杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの講習代が発生する。いつもの倍以上になるが、別の科目の勉強ができる
講師 講師と話しやすいので、よく雑談して帰ってきます。年齢が近くてわかりやすい
カリキュラム 子供の興味に合わせて、漢検や英検を勧めてくれて、受検勉強もみてくれた
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分で通いやすい。往復の道路も安全で、自転車でも通える
塾内の環境 自習環境が整っている。勉強について相談しやすい。話しやすい環境
良いところや要望 塾長が話しやすく、相談にのってくれる。本人のやる気を出させてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 急なスケジュール変更も対応してくれるので、助かっている。今後も通い続けたい
個別指導Axis(アクシス)上杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高額だと感じました。利用者の立場からすると、少しでも安いとありがたいです。
講師 個別の面談指導が丁寧でよかったと思う。 成績はあまり向上しなかった。もっと良くなることを期待していたので、残念だと思う。
カリキュラム 教材やカリキュラムは、本部で全国レベルの準備が行われているので、利用者としては安心でした。
塾の周りの環境 街中にあり、塾の周りの環境は優れていました。治安、安全については不安がなかった。
塾内の環境 塾内の環境は良かったと思います。清潔で、きれいに整理・整頓されていました。
良いところや要望 全国レベルの指導を、地方で受けることが出来る。レベルに合わせた様々な選択肢が沢山ある。
その他気づいたこと、感じたこと その他の気付いた事項といわれても、特に思いつかない。
個別指導Axis(アクシス)上杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系が明確で分かり易い。金額はどうしても高額になる。良い点数を取ることを望むと、どうしても高額な契約をしなければならなくなり、負担感がある。
講師 テキストの内容が充実していた。子供の実力に合わせて時間を掛けて丁寧な対応をしてくれた。
カリキュラム 各教科の勉強対象項目が分かり易く整理されていた。初歩的な事項から、徐々にレベルが上がり、高度な事項に至るように工夫されていた。
塾の周りの環境 市内中心部に立地しているので、交通の便が良かった。駐車場や駐輪場が広く準備されていたので便利だ。治安や安全に注意している様子がうかがえた。
塾内の環境 整理整頓された学習環境が用意されている。自由学習スペースがあり、必要に応じて、自由に利用することができて便利である。
良いところや要望 学校で学習する学習項目と塾の学習項目がリンクしないことがあり、子供にとっては戸惑うことになったと思う。学校での学習状況の調査を行って欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生は、いろいろなケースがあった。どちらが優れているということではなく、それぞれにメリット、デメリットがある。
9件中 1~9件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ