立誠学院
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.63 点 (30件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 京都府京都市左京区・京都市伏見区・京都市山科区・宇治市に6教室展開
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
立誠学院の評判・口コミ
立誠学院椥辻南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。春期、夏期、冬期講習代が負担が大きいです。
講師 本人がわかりやすいと言っているので、今のところ不満はありません。
カリキュラム 季節講習の都合が悪い時は、日にちを変更してくれるなど臨機応変に対応してくれます。
塾の周りの環境 大通り沿いにあるので明るくて安心です。近くにスーパーやコンビニがある。駐車スペースがないので雨の日は徒歩で通ってます。
塾内の環境 きちんと整理整頓されていて、綺麗な教室でしたが、人数の割に狭い印象でした。
入塾理由 本人の学習意欲があり、立誠が本人に合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあります。ただ直近のテストでは、点数に反映してなかった。
宿題 量は少なく、難易度も難しくない。部活もしているので両立できている。
家庭でのサポート 面談や申し込みの際は一緒に参加しました。
塾から帰って来たら夜食を作ってます。
良いところや要望 こまめに連絡があるので、コミュニケーションがとりやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 季節講習で都合が合わない時は臨機応変に対応してくれるのはありがたいです。
総合評価 部活と両立できているので、親としては満足しています。
まだ入塾して半年ほどなので学力が上がっているか判断はできません。
立誠学院椥辻南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に相場がどうとかなく、家から通えるところの候補の中で決めたのと、子供自身が通わせてみてつづきそうな判断から、行かせた
講師 特に記憶をしていないが、補修で付き合ってくれたり、進路に関しては親身に対応してくれていたように記憶してます
カリキュラム 苦手科目を得意な科目に押し上げてくれたと感じてある一方、そこに特化し過ぎて、他の教科の伸び代があまりなく終了した感じがする
塾の周りの環境 元々治安がいいとは言えない地域であるのと、夜の明かりは幹線道路沿いではあったのでそこそこあったとはおもうが、いい環境とは言えなかった
塾内の環境 教室内のスペースの確保は十分であったとおもう。が、治安がいいとは言えないのと、幹線道路沿いのため、雑音は入りやすかったとおもう
入塾理由 先ずは高校である程度の学力のある高校に行ってもらって、最終大学までいければの気持ちで行かせた
定期テスト 定期は結構あったと思う。少しづつ偏差値が上がってきて、本人も多少手応えを感じていたが、途中から伸び代がなくなった
宿題 量は適量だったとおもうが、本人のやる気の問題もあり、こなせずに次の授業を受けていたようにおもう
家庭でのサポート 天候の悪い日の車での送り迎えはしていた。が、いい結果は自主的に報告してくれたが、それ以外はあまり報告がなく、年頃のせいもあり、こちらからあまり突っ込んだ話は聞かなかった
良いところや要望 先生の指導は良いったと思う。ただ本人の甘えに添ってしまって、向上させるスピード感が鈍かった
総合評価 先生はそれなりに親身になって対応してくれていたと思う。ただ本人のやる気を持続させるだけの積極さがあまりなかったと思う
立誠学院椥辻北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にこれと言って目立った金額でもなく、よくあるような町塾の安さがある。
カリキュラム 特に目立った、スピード学習や復習学習はなく、学校よりも少し先を歩いてる感じ。
塾の周りの環境 椥辻駅から徒歩10分ほどで到着可能。非常にアクセスが良く、到着するころに疲れることはない。治安もそこまで悪くなく、生徒はいい子が多かった。
塾内の環境 近隣に大型スーパーがあるためか、やや音が気になる。でも授業には支障のないくらいなので、大丈夫です
入塾理由 同じ小学校時代の友達が通っていたから、興味を持つようになった。
定期テスト 定期テストの時期になると、出題される部分を復習してくれる。プリントも作ってくれるので良い。
良いところや要望 特筆していいところがない。自習室がやや狭い。椅子と机の数は十分なためいつでも自習できる。
その他気づいたこと、感じたこと この塾は、よくあるような町塾です。公立校の子の成績のために学校と同じ進度で授業をしてる。
立誠学院の詳細情報
塾、予備校名 |
立誠学院 |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。