大験セミナー
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
-.--点 (1件)
※口コミ件数が一定以下のため、平均得点を算出しておりません
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
大験セミナーの評判・口コミ
大験セミナー本校の評判・口コミ
投稿:2015年
- 4.40点
講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:5.0
- 通塾時の学年:高校生
講師 先生は塾長一人(たまにお手伝い?の先生がいるくらい)で不安でした。しかし、いつも優しく丁寧に教えてくれたので、英語の長文が読めるようになりました。
カリキュラム 授業は、寺子屋のように色んな学年の人が集まり、一つの課題を解き終えたら手を挙げて、先生に丸つけしてもらうという制度でした。効率が悪いかな?と思うこともありましたが、ゆっくりやりたい人間だったので良かったです。教材は先生が全て選んでくれるので、自分は勉強に集中できて良かったです。
塾の周りの環境 駅からは遠いかもしれませんが、通っていた高校から徒歩1~2分だったので、気軽に通えました。周りも基本静かな場所なので、集中して勉強できたと思います。
塾内の環境 自習室がありました。塾の事業がないときは、そこで自習をしていました。自習室は、冬は暖房、夏は冷房があり、快適で過ごしやすかったように思います。他の生徒は、小学生が多いので、自習室を使わない子が多く、自分一人集中して自習できました。
料金 料金は相当安いです。高い教材を買わされることがない上に、寺子屋方式で一人一人に掛かる時間が短いからこのお値段なのでしょうが、貧乏人には助かりました。
良いところや要望 先生は、高校生は英語だけ見てたと思います。私は英語が苦手なので、ラッキーでしたが、他の教科が苦手な高校生はここは合わないのではないかと思います。小中学生ならオススメです。他の子と仲良くなれる機会もあるので。
- 通塾の目的
- 苦手克服
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。