小林学院
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.71 点 (5件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
小林学院の評判・口コミ
小林学院本校の評判・口コミ
投稿:2018年
-
- 4.25点
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 わが家が毎月無理なく払える額であったため大変助かりました。講習もそれなりです。
講師 個別指導的に熱心に取り組んでくださった。家庭に対しても厳しさを求められた。
カリキュラム 子供に見合った学校をさがしていただいてそこを目標とすることで合格できました。
塾の周りの環境 閑静な住宅街の中にあるので騒音もなく、道は若干狭いですが問題ありませんでした。
塾内の環境 少数精鋭ということもあり、雑然としていなく子供もきれいに使っていました。
良いところや要望 この塾の特徴である個別的な指導に大変感謝しております。息子も親身になっていただいていると感じたようです。
その他 娘の私立中学受験を相談したところ、私立中学は勧めないとのことでした。よって娘はほかの塾に行きました。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
小林学院本校の評判・口コミ
投稿:2016年
-
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 たぶん安いのだと思います。周りと比べていないのでよくわかりませんが。
講師 ふつうの先生で普通の授業です。少人数でわかるまでやってくれます。
カリキュラム 進学塾というよりも、学習塾という感じかと思います。普通に勉強できるレベルになる
塾の周りの環境 人通りの多い裏道なのでそんなに治安は悪くないと思います。夜は暗めかな?
塾内の環境 住宅街の中にあり騒音はないです。あとは普通の住宅なので問題なし
良いところや要望 特に問題ないのでわかりませんので答えようがありませんので回答不能です。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 補習
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
小林学院本校の評判・口コミ
投稿:2015年
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
-
- 3.75点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 金額は、他の塾頭と比較していないので、あまりわかりませんが、一般的な公務員が支払える額であったのでよかったと思う。
講師 子供にも勉強に対する取り組み方から厳しかったが、親に対しても子供の接し方および子供への教え方等で指導を受けた。
カリキュラム 基本的には学校のカリキュラムにのっとった形で授業が実施されたので、受験への対策というよりも学校の成績を上げるという点に関してよかった。
塾の周りの環境 塾は、自宅から近く、車等の交通状況および夜間ということを鑑みた際、通塾への安心感があった。
塾内の環境 大通りや駅に面したところではなく、住宅街にあったため、騒音等に悩まされることはなかったと思う。塾生も少数で、きめ細かい指導があったと思う。
良いところや要望 先ほども記入したが、小数での授業であったため、細かいところを指導していただいたとともに、親に対してもそれらを元にご指導いただけた。
その他 住宅街にあり他の誘惑に負けることがない環境であるとともに、少数というのは不安も出るものの得るものが大きかったと思う。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。