紫明館
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
-.--点 (1件)
※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
紫明館の評判・口コミ
紫明館本校の評判・口コミ
投稿:2018年
-
- 4.50点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0| 料金:5.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 他の塾に比べて安いと思います。夏期、冬期講習などは別料金ですが、それも他に比べて安かったです。居残りしても追加料金がなかったので、切りがいいところまで勉強できたようです(テスト前は混む時間帯を外せばOK)。
講師 やる気の出るエピソードを話してくれたり、先生自身の経験から得たものなどを教えてくれたりしてモチベーションを上げるのが上手なようでした。
カリキュラム 希望進路に合わせた内容で個々に課題を出されてました。英、数の2教科を習ってましたが、定期テスト前は全教科から苦手なところを見てくれました。居残りは自由でそれに関しては追加料金がなかったので利用しやすかったです。個別の課題はワークとプリントだったので、かなりの量のプリントがありました。
塾の周りの環境 自転車で通ってましたが、歩道が広くて街灯や店舗が多く、明るいので、わりと安全でした。駐車場がないので、車の人は店舗の駐車場で待ってたりしてました。弁当屋がすぐ近くにあり、昼食をそこで買う人もいました。
塾内の環境 小規模の塾なので、テスト前は時間帯によっては満員になることがありました。遅い時間帯はわりとゆとりがありました。新しい施設ではないけど、掃除などで特に不満はなかったです。
良いところや要望 課題を解きながら、分からないところはすぐに先生に聞けるので、うちの子には合ってるようでした。先生も優しかったそうです。三者面談もあり、成績や日頃の様子も聞けました。
その他 グループ授業でなく、個別に近いので黙々と取り組めたようです。ドラゴン桜の話を教えてもらい興味をもってました。数学が苦手でしたが、分かりやすく教えてもらい成績が3から5にあがりました。今では数学が得意です。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 苦手克服
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。