嵯峨野進学スクール
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
-.--点 (3件)
※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
嵯峨野進学スクールの評判・口コミ
嵯峨野進学スクール本校の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 3.50点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 高くも無く安くも無く。塾の質から言えば安いのかもしれませんね。
講師 学力の低い中学校に通っていたが、それを把握しており補ってもらえた。また、受験校のアドバイスも的確であったと思う。
カリキュラム 結果が良かったので4点としました。
塾の周りの環境 細い道沿いに教室があり、夜はとても暗いため子どもには少し危ない気もする。大通りに出るとコンビニがあり帰りに寄ってしまいそう。
良いところや要望 とても地域に合った塾だと思う。学区内での評判が良く、中1から入塾するには小6の終わりから入塾しないと難しい。しかし規模拡大等をせず、現状の質を維持してもらえたらと思う。
その他 地域の学校(塾生の通っている学校)の状況を把握することは大切だと感じた。学習塾なのだから受験や成績向上に特化するべきではあるが、学校が他の問題もあるのなら、それも考慮した指導が出来ればより良いと思う。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
嵯峨野進学スクール本校の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 4.20点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:5.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 不要な徴収はされません。
講師 授業料が安い。定期試験、英検漢検対策授業は無料。英検漢検の準試験会場。先生の受験ノウハウや知識が豊富。教室が狭いのがデメリット。
カリキュラム 季節講習を安価できっちりやって下さる。教材も必要最低限のものを活用する。
塾の周りの環境 道が狭い。駐輪スペースも少ない。でも開始時間に合わせて先生が玄関に立っておられる。自転車の置き方や大声で話さないで等、近隣の迷惑にならないよう指導もされている。
塾内の環境 熱心な子が多い。建物内、教室と席の間隔が狭く、窮屈そうでした。
良いところや要望 先生が熱心、生徒も上のクラスだとレベルの高い子が多い。電話が繋がりにくい、教室が狭い、空調がよくないのがデメリット。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
嵯峨野進学スクール本校の評判・口コミ
投稿:2018年
-
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 どこの塾でもそうだと思うが、成績が上がってくるなら金額は満足するが、まだまだ、分からない
講師 中間テストや期末テスト前になると集中的に対策授業があるため、家での勉強とプラスαの相乗効果がある。
カリキュラム 生徒ひとりひとりにあわせた授業を行っていただけているので、理解もふかまりやすい。
塾の周りの環境 交通の便に関しては、自転車にのって5分ほどなので、とくに大きな問題はない
塾内の環境 この部部分に関しては分からないことが多いが、あえて言うなら席の間隔 が狭いようです。
良いところや要望 進学実績を上げるためとはいえ、他校の悪いところを批判するのはあまりよくないのではないか
その他 子どもの前向きに取り組んでますので、今後もよろしくおねがいしたいと考えております
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。