香椎進学塾
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
-.--点 (3件)
※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
香椎進学塾の評判・口コミ
香椎進学塾本校の評判・口コミ
投稿:2018年
-
- 3.75点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 料金は周りと比べてもリーズナブルで、教育内容と良くバランスが取れていると思う。
講師 指導がピンポイントで分かりやすいので子供も満足していたようだ。また、カリキュラム構成もっ良かった。
カリキュラム 教材はポイントを捉えたもので使いやすいく、カリキュラムも能力に合わせて構成されているので良いと感じる。
塾の周りの環境 住宅地にあり通うのも便利で特に問題はない。また、治安の良いエリアなので快適であった。
塾内の環境 教室内は遮音が出来ており静かな環境良かった。設備も整っており環境としては申し分ない。
良いところや要望 通っている生徒も校区が同じなので仲良く楽しくやっていると思う。先生との距離も近く良い雰囲気である。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
香椎進学塾本校の評判・口コミ
投稿:2017年
-
- 2.75点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 細かく再分化された講座や特別なゼミが多く、そのつどの申し込みと支払いによって、当初要諦より料金がかかる。しかし、全体的な継続性のためには、特別な講義も受講しかければいけない着込みになるようなカリキュラムである。
講師 熱心ではあるけれど、時として説明が分かりにくかったり、丁寧でない場合がある。
カリキュラム 中学の授業ペースにあわせているようであるけれど、カリキュラムが細切れで、特別契約の講座などを受講しないと、全体的にばらばら感がある。
塾の周りの環境 商業施設も程ほどにあって、夜遅くでも人通りがあり、治安は悪くない。ただし、飲食店が多く、酔った人が多いことが気がかり。
塾内の環境 ちょっと机や椅子が小さめで、部屋も窮屈であり、詰め込み感があって、落ち着いて学ぶには少々難あり。
良いところや要望 場所が便利なところは満足している。料金等は他の塾の状況を詳しく知っているわけではないため、高価なのかリーズナブルなのかは分からないが、少なくとも、分からない所を質問した場合は、分かりやすく、また分かるまで、しっかりと教えてほしい。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
香椎進学塾本校の評判・口コミ
投稿:2016年
-
- 2.50点
講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 入学金から月謝、テキスト代など金額の高さに少し不満だった。講師の質は高くモチベーション高い講師ばかりなのでもったいない
カリキュラム 過去問題をしっかり研究しているのもあり、勉強していてとてもモチベーション高く勉強出来たのが良かった
塾の周りの環境 推薦で早くに進路が決まっている生徒が授業中や自習中にうるさく、勉強していてとても迷惑でイライラすることが多かった
塾内の環境 自習スペースにひとりひとり仕切りがありうるさくて迷惑をかける生徒から離れて自習出来たのが良かった。モチベーション高く勉強出来た
良いところや要望 チューターの先生にはとても感謝しています。常にモチベーションを気にしてくれていてとても勉強に集中出来た。後輩にも続けて欲しい
その他 勉強の知識以外にも大学の話題を話してくれたのは良かった。メンタル面がしんどくなる冬場などは特に寄り添ってくれて嬉しかった
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。