GAKU進
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.79 点 (5件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
GAKU進の評判・口コミ
GAKU進長尾校の評判・口コミ
投稿:2019年
-
- 3.20点
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 料金は、集団授業にしては、高いと思います。夏休み、冬休みの特別授業ではかなり費用がかかります。
講師 講師が厳しくもあり、優しくもあり、子供達から信頼されているようです。私的な相談にもなってくれているようで、卒業してからも時々塾に行っているようです。
カリキュラム 教材は、中学校のカリキュラムに合わせて選定してくれてます。但し、個人の能力に合わせた授業ではないので、付いて行くのに精一杯で、理解できない部分があったようです。
塾の周りの環境 交通手段は、自転車です。大きなとおりに面しているのことと、同じ地区から通ってる子供もおおいのて、その部分では安心でした。但し、交通量は多く、時折、飛ばして通過する車もあるため、気をつけさせていました。
塾内の環境 個別授業ではないので、集中してとまではいかないようです。但し、先生は、厳しく指導してくれるようですので、全く、耳に入らないなどは無いようです。
良いところや要望 授業の予定は決まっているので、私的な用事のさいは、予定を組むことができます。但し、家族の予定で止むを得ず授業を休む際は連絡入れます。できれば、代わりの補習授業があれば、良かったのにとは思います。
その他 先生が、生徒思いの方が多いようです。子供目線で、色々な相談にもなっていただけ、先生を慕っているようでした。
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
GAKU進長尾校の評判・口コミ
投稿:2019年
-
- 3.50点
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 追加講習が無料で行ってくれるので助かっています。 他のところより安いほうかと思います。
講師 何でも言い合える良い先生方が多いですが、進学塾なので 勉強の方は厳しくメリハリがあります。
カリキュラム 学校の授業よりも進んでいるので予習対策が出来、内容もわかりやすいそうです。
塾の周りの環境 道路から近く駐車場も、広くお迎えしやすい。 場所も外灯で暗くなく安心出来る。
塾内の環境 入退室がメールで来るので安心出来ます。設備が整っているとのことです。
良いところや要望 たまに入退室のメールが遅れて入ってくるので不安になる事があります。
その他 進学する高校に合わせて、勉強を進めてくれるので、自信が付いてきています。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
GAKU進長尾校の評判・口コミ
投稿:2019年
-
- 3.50点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 正直、高いきがするが、他の塾を見てもおおよその価格であったように思う。
講師 試験前の特別授業なとをじつししてもらえたり、集中授業を特別に実施してくれて助かった
カリキュラム 全体の学力に合わせるので、個別授業の方が良かったかも。希望の高校には入れたので良かった
塾の周りの環境 ひと通りは少ない場所ですが、近隣の友人も通ってる方が多かったので安心でひた。ただ、車の交通量が多いので、そこが心配でした
塾内の環境 きようしつないは、冷暖房完備で、常に快適に過ごすことができ、授業に集中出来た
良いところや要望 学校の授業より先を進むので、予習になり授業にはスムースに入れたようです。
その他 多くの生徒さんが通っていましたが、他の生徒さん含めて、知り合いが多いので授業に集中することができたかほ、あるとおもいますあ
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。