京都洛英進学ゼミナール
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.30 点 (15件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
京都洛英進学ゼミナールの評判・口コミ
京都洛英進学ゼミナール本館の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生~中学生
料金 他校と変わらない料金体制で、夏季/冬季の講習は別料金となっています
講師 面倒見のいい先生が多く、わからないところは理解できるまでよく教えてくれています
カリキュラム 教材は通っている学校に合わせたものを使用しており、高校受験を見据えたものになっています
塾の周りの環境 駅から近く、大きな道路に面しているので田舎の割には人通りがあるところにあります
塾内の環境 外からの騒音もなく、教室もソーシャルディスタンスを保てるくらいの余裕の広さです
良いところや要望 通っている本人が特に嫌がることもないので講義面もコミュニケーション等の環境面も問題ないところと思います
その他 頭の良い子からよく理解が進まない子まで幅広く見てくれる学習塾です
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
京都洛英進学ゼミナール本館の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 普段の料金は妥当だと思えるが、夏期講習は結構負担になった。でも値段相応の事はしてくれた
講師 成績が上がったという実感は持てなかったが、下がりはしなかった。 本人のモチベーションのあるが、手がついてない教材が沢山あったので、課題としてやるように仕向けて欲しかった
カリキュラム 夏期講習においては缶詰状態で勉強させたみたいだが、適度に息抜きもあって本人は楽しく勉強出来たと言っていたので良かった
塾の周りの環境 駅周辺なので多少の交通はあるが、とても通いやすいしバスもあるので便利だった
塾内の環境 教室については特に普通でコメントは無いと言ってました。空調が寒い
良いところや要望 テキストはすべて手掛けるようにしてもらいたい。 配るだけで終わりになってるものが多すぎる。 テキスト一つ一つに進捗管理が必要
その他 休んでも別の日にあてがって貰えたりするので良かった。 成績が上がらない場合の対策をもう少し考えてほしい
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
京都洛英進学ゼミナール本館の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 料金はやや高いと感じるが他と細かく比較していないので正直よくわからない
塾の周りの環境 家から自転車で10分以内であり歩いてもいける距離だったので立地的に良かったです。
塾内の環境 教室はまあちょうど良い感じです。もう少し広くても良いかなと言う印象
良いところや要望 家から近い点が一番良い点で子供の友達もいたのもよかった点の一つです。
その他 レベル毎のクラスわけで、成績による入れ替えがあるのが良かった。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。