英精塾
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
-.--点 (3件)
※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
英精塾の評判・口コミ
英精塾本校の評判・口コミ
投稿:2018年
-
- 3.25点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0| 料金:1.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 高いです。一教科で3教科ぶんのお月謝でした。効果はあると思いますが、英語だけなので塾を掛け持ちしているお子さんもいらっしゃいました。
講師 厳しくも愛情を持って指導していただきました。勉強すりことの大切さなど、当たり前の事ですが偏差値を意識するのでなく学ぶ楽しさも実感出来たようでした。
カリキュラム 手作りの教材と市販の教材を上手く取り入れていらしたと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度でしたが道は暗く、人通りもまばらだったので心配でした。
塾内の環境 教室の雰囲気は特別良くもなく悪くもありません。普通です。自習室がもう少しあればよかったと思います。
良いところや要望 英語専門塾なので、英語の力はつきましたが、他教科の勉強が大変でした。単科専門塾と予備校の効率的な利用方があると良いと思いました。
その他 先生にさまざまな生き方について、大学で学ぶことについて、意義などを学んだと言っていました。自分の為の勉強に目覚めたきっかけを与えていただきました。
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
英精塾本校の評判・口コミ
投稿:2018年
-
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0| 料金:1.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 英語専門塾だったが、英語だけでは高い料金設定だったと思う。他の教科も習いたい場合は他の塾を探さないといけなかった。
講師 厳しい先生でしたが、実力は伸びました。高校生に対する指導は、ただ褒めるばかりでは効果がなく、温かみのあるアドバイスと時に子どもの本質を突いた指摘をいただけると良いと思いますが、こちらの先生は子どものやる気を引き出すのが上手でした。
カリキュラム 学校のカリキュラムには合わなかった。受験に向けての指導だったので、学校の成績に直接影響はなかった。
塾の周りの環境 駅からは近いが、夜の帰り道は暗くて人通りも少ないので心配だった
塾内の環境 特に不満はなかった。自習室が狭くて一部屋しかなかったので、なかなか塾で自習出来なかった。
良いところや要望 英語に関しては確実に力がつくと思います。が、受験は英語だけではないため、他の教科についてもきちんと考えなくてはならないと思います。
その他 特にありませんが、志望校、および各大学の今年度の大学受験制度などについて、もっと細かくアドバイスをもらえたら良かったと思います。
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
英精塾本校の評判・口コミ
投稿:2015年
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
-
- 2.75点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 料金は決して安くはない。いわゆるコストパフォーマンスの点ではお勧めできない。あくまでも大学受験を想定していないと通う意味がない塾だと思う。
講師 私立中高一貫校に絞って授業をしているので私学生にはよい。ただ月謝が高い。遅れ気味の生徒などは授業日とは別に補講もしてくれたりするので面倒見はいいのではないか。
カリキュラム 特に目先の試験などには目もくれないのでイマイチ学校の成績と学習の進捗がリンクしていない気がする。特に親とのコミュニケーションはないに等しく学習状況の報告などはない。
塾の周りの環境 立地はセンター北駅から3分くらいのビルの一室なので立地は良い。治安はセンター北駅がよいので問題はない。
塾内の環境 個別学習ではないので座学のような授業になっている。教室は会議室のようなところなので他の部屋での教師の声は聞こえてしまう。
良いところや要望 立地がとても通いやすく人数も少人数で授業をしているのがよい。中学生と高校生が理解度によって同じ授業を受けることがあるようです。
その他 設備に関してはチープだと思います。その日の授業が終わるまで帰れないらしく2時間の授業が3時間近くになることも珍しくありません。そういった意味では熱心塾なのかもしれません。
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。