レーゼクライス
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.29 点 (5件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
レーゼクライスの評判・口コミ
レーゼクライス丸亀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 周辺の塾と比べかなり安いと思います。いつどれだけ利用しても追加料金は基本的に出ません。使えば使うほどお得です。
講師 学習に関しての相談には乗ってくれます。悪くないでしょう。
カリキュラム 夏期、春期休校中は任意で特別補習的なことができます。AIを使ってやるのでこれはよかったと思います。
塾の周りの環境 学校から近いのでいいです。住宅地の少し入ったところにあるため、車の出入りは注意が必要です。塾を利用する車は、迎えの時間は前の道が一方通行になります。
塾内の環境 自習室があります。整頓はされていますが冬は手が悴むくらいに寒いです。教室も似たような感じで多少虫がいるのは我慢です。
良いところや要望 冷房の設定温度をもう少し下げて欲しいです。また、ドアの建て付けが悪いため、閉まり切らずにガタガタうるさいのでこれも直して欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと ある程度1人で勉強できる方におすすめだと思います。共通テスト対策もしっかりできてよかったです。
レーゼクライス丸亀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は基本的には妥当な料金だと思われるが、授業内容及び講師の技量によっては高いと思える場合もあった。
講師 志望校合格に向けて、長所を伸ばし、短所を克服できるように指導していただきました。
カリキュラム カリキュラムは無理のない範囲で、教材は塾が用意し、季節講習は充実していた。
塾の周りの環境 学校から塾までは近距離であったが、自宅から塾までは10キロもあり、交通の便も非常に悪かった。
塾内の環境 JRの駅が近かったので騒音は少しあったが、慣れれば問題はなかった。
良いところや要望 授業以外でも教室を開放して自由に自習を出来る環境があったのは良い。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し厳しく指導して頂いて、テストの回数も増やしてほしかった。
レーゼクライス丸亀校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2016年
-
- 4.25点
小学生~高校生 高校受験対策
料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 個人経営の塾であったので、大手の塾よりも良心的価格であった。
講師 スタッフの方もいて、年齢が近い分、相談しやすかった。
カリキュラム 独自のものを使っていたので、役に立つのか不安な部分もあった。
塾の周りの環境 スーパーが近くにあり、ごはんを買うこともでき、すぐ近くに駐車場があったため、送り迎えも安全だった。
塾内の環境 塾自体が規模があまり大きくなかったので、一人一人が集中できる環境だった。
良いところや要望 大学受験のために塾に通いたかったが、高校に入ってからは塾の方針が学校の成績を上げる目的だった。
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験には非常に適している塾だとは思う。合宿などもあり、勉強に集中できた。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。