九大進学会
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (8件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
九大進学会のポイント
九大進学会は長崎に拠点をおく塾です。小学生~高校生のお子様はもちろん、小学校受験対策の1~5歳のお子様向けのコースもあります。
指導方針
九大進学会は「継続は力なり」をスローガンに目標、計画、実行をしっかりと生徒に身につけさせるための指導に力を入れています。
カリキュラム
フィードバックシステムと呼ばれている「予習→授業→復習→テスト」のサイクルを繰り返して指導を行っています。
対象学年
1~5歳のお子様、小学校~高校生のお子様に向けてコースを展開しています。
授業コース
1~5歳のお子様向けに「キッズくらぶ」という小学校受験向けのコースがあります。
小学校1~3年生向けに「速読速解コース」、「さんすうスクール」、算・国を学ぶ「キッズぐんぐんスクール」、
小学4~6年生に向けて、学校の授業に合わせた予習復習を行う「マスターコース」、中学受験を目指す「中学受験コース」があります。
中学生も「マスターコース」があり、他に受験対策の「セレクトコース」、難関校合格を目指す「エクセルコース」の3コースがあります。
高校生は変易合格を目指すコースがあります。
授業内容
基本は上記のカリキュラム通りの授業をどのコースも行いますが、細かな内容としては受験に合わせたり、学校の授業に合わせたりとまちまちです。
料金
詳しくはお近くの教室へお問い合わせください。
塾ナビから見た九大進学会のポイント!
九大進学会は幼児から高校生までの幅広い学年に対応した塾です。
コースも学校の授業を意識したものから受験対策を意識したものまで
細かく用意されており、お子様の目的に合った指導を受けることができます。
九大進学会は講師も難関大学卒・所属の人ばかりなので
安心してお子様の指導を任せられるのではないでしょうか?
九大進学会の評判・口コミ
九大進学会長崎本部の評判・口コミ
投稿:2017年
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 子供の話から、若い先生は話しやすく、ベテランの先生は頼りになる。良い印象を持っています。面談なども細かく行ってくれますし、相談しやすいです。
カリキュラム 年間通した計画がきちんと立てられていて、安心してまかせられます。理解してなければ、個人に合った問題を一人ひとりに準備してくれます。
塾の周りの環境 比較的人通りのあるところで大通りに面しているので、夜も明るく、早く暗くなりがちな冬場など、子供が通うのに心配は要りませんでした。また、迎えにも行きやすいです。
塾内の環境 少人数なので、子供の話ではアットホームな雰囲気です。きれいに整理整頓されていますし、照明も明るくていいと思います。
料金 きちんとしたカリキュラムや、組織的な取り組みを考えると、妥当かなあと思います。安くはないです。かといって、高すぎることもないです。
- 塾の雰囲気
九大進学会長崎本部の評判・口コミ
投稿:2017年
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生
講師 とても熱心な方ばかりで、電話対応から好感が良かったです。子どももしっかりとした指導の下、充実した受講ができました。質問などにも細やかに対応して頂いていたようでした。
カリキュラム 塾が初めてのうちの子にもキツくないようでした。オリジナルの教材が自宅での予習復習の習慣化にも繋がっていたのには助かりました。
塾の周りの環境 交通の便が良く、色々な公共交通機関が選べて時間に無駄なく通えました。交通の要所ではありますが、うるさくはない環境に思えました。
料金 4教科で授業料にオリジナルの教材がついての値段、妥当なお値段だったと思います。ウチは受講しませんでしたが英語は別途料金が発生、診断テスト代も高すぎずといった印象です。
- 塾の雰囲気
九大進学会長崎本部の評判・口コミ
投稿:2016年
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 教科によってはひきこまれるような、学校の授業とは違う教え方をされる先生がいて興味がわいた講師もいました。
カリキュラム 問題集をあたえられ、次回までにかなりのページ数をこなしていかなければならなくて、冬季講習会でしたから日数もあまりなく、中身は受験対策でしたからかなりハードでした。
塾の周りの環境 駅前でしずかな場所ではありませんでしたが、交通の便はいいです。
塾内の環境 教室が狭く、前後の人との机の間隔がせまかったそうです。室内はすっきり整理されていました。
料金 冬季講習会にいきましたが、それ以外に、お正月コースや、受験直前コースなどを勧められましたが、高額だったので参加しませんでした。
良いところや要望 県内の公立、私立高校の倍率や、どれくらいの点数をとれば合格できるかなど、細かく資料にして配布してくれました。
- 通塾の目的
- その他
- 塾の雰囲気
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。