ほりぐち英数ゼミナール
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
-.--点 (3件)
※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
ほりぐち英数ゼミナールの評判・口コミ
ほりぐち英数ゼミナール本校の評判・口コミ
投稿:2018年
-
- 4.00点
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:中学生~高校生
料金 料金は個人経営の塾なので大手の塾よりもかなり割安だと思います。
講師 長年やっていて、現在は人数もそれほど多くなく、集中的に教えてもらえる。
カリキュラム 大手の塾の集団授業とちがって個人経営の塾なので少人数でできる。
塾の周りの環境 昔は人数も多く、自転車で通っていた人が多いが、最近は少人数で送ってきている人が多い。
塾内の環境 設備は新しくはありませんが、勉強するには、特に不満はありません。
良いところや要望 少人数でできるところが良いと思います。ただ、先生が高齢になってきている点がマイナスポイントかな。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
ほりぐち英数ゼミナール本校の評判・口コミ
投稿:2018年
-
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:中学生~高校生
料金 料金については、他の大手の塾・予備校より安いので満足しています。
講師 長年やっていて、いろいろな生徒をみてきているので、指導方法についてはよくわかっている。
カリキュラム 学校の教科書を中心に指導しており、本人の負担にならないようなところが良い。
塾の周りの環境 こじんまりとした塾なので、やや個別講習に近く、料金もわりと安いです。
塾内の環境 教室内に入ったことがないので、外観でしか判断できませんのでよくわかりません。。
良いところや要望 この塾の特徴である指導力については満足しています。設備は料金を考えると致し方ないかな。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
ほりぐち英数ゼミナール本校の評判・口コミ
投稿:2015年
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
-
- 4.50点
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:5.0
- 通塾時の学年:中学生~高校生
料金 他の大手塾に比べ、金銭的には大変少額で済んだと思います。本人が安心して喜んで通っていたので親としても一番安心できました。
講師 穏やかな講師で、本人が信頼し安心して通っていた。勉強はいつでも自習できる環境があり、自分のペースで勉強を進めていた。
カリキュラム 本人の勉強のやり方やスピードに寄り添う感じで進めてくれたようだ。夏期講習や冬期講習等も無理強いではなく、金額的にも高額ではなかったので大変よかった。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通うことができ、学校帰り等にも寄ることができた。自宅から近かったので、安心して遅くまで学習できたようだ。
塾内の環境 自習室が2階にあり、そこは自由に出入りでき、大変静かにそれぞれが勉強していたようだ。塾のない日や時間でも空けておいてくれたので、大変よかったようだ。
良いところや要望 講師の先生が、ちょうどよい距離感で本人と接してくれていたこともとてもよかったと思います。施設的には古いのでそこだけが少し心配でした。
その他 塾にはあまり行きたくないと言っていたのですが、ここの塾だけはとてもよかったようで、卒業してからも帰省すると先生に会いに行っていました。
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。