ゼミA
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
-.--点 (4件)
※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
ゼミAの評判・口コミ
ゼミA本校の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 料金は他の塾等に比べると安価でよかった。季節講習もとくに割高ではなかったように思う。
講師 授業形式でなかったため、自由に学習に取り組めた反面、成績の伸びが感じられなかった。
塾の周りの環境 交通の便はいいが、夜になると人通りも少なく心配なところもある。
塾内の環境 友達と勉強ができていい反面、集中できていたのか疑問に思う。
良いところや要望 フレンドリーな環境はよかったようです。自分で学習にしっかりと取り組めるならばお勧めです。
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 目的の達成度
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
ゼミA本校の評判・口コミ
投稿:2018年
-
- 4.25点
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:5.0
- 通塾時の学年:小学生~中学生
料金 毎日いっても追加料金などがなかったので、負担感はあまりなかった。安いと思う。
講師 ベテランの先生で、ずっと同じ先生にみてもらって安心できた。
子どもが信頼していて、親のいうことは聞かなくても先生の言うことは聞いた。
カリキュラム 学校の定期テストの範囲に合わせてできたし、自分に合ったペースでできた。
塾の周りの環境 学校や役所のそばで安心だし、コンビニが前にあり、そこで軽食を買って塾でたべることができた。
塾内の環境 教室内はやや雑多な感じ、入室と退室の際にメールをくれるのが便利。
良いところや要望 塾で勉強していることが楽しいようでよかった。
親との面談がもっとあってほしい。
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
ゼミA本校の評判・口コミ
投稿:2016年
-
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 「入塾の案内」のようなものをもらうことなく、こどもから聞いていた授業料だと思っていたが、実際にはそのほかに教材費やテスト費用などがあり、想定外の金額だった。
講師 毎月実力テストを実施しているのは良いが、成績が上がることがなかったし、県立高校を合格することができなかった。
カリキュラム 子どもが塾の先生を慕っていて塾に行くことを嫌がることがほとんどなかった。先生と話をしていて楽しいと言っていた。
塾の周りの環境 自宅から近かったので、特に塾に通う際夜でも心配することがあまりなかった。人通りもある場所であった。
塾内の環境 教室内は雑然とした印象があり、一人ひとり集中して勉強できる環境ではなかったと感じじた。教室に入った時においも少しあったように思う。
良いところや要望 面談が高校入試志望校決定前の一度しかなかったので、なぜ成績がなかなか伸びないのかといったことなどじっくりと相談したりする機会がなかった。
その他 勉強を教えるだけでなく、こういった職業に就きたいならこういう大学に行った方が良い、とか、また先生のご家族のお話しなどをされていたようで、生徒に親近感をもたれておられた点は良かったと思う。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。