スタディーオン能見台
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
-.--点 (3件)
※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
スタディーオン能見台の評判・口コミ
スタディーオン能見台本校の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
中学生~高校生 高校受験対策
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 勉強時間に合わせて料金を設定できるのでテスト前は増やしたりして、合わせやすいと思います。受験前は永遠にやっても料金が変わらないコースにもできます
講師 集団ではないので自分のペースで進められてよかったです。先生が受験生に対応して様々な企画をしてくれたので楽しく勉強ができました。
カリキュラム 自分の苦手を集中して勉強したり、得意な所を伸ばしたりできる教材でした。テスト前などはその中からやらなきゃいけない所を取り上げられたのでよかったです。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分ですぐ隣にコンビニもあったので、とても通いやすい環境でした。高校の前なので学生も多くて、夜も人通りが多いです。
塾内の環境 塾に行く度に教室のレイアウトが変わっていて、戸惑うこともあったけど、楽しく通えました。
良いところや要望 自分の苦手を集中的に克服できてよかったです。志望校を迷っている時も先生が背中を押してくれたので頑張ることが出来ました。色々なことにチャレンジしてどんどん変わっていくのでとてもやりがいがありました。
スタディーオン能見台本校の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2016年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0| 料金:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 時間制での料金なので満足いく料金でした。夜のクラスの別料金は少し高かったですが、よかったと思います
講師 自分のやりたいことをできるのでよかったです。自分に合った勉強の仕方で勉強ができました。
カリキュラム 自分のしたい勉強ができて、先生からのアドバイスももらえて、行きたい学校にも行けました。教材が揃っていて苦手を潰していけました。受験生に合わせてスケジュールを立ててくださった先生に感謝です。
塾の周りの環境 駅前なので電車やバスを使っている人も多かったです。50m程度のところにコンビニがあるので昼食などはそこで買っていました。
塾内の環境 塾と並行して、ロボット教室や英会話もやっていて、勉強以外の騒音はあります。最初はなれなかったけど、慣れると当たり前になって、みんなで楽しく勉強できました
良いところや要望 教室が狭い中に、塾と並行して色々なことをやっていたので、勉強するスペースがどんどん少なくなっていくのが悲しかっです。
その他 特にありません。もう通っていませんが、これからも新しいことに挑戦して、よりよい塾にしてほしいです、
スタディーオン能見台本校の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 通塾する時間数によって月謝の金額が決まっており、月40時間以上の通塾で月謝も上限になることから、対時間に換算すると高価では無いと思う。
講師 個人の能力を把握し、具体的な指導と志望校を目標として指導をしている。
また、生徒の負担にならないようなカリキュラムを組み実施している。
カリキュラム 科目に於いて弱点を克服できるように指導していること。また、対象となる試験の対策をしていること。また、通塾する時間数が選択できること。
塾の周りの環境 通学する学校から駅まで近いことと、電車に乗り塾の最寄り駅から歩いて1~2分くらいであること。自転車などでも通塾可能であること。
塾内の環境 各個人が勉強に集中できる様な環境のようです。また、騒音なども特になく周辺の環境も良いようです。自習も可能のようです。
良いところや要望 講師が積極的であること。現状の問題や対策など具体的な意見や対策を知らせてくれていることと、父母との面談を通じて通塾中の様子を知らせてくれること。
その他 特にはありませんが、通塾する上でより効果が現れることを期待します。
志望校に合格できれば何もありませんが、どの位頑張れるかは各個人によると思います。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。