シューレ学院
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
-.--点 (3件)
※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
シューレ学院の評判・口コミ
シューレ学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は、他の塾と比べてほぼ同じ額です。夏期講習や冬季講習を受ける場合は、別料金を支払わなければならないと思います。
講師 わからない所があれば丁寧に指導をして下さる講師がおりました。
カリキュラム オリジナルテキストとプリントが中心の学習で、わからない所の個別指導もありました。
塾の周りの環境 私鉄の駅から少し離れた場所にある住宅地の中にあり、交通の便が悪かったです。
良いところや要望 塾が住宅地の中にあり、夜は騒音トラブルが起きやすいので、近所のことを考えて静かな環境の中で学習に取り組んで欲しいと思います。
シューレ学院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 毎月の授業料はほかの塾と変わらないかなとおもう。ただ、個人で自宅で教室を開いているので設備や教材の割には高いのかなとも思う
講師 地元密着型なので、同じ学校に通う生徒ばかりだった為、学校の試験前などは特別講座を行ってくれたのでありがたかった
カリキュラム 上位校を目指している生徒が多かったので、その生徒優先のカリキュラムで進むような気がした。そのせいか、中~下位の生徒を底上げするような指導がないと感じた
塾の周りの環境 山を切り開いて出来た住宅地の中にあります。近くに駅やバス停が無く、山際を通っていかなければならないので、車での送り迎え必須です
塾内の環境 少人数制なので、勉強に集中できる環境だと思います
良いところや要望 地元の塾なので、ほかの中学の生徒がいないのがかえって良かったように思う
その他気づいたこと、感じたこと 上位校を目指す生徒のための塾という感じでした。学校でわからないところを一から丁寧に教えてもらえるとよかった
シューレ学院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 出来る事ならば、年間を通して、どの時期に補修など、毎月以外に別料金がかかるのか知らせてもらえるとありがたいが、意外と急に、まとまった料金が請求されるので予定外の出費で焦る時がある。
講師 自分で勉強する習慣を早い時期に習得させてくれたので、勉強をしなくてはいけないと思って学習していないのが良い
カリキュラム 学校での課題などで、解らないところなど、自分では解決できないところをうまく教えてもらえるみたいだ。部活、学校行事などで時間が不規則なところも合わせてもらえるのがうれしい。
塾の周りの環境 中学生の時は学校から近くだったので、学校からそのまますぐに通えた。また高校生になってからでも、学校から歩いて通える範囲にあるので、安心だ。
塾内の環境 同じような環境の学年の生徒と学習しているので、試験期間には、ふざけている生徒と被らないようになっているため、集中できる。
良いところや要望 男先生と女先生とふたりいらっしゃるので、子供の性格であうあわない教科に、うまく対応してくれているみたいだ。教科によっては、解りやすさが違うみたいだ。
その他気づいたこと、感じたこと やはり学校が終わってからの塾になるので、当然終わるのがおそくなる。迎えに行く必要がででくるわけだが、車で待機している場が無いのでそこだけは不便さを感じる。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。