コパック中学進学塾
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
-.--点 (3件)
※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
コパック中学進学塾の評判・口コミ
コパック中学進学塾本校の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.50点
小学生 その他
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 分野別にいくつかコースを設定してくれているため色々なパターンで受講可能なところはよいです。小5から転塾してきたため算数がついていけるか不安があり、始めは算数のみ個別で受講しました。みんなの進度に追いついたところで集団に仲間入りしました。
講師 集団塾ですが、少人数制のため先生の目が行き届きます。個別授業も行なっているため科目ごとに設定できる点はよいです。将来を考え自主性を重んじるため、宿題チェックなどがないのが長所でもあり短所でもあると感じます。時事的なお話、雑学的なお話もよくしてくださるところはとてもいいと思います。
カリキュラム 使用している教材がややレベルの高いもののため全員が同時進行は難しいのではないかと感じます。宿題チェックや到達確認がゆるいため、さぼることなく真面目に取り組める子にはとてもいいと環境ですが、さぼりがちな子には抜け道が多く伸び悩むかも知れません。本人のスイッチがオンであればとても伸びる体制です。
塾の周りの環境 駅近であるため遠方から通っているお子さんも多いです。長期講習の時はコンビニも近いため軽食も調達できます。
塾内の環境 駅近ですがビルの4階にあるため雑音はほぼなく、集中して学べると思います。
良いところや要望 自主性を重んじる点は大変よいのですが、やはり小学生であるため逃げてしまうことも多々あります。ある程度厳しく進度チェックを兼ね目を光らせてもらえるとえと思います。
その他 授業とは別に希望者は月に1回イベントがあり、色々なところに連れて行ってくれます。潮干狩りや釣り、バーベキューや東大見学など…こちらもいい勉強になると思います。
コパック中学進学塾本校の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 4.75点
小学生 その他
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0| 料金:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は適切だったと思います。単元ごとに補習があり選択出来たので無駄なく学習出来るシステムです
講師 中学受験講師としてベテランばかりの素晴らしい塾です。子供の自主性を重んじ、余裕や遊び心も大切にしてくれる人間としても成長出来る塾でした
カリキュラム 教材は大手塾のものを利用していました。他に新聞や本の情報を毎日更新して掲示していたり、課外活動も活発で、色んな所に出掛けて自然や文化から学んだら体力をつけたり心を豊かにする事の大切さを学べました
塾の周りの環境 駅前でごちゃごちゃしている立地でしたが、通いやすい環境ではありました。
塾内の環境 教室の他に、いつ行ってもいい自習室があり、休みの日はそちらで集中して学習することが出来ました
良いところや要望 受験の為の勉強やテクニックだけを学ばせて子供を潰す事なく、1人の人間として成長出来る、通って良かったと思える塾です思える
その他 偏差値が70超えていましたが、本人が受けたい第一志望だけ受験しました。大手塾にありがちな沢山受験させる様な事もなく、子供の気持ちを尊重してくれ無理なスケジュールも組まずに済み良かったです
コパック中学進学塾本校の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 必ずしも受験用に通ったわけではないのでちょっと高かった。より柔軟なカリキュラムと料金にしたほうがベター。
講師 授業内容、教師はまあまあ良かったと思う。ただうちの子が今ひとつ勉強に興味を持てず結局辞めることになった。
カリキュラム 基本的には四谷大塚のテキストに沿って勉強していた記憶があるが、教材が正直ちょっと難しすぎるのではと思った。
塾の周りの環境 パチンコ屋のある雑居ビルにあり、必ずしもすばらしい環境ではなかったが、送り迎えに行く等をすれば実際には特に問題なかったと思う。
塾内の環境 学習ルームがあり、静かで個人単位に仕切られていてよい環境だと思った。それほど人数が多いわけでもないので特に問題ないと思う。
良いところや要望 必ずしも悪いとは思わないが、教師を学生アルバイトがやってるケースがあった。どちらかといえばプロの教師にやってもらいたい。
その他 塾のせいではないが、子供が勉強特に数学に興味が無い場合、興味を持たせるような教え方をしてくれればよかったと思う。そこまで求めるのは無理なのかもしれないが。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。