レゴスクール
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- プログラミング・ロボット
- 総合評価
-
3.34 点 (20件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
レゴスクールのポイント
概要
レゴスクールでは、プログラミング授業を通して、クリエイティブな思考力を養います。お子さまの将来のために社会で必要とされる力を楽しみながら築くことを目指しています。
指導方針
「子どもたちの自発的な学びは遊びから生まれる」という方針のもと作成されたツールであるレゴブロックを用いて、お子さまの好奇心を最大限に伸ばしていきます。レゴブロックを使った学習が好奇心を伸ばし、お子さまを次の大きなステップへと導きます。
カリキュラム
レゴスクールでは、お子さまを独創的に、主体的に人と協力しながら楽しめるように導きます。
レゴブロックを活用した教育メソッドで、お子さまの好奇心や興味を刺激し、新しい事にチャレンジするモチベーションを高めていきます。
自分、他者、身の回りの環境の視点をおいて、ブロックで多種多様な環境を作っていきます。思いやりの気持ちや、生活ルール、協力しながら成し遂げる力を伸ばしていきます。また、実験活動を取り入れ、ものの動きや仕組みの学習で想像力と創造力をかき立てる活動を行います。論理的思考力の習得とともに、クリエイティブな発想を活用し、課題解決のチャレンジも行っていきます。
自分で計画を立て問題を解決するプロジェクトにも取り組み、計画力ややりきる力、プレゼンテーション力も養っていきます。
対象学年
小学生を対象としてプログラミング授業を提供しています。
授業コース・内容
3歳を対象としたMy Worldコースでは、身の回りのモノやヒトに関するテーマの学習を通して、人間関係構築力や自己表現力を高めるレッスンをおこなっています。
4歳を対象としたMy World Discoveryコースでは、社会環境に関するテーマの学習を通して、人と協力しながら作業を行うためのコミュニケーションを高めます。
5歳を対象としたMy World Adventureコースでは、歴史や図形、力学の学習をおこないます。
6歳を対象としたMy World Inventionsコースでは、物理や数学の基礎概念を学習するレッスンをおこないます。
7・8歳を対象としたWorld of Scienceコースでは、レゴを使用して思考力を鍛えるレッスンをおこないます。
8~10歳を対象としたWorld of Roboticsコースでは、レゴを使ってロボットデザイン、プログラミングの基礎を学習し、自分のアイデアを形にする経験をします。
料金
入会金、月謝、教材費に関しては直接教室までお問い合わせください。
身につくスキル・能力
レッスンを通して、論理的思考力や他者とのコミュニケーション力が鍛えられます。
塾ナビから見たレゴスクールのポイント!
レゴスクールの魅力は、さまざまな教材が用意されており、お子さまが楽しく学べる点です。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
レゴスクールの評判・口コミ
レゴスクール仙台 泉タピオ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 プログラミング・ロボット教室
料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- プログラミング・ロボット教室
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は、かなり高めだと思います。教材を毎年買う必要あり。
講師 場所が遠く、料金が高い。電話がつながりにくい。教材を毎年買わなければならない。
カリキュラム レベルにあわせて、教材を毎年更新される。毎週カリキュラムが進んで行くので、振替は同一週でないと同じ内容になってしまう。
塾の周りの環境 タピオの中の本屋の一角にあるので、行くたびに本を買わされました。
塾内の環境 講師は、優しく接しており、かなり自由な雰囲気です。遅刻は、5分までで、以降入場できなくなります。
良いところや要望 電話が掛かりにくく、しばしば長町校に転送されて、用件を伝えるのに苦労した。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合、振替が可能だが、週4回くらいしか、同一カリキュラムが無いので、振替が難しい。
レゴスクール烏丸御池教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
幼児~小学生 基礎学力向上
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
料金 教材費は高く、月々の費用もかかるが、おもちゃを買うと思えばそれなり
講師 講師の先生はフランクで子供はなじみやすく、楽しく学習できる環境
カリキュラム カリキュラムは学年が上がるとやや難度が上がっている印象であるが、楽しそう
塾の周りの環境 交通は便利なところにあり、周囲に駐車場も多いので、困ることはまずない
塾内の環境 きれいに整備されており、学習に集中できる環境。クラス分けは仕切りだけなので、ダメな人はダメかも
良いところや要望 定員が小さいので振替はやや困ることあり。クラス分けの関係で、予定が組みにくい
レゴスクールシーア住吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
幼児 基礎学力向上
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 教材費が高い毎年教材費がかかる年会費、入会費も高い一気に払うのが辛い
講師 自由な発想を促す少人数制子供ごとに違う結果を重視する親しみやすい
カリキュラム 地頭を鍛える家で復習できる子供が楽しんで取り組める物理を、体感で学ぶ
塾の周りの環境 電車一本で行ける中くらいのショッピングセンター内にある学習塾に囲まれている
塾内の環境 学習塾に囲まれている幼児向けのものが多い親だけが周りから観察できる
良いところや要望 地頭が良くなりそう楽しく進められる色んな人種の人がいる先生が明るい
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。