一高・二高TOPPA館
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.62 点 (56件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
一高・二高TOPPA館の評判・口コミ
一高・二高TOPPA館上杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾よりは安いと思った。中3の受験対策であれば良心的だと思う。
講師 面談の先生は好印象でした。うちは短期間だけの受講でしたが、授業内容はよかったみたいです。
カリキュラム 冬期講習受講しましたが、わりと直近でしたが受け入れてもらえたのがよかった。他塾では締め切っているところがありました。
塾の周りの環境 家からも学校からも近いので、通いやすかった。学区的に生徒数も多いと思います。駐輪場がありますが、ちょっと狭いかなと思います。
塾内の環境 自習室はあるようですが、使いにくいと言ってました。そんなに広くはないようです。希望する中3生はなるべく使えるとるいいと思う。特に受験期
入塾理由 家から近い。子どもとの同学年のメンツ的にいいと言われた。冬期講習や直前模試がよいとの評判を聞いていた。
定期テスト 定期テスト対策については受けていません。受験対策のみで通っていました。
宿題 宿題はなかったと思います。受験対策のみの受講でした。
良いところや要望 立地がよい。受験に特化した独自の模試があるのがよかった。上の学年の保護者からの評判を聞いていた。
総合評価 受験直前の対策として、内容と値段と納得できるものだったと思います。
一高・二高TOPPA館八幡町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料は納得いきますが夏期講習など数日間で本当に高い金額を設定されています。さらに必修授業と指定されております。
講師 常に前向きな言葉をかけていただいて暴言吐く先生もいなく、明るい先生ばかりで安心しています
カリキュラム 教科書が分厚いですが学校の教科書よりもわかりやすいと気に入っています。ただ毎回リュックにその重い荷物を持っていくのが大変そうです。
塾の周りの環境 駅から徒歩15分くらいとやや遠いのですが人通りも多い明るい道を歩いて帰るので安心しています。一緒に帰れるお友達もいて助かります
塾内の環境 机と椅子が子供が身体が大きいので高さがあっておらず長時間座っていると疲れると言っていたので改善してほしい
入塾理由 高校受験を経験するにあたり色々な勉強方法の指導をお願いしたく決めました
定期テスト 定期テスト対策は過去に先輩方がうけたテストの過去問題などでした。
宿題 量は的確で携帯から提出する問題もあるので達成状況を先生が把握してくれるのがよい
家庭でのサポート 説明会や送り迎え、雨の日対策などさまざまなものをわたし1人でサポートしてきました
良いところや要望 終了時間をもう少し守ってほしい。遅く帰るととてもしんぱいなので。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の宿題を出されると真面目に取り組むことがおおく、宿題がないとやる気を出さないのでもっと課題を増やしてほしい
総合評価 先生もきちんと一人一人にむきあってくれるしさつまいも丁寧で満足してまふ
一高・二高TOPPA館上杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなく。感じ方は人それぞれ。他にもよい塾はある。
講師 カリキュラムはまずまず考えてある。やる気の出る仕組みが欲しかった。
カリキュラム 苦手意識を克服できる仕掛けがある。先生にもよるのでしょうが。
塾の周りの環境 場所柄治安はよい。自宅から通いやすい場所にあった。これは大事。交通騒音はやや大きいと感じるが集中できれば問題ない。
塾内の環境 意識高い生徒が多数なため、集中して講義を受けることができたようだ。
入塾理由 まず学校名にインパクトあり。期待してよいと感じた。周りの評価も高い。
家庭でのサポート 子供に余計なことは言わない。それに尽きると事前に教えられた。
良いところや要望 時代なのかビジビシ指導できる先生がいない。と古い人間は思った。
一高・二高TOPPA館の詳細情報
塾、予備校名 |
一高・二高TOPPA館 |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。