築山塾(個別指導教室)
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.62 点 (22件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
築山塾(個別指導教室)の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 約4,400円/月~
- 小学2年生の料金
- 約4,400円/月~
- 小学3年生の料金
- 約4,400円/月~
- 小学4年生の料金
- 約4,400円/月~
- 小学5年生の料金
- 約4,400円/月~
- 小学6年生の料金
- 約4,400円/月~
- 中学1年生の料金
- 約4,400円/月~
- 中学2年生の料金
- 約4,400円/月~
- 中学3年生の料金
- 約4,400円/月~
- 高校1年生の料金
- 約4,400円/月~
- 高校2年生の料金
- 約4,400円/月~
- 高校3年生の料金
- 約4,400円/月~
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2021年09月塾ナビ調査)
【備考】
・文章スラスラ講座、英検2級・準2級二次試験面接対策・中3国語・社会一斉指導はオプション講座です。
・オプション講座を除き、上記金額には諸経費が含まれています。
・上記以外に入塾金、テキスト代、模試代金が必要になります。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
築山塾(個別指導教室)の評判・口コミ
築山塾(個別指導教室)大手町教室1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 1.75点
小学生 中学受験対策
講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 個別なので仕方ありませんが、安くはありません。
正直、費用と内容が伴っていない気がします。
講師 基本的に学生中心で、当たりはずれが多い。
中学受験だと、教室長が直々に見てくれるが、私立中学受験に対するノウハウがほぼないと感じた。また、個人的な感想かもしれないが、対応がぶっきらぼうで愛想がないのが気になった。
カリキュラム 教材は普通。
カリキュラムは…ほぼない。
塾の周りの環境 交通の便は良くないが、治安はよい。
隣のスーパーで買い物ついでにお迎えができる。
塾内の環境 きちんとできれば非常によい環境だと思う。
自習スペースもあります。
ただ、講師が生徒をコントロールできていないのが常態化しており、騒がしい時は本当に騒がしいようです。
良いところや要望 予め他の予定が入っている場合には、授業時間の変更の融通はかなりききます。これは良い点だと思います。
築山塾(個別指導教室)大手町教室1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 まあどこもそうなのでしょうが、まあ高いという印象です。仕方ない
講師 いろいろ相談にも乗ってくれたし、個別アドバイスも的確にいていただきました。
カリキュラム 受験に合わせた教材でカリキュラムも無理なく理解度も少しづつ上がった
塾の周りの環境 家からも学校からも適度な距離で、歩いてでも通えるところが良かった
塾内の環境 広すぎず集中しやすい環境で、他のみんなも集中しているようだった
良いところや要望 特に要望なありません。
評判を聞いて入塾したので、それなりに良かったのではと思います
築山塾(個別指導教室)七条教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は普通でしたが、夏期講習、冬期講習は別料金で、とても高いと感じました。
講師 よく変わっていたので子どもが戸惑っていた。
カリキュラム たくさんの教材があって、やりこなしているのかよくわからなかった。
塾の周りの環境 建物が狭く、2館に分かれていて、移動に大きく時間を取られていた。
塾内の環境 別館もありましたが、移動が大変でした。
良いところや要望 中間試験や期末試験の対策で、連日呼び出しがあり、大変でしたが、その分手ごたえはあったので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 自学が主です。文章スラスラ講座のおかげで、作文が得意になって良かったです。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。