個別教育開明とぴあ
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.14 点 (34件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 三重県津市・松阪市に4教室展開
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
個別教育開明とぴあの評判・口コミ
個別教育開明とぴあ津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個人でやっている塾の方が、融通もきいて、安いと思いました。
講師 基本的には優しく教えてくれていました。
カリキュラム 英語対策をしてもらっていて、専用の教科書がありました。カリキュラムはしっかりしてました。
塾の周りの環境 駅からすぐ近いので、通いやすいです。
駐車場もあるので、車でも通いやすいと思います。周りも明るくて、不気味な感じはしないです。
塾内の環境 教室は、広くて、そんなにガヤガヤしていません。
きちんと仕切られていて、個別で、集中できるようになってます。
入塾理由 小学生の夏期講習があったのと、個別指導だったので、ここに決めました。
定期テスト テスト対策は、まだしてもらってなかったので、わかりませんでした。
宿題 宿題はなかったです。
家庭でのサポート 毎回の送り迎えや、説明会にも参加しました。
全国模試も、行ける日に参加しました。
良いところや要望 良いところは、先生が優しくて、静かなところです。
もう少し自由に通えるようにしてほしいです。
総合評価 まぁ、普通に通える塾ですが、他の個人の塾に比べると、料金が高いです。
個別教育開明とぴあ中川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験対策に通っているわけではなく、通常授業の補足として通っているので費用対効果はあまり感じられない。
自分で勉強をする時間を取れれば不要な通塾だと思うのでもったいないとも思う。
講師 高校受験の時はレベルに合わせて指導してもらえたようで成績も上がっていた。
志望校についても色々アドバイスがもらえて決められて良かったと思う。
カリキュラム 個別指導なのでレベルに合わせた指導をしてくれているようなので無理なく通塾できていると思う。
塾の周りの環境 家からも自転車で通える距離でそれなりに人通りもあり、明るい道を通るので夜の通塾も比較的安心かと思う。
塾内の環境 実際の教室は入った事がないのであまりわからない。
外から見る限りでは明るくてきれいに思う。
入塾理由 先生との相性も良さそうで塾の雰囲気も悪くなかったので決めました。
定期テスト 定期テスト対策は満足している。授業範囲を確認しながら対策をしてくれるようで良かった。
宿題 宿題をする時間を自分で考えて取れているので丁度良い量なのかなと思う。
良いところや要望 通塾生も多く見える上に県内に何ヶ所か教室もあるようなので安心して通わせられる。
総合評価 難関校の受験でないのであれば子供のペースやレベルに合わせた指導をしてもらえると思うので良いと思う。
個別教育開明とぴあ南が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額はあってないようなもの。
本人の学力やどこのレベルを狙うか、
何が足りないかに寄ってカリキュラムが組まれるから、
他と比べても仕方がない
講師 合う合わないもあるし、
本人のやる気が一番で、そこをうまく引き出せるキャリアや人間性も必要
カリキュラム 面談があり、
親も含めて、どこのレベルを狙い,今何が足りないから何をした方が良いなどとわかりやすく説明される
塾の周りの環境 住宅街にあり、静かだし、駐車場もある程度確保されているので、迎えにもいきやすいと思う。自習室もあり、少し少ないような気はする。
塾内の環境 個別の割に人気があり、テスト前などは自習室はすぐいっぱいになる。
早い者勝ちで、家でやれないタイプの子はそれでは困るからもう少し平等になるように希望者で組んだ方が良い
入塾理由 学校がある日も休みの日も通いやすい立地だったから続けやすいから。
定期テスト 対策はあったように思う。
高校生になると本人のやる気が1番大切であり,普段からの勉強に取り組む姿勢が大事
宿題 宿題は出されたか出されてないかは不明。
学校からの課題がたくさんあり。それをこなすのが大変だった
家庭でのサポート 体調を崩さず、毎日学校に行けるように健康面にはきをつけた。
進学校だったので、プレッシャーをかけないようにテストの点や順位に対しては何も言わなかった
良いところや要望 個に合わせた指導をしてもらえるので、
一切授業でもなく,無駄な感じがしなかった。
数をこなさねばならない問題や理解ができてないことに対してはそれに合わせてやらせてくれた
その他気づいたこと、感じたこと 最終的には志望の大学のレベルが途中で達成されてしまい、やる気もなくし、授業も受けず、辞めてしまったが、受験では受かった。本人のやる気とそれをキープする力も必要
総合評価 本人の気持ちがまず8割くらいが学習に向かう姿勢に影響を与える。どこでなにをやるも大事だが、その子にあわせて、どこまで指導ができるかが大切だと思う
個別教育開明とぴあの詳細情報
塾、予備校名 |
個別教育開明とぴあ |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。