
指導方針

「夢の実現」に向け、生徒、保護者と一体となっての指導。
押し付け型の勉強ではなく、自学自習に目覚めさせ、生徒を一人にさせない指導。
カリキュラム

一人ひとりの志望に合わせ受講科目を決定し、選抜試験により現在の学力レベルを判定、受講生データをつくり、個別カリキュラムを作成します。
現役高校生対象の少人数制・個別指導を重視した大学受験専門予備校
受験勉強を高い意欲で継続していくことは決して生易しいことではありません。
また、勉強したからといって即結果につながってこない場合もあります。時にはモチベーションが上がらなかったり、うまくいかないことに劣等感を覚えるかも知れません。
そんな時、一人で悩まず一緒に戦ってくれる仲間が居たらどんなに心強いでしょう。
文理受験スクールは、やらせる勉強ではなく、自学自習に目覚めさせ、一人にさせない指導をモットーに、みなさんと共に戦います!
受験は自分に与えられた試練を試す、最高の舞台であり、大学に合格するというだけでなく、その先にある将来をも見据えた"自己への挑戦"です。
妥協することなく、与えられたチャンスを最大限に活かしてもらうための「文理受験スクール」です。
文理受験スクールでは志望校現役合格の「夢を実現」へと導くために永年培ってきたノウハウをフルに活用し、予備校・塾・家庭教師の各長所だけを活かし、確実に実績を上げています。
予備校のメリットとは大学受験専門データとプロ講師、また、塾のメリットは少人数制と学校の成績対策、そして、家庭教師のメリットはマンツーマン指導による分かりやすさと信頼関係です。
文理受験スクールはこれらの各長所だけを取り入れ、生徒一人ひとりのニーズに合わせた"オーダーメイド"によるカリキュラムを組み、きめ細かくフォローしていきます。
今できることを、今やり遂げる!
だから、文理受験スクールは"現役"にこだわります!
文理受験スクールのキャンペーン
高卒生専科特別募集枠キャンペーン!!!
高卒生専科特別募集枠キャンペーンのご案内です。
昨年2018年2月より高卒生専科を開設しました。
大変ご好評を頂いております。
完全に自分のペースにて勉強でき、学力に応じた1対1の個別指導を展開しております。
そこで今回は下記のキャンペーンにて受け付けております。
プロの予備校講師による完全個別指導の為、定員10名に限り
特別価格にて提供致します。
詳しくは各校舎までお問合せ下さい。
文理受験スクールの合格実績
東京大学 京都大学 一橋大学 東京工業大学 大阪大学 名古屋大学 経済学部 北海道大学 東北大学 九州大学 お茶の水大学 東京外国語大学 東京学芸大学 首都大東京 東京海洋大学 東京農工大学 筑波大学 横浜国立大学 千葉大学 埼玉大学 広島大学 名古屋工業大学 神戸大学 愛知教育大学 岐阜大学 三重大学 信州大学 静岡大学 富山大学 福井大学 大分大学 岡山大学 帯広畜産大学 金沢大学 九州工業大学 京都教育大学 熊本大学 高知大学 佐賀大学 滋賀大学 滋賀医科大学 鹿屋体育大学 島根大学 徳島大学 鳥取大学 長岡技術大学 長崎大学 奈良教育大学 奈良女子大学 鳴門教育大学 山形大学 山口大学 琉球大学 愛知県立大学 名古屋市立大学 岐阜薬科大学 静岡県立大学 滋賀県立大学 横浜市立大学 大阪市立大学 神戸市外国語大学 高崎経済大学 都留文科大学 岩手県立大学 茨城県立医療大学 岡山県立大学 北九州市立大学 京都市立芸術学部 京都府立医科大学 京都府立大学 熊本県立大学 国際教養大学 埼玉県立大学 札幌医科大学 富山県立大学 和歌山県立医科大学
<私立>
早稲田大学 慶応大学 上智大学 明治大学 中央大学 法政大学 立教大学 青山学院大学 同志社大学 創価大学 国士舘大学 関西大学 関西学院大学 立命館大学 日本大学 東海大学 駒澤大学 専修大学 東京理科大学 東京歯科大学 明治学院大学 日本体育大学 杏林大学 順天堂大学 フェリス女学院大学 神奈川大学 大東文化大学 麻布大学 埼玉医科大学 南山大学 愛知大学 中京大学 豊田工業大学 中部大学 愛知医科大学 藤田保健衛生大学 桜花学園大学 東海学園大学 大同工業大学 名古屋外国語大学 名古屋学芸大学 志学館大学 愛知淑徳大学 金城学院大学 椙山女学園大学 同朋大学 名古屋学院大学 星城大学 日本赤十字豊田看護大学 日本福祉大学 岐阜聖徳大学 岐阜医療科学大学 朝日大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 同志社女子大学 甲南女子大学 大阪医科大学 大阪電気通信大学 大谷大学 大阪学院大学 神戸学院大学 福岡大学 (その他多数)
<文部省管轄外>
海上保安大学校 職業訓練大学校 水産大学校 防衛大学校 防衛医科大学校
上記合格実績データは2016年から2018年のものです。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
文理受験スクールの料金体系
・指導教科 全科目
・プロ予備校講師による完全個別指導
・教室 1コマ (60分)8,000円
・ネット配信 1コマ (50分)7,000円
・映像配信(本科指導コースとの併用になります。)
(例 個別指導 8,000円×50=400,000円
大学コース別映像授業 180,000円
入学金 30,000円
総合管理費 3,000円×10ヶ月分=30,000円
合計 640,000円
現役生 ■本科コース(英・数・国・理系数学)
3年生 14,000円/2年生 12,000円/1年生 10,000円
・上記価格は1教科月額(税別)となります。
・別途テキスト代として年間1教科10,000(理系数学は5,000)円(税別)となります。
現役生 ■別科コース
英検対策講座1コース10回 25,000円
理科コース(物理・化学・生物)1教科10,000円
理科基礎コース(物理基礎・化学基礎・生物基礎)1教科5,000円
現役生 ■特別指導コース
完全個別指導1コマ(60分)
チューターコース5,000円 プロ講師コース8000円
小論文 50,000円(年間)
リスニング 100,000円(年間)
入学金は30,000円、管理費として月額3,000円となります。
※詳しくは各校舎までお問い合わせください。
文理受験スクールのコース
国公立大学文系学部コース | 国公立文系コースにおいては、必要な教科を全てサポートできるよう、全教科の授業を開講しています。各教科の専門講師とのコミュニケーションの中で、苦手を一つも作らないように勉強を進めていきます。 FTT(フリーテーマタイム)という自由に質問できるシステムを活用し、マンツーマンで自分の持つ疑問に関してピンポイントで答えが得られるようにします。 |
---|---|
国公立大学理系学部コース | 受験生が苦手科目を作らないように、国公立理系コースでは全教科の授業を開講し、必要な教科を全てサポートできる体制が整っています。 常時いる教務スタッフと相談しながら、少しでも早いうちに志望校・志望学部の見通しを立て、勉強すべき教科を早期に限定し指導を行っていきます。 |
私立大学文系コース・私立大学理系コース | 文理受験スクール教務スタッフ・講師陣は、長年の豊富な経験によって、各私大の出題傾向を把握しています。自分の志望校に向けての対策をスタッフ・講師とよく話し合い、必要な勉強の仕方を早期に固めます。 大学によっては、通常授業でカバーしきれないような問題を出す大学もあります。こうした課題に対しては、個別指導で対処することが可能です。 |
推薦入試対策コース | 文理受験スクール教務スタッフ・講師陣は長年の経験から推薦入試について把握しています。各志望大学に関する対策を早くからスタッフ・講師と相談して、小論文、面接に対応していきます。 小論文特別講座を開講し、受験生のニーズに対応した指導を行っていますので、是非利用して推薦入試に備えてください。 面接に関しても随時、教務スタッフが対応します。気軽に相談して受け答えの指導を受けましょう。 |
基礎力養成コース | 主要3教科、英語、数学、国語を中心にして、基礎から標準レベルまで受講生の学力に合わせて受講できるようになっています。 質問教科および質問時間に関して、FTT時間内であれば制限を設けていませんので、学校の勉強も含めて、解かるまで指導を受けることができます。 |
センター試験対策コース | 文理受験スクールでは、センター試験の基礎から応用までレベルごとに講義を設けています。教務スタッフが各高校の学習進捗状況や各受講生の状況に合わせ講義を受けられるようアドバイスをしています。 文理受験スクールの対策講義や専任講師の指導を積極的に活用してセンター対策に備えてください。 |
大学入試共通テスト対策コース | 英語の英検対策から、数学、国語の記述問題まで新テストに対応していきます。今後の動向を見据えて的確なアドバイスを元にカリキュラムを組んでいます。 |
ハイブリッドコース | 部活・距離・時間等の問題で勉強したいが予備校に通えないと悩んでいる生徒が沢山見受けられます。文理では平日は自宅でインターネットによる映像授業、土日等は来校して個別指導を受ける。即ち在宅コースに個別指導を取り入れたオーダーメイドコース。それがハイブリッドコースです。 定期テスト期間などは平日でも来校してテスト対策として活用出来ますし、又部活を引退したら完全に通塾コースに変更することも可能です。 |
高卒生大学文系学部コース | 高卒生文系コースにおいては、必要な教科を全てサポートできるよう、全教科の授業を開講しています。センター試験突破せずして二次試験はありません。まずはセンター試験で確実に点数を取れるように指導していきます。現役生が弱点とする社会科目は徹底的に得点して差をつけるように指導していきます。 FTT(フリーテーマタイム)という自由に質問できるシステムを活用し、マンツーマンで自分の持つ疑問に関してピンポイントで答えが得られるようにします。 |
高卒生大学理系学部コース | 受験生が苦手科目を作らないように、高卒生理系コースでは全教科の授業を開講し、必要な教科を全てサポートできる体制が整っています。 文系同様センター試験突破せずして二次試験はありません。センター試験でまずは確実に点数を取れるようにサポートしていきます。特に理系科目は全ての基礎の上に応用が成り立っています。弱点を見つけ徹底的に基礎を克服して得点できるようにしていきます。 |
文理受験スクールの評判・口コミ
文理受験スクール岐阜校の評判・口コミ
投稿:2018年
- 2.25点
講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 基本的に低料金だと思うが、季節の講習が、込みかと思ったら別料金で、思ったよりかかった気がする。
講師 電話の対応が親切でわかりやすかった。定期テストの対策と大学受験対策と両方できる点が良かった。
カリキュラム 季節講習が充実していたが、別料金で半強制的な雰囲気の割にあまり成果がなかったのが残念。
塾の周りの環境 駅前で交通の便利さが抜群でした。夜遅くても明るいし、食事や息抜きもできて良かった。
塾内の環境 塾内はあまり広くないけど、整理整頓されていました。騒音も気にならなかったが、空調が自分には合わず頭痛がした。
良いところや要望 小さな塾のせいか、営業熱心だった。自習室をもっと解放して欲しかった。
その他 最後は自分のやる気ひとつだと気づいたが、時すでに遅し。自主性がなさすぎたことがわかって今後に活かします。
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- 達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
文理受験スクール名古屋校の評判・口コミ
投稿:2018年
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 自分の受験や成績について、真摯になって一緒に考えたてくださった。。
講師 わかりやすくて面白い講師の方が多く、親しみやすかった。勉強しているのが楽しかった。
カリキュラム 映像が長くて、いつも寝てしまっていた。講義は楽しかったが、それが難点。
塾の周りの環境 名古屋駅からすぐ近くで、わかりやすく通塾がしやすかった。大通りにすぐ出られるので、遅くなっても安心できた。
塾内の環境 自習のためにいつも教室が空いているので、そこで自習ができるのはよかった
良いところや要望 田舎にも、こういった塾がたくさん増えてほしい。個別は必要だと思いました。
その他 近くにコンビニがたくさんあったので、勉強のあいだの食事も困らなかったです。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
文理受験スクール岐阜校の評判・口コミ
投稿:2018年
- 3.25点
講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 だいたい世の中の水準だとは思いますが、、結果出なかったので高い買い物になったと思います。
講師 結果学力は伸びず。元々得意な語学系の大学に入りました。。希望していた大学は落ちました。予備校です。確実な学力が付く指導をして欲しかったです。
カリキュラム 希望していた地学が当初の約束と違って受けられませんでした。塾長が生徒集めが忙しく、その分、指導が疎かになっていたように思います。
塾の周りの環境 駅前で、静かで、飲食店も有り便利な場所です。治安も問題なく通うという点では良い場所にあったと思います。
塾内の環境 自習室はありましたが、個別の指導室が少なかったような気がします。
良いところや要望 真面目に、親の意見を聞いて欲しい。また、子供への接し方も工夫して欲しい。いろんな生徒がいます。
その他 卒業後チューターを頼むくらいならもっと熱心に指導して欲しかったと思います。(学力の評価はされていたようです。)
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- 達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気