希学園
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.71 点 (127件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
希学園の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 約7,200円~約10,500円/月
- 小学2年生の料金
- 約7,200円~約12,700円/月
- 小学3年生の料金
- 約6,100円~約16,000円/月
- 小学4年生の料金
- 約7,200円~約38,000円/月
- 小学5年生の料金
- 約11,600円~約47,900円/月
- 小学6年生の料金
- 約12,700円~約55,600円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2024年02月塾ナビ調査)
【備考】
・上記金額には諸雑費が含まれています。
・別途入学金が必要になります。
・上記以外のコースについては、各教室までお問い合わせください。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
希学園の評判・口コミ
希学園西宮北口本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これからに期待をしてます。
講師 何をすべきか表示してくれるのはありがたい。日々の学習習慣がつく。
カリキュラム プリントは子供中心で大きめ。復讐するのには親が整理しなければなりません。
塾の周りの環境 駅を降りてすぐのため低学年から電車通学で通える。通いやすい環境である。駐車は厳禁なので注意しなければなりません、
塾内の環境 新しい校舎で比較的綺麗だったので、綺麗さが子供の決め手でもある。
入塾理由 本人の希望で通塾。土日はダラダラすることが多いためメリハリをつけるために通塾
定期テスト 今後経過観察してみます。
宿題 量は多くないが他の習い事をしていれば埋め合わせが必要である。
家庭でのサポート 送迎は必須。宿題管理も慣れれば自分でできるが答え合わせは親が丸つけしなぜ間違えたかを考えなければならない。
良いところや要望 先生との連絡も問題なく取れている。
メールでのお知らせは便利だが、時間までのせてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際はテキストや宿題はすぐに別の日にもらいに行った方がいいです。
総合評価 今後の期待を込めての評価。子供も楽しんで通塾しているため期待しています。
希学園学園前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べるとかなり高いと思います。
ただこの費用のため、通塾者が少なく、結果的に
一クラス当たりの人数が少なく丁寧に指導してもらえました。
講師 ベテランの先生は教えるのがうまく良かったです。ただ成績が良くないクラスの先生の質は高くないように感じました。
カリキュラム オリジナルテキストを使用しており、内容は良かったものの、回答の説明が丁寧でないところが残念でした。
塾の周りの環境 駅から歩いて5分程度の距離であり、通塾に便利でした。また親が迎えに行けなくても先生が駅まで送ってくれたため便利でした。
塾内の環境 教室が少人数制であり、一クラス当たりの人数が他の塾の2分の1、若しくは3分の1程度であったため、きめ細やかな指導を受けることができたと思います。
入塾理由 進学先が一流の学校が多く、成績が伸びると考えて通う事を決めました
定期テスト 塾では定期テスト対策等はありあmせんでしたが、そもそも定期テストがないため問題ありませんでした。
宿題 宿題はかなりの量を出されていて、宿題に追われている毎日でした。また難易度もかなり難で正直しんどかったです。
家庭でのサポート 塾の送迎をしたり、懇談に参加したりと、親もできる範囲でのサポートを行いました。
良いところや要望 特に塾に対しての要望はありませんが、もう少し料金が安ければと思います。
その他気づいたこと、感じたこと どこの塾も行っていますが休んでもWEBで聞けるため、病気の際も最小限の遅れで済むことができました。
総合評価 勉強は熱心に教えてもらえ、勉強する習慣がついたという意味ではよかったと思います。
希学園谷九教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な金額を考えると高いように思います。
講師 宿題のプリントにも毎回コメントを記入してもらえるしアドバイスももらえるため
カリキュラム テキストがしっかりしているのと分からなければ動画で改めて確認できるところがよい
塾の周りの環境 地下鉄の駅からは近いものの、治安としては良いとは言えない環境とおもわれます。
塾内の環境 雑音等は特に感じられませんでした。ただ階段が狭いため万が一火事とかがあったら少し不安です。
入塾理由 いくつかの塾を体験してみたが、こどもが一番気に入った塾だったから。
定期テスト そもそも小学校には定期テストがなかったため特に対策というものはなかった。
宿題 宿題は毎回大量にありますが、レベルによってはやらなくても良いものがあります。
家庭でのサポート 宿題の進捗管理や、丸つけ、分からないところの説明などをやっていました。
良いところや要望 授業内容は特に問題がないように思います。もう少し近いとありがたいです。
総合評価 しっかりとしたカリキュラムで進められているので、しっかり着いていけば良いと感じます。
希学園の詳細情報
塾、予備校名 |
希学園 |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。