東大進学会
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.43 点 (97件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
東大進学会の評判・口コミ
東大進学会広丘駅前会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 補習
講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 補習
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は高いのでもう少し安くしてほしい。
振替日が少ないので増やしてほしい。
講師 先生が教科でかわるので、当たりはずれがあります。
会場によってもちがう。
カリキュラム 授業と並行して予習、復習をして教えてくれるのでいいと思います。
塾の周りの環境 家からは近いけど、駐車場が少ないので車が止めにくいし、道沿い。
塾内の環境 中は広いけど道沿いなので、人の目がきになります。
入りにくい。
良いところや要望 もう少し、時間を増やして、選ばせてほしいです。
振替日も増やしてください。
東大進学会ひたち野うしく会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
料金 料金は高かった。気が付けば知らないうちに、模擬試験代などどんどんかかっていた。
講師 子供は塾が楽しいと言っていた。わかりやすく教えてもらっていたようだ。
カリキュラム 学校のものと質が異なるように感じていた。茨城県の実態に合っているだろうか?
塾の周りの環境 国道沿いであり、明るい環境であった。家からも近く、通いやすかった。
塾内の環境 室内は整理されており、勉強に集中できる環境であったと思います。
良いところや要望 ある日、突然閉校が決まり、系列教室への通学などが示された。急すぎる。
その他気づいたこと、感じたこと 料金体系が分かりにくいのと、教材が独特である点が非常に気になった。
東大進学会宇都宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.80点
中学生 高校受験対策
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
料金 受験対策の短期講習だったため、他の塾とはあまり差がない相場に近い金額だった。
講師 塾長は一人一人の学力を総合的に見て、高校進学のための判断を的確にしていたと思う。また、直接指導する講師も塾生が苦手な分野について丁寧に教えていたように思う。
カリキュラム 受験対策の短期講習だったのでカリキュラムは決まっていたが、学習する内容については、ある程度満足している。ただ、第一志望の高校への対策というでは少し弱い気がした。
塾の周りの環境 自宅から近く、市街中心部の大通り沿いなので、立地条件は比較的良いと思うが、駐車場がないので、送迎には近隣のコインパーキングなどを利用しなければならなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 長期に通塾すれば塾生の志望する高校に合わせた学習をしてもらえたとは思うが、短期講習だったので、どうしても少ない時間で対応してもらうしかなかった。ただ、最終的に第一志望の高校に合格できたので、通った甲斐はあった。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。