アカバゼミナール
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
-.--点 (3件)
※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
アカバゼミナールの評判・口コミ
アカバゼミナール本部の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 料金は安いと思うが、複数の教科を受講しても英語ばかり指導される
講師 個別指導をうたっていながら講師は2人のみ。個別指導ではなくパソコン指導
カリキュラム 教材は皆同じのパソコンカリキュラム。できる子はどんどん進むが逆もあり
塾の周りの環境 駅からは近いが、高架下のみちが狭く暗いので夜は心配になること。
塾内の環境 教室は人数のわりにせまく、パソコンが多いので換気が悪い。隣との距離が近すぎ
良いところや要望 予約なく尋ねても面談をすぐにしてくれるが、話が逸れて違う話すしが多い
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
アカバゼミナール本部の評判・口コミ
投稿:2019年
-
- 3.80点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0| 料金:5.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 時間・曜日が自由で何日何時間行っても料金は変わらない点です。
講師 個別指導とあるが常勤の講師が2名しかおらず、パソコン頼りの個人授業でこれでは個人指導とは呼べないのではないかと思った為。
カリキュラム 時間・曜日が限られておらず、自由に通えるところと、どれだけ通っても授業料が変わらない所です。
塾の周りの環境 自宅からは近いのですが、途中JRの高架を通らなければならず暗く狭い道なので。
塾内の環境 教室には複数台のパソコンが設置されており、個々に集中して勉強出来る様になっている。
良いところや要望 良い所は、曜日・時間が自由なのでクラブ活動終了後時間を気にすることなく通えるところです。
その他 5教科選択科目がある中で英語にばかり力を入れているように思います。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- 達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
アカバゼミナール本部の評判・口コミ
投稿:2018年
-
- 2.75点
講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 一切、追加料金もなく、わかりやすく、適当な料金であったと思います。
講師 子供が、まず、勉強に取り組む事が出来ることを、期待し、塾内では、それなりに、できていたと思う。
カリキュラム 子どものレベルに合わせてのスタートではあったが、最後、期待していたところまでは、すすめてもらえなかった。
塾の周りの環境 駅から近くであったので、通いやすかった。近くに、コンビニもあり、便利だった。
塾内の環境 いろいろな学年の生徒がいて、先が見えて、勉強になったのでは。静かな環境で、学習する事ができた。
良いところや要望 結果、学力はついたと思いますが、目的達成までは、いかず、期待していたところまでは、いかなかったので、もう少し、引き上げてもらいたかった。
その他 懇談は、何回かありましたが、コミュニケーション不足だったと思います。子どもとの相性、信頼関係も疑問です。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 中学受験
- 目的の達成度
- 達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。