阪大アカデミーの評判・口コミ
阪大アカデミー本校の評判・口コミ
投稿:2018年
- 4.00点
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 個別指導にしては、非常に良心的な値段だったと思う。夏期講習なども、ためらうことなく取れる値段だった。
講師 プロの先生で、子供の性格などをよく考えてくださり、子供が塾に行きたがらない時なども電話で辛抱強く説得して下さったりした。また基本的なことだが、勉強がよくわかってらっしゃり、教え方もうまかった。
カリキュラム 系統だったカリキュラムではなかったが、逆に子供一人一人に合わせたカリキュラムでよかったと思う。
塾の周りの環境 飲み屋や飲食店が多く、音が漏れてきたりしてあまりいい環境とは言えなかった。
塾内の環境 パーティションなどはなく、会話は筒抜け状態だった。プライベートな話はしにくかった。
良いところや要望 何より先生がプロで安心して任せられる点がよかった。値段も非常に良心的だった。
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 偏差値:45以下
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
阪大アカデミー本校の評判・口コミ
投稿:2016年
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 大学受験の受講料としては、非常に安かったと記憶しています。空き教室での自習も許可してくれていたことも考えると、かなり良かったと思います。
講師 英語だけ受講していましたが、その授業が終わっても、居残り自習を認めてくれましたし、他の科目の講師の先生が空いていたとき、結構教えてもらっていたみたいです。
カリキュラム 受験が近づいてきたころ、塾の授業がない日であるにも関わらず教室を開放してくれていましたし、講師の先生方もちょくちょく教えてくれていたそうです。
塾の周りの環境 近鉄「富雄」駅すぐ近くのビルにありましたので、非常に便利でした。
塾内の環境 駅のすぐ近くにはありましたが、外の騒音も気になる程のものではなく、集中できたみたいです。
良いところや要望 子供からは、あまり不満な点はなかったと聞いていますが、しいて言うならば、もう少しスペースに余裕があるほうが良かったかも・・・と言ってました。
その他 普段の授業の補習から受験対策まで、柔軟に対応してくれていました。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 偏差値:46~55
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 偏差値:46~55
- 学部・学科:その他
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
阪大アカデミー本校の評判・口コミ
投稿:2015年
- 3.60点
講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0| 料金:5.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 他の塾と比較すると、とてもリーゾナブルで、一コマ増やそうかと気軽に思える。
講習も安い値段で、料金面ではいい
講師 個別指導で、自分に合ったペースや問題にしてくれ、先生がプロでよくわかる。
いろいろな相談にも乗ってくれる。
カリキュラム 丁寧に教えてくれ、よくわかると言っていた。教材は市販の塾用教材でよいのかどうかはよくわからない。夏期講習なども充実している。
塾の周りの環境 飲み屋などがあり、駅前のごちゃごちゃした環境で、周りの感じはあまりよくない。
塾の入っているビルも古くて、あまりキレイとは言えない。
塾内の環境 パーテーションなどで仕切られていないので、授業や相談などの内容は筒抜けになってしまう。自習などで、少しでも雑音があると集中できないような人には不向き
良いところや要望 先生がプロできめ細かく面倒を見てくれ、子供のこともよくわかって指導してくださっている。料金も安く、納得できる。
その他 先生はいいのですが、やはりどんなにいい先生についても、子供のやる気がなければどうにもならない。なかなか難しい
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。