八尾アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
-.--点 (4件)
※口コミ件数が一定以下のため、平均得点を算出しておりません
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
八尾アカデミーの評判・口コミ
八尾アカデミー本校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:小学生
講師 生徒に親しみを持ちやすくするために 面白いことを言っていましたねそれにとても分かりやすく勉強を楽しくできるような教え方が良いと思いました
カリキュラム 子供のレベルに合わせたようなカリキュラムがしっかりと組まれているので無理せず分かりやすく学べるところがいいと思います
塾の周りの環境 夕方になると自転車が多くなり、 やや危ない感じもしますが周りの街灯が綺麗なので 多少安心感もありますね
塾内の環境 綺麗な雰囲気を保っているところがいいと思いますそれに自習室もあって勉強しやすい環境が整っていると感じましたね
料金 他の塾と比べてもあまり変わりはないと思いますまあそこそこリーズナブルだと考えていますね
良いところや要望 定期的に保護者と面談があってどういった感じで授業進めて言ってんのかが分かりやすいところがいいと思います
その他 授業後も復習をしやすい環境が揃っており 勉強を楽しくできる環境が揃っていると思いますね
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
八尾アカデミー本校の評判・口コミ
投稿:2016年
- 4.00点
講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:中学生~高校生
講師 学年ごとにカリキュラムに変化がなく、どの学年においても指導法がおなじようにおもいました。しかし、講師のかたたちはひとりひりとても熱心でした。
カリキュラム どの学年においてもおなじようなカリキュラムだとかんじました。まt、個人の能力に応じた指導もすくなかったようにおもいました。きょうざいは幅ひろく扱っておらねたと思います。
塾の周りの環境 交通の便は駅からもちかく、よかったとおもいます。ファーストフード店コンビニエンスストアーも近くにあり、これといった不便さは感じなかったようにおもいました。
塾内の環境 教室内は、整理整頓もなされていて環境面においてはたいへんよかったとおもいます。クーラーや暖房使用時におきましても温度調整を逐次していただいていたようにおもいます。
料金 料金面では他の一般的な塾や予備校にくらべても大変リーズナブルだとおもいます。ほかのかたと同じく教材費がたいへんでした。
良いところや要望 個人個人の能力に応じた指導があればもっと良かったとおもいます。先生の方ももっとベテランの方もいればよかったです。
その他 授業をうける時間帯の幅がもっとひろければよかったです。あた面談の回数ももっとおおければよかったとおもいます。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
八尾アカデミー本校の評判・口コミ
投稿:2016年
- 3.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 テスト前になると、先生のオリジナル問題もあり集中力が、高まり、勉強の個々の仕方も、色々、考えてくれました。
カリキュラム 中学3年生は、春、夏と講習があり、ある程度個人のノートも、作ってくれて学校の、成績も、上がってきて冬期では、個人に、受験校の予想の問題も作ってくれましたが、的外れでした。
塾の周りの環境 自転車で、通わせるのですが、地域では、物騒でないところが、ほとんどでしたが、車の通りが、多い所もあり、総合したら、良かったです。
塾内の環境 少人数と個別がありまして、初めは、少人数でしたが、途中から、個別に変更して、特に、集中力が上がりました。
料金 料金は、高くもなく安くもないイメージです個別教室は、家庭教師よりは安く感じましたが、人には、おすすめ出来ません。
良いところや要望 良かった点は、最後まで、ちゃんと面倒くさ見てくれた事とでした。改善する事は、そんなに思いあたりませんが、料金を、もうちょっと下げて欲しかったです。
その他 この塾では、名門高を、目指すのであれば、おすすめできない気がしましたが、中学の授業についていくための勉強にであれば、おすすめです。
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。