野原英語塾の評判・口コミ
野原英語塾本校の評判・口コミ
投稿:2018年
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生~高校生
料金 正直なところ、親が払っていたので覚えてませんが、教材費はかからなかったです。
講師 経験豊富な先生で受験に必要な英語というよりか、使える英語について教えてくださりました。
カリキュラム すたすら英語の読解をする感じのスタイルでした。受験に必要な文法単語はあまり覚えさせられなかったです。
塾の周りの環境 駅から徒歩五分ぐらいで、周りにコンビニやリーズナブルな飲食店もありよかったです。
塾内の環境 自習室はなかったけど、先生との距離が近いサイズの教室で冷暖房も完備してあり過ごしやすい環境でした。
良いところや要望 良いところは使える英語を教えてくれるところです。もう少し受験勉強したかったです。
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
- 偏差値:66以上
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 偏差値:56~65
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
野原英語塾本校の評判・口コミ
投稿:2016年
- 5.00点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 料金は親にまかせっきりだったので、どうとは言えませんが決して高いものではないと思います。
講師 授業は毎回長文を予習で全訳してポイントを先生が解説されるといったもので文法に関しては先生自作の文法プリントがあり三年間かけてそれを2周しじっくり教えてくださいます。非常に温厚な先生ではありますが、だからこそ自分に厳しくしていかなければならないでしょう。
カリキュラム 3年間で読める長文量はどこの予備校にも負けないものがあり、質問にも丁寧に答えてくれます。
塾の周りの環境 駅からかなり近いので学校帰りなどでも余裕で通えると思います。また、部活動との両立も難しくはないでしょう。
塾内の環境 そもそも通う生徒がかなりレベルが高い高校の人たちなので、皆さん騒ぐことなく、勉強には集中することができると思います。
良いところや要望 こちらの塾では毎学期終わりに成績表という先生からのアドバイスが書かれた手紙を貰うのですが、そこには非常にモチベーションを上げてもらえる言葉があり、自分も受験の時にはその手紙で勇気をもらいました。
その他 先生からは英語だけではなく、人として学べることがたくさんあると自分は感じました。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 偏差値:56~65
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 偏差値:56~65
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
野原英語塾本校の評判・口コミ
投稿:2016年
- 3.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 内容や時間、教材を考えると妥当むしろ割安かと思います。但し補講や休んだ分の振替がなかったと記憶しております。
講師 わかりやすかった、成績が維持できたそうです。講師は一人なので合う合わないはあると思います。結局センター試験を受けないこととなり、退学しました。
カリキュラム とても丁寧に教えていたと思います。特にテスト前はしっかり指導していただいたと思います。長文読解は力がつきました。
塾の周りの環境 駅からの徒歩圏で便利だと思いましたが、人によっては飲食店が多い土地柄が逆に不安に思われた方もいたと思います。
塾内の環境 集中できる環境ではあったかと思います。但し時間帯によっては場所柄いろんな声や車のクラクション等が聞こえました。
良いところや要望 テキストをもう少し工夫すればもっとよくなるのではと思います。生徒が興味を持つ長文テキストなんかは採用すべきです。
- 通塾の目的
- その他
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。