キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,404件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,404件中 81100件を表示(新着順)

「愛媛県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾と比べて良心的な料金
毎日通っても定額なのがいい

講師 まだ通って間もないのでわからないが
子供の苦手を見つけてくれた

カリキュラム 教材は標準的だと思う
苦手な所は反復して教えてくれる

塾の周りの環境 まわりも明るく治安もよかった。
暗くなっても子供が自転車で通いやすい。
立地も通いやすくてよかった。

塾内の環境 整理整頓されていた。
雑音等ははないようです。

入塾理由 苦手科目克服、学校校区なので通いやすい。
毎日通っても定額で通える。

定期テスト 子供の苦手対策をしてくれた。わかりやすく教えてくれたようだ。

良いところや要望 わかりやすく、楽しく教えてもらえるようです

東進スクール伊予教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の料金はそこそこだと感じるが、夏期講習や冬期講習など特別な授業が入ってくるとやや高いように感じた。

講師 先生が丁寧で、しっかりと受験に向けての対策方法など説明してくださった。授業も楽しそうで、課題もそれなりに出してくれており学力向上に繋がっていたように思う。

カリキュラム 普段の授業はもちろん、受験期では日曜特訓やお盆、年末年始の特訓があり、特に勉強に励む姿勢が身につく内容だったと思う。

塾の周りの環境 立地場所は良く、ただ駐車場が狭いところが難点だったと感じる。交通の便では近所であったため自転車や徒歩で行ける距離ではあり、近くにバス停や駅があるため不便ではないと思う。

塾内の環境 建物が古いが中はそれなりに整理されていた。目の前が道路であるため少し車の音がうるさい。また、近くに高校があるため帰宅する高校生の声が騒がしい時もあった。

入塾理由 家の近所の教室であり通いやすいと感じたから。また、娘の友達が入塾しており、評判をよく聞いていたから。

良いところや要望 生徒がどちらかと言えば少なめであるため、集団授業でも個別のように一人一人を意識して授業をしてくれる。

総合評価 定期テスト、受験と指導がしっかりとなされていて、それぞれの生徒にあった指導をしてくださっていた。通わせて良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の先生方が熱心な指導をしてくださっていたのと志望校に無事合格できたので。

講師 塾が開校しているときは授業時間外の先生に質問したり、教えてもらいやすい環境が常にあった。生徒ひとりひとりにできる限り寄り添い環境を整えてくれた。

カリキュラム カリキュラムは個人に合わせて授業毎に臨機応変に変えてくれる。生徒の要望を先生に言えばすぐに変えてもらえるので自由かつ生徒のレベルに合った学びを得られる。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分圏内でバスもあり、交通の便は便利。しかし塾の前の道路はどの時間帯でも交通量が多いので近所から通っている生徒はちょっと危険があると感じたから。

塾内の環境 塾内の壁は青色で集中して落ち着いて勉強できる環境にあると思った。15分に1回電車が通る音が結構聞こえるので集中できないという生徒さんもいるだろうなと感じた。

入塾理由 知り合いが通っており、通いやすかったからと生徒2人に先生が1人ついてくれるので理解の定着をはかれるなと感じたから。

良いところや要望 お金はかかるがその分受けたい教育をしっかりと受けられ、学校ではできない志望校対策が出来るところ。

総合評価 教えてくださっていた先生方は子どもと年が近いので気を張ってしまいがちなうちの子でも気楽に通うことが出来たところが良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めて塾に通わせたので、平均的な金額は分かりませんが、良い金額だと思います。

講師 あまり娘から塾の話は聞きませんが、愚痴を言わないあたり良い先生ばかりなのでは無いかと思います。

カリキュラム 友達とも講師とも仲良くできているようで、授業に関しても、高校で分からないところを的確に押えた良いものだと言っておりました。

塾の周りの環境 スーパーや本屋、休憩スペースなどが同じ建物に併設されているのもあり、使い勝手は良さそうです。また駅が近いのもいい所です。

塾内の環境 あまり詳しくは分かりませんが、良いと思います。壁も扉もしっかりしているのでスーパーの音も気にならないのではないでしょうか。

入塾理由 学校や最寄り駅から近かったため。また送り迎えにも行きやすいため。

良いところや要望 親身な講師が多く、相談事にもよく乗ってくれるそうです。大変良い塾だと思います。

総合評価 他の塾がどうなのか分からないので判断基準がありませんが、良い塾なのではないかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し料金が高いと思う部分があったがその分質の良い授業が開かれていた

講師 実績のあるプロの講師の方がコツや要点を教えてくださり
とても効率のいいものになった

カリキュラム しっかりと志望校にあった問題形式の問題を解くことができるのでより実践に近かった

塾の周りの環境 立地は割といい。近くに駅もあるし駐輪場もしっかりと設置されているのでとても良いと思うった。しかし低学年の小学生などが1人で行くのは車通りが多いので少し気をつける必要があると思った。

塾内の環境 塾内はとても綺麗に整頓されていて勉強をする時に気が散ったりすることがないのでとても良いと思った。

入塾理由 授業の内容が入試方法にとても合っていたから実戦に近い状態で問題を解くことができた

良いところや要望 自習室がたくさんあることによって授業がない時も自習がしっかりとできるところが良い

総合評価 結果的に志望校に合格することができたのでとても良い環境であったのではないかと思う

東進スクール小野教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休暇時は別料金、教材代は別、オンラインと授業料金は別、高く感じる

講師 臨機応変、テストの日がプライベートの予定と被っても、可能な範囲で、ずらしてくれる

カリキュラム 予習がメイン、先学年を勉強することもできる
復習は弱い、苦手分野の優先的な勉強は弱い

塾の周りの環境 車の往来多い
駐車スペースはほぼない
時間帯によっては塾前が混雑で出入りがしにくい
学校から近いので、放課後利用しやすい

塾内の環境 古い建物、事務室は雑然としてはいる
監視カメラあり、セキュリティは大丈夫

入塾理由 近い、大手、安心感
全国統一テストを受けての結果から、勧められた

定期テスト この塾で学校のテスト勉強はしていないし、それを求めてもいない。塾で行うテストの勉強はしている。

宿題 多い少ないやるやらないは、本人次第ではないだろうか、やるにしても、明らかな宿題としては出ない

家庭でのサポート 送迎、宿題をやる時間と場所の確保、金銭的な面倒をみる。最低限のことを行なっている。

良いところや要望 臨機応変、個別を大事にはしてくれるが成績はイマイチ上がらない。

総合評価 塾でありながら、放課後の時間利用でもある意味自由度は高い
気軽に行く塾という感覚

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の成績も伸びていると思うので、ちょうどいい値段だと思います

講師 先生の説明がわかりやすく、丁寧に教えてくださるのでいいと思います。

カリキュラム 教材は苦手なところをなくして、得意な部分を伸ばせるような教材だと思うのでいいと思います。

塾の周りの環境 車もそこまで多くなく、渋滞していないので、いいと思います。治安はとても良く、明るいので子供も安心して通うことが出来ると思うのでいいと思います。

塾内の環境 とても静かで雑音なんてないとおもいます。とても勉強に集中出来ると思います。

入塾理由 他の方の話やネットの口コミを見て子供の成績が伸びると思ったから

定期テスト 定期テストの一週間前から対策をしていただいて、点数も上がっていました。

宿題 宿題は出されていました。でも、ちょうど良い量で学校の宿題と両立してできる量なのでいいと思う。

良いところや要望 先生もわかりやすく教室の雰囲気もとてもいいので子供の成績が伸びると思うのでいいと思う。

総合評価 設備も宿題も先生もとてもいいので子供の成績が伸びて来ていて、通わせて良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思いました。金額のわりにテストの点数などの成績がとても上がりました

講師 分からないところも優しく教えてくれました。教師の質もとても良いと思いました

カリキュラム 内容の予習や復習などを満遍なく学習をすることができました。教材もとてもわかりやすかったです

塾の周りの環境 交通の便は大きい道路があったので良かったです。治安もとても良かったです。危ない場所も少なくて安心して通うことができました。

塾内の環境 いろんな教材がたくさん置いてありとても学習しやすい環境でした。建物の中も整理整頓されていました

入塾理由 家が比較的近くにあるので通いやすと思ったから。周りの噂を聞いて。

宿題 自分にとって難易度もちょうど良く出されていた量もちょうどよかったです。

良いところや要望 講師の質もとても高く、学習環境もとても整っている素晴らしい塾でした。とても良かったです

総合評価 学習環境がとても良く、いろんなレベルの教材が大量にあるので学習しやすかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にそのようなことは思っておらず適正な価格ではないかと存じ上げております。

講師 優しく最後まで丁寧に教えて貰えましたので勉強が捗りました。ありがとうございます。

カリキュラム 分かりやすく丁寧でした。
分かるまで教えてくれるので勉強しやすかったです。

塾の周りの環境 小さい田舎という所もあって分かりずらいところに立っていたが看板が立っていたため直ぐに行くことが出来た。しかし交差点の近くだったためもう少し広いところが良いと思った

塾内の環境 小さなところだったので最初は分かりずらかった。しかし冬は暖かく快適だった

入塾理由 評判がよかった。
周りからのススメもあって1度入塾してみようと思っていた。

良いところや要望 分かるまで丁寧に教えてもらえるので最後まで理解しながら勉強できます。

総合評価 とても丁寧で分かりやすくわかるまで教えてもらえるので質問もしやすかったし勉強もはかどりました

東進スクール今治駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い値段を払っているのにあまり身にならないと感じている。学校の授業でも扱えるのではないか。

講師 塾の講師の方々は皆さん有識者で、丁寧な解説とともに優しく対応して下さります。

カリキュラム 授業が集団授業である分、それぞれのお子さんに合わせた進度に合わせることが出来るともっと良くなると感じる。

塾の周りの環境 治安は悪くなく、塾に通わせるには申し分ない場所であると感じております。お子さんを通わせるかどうか悩んでいる方の参考になればと思います。

塾内の環境 環境についてですが、他の塾と比較しても余り変わらないのかなと感じました。一般的な環境だと思います。

入塾理由 チラシで見たから。また、ママ友さんに勧められて調べてみたところ、好印象を持ったから。

良いところや要望 塾の講師の方々が丁寧に隅々まで教えてくださるところに魅力を感じます。

総合評価 総合的に見させていただきますと、やはり伸びるかどうかはその子次第だと思いますし、それぞれの子供にあった環境があると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高めですがそれなりにいいと思います。

講師 一人一人に寄り添ってくれてとてもありがたいし親身になって教えてくれる最高

カリキュラム 個人の実力に合った指導内容で非常によい。言うことがないくらいすばらしい。

塾の周りの環境 少し街が近くてうるさい部分がありましたがそれ以外はこれといって欠点もなく非常にいいと思います。街が近いので誘惑も多いですが自分はそれほどは気にはなりませんでした。

塾内の環境 設備は綺麗で非常に勉強しやすく不便なことはありませんでした。心配はいらないとおもいます。

宿題 宿題はあまりなく自分の勉強をじぶんのペースでできたのでいい

良いところや要望 街の中心部にあるのでどこからでも通いやすい。要望は特にはありません。

総合評価 非常に良い。受験生にもってこいと言っても過言ではない最高な場所。毎日ここにこもって勉強して偏差値をあげよう!

勉強時間エグゼ教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とも値段的にはあまり変わらないと思います。成績が上がるのであれば少し高くても通わせたいと思う。

講師 子供によりそった教え方をして下さり、子供も勉強するのが少し楽しいと言うようになりました。

カリキュラム まだ小学生なので基本的な勉強しかしていません。テキストを見ながら先生が教えてくれています。

塾の周りの環境 立地的には悪くはないが夜の時間帯は仕事帰りの車が多く渋滞していることがある。バス停も近いので立地的にはいいと思います。

塾内の環境 雑音もなく清潔感のある塾でした。整理整頓もしっかりされており、勉強に集中しやすい空間作りがされていると思います。

入塾理由 自分が子供の時に通っていた塾だった為、他のところを探すより通ったことのあるところに子供も行かせようと思った為です。

良いところや要望 個別授業があり子供の能力をしっかり伸ばしてくれる塾だと思いました。家で勉強をまったくしてくれなかったのでかよわてよかったと思います。

総合評価 総合的に判断して通わせてわてよかったと思います。もう少し成績がもう少し伸びてくれれば親として嬉しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりのカテゴリで良くも悪くもと言った感じで、値段相応です

講師 細かくてわかりやすいし、笑顔がとてもよく印象深いと思いました

カリキュラム 生徒に寄り添った内容で、雰囲気も良かったので学びやすかった思います。

塾の周りの環境 それなりで、車で送っていたので交通の便や治安に関しては文句なしだとおもいます。近くにバス停などもあります

塾内の環境 それなりに整っており綺麗だと思う、にぎやかであったとおもいます

入塾理由 信頼できると思ったし、息子の友達も通っていたからここにしようと決めました

総合評価 楽しそうに通っていたと思う。息子も通い始めてから成績が上がりました

田中英数塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安いとも高いともという感じなので、料金は妥当な値段設定かと思います。

講師 塾に通ってから息子の苦手教科の英語の成績が上がった事が良かった。

カリキュラム 息子の苦手教科を得意教科に変えてくれたことに何か独自の取り組み方があるように思います。

塾の周りの環境 塾の周りの環境は治安が良く、交通の便もいいので送り迎えはしやすくて助かりました。立地も問題ないと思います。

塾内の環境 塾内部の設備環境に問題はなく、気になるような雑音もしないし、整理整頓もされていると思います。

入塾理由 ポスティングによるチラシ広告で塾を知って入塾を息子が決めました。

良いところや要望 苦手教科になりがちな、英語数学を得意教科に変えて、学生の成績向上の手助けをしてくれた所です。

総合評価 総合的にも英語の成績がぐんぐん上がっていき、息子から海外留学の話をしてくるくらいになり、成長を感じて良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 決まった先生が毎回指導するのではないため、先生によって相性や、理解度にばらつきがあると思う。

カリキュラム 学校の教科書にあったものを使ってくれた。
履修科目以外の教科の問題集も購入できてよかった。

塾の周りの環境 自宅から比較的通いやすい立地て良かった。
車送迎だったが、待ち時間する駐車場がなく路駐で不便だった。

塾内の環境 子供から環境については特に何もきいていないので問題ないと思う。

入塾理由 個別て本人のレベルに合った指導を希望。
時間割を自由に組めれる。

定期テスト 補習時間を作ってくれた。
教科ごとにテストに特化した特別な問題集や指導はなかった。

宿題 毎回決まった量てはなかったので、多かったり、少なかったりと子供からは不満の声が聞こえた。

家庭でのサポート 送迎、懇談会への参加は時間が許す限りしていた。
あとは任せっぱなしになっていた。

良いところや要望 急なキャンセルや変更にも対応してもらえて、助かりました。振替もしていたたけた。

総合評価 こちらの時間帯にあった授業か組めるようにスケジュールを組んでくれて助かった。

寺小屋グループ総本部教場 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 期末テストが近くなると、理社暗記会や最終チェック会などのテスト範囲の確認会があったり自習室も自由に使用することが出来ることや様々な情報、教材をくれるので、安い方だと思う。

講師 分からないとこは先生に聞きやすい環境や自習室に入りやすい空気感で勉強がしやすい環境だった。だが、先生の人手不足で、なかなか質問しにくいことも多々あった。

カリキュラム 先生によっては、ゆっくり進めるが基本は早い進度で授業が進んでいく。また、宿題や小テストが多い。

塾の周りの環境 バス停やレディ薬局、ファミリーマートと自習をしに行ってもご飯を買うことができ、雨の日はバスで行くこともできるので便利な環境であった。

塾内の環境 雑音は車の音のみであまりない。だが、トイレは異様な雰囲気が漂っており、夜は暗い雰囲気である。

入塾理由 志望校合格の実績が高かく、通っている人からの評判が良かったから。また、成績を向上させるため。

定期テスト 理社暗記会や最終チェック会などのその日に用意されたプリントができるまで、帰ることができない勉強会があった。(中学生のみ)

宿題 結構多めの宿題が出されていた。先生によって出す宿題の難易度、量も変わってくる。

良いところや要望 先生は基本フレンドリーで話しやすく、質問しに行きやすい雰囲気である。

総合評価 授業は受け持った先生によって楽しいか楽しくないか、宿題が多いか多くないかが異なってくる。先生と仲良くなれば、プリントや高校の情報をいろいろ教えてもらうことができる。

東進衛星予備校川之江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材が高すぎると感じたことが何回もあった。

講師 先生の教え方が上手だと言う話は聞いたので、いい予備校だと思う。

カリキュラム 子供ごとにあった、進度に寄ったカリキュラムが組まれていて素晴らしいと思った。

塾の周りの環境 周りに便利な交通機関がないため自転車、クルマ、バイクがないと厳しそうだ。田舎に位置しているからという理由であるが。

入塾理由 知り合いからの口コミから、ここの予備校がいいと思った。そこで利用を開始した。

良いところや要望 もう少し教材を安くしてほしいと思うが、他の東進衛生予備校の話を聞く限りどこも高いので下げることは難しいだろう。

その他気づいたこと、感じたこと 先生の教えかたがうまく、子供が学校の勉強には遅れずについていけたので、効果があったと判断した。良い予備校なのではないだろうか?

総合評価 先生の教え方が上手いということから、5の評価とした。先生の教え方を取るならば,ここは素晴らしいだろうと思う。

個別指導キャンパス森松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いような感じもしたが、夏休みや冬休みの追加が入ると高く感じる!テキスト代が高い

講師 教え方が上手いのか、下手なのかも比べ用がなく。
とりあえず、与えられた先生でやっていた

カリキュラム カリキュラムは、臨機応変に対応してもらったと思う。テキスト代は高く感じた!テスト前対策の問題集は、範囲が違って役に立たなかった

塾の周りの環境 駐車場ペースが少なく、夕方になるとかなり混む。路上駐車場も当たり前と言った感じ。自転車の止まるところもなく汚いかんじ

塾内の環境 実習室はなく、部屋の周りに椅子とテーブルがあるだけ。塾といった環境ではないかな。

入塾理由 家から近かったから。周りの子も行っていたから。他に塾がなかったから。

定期テスト 有りました!
テスト範囲が違っていて、あまり参考にならなかった、国語の問題なんて、かなり損に感じた

宿題 ほぼ、宿題はなかった。
やる気にさせるのが下手で、宿題がないから、ラッキーと言った感じ

家庭でのサポート 送り迎えぐらいかな!
任せていたが、あまり成績は伸びなかったので、
もう少し親も頑張ればよかったかも

良いところや要望 変更が効くプランにしていたので、当日でも予定変更ができたのは一番良かった

その他気づいたこと、感じたこと 指導者が若く。友達感覚!もう少し、受験に対して親身になってほしかった

総合評価 近くに塾がなく、仕方なか入れた感じ。
送迎の負担を考えたら、オンラインがいい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 紹介で入ったが、紹介してもらった方が塾を経営されている方でここなら安いよと言ってもらえたのが決め手。

講師 ついていけない人を見逃さず、しっかり同じペースで進めてくれる所がよかったです。

カリキュラム とにかく分かりやすい。数学がほとんどできなかった自分が教室を卒業する頃には数学が好きになってました。

塾の周りの環境 少し駅から遠い。駐輪場が狭い。自転車で通っていたのだが、道沿いで少し入りにくいとこに立ってあり自転車で通う生徒も多いので自転車がパンパンに駐輪場に止まってあり、止められないことが何度かあった。

塾内の環境 静かな環境で集中しやすいとはおもいますが私には少し静かすぎてたまに集中出来ない時があった。

入塾理由 知り合いが通っていて、その紹介で入った。料金も安く、講師の方の授業が分かりすいと聞いていたので入ってみようと思った。

良いところや要望 県内にそこまで多い数の教室が無いのでもう少し増えたらいいなと思います。

総合評価 生徒一人一人にちゃんと向き合ってくれているなと感じていました。分からない問題を分からないままにせず分かるまで一緒になって考え、正解へと導いてくれるところがいいなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だから仕方ないと思って払って入るけれどやっぱり高いと思う。

講師 子供からは、わかりやすいと聞いている

カリキュラム 先生との面談がありちゃんと話を聞いてくれる。
そしてアドバイスもしてくれていいと思う。

塾の周りの環境 商店街の中にあり、明かりも結構ピカピカとついているのでいいと思う。
駐車場も広くはないけれどあるのでいいとおもう。

塾内の環境 すごく狭いのは狭いと思う。
だけど勉強できるスペースはあるのでいいと思う

入塾理由 個別で子供の勉強をみてくれるので決めました。
周りを気にしなくていいのでいいと思った。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは毎回しています。
特にそれだけしかしてません。

良いところや要望 商店街のとこにあるので、危なくないとおもいます。

総合評価 ひっこみじあんの子供や、人と関わるのが難しい子供にはすごくいい塾だと思う。

「愛媛県」で絞り込みました

条件を変更する

1,404件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。