キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

74件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

74件中 4160件を表示(新着順)

「新潟県新発田市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

小学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

大学受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師自身のお子さんのお話なども交えて、どう学習したらよいかや学習環境の整えかたなども教えてくださり、話しやすい印象が良かったと思います。

カリキュラム 現在の学力を見極めて、足りないものを課してくれることが良かったです。

塾内の環境 一部屋なので密になりやすい気もするが、換気ができるし良いと思いました。
他学年の生徒と会うので、良い刺激になるとよいと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと まだ始めたばかりですが、今の学年のうちに選んで良かったと思います。
先生が言うほうが本人も学ぶことが楽しいと感じてくれるような気がします。親へのアドバイスもあるので、助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供の体調も気にかけてくれる優しい先生に出会えたと思ってます。

カリキュラム まだ良く分かりませんが、今学校で使ってるワークを中心に学習を始めたところなので、今後が楽しみでしす。

塾内の環境 自習スペースがあり、わからない所も聞けるのでとてもいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 今のところとても満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的だと思うけど、やはりもう少し安いと経済的に助かると思う。

講師 苦手な所を把握して、解るように指導してくれる振替を柔軟にしてくれる個別指導

カリキュラム 長年の経験による独自問題集がある。季節講習の時間曜日が沢山ある。

塾の周りの環境 交差点に近く、車を停めにくい。駐車場がないから不便。商店街にあるから、人目があって良い。

塾内の環境 ほぼ、個別指導なので集中して学習出来ていると思う。教室が清潔に保たれている。

良いところや要望 ほぼ個別指導で集中して学習出来ている。苦手な所を把握して、取り組んでくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 数学専門塾なので、確実に成績が上がって結果が出て良かったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 おおむね、妥当な料金設定だとおもいます。

講師 子どもたちのレベルによっては、授業の進みが早く、理解度の確認が甘いように感じました。ただ、気になることがあればメールで講師の先生には相談できたので、安心でした。

カリキュラム 過去問、その学校にあった独自のプリント類を徹底的にやらせていました。単元の定着には効果があったと思います。

塾の周りの環境 駅前の好立地、公立の駐車場も数カ所あり、送迎に関しては利用しやすいと思いました。

塾内の環境 駅前とはいえ、防音壁を使用された静かな室内環境のようでした。自習室もプライバシーを保たれた集中しやすい環境だったと思います。

良いところや要望 先生方の丁寧な指導、経験実績からの指導。地域の高校受験においての豊富な経験と実績に基づく指導。

その他気づいたこと、感じたこと 授業についての変更等の保護者への連絡はありがたかったが、急な連絡が少々あったので少し困った。

個別指導WAM東豊校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金も比較的抑えられているが、模試などのことを考えるともう少し抑えたい。

講師 丁寧な指導で、わかりやすく教えていたようである。学習時間も比較的融通がきき、自習活動などもできた。

カリキュラム 特に高価な教材を購入する必要もなく、無理なくできた。時期に合わせて指導があった。

塾の周りの環境 交通の便はあまりよくないため、夜間の時間帯は車での送迎が必要であった。

塾内の環境 比較的整理されており、人数も制限されているので学習環境は良かった。

良いところや要望 連絡がこまめにあり、行き届いた気配りがされていた。特に要望はない

その他気づいたこと、感じたこと 特にない。スケジュールなどの変更も柔軟に対応していただきよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 理数科目が不得意でしたが、とても親切かつ丁寧な指導で、子ともが大変喜んでいます。早くもその成果が模試などの結果に表れています。

カリキュラム  高校受験間際の入学時期の関係からか、中学校で使用している教材での取り組みとなりました。塾独自の教材があっても良かったと思う。

塾内の環境  とても明るく、静かな学習環境で、集中して勉強に取り組めると言っています。

その他気づいたこと、感じたこと  とても集中して取り組めていて、質問もしやすい環境なので、高校入学後も継続したいと考えております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

中学生

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 子供の成績、性格にあった先生を選べます。
学生上がりのバイト生ではなく、塾専門の講師なので安心出来ます。
子供は勉強のやり方、進め方が分かったと言い、本人もやる気スイッチが入りました。

カリキュラム 時期により何に力を入れるべきかアドバイスがもらえるので安心できます。

塾内の環境 マンツーマンの授業だけでなく、自習スペースもあり良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと いくつか塾を体験しましたが、自分のペースに合わせて進めてもらえる個別指導で良かったと思います。

ナビ個別指導学院新発田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

小学生 その他

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

その他

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても高いと思う。光熱費等の諸経費も、結構高くて毎月のやりくりが大変。

講師 先生によって教え方にばらつきが見られる。少人数と言いながら先生一人につき4人教えていることが多い。心身症のため、1~2人での授業を受けたいが、希望は通らないようだ

カリキュラム 得意不得意をきちんと見極めて、重点事項を割り出してくれるのは、嬉しいがそれを夏期講習などの特別授業で補わないでほしい

塾の周りの環境 市街中心部に近く、商店街に面しているため明るい。駐車場も広く、お迎えの負担になりにくい

塾内の環境 教室は狭く、机用パーテションで区切られているだけなので、授業中は自習の音が聞こえたり、自習室では、他の授業の声がまる聞こえである

良いところや要望 出欠をアプリでできるのが嬉しい。塾側とのやりとりも、アプリ内のメッセージでできるので時間に追われることはないと思う

その他気づいたこと、感じたこと 教室が狭くて、自習スペースに授業の声が聞こえてしまう。先生によって教え方に差が大きくて、ブリーフィングをしていないようにかんじられる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

中学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 担当の先生は、物腰が柔らかく、わかりやすい説明で授業をしてくれるそうです。まだ入塾したばかりで、悪い点はまだわかりません。

カリキュラム マンツーマン指導と苦手教科のコースをとりました。テスト成績結果はどう変わるかわかりませんが、苦手教科の対策ができるので自信になります。結果にでればいいのですが。

塾内の環境 駅前通りですが、塾内は静かで学習に集中できるそうです。騒ぐ人もいないし、マナーがちゃんと守られているようです。

その他気づいたこと、感じたこと 中3の秋の入塾ですが、しっかり面談の時間もいただいて、志望校合格に向けてマンツーマン指導ならではの細かなアドバイスをもらい本人もやる気になってきました。親ではやる気を出させることを難しさを感じてましたが、家庭教師のプロに安心して任せられます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います出来るだけ安めに選べるようなプランがあれば良いと思う

講師 経験の長い講師なのでよく理解できると言ってました。その結果成績も向上しました。

カリキュラム 悪かったところはもう少し子供の考え方を理解して取り組んでほしかった。

塾の周りの環境 治安はとても良いのですが公共機関のバスが少なく不便を得る事が多くあった。

塾内の環境 教室の空調設備が悪く環境があまり良くないと思うので設備を良くしてほしい。

良いところや要望 交通便が悪いのでスクールバス等を用意して自由な送迎をしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒同士や講師等とコミニケーションがとれるようなイベントがあれば良いと思う。

東進衛星予備校新発田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は上を見たらきりがないが子供の学習の進捗にあわせて進めることができるのがよいと思いました

講師 特になし人に数回子供のことについておしえてもらうきかいがあるが最後には物売りの話となる

カリキュラム 内容によっては詳しく理解できない授業もあるらしく高いお金を払っているのに困ります

塾の周りの環境 校舎が駅や学校から近いため電車の本数も少ないから助かりました

塾内の環境 みんな真剣に学習しているような話を聞き環境はよいと思いました。

良いところや要望 部活と学習の両立は難しいとは思いますがその事についても先輩たちの体験などを交えて教えてもらえたので良かったです

その他気づいたこと、感じたこと よい学校に進学することを重視しているのか子供のレベルをよくみてしどうしてほしいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高めに感じますが他の塾と比べると平均的な料金だと思います。

講師 若い講師が多く気軽に質問したりできる。反面講師がよく変わるのが気になる。

カリキュラム 学校のカリキュラムに沿った教材になっており良い。ただ学校での進み具合と必ずしも一致していないのが気になる。

塾の周りの環境 日中は交通量の比較的多い道路に接しているが夜は住宅街で車もまばらになり暗いです。

塾内の環境 教室は必ず行けば勉強できるくらいの広さです。雑音などは少なく学業に集中できる環境です。

良いところや要望 自宅で勉強に集中できないときなど、いつでも塾に行き勉強できるのが良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 講師がよく変わるのがちょっと気になります。なるべく同じ講師の方が嬉しいです。

ナビ個別指導学院新発田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

小学生 補習

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学校5年生から値上がりで、かなりきびしい。中学校に入ると、1教科だけになってしまうので、さらに費用がかかることが心配だ。

講師 講師が時々変わるので、評価は難しいが、不満を言わずに通っている

カリキュラム 学校での進み具合に合わせて、カリキュラムをその都度作ってくれるので、学校についていけなくなるというトラブルがなくなった

塾の周りの環境 立地が、夜でも子供が一人で通える範囲にあるため、助かっている

塾内の環境 教室は思っていたより狭い。自習室と教室が同じフロアのため、自習で使おうと思っても、先生の声で集中力が途切れてしまう

良いところや要望 迎えに行けば、その都度どういう授業をして、どんな様子だったかを教えてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席の連絡、振替日を決めたりするのが、塾専用アプリでスマートフォン内で完結できるのが助かる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に塾の料金は高額と感じている。公教育は何をやっているのか疑問に感じている。

講師 部活をしている関係で、休みが不規則なことがあるが、それに対応していることが、げんざいのところよいと感じている。

カリキュラム 正直、見ていないのでわからないが、目標に合った教材を使用していると思っている。

塾の周りの環境 駅前は、学習塾が並び夜は迎えにきた車が駐車違反のように並んでいる。

塾内の環境 今のところ不満もなくやっている。これから段々暑くなってくると学習環境にも変化が見られると思う。

良いところや要望 現在は個別指導をやっている、本人の都合に合わせ指導しているのがよいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 学習成績の向上が見られなければ、塾に通っている意味がない。結果が気になる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師、カリキュラム、判断はおおよそ適正であるが、料金の負担は高い。

カリキュラム 志望校に対する見極めがかない適正。しかし苦手教科の克服的指導に難。

塾の周りの環境 家から近い。ひとどおりがまあまあある。しかし路上駐車ゆえ、めんどうだ。

塾内の環境 防音施設があり、おおよそ環境は良好であるとみた。いいんじゃないかな

良いところや要望 学力向上とともに、苦手教科の興味の持たせ方を推進してほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定は以前通っていた塾よりは安かったが、やはりトータルでみると高いと感じた。

講師 できないところを分かり易く教えてもらえた。話しやすい環境だった。

カリキュラム 夏期講習などを受けていたが、思ったように成績が伸びなかった。

塾の周りの環境 駅から近く、電車通学者には便利でよかった。周りの環境も安全であった。

塾内の環境 教室が狭かった。椅子も座りにくいものであった。整理整頓はきちんとされていた。

良いところや要望 もっと個人での面談を増やしてもらいたい。受験までのアドバイスが少なかった。

その他気づいたこと、感じたこと 評判も良く本人は喜んで通っていた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の指導塾をうたっているので教材や集団などに比べると高い。

講師 わからないところや間違っていたところを優しく丁寧に教えてくれる

カリキュラム 特に悪いと思うところも良いと思うところもない。いたって普通。

塾の周りの環境 塾の前の道は交通量が比較的多いが。夜は暗く車での送迎が適当。

塾内の環境 建物自体は新しくはないが教室内はキレイで勉強に集中するには良い環境。

良いところや要望 講師の教え方もわかりやすく部活をしていても無理のないようなカリキュラムになっている。

その他気づいたこと、感じたこと 授業終了後も他の科目でわからないところがあっても教えてくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

高校生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 希望している専門の先生にがいるので、親としては心強く感じている。

カリキュラム 持っている教材で対応してくれるため、無駄な教材費不要で助かる。

塾内の環境 駅から近いので、電車通勤が便利である。
駐車場があり迎えにいくにも便利ある。

その他気づいたこと、感じたこと KATEKYO学院は営業担当が子どもに合わせて導いてくれるのでよい。

東進衛星予備校新発田校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間契約で何度授業を受けても良いので学力の定着が図れたと思う。特別講座で追加料金を支払うこともあったが、子どもに必要な教育なので受けさせた。ユニットを使うと複数講座を割引価格で受講できた。子どもの進路実現には必要な投資だと思う。

講師 映像授業で有名な講師の先生の授業を受けることができた。授業を早送りして受けることもできるため学習時間を短縮することができた。授業の中で講師の先生の受験体験談や学習方法なども聞くことが出来たので良かった。

カリキュラム カリキュラムはしっかりしているが、1講座が年間7万円で子どもの成績によっては複数の講座を購入することになり割高に感じる。しかし、子どもの進路実現の為の投資であると割り切ってる。

塾の周りの環境 駅前通りのアーケードを歩いて15分ほどの立地なので少し遠い。人通りが少なく、午後10時を過ぎるとアーケードの電灯が消えるので遅い時間の受講は危険だと感じた。

塾内の環境 イヤホンを使って受講するので雑音の心配は無いと思う。塾内は整った環境なので落ち着いて学習できていた。

良いところや要望 担任指導を選ぶと年間を通して同じ先生からアドバイスを貰えるので良かった。まだ、グループ面談という塾生さんたちとの交流会もあり、他校の学生さんの頑張る姿に刺激を貰っていた。センターレベル模試が受けられるのもメリットだった。学校の模試が簡単に感じるようになっていった。先生方が熱心で最新の進学情報を得られるのも良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 有名塾で受講料も高かったので子どもに合うか心配だったが、担任の先生がいつも前向きな声を掛けてくださり、無事に志望校に進学することができた。最新の進学情報を知り、安心して受験に臨むことができたので先生方には感謝しています。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科ごとではなくセットで、近隣の塾と比べると割安な感じで、追加教科や料金もわかりやすかったです

講師 担任制だったけど、他のクラスの先生も積極的に関わってくれて、塾全体で見てくれている感じがしました

カリキュラム 学校の授業やテスト、部活の大会などに合わせて進度や宿題の量を調整することができました

塾の周りの環境 駅から大通りに面しているので、迎えもラク。一人で歩いて来る時もコンビニがすぐ近くにあるので買い物もできる

塾内の環境 空き教室はすぐに解放してくれる。アットホームな雰囲気で自習していても講師の先生が声をかけてくれてたようです

良いところや要望 自主性を尊重しながら、叱咤激励してくれて、子どもにはあっていたようです。通塾が終わったあとも高校の授業選択の相談にもなっていただき、子どもがとても感謝してました

「新潟県新発田市」で絞り込みました

条件を変更する

74件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。