キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

217件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

217件中 120件を表示(新着順)

「福岡県福岡市中央区」「小学生」で絞り込みました

全教研福岡中央教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大規模塾より多少割安で小規模より割高な感じなのでどちらでもない。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩で数分なので電車通学には便利で、教室までの道には繁華街などを通らないので安心です。

塾内の環境 原則、教室内での飲食は禁止ですが、遠くから通学するのにには飲食スペースが確保されていない点がマイナスポイント。

入塾理由 地元の有名な中学受験塾を比較検討して、規模や合格者数を考慮して決定しました。

定期テスト 定期テスト対策を行っていること自体聞いたことがありません。

宿題 毎回、次回の授業までに宿題が出されていて、量や難易度も問題がない。

家庭でのサポート 夜遅いのでお迎えは行っている。少しでも勉強しやすい環境を心がけている。

良いところや要望 育ち盛りなので、授業と授業の合間の飲食が出来る様に検討して欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 教室は大通りの裏で廻りはオフィス街なので、静かな環境で騒音もない。

総合評価 最終的には、結果が全てなので志望校合格出来る様に指導して頂けれは安心です。

英進館薬院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子どもが楽しんで学習に取り組めているので、良い講師だと思う。あとは結果がついてきたらなお良い。

カリキュラム 学校の学習教材と比べると難しく感じるが、今後、競争をしていく上では妥当なようにも感じる。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から近くにあるので交通の便はよいが、
子どもだけで通学させるのは心配がある。
もう少し近くにあると良い。

塾内の環境 設備などに不満はない。設備よりも先生の質が重要だと思うので。

入塾理由 入塾にあたり、無料講習会があり、子どもが楽しんで学習に取り組めたことが決め手となりました。

定期テスト 基礎学力は上がっているように思う。

宿題 学校の宿題に比べると難しく、また量が多く感じる。
学校との両立は難しいと思う。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや情報収集を一緒に行った。
入塾の申し込みは一緒に行った。

良いところや要望 老舗なので安心できるのと、実績があるので心配はしていないです。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾してから日が浅いので、気づいたことは特にないが、宿題が多く、学校との両立が心配

総合評価 受験に勝ち抜くためには評価か高い塾だと思います。
成績合わせたクラスがあり良い。

森田修学館梅光園校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あんまり高くはないと思います。安くもないですが、いい。

講師 先生方は、いいのですが、学長はあんまりですね。優しい先生方多い。

カリキュラム あんまりですね。子供はいいみたいです。

塾の周りの環境 家からは近いので、いいみたいです。歩いても行けるので、通いやすくて、行き出しました。

入塾理由 近くて、通いやすくて、いい感じでしたので。

宿題 あんまりですね。たくさんの宿題ありましたら、いいみたいです。

良いところや要望 先生方はいいのですが、学長があんまりですね。

総合評価 たくさんの宿題させていただきます。まあまあです。

英進館薬院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通と思う。授業数に見合った金額なので納得しているので続けられる

講師 相談すると親身になって聞いてくれる。受付の方が色々なことを熟知していて安心する

カリキュラム 授業内容も本人が良いと言っていた。カリキュラムは普通と思う。

塾の周りの環境 立地はとても便利で良い。近くに様々な店舗がある。バス停や駅も近いので、保護者が待つのも苦にならない。様々な情報を持っていて助かる

塾内の環境 人数が多いから、コロナ禍では少し心配もしたが、集中しやすい環境のようであり問題ない

入塾理由 生徒数が多いので、一般的な情報入手や子供の実力が判定できると考えた

定期テスト 定期テストの後に、すぐに解答や解説を渡してくれるので、忘れないうちに復習ができるので良い

宿題 宿題は毎回あり、比較的すぐに終えるようである。分量も問題ないと思う

良いところや要望 時間の配分も申し分ない。
予定表がもう少し早く配布されればさらに良い

総合評価 先生方が親身になって相談に乗ってくれる。お願いしたことは気を遣って実行してくれる。

森田修学館梅光園校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 支払うお金と同じくらいのことをして下さってるなと思います。特に安いも高いも思ったことは無いです。

講師 この塾はアルバイトの先生はおらず、全員正社員で東大を出たり有名高校、大学を卒業している先生が多く、経験豊富なためすごく頼りになり、娘も頑張れました。

カリキュラム 学校の授業よりも先取り先取りをしていく授業スタイルで学校の授業のときにはもう理解しているのが娘的にすごく良かったらしいです

塾の周りの環境 地下鉄まではちょっと遠いですが、地下鉄もあり、バスもあるのでいいと思います。多くの生徒さんが徒歩か自転車、親御さんのお迎えでした

塾内の環境 たまに怒鳴り声が聞こえるらしいですが、掃除も良くされていて綺麗で良かったらしいです

入塾理由 兄がこの塾に通っていて、娘が自分から行きたいと言ったので行かせました

良いところや要望 今は令和の時代で、この塾のような昭和な指導している塾はもうなかなかないし、世間の風当たりも厳しいところもあるとは思いますが、娘にはすごくハマってだいすきです

総合評価 すごくアットホーム?で、生徒のことをよく見てくれています。卒業してからも森田に挨拶に行こうとか、誰先生に会いに行こうって思う生徒さんが多いみたいです。それだけ愛されている証拠だと思いますよ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の値段に見合っていると思う。個々の学力や特徴をきちんとヒアリングしてくれた。

講師 個人の特徴にあった講師を探してくれた。細かい部分まで、ヒアリングをしてくれました。

カリキュラム 希望のスタイルだった。個々の苦手な科目や部分をしっかり補ってくれそうです。

塾の周りの環境 駅から近く、大通りに面していたが、教室の中はとても落ち着いていました。騒音も気になりませんでした。階段を使って通えるので、災害時なども安全だと思います。

塾内の環境 表は大通りに面しているが、裏には閑静な住宅地があり教室中はとても静かで集中して授業に取り組めそうでした。

入塾理由 立地が良く、教室も清潔感があり、体験入塾への案内やリマインドもとても良かった。生徒の特徴に合った講師をきちんと探してくれた。

良いところや要望 立地が良く、個々の特徴に合った講師をきちんと探してくれました。各説明もとても丁寧にしてくださり、安心して申し込みできました。

総合評価 総合的に良いと思います。駅からも近く、静かな環境で集中して学習に取り組める環境が整っていると感じました。

英進館天神本館3号館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の月謝に加え、春季講習、夏期講習、冬季講習、強化合宿など、追加でかかる費用が多いため。

講師 その子にあった指導法を考えてくださり、個々に対応してくださるため。

カリキュラム 繰り返し学習できるカリキュラムになっているため。解説もわかりやすい。

塾の周りの環境 夜遅くに終わるにもかかわらず、有料の駐車場を利用しなければならなかったため。駅から近く、帰りが早い時は便利はいいと思っていました。

塾内の環境 交通量の多い道路に面しているため、緊急車両が通ることも多かった。

入塾理由 友人が通っていたことと、目標を達成するためには必要だったため。

定期テスト 塾は対策を用意してくれていたが、娘は対応しきれていなかった。

宿題 宿題の量は少し多く感じましたが、成績を上げるためには必要な量だと思います。

家庭でのサポート 帰りが遅い時はお迎えに行っていました。必要な時はお弁当を作っていました。

良いところや要望 テスト対策も含め、個々に対応してくれるところはいいと思いました。

総合評価 最後まで通い続けれたものの、塾から提供いただくものをフルで活躍はできなかったため。

[九州]日能研九州本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の授業代も高めで、夏期講習などの講習、週末のテスト代もかかるので高めだと思います。

講師 わからないところを自習室を使用しながらしっかり教えていただきました。

カリキュラム 社会の資料もわかりやすいと本人も気に入ってました。テストも毎週あるのでテスト慣れにいいと思います。

塾の周りの環境 市内の街中で交通の便が良かったです。夜は裏通りは暗いため送り迎えはした方が良いと思います。オフィス街と飲食店が多いです。

塾内の環境 送り迎えが車の方たちが多いので、少し混む時がありました。少し時間わずらして迎えに行く必要がありました。

入塾理由 予習ではなく復習を大切にする勉強法が気に入りました。成績順にクラス替えもあり緊張感とテストなれも出来そうだと思いました。

良いところや要望 先生方が分かりやすく丁寧な授業をしてくださり、やる気を上手く導いてくださいました。

総合評価 少し高めの授業料ですが、我が子にはやり方があっていた様で、志望校に受かり、満足しております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 話ばかりして授業が進展しなかった、なので高い授業料金を払っているのだからしっかりしてほしいと感じた

講師 大人と友達になれた、そう言った面ではよかったかなとおもう。成績も上がりはしたので赤点も一度も取らずに中高を過ごせたので、基礎学力向上はしたのかなと

カリキュラム もう少し授業ということで勉強に向かわせてほしかった。
うちの子供のやる気も関係あるのでなんとも言えないが、しっかり確認して通わせるべき

塾の周りの環境 交通が多いので少し危ないかなと思った。気をつけてりゃ問題ないかな

入塾理由 個人に合わせた塾をしてくれると言うことで選びました。
マンツーマン塾は学習能力向上すると友人の娘もここに通い東大(山口)に行ったのでここに決めました

英進館天神本館3号館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験はとにかく特訓や合宿などで月謝とは別に講習費がかかるので
8月は特に高いです。結果が出れば後悔なしですが。

講師 担当してもらってても子どもの顔と名前が一致してないと思われる先生がいる。生徒数も多いのだけれど残念に思う。

カリキュラム 九州の最難関校にはよく分析されていて徹底的に指導してもらえるので強いです。

塾の周りの環境 車を止めるスペースがなく毎回駐車場に止めるのが大変でお迎えが混雑します。ご近所からのクレームもやむを得ない事情かもしれません。立地はまあまあ。少し中心部より歩くが慣れればそんなに大変ではありません。

塾内の環境 校舎は年季が入っていますが至って普通です。子どもはエレベーターを使ってはいけないルールがリュックが重いので危ないかなと思います。

入塾理由 九州では実績を残している。上の子の中学受験の結果もよかったのでこちらにお願いしました。

良いところや要望 九州の学校に特化していて、よく文籍されオリジナルテキストでかなり合格に近付けるのではないでしょうか。

総合評価 なんだかんだ九州の塾では一番安心して通わせることができるかと思います。特に本校は教師陣も充実しています。

英進館笹丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 合宿やオプションが高い。普段の授業料も高いが、テキストやプリントの量、授業数を考えると妥当だと思う。

講師 分かりやすく教えてくれる。親身に寄り添ってくれる。生徒と仲がいい。

カリキュラム 大量の宿題を出されるから、いつの間にか身についている。進度は学校より半年くらい早い。

塾の周りの環境 駐車場やイオンが近くにあるので車が停めやすい。治安は普通。立地も普通。近くにコンビニがある。近くに学校があるので、学校から直接行ける。自転車やバスで行く。

塾内の環境 夏は虫がいる。雑音もたまにある。整理整頓されている。教室は綺麗。

入塾理由 合格実績が高く、わかりやすいから。周りに通っている人が多かったから。

良いところや要望 楽しい。難しい問題を解かされる。質問をしたら分かるまで親身に答えてくれる。

総合評価 3年生になると学校が終わってすぐに塾、5時間勉強週4。それでも最後まで楽しく行けた。最後はやめたくないと言っていた。

英進館薬院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別教室をいくつか見学したが、集団の塾の方が勉強時間も長く料金も安かった

講師 学生ではなく先生が授業をしているようだったので、学生ではなく良かったです。

カリキュラム 高校受験に向けて勉強を教えてくれるのでよかった。
英語など先を教えてくれるのでよかった。

塾の周りの環境 バス停から近く、よい。
できればスクールバスがあると助かります。
バスの本数もたくさんあるので、通学には便利です。

塾内の環境 塾の周りはガヤガヤしていて落ち着きはない。
都会の中にあるので、車を停める場所はない。

入塾理由 自宅から近く、1人で通える場所と授業の内容。
塾の時間と料金

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だからもともと高いだろうと思っていたし、子供が塾で勉強するだけではなくて、家で勉強するようになったから総合的に見ると料金以上のものを得れたとおもうから。

講師 優しくて、面白い。なにより、子供が楽しく行ける要因の1つになっていた。

カリキュラム 自分のペースで勉強できるからのびのびできてよかった。子供の場合は学校よりも進んだ内容をしていた。

塾の周りの環境 交通機関がしっかりしている通りにあるから通いやすいとおもう。近くに、住宅街が多いので遠くから通う子より近所の子が多い。

塾内の環境 大通りに面しているからちょっとうるさかったけれど、馴れたらなんてことないくらいの雑音

入塾理由 家から近くて夜帰って来る時も安心。
すごく温かい雰囲気で、子供が気に入ったから。

良いところや要望 楽しく通えるところがいい。お気に入りの先生ができたらその人を指定することができるところもいい。

総合評価 楽しく通い続けられるところが1番良いところだおもう。子供はいつも楽しそうに通ってた。

英進館天神本館3号館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が小6のときは学校別でクラスが分かれるためちょっと高いなという感覚は覚えました。

講師 全体的にとても分かりやすくかつ面白い先生方だったなと感じています。

カリキュラム 様々なクラスがありますが、全体的にはレベルの高い内容だと思います。

塾の周りの環境 天神にあるため、地下鉄やバスなど交通の便はかなり良いと思います。福岡市外から通ってくる子供たちも結構多かった気がします。

塾内の環境 市街地にありますが、特に騒音に関するトラブルはなかったと思います。

入塾理由 九州では最大手で周りに優秀な生徒も多いのではないかという期待から選びました。

良いところや要望 クラスが4,5クラスほどあり、競争がすごく活発的な感じがしました。

総合評価 先生方がすごく教育熱心な方ばかりだったのが印象に残っています。

英進館薬院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生1人1人が受験に対してすごく熱心な上、設備がとてもきれいなので安いと思う。

講師 一人一人が塾生のことを考えてくれていて、各々の意見を尊重してくれること。

カリキュラム 進むスピードは早かったが、追いつけないというほどではなかったようです。

塾の周りの環境 大通りに面しているので交通の便はすごく良かったが、車を止める場所がなかったし、かなりの騒音があったので勉強がとても大変そうだった。

塾内の環境 階段はとても多かったが、トイレや教室の設備や環境がとても整っていた。

入塾理由 周りの友達から勧められたということや、口コミを見て子どもを通わせてみたいと思ったから。

良いところや要望 台風などで休校になる際の連絡はもう少し早くしてほしかったなというのはあります。

総合評価 悪いところはなく、良いところがたくさんある。そんな塾だと思います。

森田修学館六本松校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の子の話を聞くと授業制なので
割と安いが、教材を買っていくと高くなってしまうかも

講師 先生たちも有名な高校出身だし、子供のことを相談すると最後までしっかり聞いてくれる

カリキュラム 学校の内容よりもだいぶ早く進められる
高校の内容も触れたりするので余裕のない人にはきつい

塾の周りの環境 周りに駐車スペースがなく停めれなかった
道路が狭く帰りに自転車の子達がはみ出していて危ない
車で帰る時にぶつかりそうで心配だった

塾内の環境 よく救急車が近くを通り音がうるさかった
しかし自習室は静かだしそれ以外の環境は良かった

入塾理由 進学率が高く目指している高校に合格するためにも勉強が捗ると思ったため

定期テスト 学校ごとに試験対策の時間が設けられていた
でも、同じ学校の人が少ない人は辛いかも

宿題 難易度も高く量も結構あったと思う
終わらない人にはサボり癖が着いてしまうのが難点

良いところや要望 最近はオンラインが取り入れられ自習の頻度が増えたと思いますが自習の催促で逆にしなくなる人がいたかも

総合評価 周りの環境などが悪かったですね、、
でも先生方はすごく丁寧で安心できます

英進館天神本館3号館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いか安いかは得られる結果によってだと思っている。
塾から追加で○万円必要ですと言われたら、払うしかない。
もしここで出し惜しみして結果に響けば、それまでかけた金額を捨てることになるので。
子供からはその他の塾よりは安いと聞いた。
単純に金額だけ見ると高い(計算してびっくりした)

講師 今の学校の先生は優し過ぎるので、オンライン授業を受けた時に講師の口の悪さにびっくりした。
でも、中にはふざけた態度の生徒もいるので、真面目に勉強している子の事を思えば仕方ないと思う。
授業は分かりやすい。うちの子は宿題は嫌いだけど授業は面白くて好きと言っている。

塾の周りの環境 中心部にあり駅やバス停からも近いので子供一人でも通いやすいと思う。
大通り沿いにあり道は明るい。
ただ路駐するお迎えの車が多くて苦情がよくきている。
近隣に有料の駐車場あるので、車でのお迎え自体は問題なくできる。

塾内の環境 病院が近くにあることもあり救急車がよく通る。大通り沿いなので、静かではないだろうが、勉強の妨げになるほどではなさそう。

入塾理由 志望校の合格率が高いことと、講師のレベルが高いこと。校舎が綺麗なこと。
特に天神本館には優秀な講師が多いと聞いた。
入塾の際も丁寧な説明で良かった。

良いところや要望 各学校の傾向を研究して掴んでいるところが、合格率の高さに出ていると思う。

総合評価 中学受験するなら、各学校の傾向を研究し掴んでいるので、特に拘りがなければオススメ。
特に久留米附設を目指すなら福岡では一番。
良い意味でビジネスライクな所があり、塾はあくまでも塾で個人的な事に踏み込まないのもよい。
ただクラスの人数も多く競争も激しいので、合わない子には辛い環境かも。

英進館薬院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3年生から入塾し、受験までの4年は出来ないと思った。
もう少し自力で勉強を頑張り最終、塾で弱点克服をさせる形を取ろうと思った

講師 保護者に対して愛想も無く、子どもへの挨拶も気持ちの良いものではなかった。
勉強のみでなく、人を成長させる場所でその雰囲気は我が家が求めているものと違った

カリキュラム 習熟度別にクラス分けをされているが、上位クラスでも私語をする子がいたり、それを注意しない講師だった

塾の周りの環境 地下鉄、西鉄ともに駅から近く、遠方からの通塾も不可能ではない。
ただ繁華街に近いこともあり、道は狭く暗い為、夜の1人歩きは不安

塾内の環境 無駄なものは置いていない印象。兎に角合格実績が壁一面に貼られている。

入塾理由 講習料が無料だったのと、塾の雰囲気を知る為に入塾をしました。
また、子どもの志望校が人気校の為、上位クラスの授業雰囲気を知ることも出来ました。

定期テスト 小学生の為、定期テスト対策は無かった。
塾で行われるテストに向けての対策もほとんど無かった

宿題 量は適切だと思う。しかし遠方からの通塾組にとっては帰宅後に宿題となるとかなりの負担になる量かと思う。

家庭でのサポート 塾への送り迎えはもちろん、軽食や昼食の準備。
講師との習熟度報告の面談も行いました

良いところや要望 志望校がはっきりとし、周りに影響されない自立した子には合っているかもしれません。
繊細な子や引っ込み思案な子にとっては自己主張をしないと中々見てもらえない可能性もあるかもしれません

その他気づいたこと、感じたこと クラスからの報告事項はネットで閲覧加も可能なのは便利だと思う。
ただ、月謝が口座引落のみなのは少し不便に感じる

総合評価 やはり合格実績は福岡の中では良いと思う。
集団授業、競争に耐えられるかが問題だと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾用の教科やテキスト購入にお金はかかりますけど、本人がいきたいとのことでしたので通わせています。

講師 とても親身になって教えてくれますし、若い先生が多いのでとてもフレンドリーで楽しく通っております。

カリキュラム あまり期待出来ないので、自分で教室の静かな環境の中勉学に励んでいます。

塾の周りの環境 自宅の目の前にあるので、通わせるのには安心できます。明るい街なので通わせることに抵抗はありません。

塾内の環境 具体的な設備は知りませんが、通っている本人がなにも言わないので快適な環境だとは思っております。

入塾理由 自宅から近いので、夜も安心で先生もよく教えてくれてるので通っています。

定期テスト 基本的に自分で教室を利用して学習してますので、特に悪い評判はききません。

宿題 塾からの宿題はありませんので、特になにもないと思ってます。無理はしないように伝えてます。

家庭でのサポート 特になにもしておりませんが、個人面談がありますのでその時に話を聞くようにしております。

良いところや要望 安いし、授業変更も可能で自宅の目の前なのでなにも言うことはありません。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんし、今のまま頑張って勉強して成績が今以上に向上していければと期待しております。

総合評価 特に厳しいこともなく、自主的に学習するスタイルなので一般的な塾より満足度は高いと思います。

英進館天神本館3号館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安い金額ではないけれど、質の高い問題の選定や授業を行っているので、コスパが悪いとは思わない。

講師 フレンドリーな先生が多い印象です。中高一貫部(中学生まで)では、クラスの雰囲気が良かった、楽しかったと言っていました。

カリキュラム 今高等部に通わせていますが、問題の選定が良いと聞いています。オリジナルのテキストで、忘れていたり、まだ使いこなせていなかったりする分野を集めている優秀なテキストだと思うと聞きます。

塾の周りの環境 天神のど真ん中ということもあり、治安がいいとは言えないかなと思います。

塾内の環境 大通りに面しているので、車の音などが聞こえます。また、ビックカメラが近く、店外放送が教室まで聞こえるそうです。

入塾理由 娘の友人が通っており、娘がそれを見て同じ塾に通いたいと言い出したため。

良いところや要望 レベルの高い授業と生徒に寄り添ってくださる先生が多いところが良いところかなと。

総合評価 先生が親身に寄り添ってくれる塾であると同時に、実力主義的な部分があり(席が前から成績順など)、競争心を育むのに良い塾だと思います。

「福岡県福岡市中央区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

217件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。