塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント


リード進学塾 大垣北校の口コミ・評判

3.41

※上記は、リード進学塾全体の口コミ点数を元に算出しています

検索条件:

高校生

リード進学塾大垣北校
高校生の口コミは0件です

この教室の"高校生"以外の口コミ (2件)

塾ナビの口コミについて

リード進学塾関 山王通校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

短期だったため安い高いではなく経験になるのであれば過不足ないと思える程度でした。

講師

学力向上には熱心で親の意見などを聞いていただけたという印象です。

カリキュラム

短期の講習に関しては丁寧な説明で受験本番の対策ができたと感じました。勉強の内容よりテストの進め方などは経験がなかったので助かったと思います。

塾の周りの環境

駐車スペースが他の店舗と併用だったので送迎の待ち時間は他店のお客さんに迷惑でないか心配でした。
他には過不足なかったです。

塾内の環境

比較的静かな環境で、勉強に集中できると感じました。空調設備にも問題はなかったと思います。

入塾理由

受験がどのようなものか体験、学習するために行きました。自宅から近かったのも理由の一つです。

定期テスト

テスト対策のためだったのでアリです。
他校の生徒との比較などがあり、志望校に届くかの目安にもなりました。

宿題

特に宿題としては捉えていませんでした。普段からワークなどは繰り返しやっているので普通という感想です。

家庭でのサポート

本人が本当に必要か話を聞いて、学校などのテストの点数も考慮して継続や、短期での入塾を検討しました。

良いところや要望

共有の模試などの結果について評論をいただけたのは自信になりました。

その他気づいたこと、感じたこと

長期的に通うのであれば費用がかなり大きくメリットとのバランスを考えると第二子に通わせることはなさそうです。成績にもよりますが…

総合評価

必要としている人には通いやすく家庭での学習が安定しないなら通ってもよいかと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

リード進学塾長良校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

料金は他の塾に比べてまあ、安い方であったように思う。だが、高校の方は結構高い金額になった。

講師

その当時の塾長の先生はとても良かったように思う。
今現在その先生は他の県の塾長をやっていると聞いた。

カリキュラム

その学校ごとのテスト内容を作ってくれていたのでとても助かったのを覚えている。

塾の周りの環境

中学の時は通うには近くもなく遠くもない片道15分くらいであったため普通の評価でいいが、駐車場がないので困った、

塾内の環境

元々が違う建物(会社)であったため、トイレが不便であったと子どもから聞いた覚えがある。

入塾理由

まず、姉の子どもが通っていて、とてもいい塾だと聞きそこへ通うことを決めた、

定期テスト

定期テストでは学校ごとにあったテスト範囲でテキストを作ってくれていたのでとても助かった。

宿題

まぁ普通のことだが、学校でやるときには復習になるよう、まずは自分でやり、そして塾でやることが多かったように思う。

家庭でのサポート

送り迎えはもちろんのこと、塾での面談や、志望校などをきめたりいろいろなことをした。

良いところや要望

まず駐車場をもっとしっかりしてほしい。
待っていると苦情を言われたりしたので、そこが嫌だった。

その他気づいたこと、感じたこと

特にこれといった不便なことはなかったように思う。
強いて言えばトイレが2階には女子便所がなかったので、女子便所もあればいいと思った。

総合評価

頭のいい生徒にはそれなりに力を入れてくれているのでそこそこ良かったように思う。
しかしながらそのクラスから外れてしまうとあまり力を入れてもらえないのかな?と思う。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

リード進学塾瑞浪校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

適正な費用だったと思います。週2回
自習勉強もできる場もあり大変ありがたく思っております。

講師

常に生徒個人個人の苦手、得意分野を判断して頂き
今後は、こうしていこう等、コミュニケーションを
凄くして頂いたと思います。

カリキュラム

個人面談の中から今後のカリキュラムを丁寧に説明
して頂き、とてもやる気になり取り組んでいたと思います。

塾の周りの環境

駐車場が狭くお迎え時は、渋滞します。しかし、それを我慢できるほどの良い塾だと思います。

塾内の環境

雑音など、は、なかったと思います。周りの子達も
やる気に満ちており本当に入れてよかったと思います。

入塾理由

姉が通っており的確な指導を受け前向きに取り組める
様になった事から妹にもそれを期待し、入塾を
決めました。

定期テスト

定期テストは、ありそこでの間違いや
苦手な分野を
次回テストに活かして自習をしていました。

良いところや要望

講師の方のユーモアとやる気にさせる講義は、
とても良いと感じております。

その他気づいたこと、感じたこと

特にはないですが、是非是非、周りの方に進めても
自信を持って良い塾とは伝えれます。

総合評価

目標にしていた高校にも合格し、この塾で学んだ事が
今の高校生活でも生かされていると思います。
自分自身で苦手、得意を分析できるようになりました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

リード進学塾芥見校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

料金

多くの追加費用がかかり意外と大変でした。ですが
かけてよかったと思うものもありました。

講師

とても優しい先生方が多くやりやすかったです。また、ひとりひとりにあわせた態様をしてくださいます。

カリキュラム

予習を主にやりますが苦手なところは一人一人に合わせて指導してくださいます。

塾の周りの環境

近くにお店も多くあり通いやすい場ではありましたが交通が不便でした。ですが、近くに住む方は通いやすいと思います。

塾内の環境

しっかりとした学習環境がありやりやすかったと思います。もっと、教室を暖かくしてもいいと思いますが。

入塾理由

兄弟が通っていたため、また、多くの人が成績の変化を感じていたから。

良いところや要望

とても真摯に向き合って下さるため行って損は無いと思います。全体的におすすめです。

総合評価

点数を上げたいのであれば絶対に行くべきだと思います。もっと頑張りたいと思う人にもおすすめです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

リード進学塾長良校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

ちょっと高い気もするけれど将来のことを考えるなら払える金額ではあった。

講師

息子は英語が全くできなかったが息子に合っている方法での教えによって50点上がることに成功した。

カリキュラム

進度は受験のことを考えなきゃいけなかったためいいスピードで復讐という形で色々できた

塾の周りの環境

周りにはコンビニなどもあったりと立地的には悪くない場所にあると思う。さらに駐車場も広いため一気に来たりしても大丈夫。

塾内の環境

自習室自体は人が結構入っても大丈夫な程に席数があるため、そんなに入らないなどということはない。ただたまに車による揺れが気になる時がある。

入塾理由

やりたいことに関して一人では無理なため誰かの手を借りて成功させたいと思ったから。

良いところや要望

自分に一番適している形で物事を教えてくれる点。
自分に合うやり方を探してくれる先生方も良い。

総合評価

息子は元々の点数が低いこともあったが部活ばかりで勉強なんてしない息子に対しての性格面などを考えた勉強法などを提示してくれるなどとてもよかった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

リード進学塾穂積校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

毎回楽しそうに通っているし、とても学力が上がっていてこの料金ならとても良いと思う。

講師

全員とても優しくわかりやすいのでとても塾に行くのが楽しそうです。

カリキュラム

塾は学校より進みが早いので塾で習ったことを学校で復習という形になっていて、とても理解していると感じます。

塾の周りの環境

車が入りにくい時があります。しかし、駐車場が混雑しないよう1年生と2年生で帰る時間が違うのでそこまで混むことは有りません。誘導していることもあります。

塾内の環境

夏は冷房がしっかりきいていて、冬は暖房がついていて、とても勉強しやすい環境です。また自習室は席と席の間に仕切りがあってとても集中出来る環境です

入塾理由

家の近くで体験入塾の時にとても気に入っていたから入れることにしました。

良いところや要望

先生が優しく通うのが楽しそうです。また学力も上がっていてテストに向けてしっかり計画的に勉強するようになりました。塾の影響があると思います。

総合評価

とても教え方が丁寧で優しい先生方がいるので通うのが楽しそうで入れて良かったなと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

リード進学塾美濃加茂西校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

安くはないが、週3であることや、こまめに連絡をくれたり、フォローアップ体制が整っており、値段に見合った内容に感じるから。

講師

子どもが学校の授業よりも分かりやすいと話しており、教え方が上手だと感じている。

カリキュラム

テスト前には、テスト対策を重点的にやってもらえるので、大変心強い。

塾の周りの環境

大きな通り沿いなので夜でも明るく安心。家から少し距離があるのと、駐車場スペースが少ないのがマイナスに感じている。

塾内の環境

授業をする部屋とは別に自習室も完備されている。集団指導だが、教室も狭いことはない。

入塾理由

リモートでも授業が受けられるため。
英会話にも対応しており、英検等も受検できるため。

定期テスト

テスト1週間前から、テスト対策でテストに出そうなポイントを絞って教えてもらっていた。

宿題

量はかなり出ている。平日は塾の宿題だけでいっぱいいっぱいな様子。

家庭でのサポート

行き帰りの送迎や、前後の食事の準備、ネット環境を整え、リモートでも授業が受けられる体制の整備をした。

良いところや要望

進路相談にも乗ってくれる。また、細かく連絡をもらえることで、子どもの状態がよく分かる。

総合評価

学校に通えない時でも、専用のプログラムを組んでくれてよりそってもらっている。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

リード進学塾長良校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

達成度テストがあり一回目不合格だった。二回目も不合格で苦手な所をちゃんと教えてくれているのか不安

カリキュラム

プログラミングのカリキュラムはよくわからず達成できているのか不明確

塾の周りの環境

自宅から徒歩数分なので天候にも左右されず親がついていかなくてもいいためとても通いやすい。また防犯面でも近いので安心。

塾内の環境

教室は狭そうなので人数が増えるとちょっと窮屈かな?っというイメージ。

入塾理由

家から近くにあるため一人でも通える。一人で通えるため長期に渡り通塾可能。

定期テスト

テストはあるがその振り返りをしているかわからない。
いつも不合格。

宿題

ほとんど宿題がないため負担は少ないが復習や予習も少しは必要なのではないだろうか。

家庭でのサポート

授業参観は必ず見に行きます。子供の学ぶ姿を実際にみれ親としてもどういったことを教えてもらっているのか把握。

良いところや要望

特にないですがテスト不合格後は合格できるようにサポートしていただきたい。

総合評価

自宅から数分で通えるのでとてもいいと思います。
遠いと通うだけでも大変なので

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

リード進学塾那加校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

近くにある他の塾と比べても高くはないが、夏期講習などは別料金だった。

講師

志望校に応じてクラスが設定されており、個別に入試対策もしてもらえた。

カリキュラム

教材や問題集などは志望校の難易度で分けられており、良かったと思う。

塾の周りの環境

駅が近いというわけではないが、まわりは静かな環境で勉強には集中できると思う。ただし自転車などで通える距離では無かった。

塾内の環境

1クラスの生徒数も10人ほどで、窮屈な感じはなく落ち着いて勉強できたと思う。

入塾理由

志望する高校に入学するには少し学力が足りないと思ったから入塾した。

定期テスト

通っている中学校ごとの予測問題を作成してくれており
良かったと思う。

宿題

量は気持ち多く、難易度も少し難しく設定されており、やる気を出してやらないと終わらないレベルだった。

家庭でのサポート

毎回の塾への送り迎えと、志望校の情報収集や程よい声掛けでやる気を削がないように注意した。

良いところや要望

夏期講習や模試代など別料金のサービスについては入塾時にセットのプランなどを設定してくれると有難いと思う。

その他気づいたこと、感じたこと

中学校の定期テスト対策は生徒数が多い中学校がメインになってしまっているので、生徒数の少ない中学校に対しても同等の対策があると良い。

総合評価

子供もやる気を削がれずに塾に通っており、成績も伸びて志望校に合格できたから。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

リード進学塾土岐駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

中学受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金はやや高めだと思います。個人にあったプランを選択してるため高めにはなると思いますが、基本料金をもう少し下げてもらえるとありがたいです

講師

市立中学校ですが、その教科書を使用し、子供にあった指導をしてもらっているため

カリキュラム

個人授業になるため、個人にあった進め方、指導の仕方ができているため

塾の周りの環境

駅から徒歩で5分以内であり、学校から直接塾に行くのが容易な環境です。

塾内の環境

駅から少し離れ、もともと都会ではないため、雑音などは少ない環境になってる

入塾理由

近くで、個人に合ったプランが選択できたため決めました。また、駅が近かったのも理由になります

定期テスト

プリントや、教科書を使用し、定期テスト対策をしてもらえていました

宿題

最初は多かったが、今は自己学習でやれる範囲の宿題で、適切な量となっている

家庭でのサポート

送り迎えや、家で勉強ができるように環境を整え、本人が勉強できる環境を整えた

良いところや要望

個人に対応してくれるのはありがたい所で、親が講師と話す機会が少ないのが難点

総合評価

受験、個人のレベルに合わせた学習ができるのは良い所だと思います

利用内容
通っていた学校 私立中学校(難関校)
進学できた学校 私立中学校(難関校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

リード進学塾中津川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

補習

通塾時学年:小学生

料金

子どもが集団指導、熱血系指導が合わないようで個別指導の塾を探しているのですが、月謝の負担が倍以上になるため、比較的安いと評価しました。

講師

子どもに合えばいい先生方だと思います。ただ、体育会系の熱血指導で、競争を煽るため、自分のペースでやりたいうちの子には合わなかったようです。

カリキュラム

英語入門コースですが、思ったより簡単で、基礎文法から入るものと考えていたので拍子抜けでした。季節講習は中学受験に合わせたレベルのため、うちの子には合わなかったようです。

塾の周りの環境

駅への大通り沿いにあり、駅横に交番もあるので安心できます。ただ、独自の駐車スペースがなく、近隣の市営駐車場も送迎時間には満車のことが多いため、塾の前の道路が実質駐車スペースになってしまっており、近隣の迷惑になっているのではないかと心配です。

塾内の環境

教室内の机や椅子はきれいです。ただ、もともと塾として建てられたビルではないため、教室や自習室の配置に無理があると感じられることがあります。先生の声が教室外に漏れているため、隣の教室の授業の声と混ざっていないか気がかりです。

入塾理由

学校英語だけでは不安で補習を考えたとき、英語単体の入門コースがあったのが決め手でした。また費用も個別指導に比べ手頃だったのも理由になります。

定期テスト

地元の小学校に定期テストがないため、定期テスト対策はありません。

宿題

私の目から見るとさほどの量ではありませんが、本人にとっては多いようです。毎回単語の小テストがあるため、勉強していかなければならないのが苦痛のようです。

家庭でのサポート

春期講習から参加したので、春期講習の説明会に一緒に参加しました。また、車でないと行帰りできない場所に住んでいるため、塾の送迎も行っています。

良いところや要望

休みの日が分かりづらいです。年間予定表をいただいているのですが、予備日に授業があり、代わりに予備でない日がお休みだったりします。子どもが学校で聞いてくる情報を塾に電話して確認する状況です。

総合評価

おそらく受験向けの塾だと思います。熱血体育会系指導で競争を煽るため、合わない子はとことん合わない塾です。うちの子は英語が嫌いになりかけていて困っています。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 補習
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

リード進学塾京町校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

安くもなく高くもない、高いところはもっと高いし。

講師

他校の友達ができたと喜んでいた。
悪かったところは成績順に、席が決められているそうで、それは少し可哀想かと思いました。

カリキュラム

良くもなく悪くもなくですかね。
しかし知りいが沢山かよっていますので信頼はあるかなと思います。

塾の周りの環境

家からとても近い。
車通りも良く安心。
駐車場もしっかりあり送り迎えがしやすい。
駅から徒歩10分くらいだと思う。

塾内の環境

設備はマンションの一角にある形なので
隣の部屋の声などはほとんど聞こえないとは思います。

入塾理由

家がとても近いから。多くの知り合いが通っているから。情報が色々と入ってきて入れさせても良いと思ったから。

良いところや要望

地域からの信頼がある。しかし成績順に席を決めるのをやめて頂きたいとは、思います。競争心も大事だとは思いますがそれは違う形でお願いしていですね。

総合評価

子供の成績が確かに上がったこと。
学習への意欲があがり嬉しいですね。通わせて正解だと思っています。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

リード進学塾羽鳥校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

羽島市の塾を探して比べて高くなく通わせれる範囲内なので決めました

講師

色々,分かりずらい問題点とか、分かりやすく何度でも説明して貰えてるので本人もやり易かったと言ってました。

カリキュラム

本人のレベルに合った授業のカリキュラムを考えてもらい、合わせた内容で納得してました。

塾の周りの環境

大通りに面して、車での送り迎えがしやすく、駐車場も広く良かったです。周りにコンビニも有り何か有ったら対応できるのど便利でした。

塾内の環境

大人数でなく、少ない人数での授業で騒がしくなく、落ち着いて勉強できる環境が良かったです。後は、有りません。

入塾理由

自宅に一番近く通いやすいのど、送り迎えに車での便利さが良いので決めました。

定期テスト

定期的なテストを終えた後に,分かりやすく説明して貰えてるので納得して,なおかつ、本人に合わせた宿題を作成して貰えて良かったです

宿題

宿題はいくたびに出して頂き本人も喜んでました。内容も濃く良かったです。

家庭でのサポート

家では、勉強の邪魔しないようにして,できる限りの事をして,本人の分からない所は、一緒に調べて解決してきました。

良いところや要望

これと言って,塾の完備には、何も不満が無かったと子供が言ってました。

総合評価

先生方に色々,迷惑とかかけてると思ってますが、それでも、面倒を良く見てくれたと思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

リード進学塾音羽校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

正直、塾に支払う費用はこんなものかという感じ
特に高いとも安いとも言えないと思う
ある程度の知名度があるとこんなものかと

講師

今時めずらしく、それなりの熱意を持って授業をしてくれていることと、進路のことについても相談に乗ってくれ、
客観的に意見してもらえる

カリキュラム

受験するターゲット先にある程度合わせてくれたグラス編成と授業内容になっていると聞いた
進度まではよくわからない

塾の周りの環境

比較的駅にも近く、以前と比較すると多治見駅付近の治安自体も悪く無い為、安心して通わせることが可能
バスや自転車でも行ける場所にあることも大きい

塾内の環境

整理整頓などはしっかりとされていると思う

入塾理由

地元では有名な塾で、自分も受験生の時代に通っていた経緯もあり、
ある程度信頼できると感じた為

良いところや要望

良いところは先ほどの設問でも記載した通り、情熱を持って対応してくれるところと、進路を客観的に見て相談に乗ってくれるところ

総合評価

総合的に見て、通わせるに値する塾であると思っている
立地、授業内容、費用面、上を見ればキリは無いが、地元にある候補としては何も問題についてない

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

リード進学塾美濃加茂東校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は高めだと思います。もう少し料金設定を安くしてほしかったです。

塾の周りの環境

塾のすぐ前が大きな道路で、少し危険には感じましたが、大丈夫でした。交通量も多いので運転は気をつけました。

入塾理由

入塾を決めるに当たり、校内の雰囲気がいいと感じました。良かったです。

定期テスト

集中講義をしてもらい、みっちり授業をしてくれたと思っています。

良いところや要望

先生によって差があるような気がしますので、先生の教育もしっかりしてほしい

総合評価

塾長は大変いい人でしたので、親身に対応していただけたかと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

リード進学塾音羽校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生

料金

授業時間と内容がもう少し長くして欲しいのと、テストなどもやってほしい

講師

先生と親が会うことや、話すこともない為どんな先生なのかはあまりわからない

塾の周りの環境

周りの塾のことがそもそもわかりませんので比べるとところがわからないです。ただ立地は駅近で通いやすくてとてもいいと思う

塾内の環境

エレベータがありますが、子供は使ってはいけない様で、なんでかなと思う

入塾理由

第一希望の学校は入れなかったから、大学を希望のことろに入れる様に

宿題

宿題は小テストの暗記があることは知っています。

良いところや要望

兄弟割引があって大変助かってています。手厚い

その他気づいたこと、感じたこと

メールでもやり取りができる為、とても便利です授業の欠席なども

総合評価

中国から通っている為そのまま行っている。もう少し高校は、中学ぐらい手厚いといい

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

リード進学塾関 弥生校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

夏期講習は別途テキスト代がかかるが、ほぼ毎日授業があるので、ムダがないと思う。子供も文句を言うことなく通ったので、送迎は負担にはなるが苦ではない。

講師

先生との相性があるのは最初から想定済みなので合わない先生もいたようだが、だからといって塾に行くのが嫌だとは聞いたことはない。
塾の先生方が自分の性格や特徴等を理解していることを知って、逆に驚いていました。

カリキュラム

学校の授業よりは少し先の単元をやっていくので、学校では復習のような感じ。季節講習の前半はそれまでの復習をしっかりやって、後半は新学期のテスト対策もしてもらえるので家で子供にうるさく言うことがなく、塾にお任せでした。

塾の周りの環境

コンビニ、駅も近い、近くに高校もあるので人通りは多いが交通量はそこまで多くない。駐車場は他の店舗と共同だが、塾の時間はほぼ塾の送迎車だけなので、駐車場が満車で困ることはない。

塾内の環境

勉強をするには家より良いと子供は言っていました。机も椅子も使いやすいらしい。フリースペースもあるので、軽食もそこで食べてました。

入塾理由

家から近く通塾に便利。本人が自宅で一人で勉強するのは自信がないと入塾を希望したため、友達と一緒に入塾できた。

定期テスト

定期テスト対策をしてもらえます。自習室へ通う生徒も増えて、みんなが勉強してるのでやらないといけない雰囲気になるようでした。

宿題

量は多くもないのか、宿題をやるのは塾に行く前にササっと済ませていた感じです。送迎の車の中とか。あまりにやっていかなかったら先生から連絡があるそうですが。連絡はなかったので、大丈夫だったのかと思います。

家庭でのサポート

家からは少し離れていたので、塾の時間に合わせて夕飯を食べさせ、送迎していた。保護者会はできるだけ参加した。

良いところや要望

部活との兼ね合いがあり、塾のテストや保護者会のスケジュールを調整してもらえたことはありがたかったです。兄弟割引や友達紹介も良かったです。子供は友達を紹介して、図書カードをもらって喜んでました

その他気づいたこと、感じたこと

受験に関しては本人と塾にお任せでした。いろんな特別講習も(別料金)で勧められましたが、申し込むことなく志望校に合格できました。
特別講習の受講が必要かどうかはよく考えて申し込めば良いと思います。何でもかんでも受講すればいいというわけではなさそうです。

総合評価

塾の授業料を払ってもらって、送迎してもらっている親に感謝するようにと子供達に話をしてくれたり、高校受験だけでなく、大学の受験まで見据えて話をしてもらったり、授業以外にも貴重な話がしてもらえたと思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

リード進学塾土岐駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

全国の塾の費用の平均がわからないが、この程度かな、と思った

講師

塾の時間が遅くまであったり、宿題が多かったりすることが
親として不安だった

カリキュラム

部活も学校の授業や宿題もある中で、塾での拘束時間が長くないか心配だった

塾の周りの環境

駅から近く、自宅からも近いので、子供の送り迎えはしやすかった。夜でも割と人通りのあるところで安心だった。

塾内の環境

塾の教室内に入ったことがないのでよくわからないです。子供からも特に聞いていない。

入塾理由

自宅から通いやすい場所にあった。
知り合いの人からの口コミで良いと思った。

定期テスト

とくに覚えていることはない。特に覚えていることはないです。

宿題

学校の勉強と部活と両立するには少し多いしかな、としんぱいでした。

家庭でのサポート

塾の送り迎えをする、ネット環境を整えて塾に対応するなどした。

良いところや要望

子供の学力に合わせてもらえるところや、ある程度の宿題があること。

その他気づいたこと、感じたこと

夏休みなど長期休暇がある時期に合わせて、普段と違う講習があったり、学力テストがあったりして良かった。

総合評価

子供達に合わせて学習を進めてくれるところご良かった。自習がてきる環境もあったのも良かった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

リード進学塾関 山王通校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生~中学生

料金

授業だけでなく、さまざまなサービスが受けられ、手厚い支援がある。また、自習室も頻繁に使用しており、この金額でこれらのサービスが受けられるのはありがたい。

講師

熱心に指導してもらえる。子どもも、先生の授業がおもしろい、わかりやすいと言っている。

カリキュラム

テキストは少し難しめ。カリキュラムは学校よりやや早く進めてくれる。

塾の周りの環境

車で送迎しているが、駐車場は広くあり、便利。ただ、混雑時は、止められないこともある。100円均一のお店の2階ということもあり、一般の買い物客の方もいらっしゃる駐車場である。

塾内の環境

整頓されており、整っている。とくに雑音などの問題もなさそう。落ち着いた学習ができるようになっている。

入塾理由

合格実績な良かった。また、多くの子が通っており、大手ならではの安心感があった。

良いところや要望

大手進学塾ということもあり、手厚い支援がある。講師の先生も熱心にみてくださる。

総合評価

学習意欲がなかった子どもが、だんだんと学習習慣がついてきた。これも塾の効果だと思う。テスト対策もしっかりとしてくれるのでありがたい。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

リード進学塾岐阜東校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

勉強が嫌だった子供が自分から行動する事になったのは、この塾の方々との出会いのおかげと感じております。とても感謝しております

講師

子供から塾の出来事を話してくれるようになった。なのでそれほど楽しくできていたのではないかと思います

カリキュラム

反復で学力が向上できた所かもしれません。子供も理解しやすい。うちの子にはあってました

塾の周りの環境

立地がとても良かったと思います。通いやすいです。外観は人それぞれ感じるものはあるかもしれませんが自分は気になりませんでした

塾内の環境

立地が良すぎる分入る際に渋滞になってしまう時は少し不安でした

入塾理由

家から近かったのと、同級生の進めで決めました。友達と一緒に行けました

良いところや要望

子供に合わせたスピードで勉強を進めてくれるところです。遅れがない

総合評価

進んで続けられたこと。それに尽きます。結果がすべてかと思います。合う合わないはあるかもしれませんが

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

ぴったり塾診断

詳細情報

塾、予備校名、教室名 リード進学塾 大垣北校
住所

〒503-0022

岐阜県大垣市中野町5-18 
最寄駅 養老鉄道養老線 北大垣
対象学年
  • 小1~6
  • 中1~3
授業形式
  • 集団指導
  • 個別指導
特別コース
  • 高校受験
科目
    -
特徴
    -
マンガでわかる!あなたに合った塾の探し方
ユーザーのみなさまへ
このページは調査日時点の内容を元に、塾ナビが独自調査し、作成しています。塾が管理しているページではございません。
情報の誤りを発見された場合、下記のボタンからご連絡ください。
掲載情報の修正と削除について

塾名から他の塾を探す