塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント


駿台高校部 横浜校の口コミ・評判

3.57

※上記は、駿台高校部全体の口コミ点数を元に算出しています

検索条件:

高校生

横浜校の口コミは30件です

塾ナビの口コミについて

駿台高校部横浜校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

理科や社会の科目の授業も受けさせるとなると高いなと思いました。なので、主要科目だけでも精一杯かなと思います。

講師

授業の教え方がわかりやすく、良いと思いました。また声も大きくはきはきしているので、聞き取りやすかったです。

カリキュラム

特にないです。早すぎず遅すぎず生徒たちもついていきやすい進度だと思います。

塾の周りの環境

特にないです。良くも悪くもないですが、駅から近くにあるので通いやすく良いと思いました。生徒たちも通いやすいと思います。

塾内の環境

教室は綺麗で、雑音なども気にならなかったので授業や自習に集中して取り組めるような環境だと思いました。

入塾理由

息子が通っていたので、娘も同じところの方が良いんじゃないかと思ったからです。

総合評価

先生の授業がわかりやすく集中できる環境だと言っておりました。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台高校部横浜校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

講師

質の高い授業を行っていた様子だった。また、チューターがよくフォローしていたようだった。

カリキュラム

歴史ある予備校だけに教材の質はよく研究された内容だったのではないかと思う。

塾の周りの環境

横浜駅から徒歩圏内で立地は良かった。近くにコンビニなどもあり、食事には困っていなかった。繁華街なので、治安が良いかどうかは何とも言えないが…。

塾内の環境

教室はとてもきれいで、分別されたゴミ箱も各階にあり、清潔なイメージ。自習室は近隣のビルにあり、高3の時は毎日利用していた。欲を言えば、自習室も同じビル内にあれば、より便利だったのではないかと思う。

入塾理由

高校の先生との三者面談の際に希望の進路を伝えたところ、予備校に行った方がいいと言われ、駿台横浜校を勧められたから。

定期テスト

大学受験に特化していたので、高校の定期テスト対策はなかったと思う。

宿題

予備校なので、提出必須の宿題という形ではないと思うが、難易度が高く、予習復習しないとついていけない環境だったと思う。

良いところや要望

入試の時期にはチューターが電話をくれたりして、フォロー体制が整っていた。ただ、国立大後期試験の結果が出る前に浪人の可能性も考えて、浪人コースの仮申し込みをしなければならなかった(押さえておかないといっぱいになるため)。そこは現役コースに通っていた生徒には優遇して入れてくれるなどの制度があってもいいのにと思った。また、仮押さえしておかないといっぱいになるという情報をくれたのは高校の先生で、予備校側からそのような案内がなかったことも不親切だと感じた。

その他気づいたこと、感じたこと

毎日高校から直接通っていたので、夕食が安くとれる学食があると便利なのではないかと思った。

総合評価

歴史ある大手なので、講義や教材は良かったと思うが、取りすぎてしまった感じもあったので、授業選択の際に相談できるシステムがあると安心できるのではないかと感じた。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 理系数学・物理・化学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台高校部横浜校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

数週間置きに休館日があるため、少し高いなって思った。自習室など快適であったため、システム利用料は妥当だと思った。

講師

細かく丁寧にわかりやすく授業をしてくれます。板書が綺麗な先生が多いです。

カリキュラム

良問を多く取り扱っています。難関レベルになってくると、基礎が入っている方が活用出来ると思います。

塾の周りの環境

主要な駅から徒歩ですぐにあるため、通いやすいです。夜は治安いいとは言えない場所でもすぐ駅にたどり着けるため多分大丈夫でしょう。いろいろな路線があるため、アクセスはいいです。

塾内の環境

休み時間に空調を調節してくれます。町田校とかになると若干電車の音が聞こえます。休んだ日でもオンラインで録画された授業を見ることが出来ます。

入塾理由

同級生で通っている人が多かった。家から近いほうであり定期圏内であった。

良いところや要望

アプリなど生徒も保護者も連絡が取りやすい設備が整っている。校舎が綺麗。

総合評価

時間帯が遅いですが、部活をしてからでも通うことが出来ます。1日の授業時間は少し長いかなと思います。椅子は長時間には適していない気がします。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台高校部横浜校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金はリーズナブルで合ったと思う。しかし、夏期講習など別途支払いがかかったのは大変だった。

講師

子供は講師の先生たちの授業はわかりやすいと言っていたので良かった。

カリキュラム

教材はとても良かったと思う。受験対策がしっかり取れていたので良かった。

塾の周りの環境

横浜の繁華街を通るので夜は心配であったが、時間が合えば送り迎えをしていたので、その辺りはなんとかなった。

塾内の環境

新築だったのでとても綺麗で、受験に集中していたと思っている。

入塾理由

この予備校は、とても大学受験には定評があり、信頼できたから。

定期テスト

定期テストも対応していて、学校の成績も良かったと思う。とても感謝している。

宿題

駿台では、宿題は適度に出されていて、いい勉強になったと思う。

家庭でのサポート

塾の送り迎えを時間が合えば行っていたので、なかなか大変だった。

良いところや要望

有名予備校というだけあって、信頼できたから安心して任せられた。

総合評価

とにかく、大学に入学できたことが本当によかった。
頑張ってくれたので感謝している。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 看護
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台高校部横浜校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は理にかなっていると思います。
通常講習は苦手な科目を季節講習は全体的に講座を取るのが良いと思います。

カリキュラム

難易度によってカリキュラムが異なっているので個人にあった指導がされていると思います。

塾の周りの環境

公共交通機関を使う場合、横浜駅周辺は治安が良いとは言えません。

塾内の環境

校舎は3つあり特に自習室のあるみらい館は環境がとても整っていると思います。

良いところや要望

通常授業は休んでしまった場合動画配信がされるため、かなり良いと思います。
季節講習は基本的に動画配信はありません。

その他気づいたこと、感じたこと

面談なども充実しているので受験校選びなど相談がしやすいです。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 生物
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台高校部横浜校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2022 保護者
料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金は決して安くない。夏期講習とか合わせるとかなりの金額何かかった。
しかし優秀な講師陣に払った対価だから仕方ない。

講師

英語の講師が素晴らしく、厳しいが楽しい講師で子供は大変有意義な時間を過ごした。

カリキュラム

カリキュラムは独特で、難しい反面優秀な生徒ばかりで励みになり合格できた。

塾の周りの環境

周辺が飲み屋街で駅を遠回りして帰らなければいけないのが難点。

塾内の環境

自由室が何部屋も確保されており、子供は非常に時間を有効活用できた。

良いところや要望

兎に角講師が優秀。非常に子供が楽しんで通えた。スタッフも受験生に親身になってくれて大変助かった。

その他気づいたこと、感じたこと

問題はなかった。兎に角親のセミナーも活発にやっていただきありがたかった。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 理系数学・物理・化学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台高校部横浜校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2022 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

全体的に料金は高いです。多くの講座をとるようにすすめられますので、それを鵜呑みにせずに、必要な講座だけをとるのが、いいと思います。

講師

講師は、悪くもなく、良くもなく、という子供本人の感想でした。ただ、保護者会の時には、講師の方の敬語の使い方とかの間違いが多くあったので、その点は気になりました。

カリキュラム

志望校別の対策講座は、豊富で、受験にあたり、ためになりました。

塾の周りの環境

横浜駅から近く、周りに多くのコンビニな飲食店があり、食事には便利でした。

塾内の環境

教室は綺麗で、最新の設備が整っていました。自習室も、静かで学習に適した環境でした。

良いところや要望

カリキュラムは、多くありますので、その中で自分に、適した講座が見つかると思います。受験に関する情報は豊富ですので、利用し、相談できるはずです。

その他気づいたこと、感じたこと

塾の実績のためもあると思いますが、かなり多くの学校の受験をすることを、強くすすめられ、違和感がありました。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 文・文芸
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台高校部横浜校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は大手予備校では普通だと思いますが、特待生なので殆ど掛かっていませんでした。

講師

受験生全体に関する情報を多く持っているため、サブ的に通っていました。

カリキュラム

メインの塾で取っていない科目をフォローするためにサブ的に通っていました。

塾の周りの環境

駅から近く、繁華街と方向が逆なので安心して通わせられる塾です。

塾内の環境

教室は綺麗で設備も整っているので良いです。また浪人生と校舎が分けられているのも良いです。

良いところや要望

受験生全体の情報を得ることとメイン科目以外のサポート的に通っていたので満足しています。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 工学・建築・技術
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台高校部横浜校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2021 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は安くはないです。多くの講座をとるように塾からは進められますが、そのまま全部受講すると、かなりの金額になります。その中から、自分で選択して必要と思われるものを受講するにが、いいと思います。

講師

講師に関しては、良くも悪くもない。チューター等に相談するなどのことも一切しませんでした。

カリキュラム

志望校の対策講座は各種あり、その内容は充実していた。直近の科目別の対策講座以外にも、春や夏にも、各種の講座があった。

塾の周りの環境

横浜駅から近く、まわりのコンビニや飲食店等も多くあり、食事には、困らなかった。

塾内の環境

自習室は、静かで勉強に集中できる環境だった。また、教室の座席も授業ごとに座席が指定され、不公平感はなかった。

良いところや要望

チューターの方もいますし、塾に相談がある方は、面談等も行ってくれると思います。

その他気づいたこと、感じたこと

休んだ授業は、後からその映像授業をみることができるので便利だと思います。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 文・文芸
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台高校部横浜校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は安くはないと思います。多くのカリキュラムをすすめられるので、全部を受講すると高額になりますので、その中から自分に必要な授業だけを選ぶといいと思います。

講師

良くも悪くもなく、普通とのこと。学校の授業の方が面白いと言っていました。

カリキュラム

志望校対策は、カリキュラムが多く、ためになった。受験直前だけでなく、通年で、あったので、良かったです。

塾の周りの環境

横浜駅から近いので、通学は便利です。まわりにコンビニや飲食店も多いので、食事には、困らないようです。

塾内の環境

校舎は、新しくてきれいで、自習室も、静かで勉強に集中できる環境です。

良いところや要望

自習室の使用、チューターや講師等への相談等を活用すれば、それ混みで考えれば、通塾はメリットがあると思います。子供は第一志望校に現役で合格しましたが、両方とも全く行っていなかったので、通塾が良かったかどうかは、わかりません。

その他気づいたこと、感じたこと

授業を欠席した時は、後日その授業を映像でみることができるのは、いいと思います。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 文・文芸
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台高校部横浜校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

通常の講習と季節講習で、しかも私立の学校にかよっていたので教育費の負担が大きかったです。第一志望校に合格できたので満足ですが。

講師

受験に出やすいポイントをわかりやすく教えて下さったので良かったです

カリキュラム

伝統と実績を生かしたカリキュラム、季節講習が組まれていたと思います。

塾の周りの環境

駅からそんなに離れていなかったので、通いやすかったと思います。

塾内の環境

自習室がたくさんあったので、勉強に集中できる環境だったと思います。

良いところや要望

伝統と実績があって、兄も通っていたので安心感がありました。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台高校部横浜校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2020 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

本人が受けたい授業を全部受けると、かなりの金額になってしまい、本当に必要な教科に絞るようお願いしました。

講師

良い講師は競争率が高く大変でしたが、成績は上がってとても良かったです。

カリキュラム

本人が受けたい授業を選んでいたのですが、学校では理解できなかったことがよく分かるようななったと言っていました。

塾の周りの環境

少し治安の悪いところも通りますが、地下街を通るので天気の悪い時も濡れることはないので良いです

塾内の環境

周りがとても真剣に勉強する子ばかりなので、とても集中できたそうです

良いところや要望

レベルが高い子が多く、刺激を受けて勉強がはかどったそうです。競争相手がいる方が頑張れる我が子にはあっていました。

その他気づいたこと、感じたこと

季節講習が始まるのが早いので、学校の授業が終わるのが遅くて、間に合わずに学校を早退したことがありました

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 工学・建築・技術
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台高校部横浜校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2020 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

個別指導ではないので、塾の月謝としてはやや安いと感じている。

講師

実力ある人気講師が多数在籍している。試験対策を見据えた、とても参考になる講義が行われていると聞いている。

カリキュラム

基礎固めには十分な内容の教材。しっかり学習について行けば、中堅国大がG-MARCHクラスの大学なら確実に行けそうと本人は言っている。

塾の周りの環境

ターミナル駅近くの繁華街のはずれにある。人通りは多いので、夜でも安心だとか。

塾内の環境

自習室が多く、仕切りもあり、コロナ対策もバッチリとのこと。街の図書館を利用するよりも静かで、離席者も少なく、集中して勉強が出来るらしい。

良いところや要望

人気講師は質問に来る生徒も多く、全てに対して密な対応は難しいようだ。おカネがより掛かる個別指導との違いが、ここでよくわかる。

その他気づいたこと、感じたこと

学習レベルが平均以上あることを前提に授業を行っているようだ。基礎が出来ていない生徒は、早々に辞めてしまうらしい。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台高校部横浜校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

高いわけでもなく、安いわけでもなく、支払うことができる価格帯

カリキュラム

教材などは長年の蓄積があり非常にこなれたものだと思っている。

塾の周りの環境

駅から近いため、学校帰りに直接通えたことはよかった。様々な高校から人がきていたことはよかった。

塾内の環境

環境に恵まれていたので、いい場所であったと思う。うるさいわけでもなく。ちょうどいい。

その他気づいたこと、感じたこと

いい塾であると思う。成功するしないは、塾に原因があるのではなく本人。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 工学・建築・技術
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台高校部横浜校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2020 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金は高いというのが率直なところです。ただし、その分有効に活用できたと思います。

講師

少人数で講師とのコミュニケーションを非常によくとることが出来た点が良かったと思います。

カリキュラム

分かりやすい教材で、自宅で反復学習もでき、よかったと思います。

塾の周りの環境

自宅から近く、車での送迎もやりやすく良かったと思いますが、環境は良いとは言えません。

塾内の環境

自習室は自由に使え、集中して勉強する環境としては非常に良いと思います。

良いところや要望

自宅から近く自習室も自由に使えて良かった思います。個人名も覚えてもらえたようです。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 その他
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台高校部横浜校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金は高いし、模試もかなり参加したり、長期休みの講習は全て参加したのでかなり負担は重かった。でも浪人することなく現役で合格できたので、総合したら仕方ない出費と思う

講師

受験に役立つ知識を楽しく理解できるように、小話を混ぜながら教えていただき、嫌いだった科目もいつの間にか得意科目になっていた。

カリキュラム

教材はレベルに合わせて、行きたい大学に合わせて作成されていた。

塾の周りの環境

大きな駅だったので、通いやすかった。人通りも適度にあり、安心だった

塾内の環境

実習室があったので、程々に利用した。雑音については音楽を聴きながらやっていたので気にならなかった。ただ狭かった。

良いところや要望

良いところは、沢山の受験に関する情報を持っているところ。進路変更にも直ぐに対応できる相談しやすさがあった

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 その他
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台高校部横浜校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は普段の講習と季節講習で高かったです。

講師

人気のある講師は生徒数も多くて板書が見えにくかったりもしたようですが、やはり教え方が上手で受験に役立ったようです。

カリキュラム

生徒数が多く実績があるので、カリキュラムも教材も良かったです。

塾の周りの環境

自宅けら高校に行く最寄り駅にあるので、学校の帰りによるのが便利でした。

塾内の環境

席数が多くて良かったです。

良いところや要望

志望校に合格するノウハウを豊富に持っているので、駿台に通って良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと

同じ予備校でも講師によって教える内容や教え方が全然違うので、いかに自分に合った講師を見つけるかが大切だと思います。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 その他
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台高校部横浜校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2020 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は他の予備校とさほど変わらないと思う。季節ごとの特別講習や模試代はそれなりに掛かる印象。

講師

時事ネタを織り交ぜた飽きさせない授業を展開する講師が数人いるとのこと。

カリキュラム

志望校にあったカリキュラムと教材が揃えられている。オリジナル教材で基礎からみっちりと指導している感じがする。

塾の周りの環境

駅に近く、人通りも多い立地で安全。自宅最寄りバス停に止まる路線のバス停が予備校の前にあり、とても通いやすい。

塾内の環境

自習の出来る部屋がたくさんあり、静かで、自宅や図書館で勉強するよりは捗った模様。

良いところや要望

生徒のレベルが高く、その中にいるだけで闘争心が芽生え、自然と学習意欲がわいているようだ。

その他気づいたこと、感じたこと

塾とは違い、多くの生徒が一斉に学ぶ予備校なので、講師を独占していろいろと質問できない難点はある。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台高校部横浜校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生~浪人

料金

料金は、個人指導の学習塾と比べれば安いですが、毎月の出費を考えると、もう少し安いとありがたい。

講師

子供の話を聞いていて、この先生の講義を受けたいというのが多かった。

カリキュラム

教材が単元ごとに薄い冊子でできていて、一つの単元をわかりやすく解説してあった。

塾の周りの環境

横浜駅から程近く、歩いて5ふんいないの立地であり、通いやすい。高校からの帰りにも立ち寄りやすい立地だった。

塾内の環境

自習室は席も多く確保されており、静かに集中できる環境であった。

良いところや要望

大人数での集合授業が多く、個人指導等はあまり期待しにくい。積極的に聞きに行ったもん勝ちのところがある。

その他気づいたこと、感じたこと

学習塾でのカリキュラムが自分で選べるが、聴きたい講師の授業が人気で抽選になっていたりして、受講できなかったことが何度かあった。

利用内容
通っていた学校 公立高専(難関校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台高校部横浜校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.75
投稿:2019 保護者
料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

リーズナブルな料金で充実した内容の講習を受けることができたことも有り難かったです。

講師

志望校の出題の傾向をしっかり把握されていた、的確な指導をしていただいた-この2点のお蔭で効率よく学習を進めることができました。

カリキュラム

長男に合った(相性がよかった)内容だったので、負担を感じることなくスムーズに学習に取り組めました。

塾の周りの環境

電車の本数も多い大きな駅から徒歩で行けるという点は有り難かったです。

塾内の環境

教室や自習室の使い勝手は良かったようです。ただ、過去問題集は質・量ともにもう少し置いて欲しかったそうです。

良いところや要望

独自のカリキュラムがある私立高校についても考慮した日程や時間帯で講習を用意してほしかったです。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 公立大学(難関校)
学部・学科
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

ぴったり塾診断

詳細情報

塾、予備校名、教室名 駿台高校部 横浜校
住所

〒221-0835

神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-25-1 横浜YS西口ビル8階
最寄駅 JR東海道本線(東京~熱海) 横浜 / 東急東横線 横浜 / JR横須賀線 横浜
対象学年
  • 高1~3
授業形式
  • 集団指導
特別コース
  • 大学受験
科目
    -
特徴
  • 駅近く
  • 自習室完備
マンガでわかる!あなたに合った塾の探し方
ユーザーのみなさまへ
このページは調査日時点の内容を元に、塾ナビが独自調査し、作成しています。塾が管理しているページではございません。
情報の誤りを発見された場合、下記のボタンからご連絡ください。
掲載情報の修正と削除について

塾名から他の塾を探す