塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント


中萬学院 啓明館<中学受験>の口コミ・評判

3.50 151件
料金:3.0| 講師:3.7| カリキュラム・教材:3.6
塾の周りの環境:3.7| 塾内の環境:3.7
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

101~120件を表示 / 151件中

絞込む

塾ナビの口コミについて

中萬学院 啓明館<中学受験>二俣川スクール の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

通常の講習にプラスで特訓や特別講習などにお金がかかるので、正直家計は苦しかった。

講師

各教科にエキスパートがいて、相談できる体制は出来ている。わからないところも丁寧に教えてくれるので。

カリキュラム

教材はたくさんあったが、振り返りなどができるように、どうすればいいかの塾から指示があって、やりやすかった。これは捨てていい、取っておくのかなど。

塾の周りの環境

駅から塾までは、雨降ってもほとんど外には出ないぐらいなので、夜が遅くても心配はなかった

塾内の環境

駅から近いので、多少教室が狭いのと、電車の音が気になるのかなって思った。

良いところや要望

各セクションで説明会はあるので、信じて任せることが出来た。ほかの塾と比べると少人数でやっているのか他の生徒さんとお友達が出来てよかった

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

中萬学院 啓明館<中学受験>平塚スクール の評判・口コミ

総合評価
  • -.-
投稿:2019 保護者
料金:-.-| 講師:-.-| カリキュラム・教材:-.-
塾の周りの環境:-.-| 塾内の環境:-.-

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

模試代金や特別講習代金もかかるし、できる子は個別でも授業を受けています。

講師

宿題をやらないことがあっても注意されることはなく、注意してもらえませんか?と言ったところ「30人近くを見ているので1人1人に声はかけられません」と言われました。質問に行っても同様で時間がないから今は無理と断られることが多く、わからないところは親が教えなくてはいけない状況でした。

カリキュラム

ついていけない子はどんどんおいていかれ、模試の成績が悪くても「これから伸びます。大丈夫です。」と言われましたが、伸びませんでした。
できる子がよりできるようになるためのカリキュラムです。

塾の周りの環境

駅に近くていいと思います。車を止める場所がないので、送迎は少し大変でした。近くにコインパーキングはあります。

塾内の環境

生徒が多いので、部屋はぎゅうぎゅうです。自習室もありますが、居心地はあまりよくないようでした。

良いところや要望

どこの塾もそうなのかもしれませんが、入るときは「うちでやれば苦手も克服できます」と期待をさせておいて、むしろ成績は下がりました。高いお金をとっているのだからもう少ししっかり見てほしかったです。

その他気づいたこと、感じたこと

頭のいいやる気がある子、授業をしっかり聞ける子、親が勉強を教えられる子が通うにはいい塾かもしれません。
子供のやる気を伸ばしてもらいたい、勉強が苦手という子には不向きだと思いました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:下位
続きを見る

中萬学院 啓明館<中学受験>二俣川スクール の評判・口コミ

総合評価
  • 5.00
投稿:2019 保護者
料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

通塾時学年:小学生

講師

入塾前の面談から非常に丁寧な対応をして下さいました。体験授業から授業が楽しく分かりやすいと子供が気に入りました。

カリキュラム

授業が分かりやすく、小テストで確認するので子供も取り組みやすいようです。

塾内の環境

通塾の登校通知、下校通知が来るので安心出来る。先生方と子供が気軽に話かけられる環境が良い。

その他気づいたこと、感じたこと

駅から近く、少人数で丁寧に見て頂けそうで、子供か気に入って入塾を決めました。

続きを見る

中萬学院 啓明館<中学受験>保土ヶ谷スクール の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

通塾時学年:小学生

講師

色々相談にのってくださった点、今後の勉強内容・方針が分かりこちらの希望も考慮してくださった点が良かった。

悪かった点、複数の教科を受講すると割引されると良かった。

カリキュラム

6年生までの計算問題・基礎をしっかり解けるようになってから、応用へと取り組んでいく方針、どこでつまづきがあるか早く気付ける点が良かった。

体験の時にしっかりノートのとり方を指導して頂きたかった。

塾内の環境

コンパクトで集中している様子が感じ取れる点、机の前に自分専用のホワイトボードやゴミが出た時のちりとりが各机に配置されているのが良かった。

自習できるスペースがもっとあると良かった。

その他気づいたこと、感じたこと

体験の講師の方がベテランの先生で入塾後も担当していただける点と本人のその先生なら塾に行っても良いとの事、また保護者としては、ノートの書き方・考え・まとめ方をしっかり教えてくださる点が入塾の決め手となりました。室長と講師の方で本人のやる気を引き出ししっかりサポートしていただけるのではと期待しております。

続きを見る

中萬学院 啓明館<中学受験>保土ヶ谷スクール の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2019 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

料金は高いが、授業時間が長いので、バランスを取っているのか。テストやテキスト代もかかる。また、春期、夏期、補講など、何かにつけて講習があり、お金がかかる。

講師

先生が楽しく授業を行っているので、小学生にとっては、過ごし易い環境だと思います。

カリキュラム

教材は、特別な感じはしない。答えを見て良いと言う指導も、微妙な感じがする。

塾の周りの環境

駅前のため、交通の便も良い。多少、治安が悪い場所もあるが、駅前なので致しかた無い。

塾内の環境

綺麗な受付で物も整理整頓されている。教室はいたって普通で椅子や机などは、若干安っぽい感じがする。少し詰め込み過ぎな感もあるか?

良いところや要望

ひとりひとりに、手厚い指導と言う感じではない。料金体系は、いついくら必要か分かりにくい。小学生向けの塾としては、興味を持って勉強に取り組むように頑張っているとは思う。もう少し指導面での工夫があっても良いと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

中萬学院 啓明館<中学受験>平塚スクール の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2019 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:幼児~小学生

料金

教材や授業料料金はやや高めかもしれませんが、仕方ないかと思います。

講師

厳しく指導されますが、勉強だけでなく生活態度も改善されます。

カリキュラム

計画的に指導してくださるので安心してまかせられます。志望校にあったカリキュラムです

塾の周りの環境

駅に近く治安は不満がありますが、私は仕事をしている都合もあり、職場に近いため帰りの心配はありません

塾内の環境

雑音は多少は仕方ないと思います。塾内は清潔な環境だと思います

良いところや要望

保護者に対して的確に分かりやすく説明してくださるので安心してます。

その他気づいたこと、感じたこと

塾に通うようになり周りのお子さんとの接点ができ、また他校の様子もわかりより一層勉強かな励むようになりました

利用内容
通っていた学校 私立小学校
進学できた学校 私立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

中萬学院 啓明館<中学受験>本牧スクール の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2019 保護者
料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

多少、高めと思います。休みごとに教材費と講習費も別途追加あります。

講師

良く面倒を見てくれている。疑問点の解決、理解度の向上に繋がっている。

カリキュラム

これといって特筆すべき事はない。レベルは上がっているので問題はない。

塾の周りの環境

本牧という立地なので、バスで通うしかない。山手駅が最寄りで徒歩20分はかかるのでは?

塾内の環境

実際に入った事はないが、子供から変な話は聞かないので問題はないかと?

良いところや要望

自習室を良く使っています。自由に使えて、勉強の切り替えスイッチになっているようです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

中萬学院 啓明館<中学受験>藤沢スクール の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2019 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

高くもなく安くもなく妥当だと思います。少人数制であったことを思えば適正でした。特別講座などを考えると高かったのかもしれません。他の塾と比べたことがないので正直わかりません。

講師

授業前・授業後の個別の質問にも答えてくださったようで、子供はとても慕っていました。

カリキュラム

問題集が厚く、解ききっていたわけではないようです。同じ問題を繰り返し解くというよりは、レベルに合った問題を選択して解いていたようです。

塾の周りの環境

駅から徒歩5分かからず、交通の便はよいと思います。遅くなった時は駅まで先生がグループで送ってくださったようです。

塾内の環境

線路沿いですが特に雑音はなかったように思えます。自習室が少ないのが難点です。

良いところや要望

各クラス10~20人程度だったと思います、子供のクラスは10人おらず、皆切磋琢磨し合ってとてもよい環境でした。感謝しています。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(難関校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

中萬学院 啓明館<中学受験>二俣川スクール の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

毎月の授業料のほかに、特訓きょうしてのひようが結構かかってきます。

講師

子供にあった教育をしてくれ、データに基づく親切な進路指導などをしてくれています。

カリキュラム

簡単なものから難しいものまで、何回も繰り返し溶けるような教材になっています。

塾の周りの環境

二俣川の周辺のほかの塾に比べて駅から非常に近い立地にあるのがべんりです

塾内の環境

ちょっと外の音が聞こえることをいっています。少し狭くて汚い感じです。

良いところや要望

全体的に、個性を大事にしてくれ、その子に会った指導などをしているので良いと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

中萬学院 啓明館<中学受験>横浜駅東口スクール の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金は決して安くはないが、費用対効果を考えれば妥当な金額だと思う。

講師

はじめは塾の先生になれなかったが、通学している内に段々となれ、自分の不得意な点を聞くようになった

カリキュラム

最初のうちはカリキュラムについていくのが、大変だったが段々と慣れた

塾の周りの環境

交通の便はとても良く、夜でも歩道に明かりがついており安心して通える

塾内の環境

塾内は大変綺麗に整備されており、とても勉強する環境にふさわしい

良いところや要望

とても生徒に寄り添った授業が行われるので、学校の成績も上がり弱点が克服できる

その他気づいたこと、感じたこと

子供の自主性を引き出すのが、とても上手く子供自らが勉強する雰囲気を作る

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

中萬学院 啓明館<中学受験>逗子スクール の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

通塾時学年:小学生

講師

明るく楽しい先生が多い。暗記ものは歌やリズムで覚えさせてくれる

カリキュラム

スピードが早くて大変だが、繰り返しやるので徐々に理解できる模様。時間が長く子も親も覚悟がいる

塾内の環境

ひとクラスの人数が多いです。教室が狭いです。自習室はいつも使えてとても良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

楽しく通っていますが、成績は苦労の割に微増の状況です。これからに期待しております。

続きを見る

中萬学院 啓明館<中学受験>辻堂スクール の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2019 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

通塾時学年:小学生

講師

個人に合わせて、無理なく対応してくださいました。質問しやすい環境もとても良かったです。

塾内の環境

規模は大きくない教室ですが、整理整頓されとても気持ちが良いです。

その他気づいたこと、感じたこと

まだ、通い始めたばかりですが…
これからの成長をこちらの塾にお任せして良かったと思えるように、親子で頑張っていきたいな…と思います。

続きを見る

中萬学院 啓明館<中学受験>鶴見スクール の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

安くはないです。テキスト代・模試代が引かれる月はかなりの金額になります。オプション講座料金以外は分割請求してくれるとありがたいと思います。
また、別料金のオプション講座がたくさんあり、親には営業をかけませんが、子どもが誘導されてきます。6年生の夏合宿と正月特訓は子どもの精神衛生のために申し込みました。本人は楽しんで勉強し、結果本番の自信につながったようなので良かったです。

講師

熱血指導の先生が多いと思います。
1コマの時間が長くても、講習などで1日中塾にいても、娘は全く苦にならなかったそうです。それだけ濃密で楽しい授業をしてくださっていたということです。
直前期には、学校を休んで自習する子どもに無料でがっつり指導してくださいました。本当に感謝です。

カリキュラム

進み方は速いものの、繰り返しのカリキュラムで身についていきます。(クラスにもよりますが)家庭学習の課題も多いです。ただし、チェックなどは先生がしてくださるので、親の出番はあまりありません。
とにかく「算数重視で!」と繰り返し言われて他の教科が心配になりましたが、6年後期で算数の成績が高止まり安定して驚きました。入試でも武器になり、信じて良かったと思いました。

塾の周りの環境

学校のお友達と一緒に通っていましたので、送迎はせずバス通塾させていました。周りは飲み屋街ですが、人通りが多く明るいので心配ないと思います。

塾内の環境

広くはありませんが、明るくきれいです。通塾中に増床となり、自習しやすくなったようです。物理的にも心理的にも先生方との距離が近いので良いと思います。

良いところや要望

小規模の塾なのでクラス替えは頻繁ではなく、同じクラスの仲間たちととても仲が良かったそうです。入試直前期でも和気あいあいと勉強でき、変な焦りもなくリラックスして本番に臨むことができました。
娘にはとても居心地が良かったようですが、ライバルとの競争で伸びていくタイプのお子さんには物足りないかもしれません。

その他気づいたこと、感じたこと

日曜やお盆・正月の特訓では電車で遠方の教室に通いました。時には電車を乗り間違えたり、運転見合わせでなかなか帰って来られなかったりすることもありましたが、一つ一つが娘の社会経験になりました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

中萬学院 啓明館<中学受験>鶴見スクール の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

通塾時学年:小学生

講師

体験期間中や授業後などに連絡があり、本人の様子を教えていただけたり、分からないことはないかとその聞いていただけたので子供だけではなく親も話しやすい体制が整っているなと思います。

カリキュラム

確認テストを行うので、抜けているところがわかって良いと思います。途中入塾の為、理解できていないところが多く不安ですが、何回か同じ単元を学ぶということで、徐々に学力が定着していけば良いなと思っています。

塾内の環境

小学生のみの塾なので、中高生のいる塾とは違ったほんわかした雰囲気で皆がのびのびとしていると思いました。また先生のいるところもオープンなので生徒も声をかけやすいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

来校や宿題提出でポイントを集め、商品と交換できるポイントシステムを採用していたり、確認テストや復習の模試を行っていたりときちんとこなせば学力は向上しそうだと思いました。

続きを見る

中萬学院 啓明館<中学受験>逗子スクール の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.00
投稿:2018 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

月謝は良心的だと思うが、模試が高い。頻度もおおいので、できれば受けたくなかった。

講師

進みがはやいのか、授業では理解できなくて、結局は宿題(家庭)で確認する感じ。

カリキュラム

教材は特に国語がよかった。教材の量が多くて教材費が高かった。少ない教材を繰り返しやり、理解度を高めてほしかった。

塾の周りの環境

周囲は明るく、人通りもおおいので安心できた。駅前ではないので遠くから通うのは大変そう。

塾内の環境

塾内は明るくキレイでよかった。教室は古いがきちんと掃除されていて清潔だった。

良いところや要望

成績が伸びない子へ個別の対応をして欲しい。そもそも勉強法がわからない場合もあるので、きめ細かいフォローをして欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと

できるこだけでなく、それぞれが自分にあった学校に進めるよう、対策をしてくれる。偏差値が低い子もやめないで頑張れるよう応援してくれる。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

中萬学院 啓明館<中学受験>保土ヶ谷スクール の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 2.75
投稿:2018 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

料金は勉強の仕方を覚えるや、偏差値が上がるなど、効果との見合いだと思うので、高い安いかは分かりませんが、現状では効果が出ているとは言えないので、多少不満です。

講師

先生たちは、フレンドリーな感じで、子供たちの興味を引くような授業をしてくださっている様子です。

カリキュラム

中学受験のレベルが高いのか?かなりの量やテクニックの詰め込みという印象。良い悪いは分かりませんが、子供の偏差値が上がっている感じはあまりしません。

塾の周りの環境

駅前のビルに入っていて、環境は悪くないと思いますが、送り迎えの車など、狭い駅前の道に止まってしまうと、多少迷惑になることもあるでしょう。

塾内の環境

ビルは、比較的奇麗な建物で、塾の環境も明るく綺麗な場所です。

良いところや要望

もう少し、個別に指導してもらいたいと思います。また、保護者に対しても、現状の学習状況がどうなっているのか、情報共有があっても良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

もう少し子供たちに厳しく接してもらいたいと感じることもありますが、まぁ最近の環境だと難しいのかもしれません。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

中萬学院 啓明館<中学受験>逗子スクール の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 4.00
投稿:2018 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

通塾時学年:小学生

講師

塾長をはじめ先生方が、とても熱心で成績が伸びなくても最後まで見捨てないと言う気持ちを強く感じました。

カリキュラム

五年生から成績で3クラスにわかれます。過去問までは、全員同じテキストですが、テキストの内容がレベル別になっておりクラス、個人によってテキストのどこを勉強するかの指事が出ていました。

塾の周りの環境

JRの駅からも、京急の駅の中間位に位置し通いやすいと思います。塾生専用の駐輪場、近くにコインパーキングもあります。近くにコンビニがあるのでお弁当が間に合わないときは通塾前に買いやすかったです。

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

中萬学院 啓明館<中学受験>辻堂スクール の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.50
投稿:2018 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

月謝自体はそれなりかと思うが、テキスト代・特別講習代等毎月のように掛かるので、結果的にかなり割高。

講師

所長を始め、講師の先生みんなが学習に興味を持たせる工夫をしてくれるところが非常に良かった。

カリキュラム

徹底的な復習、毎週のテスト、通常授業後の特別講義と多彩な指導をしてくれます。

塾の周りの環境

駅から近いので、非常に通いやすい反面、交通量が多いのでその辺りは注意が必要。

塾内の環境

少し狭いが自習室があり、集中して勉強ができる。講師陣のいる場所もオープンになっているので、相談しやすいと思う。

良いところや要望

生徒一人一人へのフォローがしっかりしているので、安心して通塾させられる。

その他気づいたこと、感じたこと

和気あいあいとするところ厳しく指導するところ、メリハリがあってとても良い。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

中萬学院 啓明館<中学受験>鶴見スクール の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.50
投稿:2018 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

通塾時学年:小学生

講師

不安に親身にこたえられるようにしていただけた点が良かったです

カリキュラム

進度がはやいので、これからの繰り返し学習に期待しています。

塾内の環境

家から近いことが一番のポイントでした。軽食をお弁当屋さんから塾内で買えることも安心材料です

その他気づいたこと、感じたこと

子供が楽しくかよえそうなので期待しています。
上位クラスに入れれば、希望の学校を受験できるレベルに育てていただけるようです。

続きを見る

中萬学院 啓明館<中学受験>辻堂スクール の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.50
投稿:2018 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

通塾時学年:小学生

講師

まだ行きたてなのでよくわからない。講師の先生の説明は丁寧でした。

カリキュラム

よく考えられたカリキュラムだと感じました。五年生からだと少し厳しそうに感じました。四年生から始めればかなりの確率でいいレベルの中学へチャレンジできる内容だと思います。

塾内の環境

地下に駐輪場があり通いやすい。駅前なのでアクセスが良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

塾の費用としては、やや高めかもしれませんが、先生も熱心だと思います。

続きを見る

塾ナビの口コミについて

このページの口コミについて

このページでは、中萬学院 啓明館<中学受験>の口コミを表示しています。「中萬学院 啓明館<中学受験>はどんな塾か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。塾選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)

塾名から他の塾を探す

お住まいの地域を選択し、
お近くの教室をお選びください