塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント


河合塾の口コミ・評判

3.54 5,459件
料金:3.0| 講師:3.7| カリキュラム・教材:3.7
塾の周りの環境:3.8| 塾内の環境:3.8
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

81~100件を表示 / 5,459件中

絞込む

塾ナビの口コミについて

河合塾秋葉原館 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

苦手カリキュラムに力を入れており、結果実力が身についたことを踏まえると金額同等の価値はあったかと思います。

講師

名物講師の方も何名かおり、特に秋葉原校だとメディアにも取り上げられているタレントを招いての応援企画などがおもしろかったです。

カリキュラム

苦手範囲は特にカバーしてもらえたのでその点はとても良かったと感じています。教材は一般的ですが、難易度も上げていけた点が希望進路に繋がり良かった。

塾の周りの環境

地下鉄日比谷線の駅から歩いてすぐのところにあり、利便性はとてもよかった。どちらかというとオフィス街の方にあるためガヤガヤしておらず勉強するのに適した環境だった。

塾内の環境

学ぶ環境としては静かでよかったと聞いています。室内も清潔感があったが、良くも悪くもやや机の数は多い印象。

入塾理由

先輩ママさんからの勧めで上の子がお世話になったことがきっかけで、今回もお世話になりました。

良いところや要望

まずは通いやすい環境だったことが良かった点でした。子供も満足のいく結果を得られたと思っています。

総合評価

結果論ですが、希望する進路に就くことが出来ました。理数系の科目で点数を上げていけたのはこの塾に通っていたおかげだと思っております。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 理系数学・物理・化学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾自由が丘校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:高校生

料金

授業がしっかりしている割には、高すぎずちょうど良いお値段だと思います。

講師

英語の授業を受講していたのですが、難しい単語から文法まで、丁寧に説明してくれました。

カリキュラム

志望校ごとの講座がそれぞれあり、自分の目指すレベルに合わせて受講できました。

塾の周りの環境

自由が丘校は、立地もよく、治安もよく、交通の便もよく、全てにおいて、他の場所と比べてとても良いと思います。

塾内の環境

清潔で、静かで、しきりのある自習室が完備されており、よかったです。

入塾理由

当時通っていた友人に勧められたため、冬期講習の期間のみ入塾しました。

良いところや要望

立地、講師、治安、生徒のまじめさ、どこをとっても素晴らしいと思います。

総合評価

冬期講習だけの利用でしたが、自習室も、講師も素晴らしく、とても満足できました。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立大学(難関校)
学部・学科 社会・マスコミ
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾札幌校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

金額に見合った授業をしてくれるそうですが、少し高い気がします。

講師

質問はすぐに受け付けてくださったり、授業が分かりやすかったり、復習として授業の動画をみれるところが良かったです。

カリキュラム

テキストは簡単なものが多いところです。ただそれらを網羅すれば、間違いなく高みに繋がります。

塾の周りの環境

駅から徒歩5分の場所にあり、治安も悪くはないのでとても子供を通わせやすいと思います。また、すぐ近くにコンビニがいくつかあるので、自習の日とかに、お昼ご飯や夕食をすぐに食べられます。

塾内の環境

校舎はとても綺麗ですが、すこし机の感覚がせまくて落ち着かないです。

入塾理由

学校から近く、プロの講師による難易度の高い授業を受けられるから。

良いところや要望

大学の情報を得られやすい上、チューターさんのおかげで受験の悩みが減り、心が楽になるところです。

総合評価

真面目に予習復習をしていれば確実に成績は伸びます。あとは校舎がもう少し窮屈じゃなかったらいいなと思います。

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 5時間以上
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾浜松校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

料金については妥当だが、交通費や模試代などその他諸々を含めると少々割高なように感じる。

講師

講師については有名で実力のある講師を採用しているが、質問時間や機会が限られていた。

カリキュラム

配布教材が教科書より細かく特に充実した内容であり、子供も熱心に読み込んでいた。

塾の周りの環境

立地や交通の便は駅から適度な距離で良かったが、夜間等は多少治安に不安がある部分があった。車での送り迎え等はしやすい環境であった。

塾内の環境

整理整頓や雑音対策はされていたが、そもそも自習室の机の数が少なく環境が全て良かったとはいえない。

入塾理由

アクセスと規模感により入塾を決めた。静岡県で浪人する場合はここが最大手と感じた。

良いところや要望

細かいクラス分けが模試によってされ、子供のレベルにあった授業を受けることが出来ていた。

総合評価

授業や講師が充実しており勉強に向いた環境であったが、自由な環境ではないため子供と相談して決めるべき。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 社会・マスコミ
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾麹町校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

価格としては一般的な価格設定であると感じる。
他塾や個別指導の塾に比べれば、かなり安いと思う。

講師

講師の先生は優秀な方が多く、学校では教わらない効率的な解法を教えてくださったり、質問に行った場合は細かく教えてくださったりした。優しい方が多い。
一方で、自分から行動しないと、あちからからはなにも手を出してこない場合が多い。

カリキュラム

教材の量は、凝縮されてると行った感じ。
多くはないのでいいが、少なすぎる気もする。

塾の周りの環境

上り坂がかなりきついものの、市ヶ谷駅から歩いて三分ほどで、立地はよかった。
治安もよく、夜でも安心して通わせることができた。

塾内の環境

校舎内は清潔ではあるが、環境はあまりよくないと感じた。
まず、廊下やロビーなどが少し暗いと感じた。また、冬季は全体的に暖房が効きすぎており、逆に夏期は冷房が効いていないため、勉強する場所であるのに眠気を誘ってしまっていると感じた。
あと、教室の椅子が固く、一時間以上座っているとケツが痛くなってしまいやすい。

入塾理由

周りで通っている人が多く、大手であるため信頼できると感じたため。
また、説明会に行ったとき、かなり大学受験に特化した教育を行っていると感じたため。

良いところや要望

大手であり、受験に特化した幅広い視野や教材を持ち合わせているのが、この塾のメリットであると感じる。
その一方、集団塾であるが故に仕方がないことではあるが、授業に置いていかれるとついていけなくなる点に、少し気を付ける必要がある。

総合評価

一般的な塾であるため、まずはここに通ってみると良いのではないだろうか。
その後、学力の延び具合に合わせて、適宜受験対策を変えていくのが良いと思う。

利用内容
通っていた学校 国立高校(難関校)
進学できた学校 国立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾福岡校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生~浪人

料金

高校と提携しており、受講料が割引されていたので本来の受講料はわかりませんがほかの予備校と比べかなり安くなっていました。

講師

高校2年時の数学教師が新人の方に当たってしまい、正直分かりづらかったそうで成績も下がってしまいましたが、次年度は担当が変わり、成績も戻りました。

カリキュラム

河合塾の講師が出しているマイナーな単語帳を進められ、そこから単語テストが行われているのが微妙だったそうです。

塾の周りの環境

薬院駅の近くにあるので電車での通学はしやすかったようですが、前の道が細いため車での利用はしづらかったです。

塾内の環境

自習室がたまにうるさいこともあったそうですが、すぐに注意をしてくれるそうで集中しやすかったようです。

入塾理由

通っていた高校と提携しており、受講料が割引されていたから。また、高校から河合塾を勧められたから。

良いところや要望

通っていた高校と提携しており、受講料がかなり安かったのが良かったです

総合評価

高校と提携しており、格安で大手の予備校の授業を受けれるのがいい

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学
学部・学科 その他
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾柏校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

感覚的には妥当な値段だと思ったので高かったとは思わなかった。

講師

解説がわかりやすく、また嫌いだった英語がすきになったといっていた。

カリキュラム

教材が復習に便利で、模試対策、受験対策においても参考書より便利だった。

塾の周りの環境

特に不便でなかったし、立地も悪くなく、治安もとくにわるくなかったとおもう。都内に比べるとどうなのかはわからない。

塾内の環境

自習環境がとても整っていて、勉強に集中できたし、雑音もとくになかった。

入塾理由

河合塾は大手で安心感があり、また家からの交通を考えると行きやすかったから。

良いところや要望

自習室で勉強できるのがなによりよかったし、さすが大手で、安心感もすごくあった。

総合評価

結果的に偏差値があがったし、志望校に実際合格することができたのでそこがとくによかった。

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 5時間以上
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

予備校だから普通の塾に比べて高い、単純に額面が高いから高い、それだけ

講師

早慶に特化しているが人による、さほど全講師が高いレベルという訳ではない

カリキュラム

普通だと思う、早慶目指すならこれくらいはどこの予備校だろうと塾だろうとこなしていると思われ

塾の周りの環境

駅チカなのがすごい便利、コンビニも近いしいろいろと買いに行って息抜きできる

入塾理由

コースがいろいろあって、本人の希望に合わせたやつが選べるところが良かった、学力に応じたコースは割といいシステム

良いところや要望

駅チカの立地と専用の寮があるのが便利、ただレベルとしては池袋より新宿の方が高いので勉強はおすすめしない

総合評価

先生のレベルもぴんきり、同じ早慶クラスでも優秀な人とそうでも無い人とが混ざってるから講座選びが大切になると思う

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 文・文芸
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾大阪北キャンパス 東大・京大・医進館 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

授業は普通に受けるだけなので個別でなくこの値段は高いです。学校と比較してもダントツの高さでした。

講師

とても分かりやすく質問もしやすかったです。
テキストも良かったし、とてもよいと感じております

カリキュラム

こちらもとても良かったと思います。知らなかったことや教え方でこんなにも違うのはさすが塾だなと思いました

塾の周りの環境

梅田に近いので休憩時間などにカラオケで息抜きにができました。それがマイナスとおもうか、プラスとおもうかは人それぞれです。合格した人もいればそうでない人もいました。

塾内の環境

とても綺麗でしたのでモチベーションは上がります。
自習室も充実してますし、よかったです。

入塾理由

アットホームなイメージと授業のわかりやすさがあったからです。また友人も多く心強かったことです。講師もチューターも親しく声をかけてくれるところが良かったです。

定期テスト

ないですね。大学受験なので定期テスト対策は全くありませんでした。
とくに問題ないです。

宿題

結構頑張らないといけない量が出ました。それはそれで良かったです。

家庭でのサポート

お弁当の栄養を考えて作ることに力をいれました。
コンビニや弁当屋そんはたくさんありますが出来るだけ手作りにこだわりました。

良いところや要望

立地がとてもよく、綺麗な建物なのでやる気には問題がないとおもいます。

その他気づいたこと、感じたこと

もう少し厳しさがあってもいいかなとおもいます。
危機感持たせる方がいい。

総合評価

塾のせいではないですが、結果につながらずでいたところもあるので。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 浪人
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 5時間以上
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾町田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金はやや高額だと思います。ですが、情報量や施設の充実具合から考えると妥当だと思います。

講師

授業が面白い。学校のように1日に何科目も勉強しなくて良いから集中して取り組める。

カリキュラム

講習は人気のある講座は抽選になることもあり、思った講座が取れない事もあった

塾の周りの環境

駅から歩いて10分以内の立地であり、急行の停車駅なので交通の便は良かった。車では行けないので公共交通機関か自転車でしか通うことが出来なかった

塾内の環境

ビル全体が塾なので講義室も多く、職員室に講師陣や事務職員が待機しているため勉強のこと塾のこといつでも質問ができ便利だった

入塾理由

大手予備校なので大学受験のアドバイスを的確に受けれると思い決めましたを

定期テスト

特になし。定期対策講座を別に設けているのでそちらに参加することはできたが、予算と時間の都合で取ることはなかった

宿題

宿題は特になし。講義形式の授業なので予習、復習は自主性に任されていた

家庭でのサポート

特に勉強面のサポートをすることはなかったが、塾で受けられる検定を聞いたり申し込んだりするなどしていた。

良いところや要望

自習室が多く、長期休みなどは1日自習室などを利用して過ごせる。もう少し息抜きできるテラスなどあればいいかなと思います

その他気づいたこと、感じたこと

個人に専任アドバイザーとチューターがつきますのでしっかりサポートしてくれます

総合評価

料金はやや高めですが、その対価は十分だと思います。自主性を求められるので学習意欲がある人に向いていると思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾調布現役館 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

講師が揃っており、成績がみるみるうちにあがった。そのため、家庭内環境もよかった。

講師

質問に行かずともわかりやすい授業、講師の出している本があるため参考書についての質問に行くことも可能。

カリキュラム

生徒それぞれの成績に合わせたコース選び。カリキュラムは程よく良かった。

塾の周りの環境

駅から近いため、夜帰る時安全。しかし、帰りにパチンコ、ゲームセンターがあり、勉強の妨げにならないか不安。

塾内の環境

塾内の整備は行き届いていた。自習室冷暖房完備、汚れなし。自習室に入る時にちゃんと塾に通っている人間かの確認がなされる。

入塾理由

みんな通っており、この先通っていく見通しが立って良かった。確実に成績が上がるだろうな、と安心感があった。

良いところや要望

良いので今まで通り続けていただければと思う。改善点は特に思い当たらない。

総合評価

息子の成績がみるみるあがった。わかりやすい授業が受けられたと、満足した顔で帰ってきて嬉しかった。

利用内容
通っていた学校 国立高校
進学できた学校 国立高校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾町田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

授業を選択できるためそこまで高いと感じませんでした。しかし、先生の実力の差がでるため価格に見合わないと感じることもありました。

講師

自習室の環境が整っており、勉強に集中出来たとのことでした。また人気講師も揃っておりとても良かったと思います。

カリキュラム

先生により指導力に差がでると言っていました。教材や進度等申し分なかったと思っています。

塾の周りの環境

立地が良かったです。駅から近く通いやすかったです。また町田駅は都会で充実しているため、息抜きも適度にできる良い環境であったと思います

塾内の環境

雑音はややあった様子。冬になるとかなり寒くなることもあった。しかし席数は多いため十分だったそうです

入塾理由

大手有名だから。自習室も非常に充実しており勉強環境が整っていたから。

良いところや要望

自習室が大きく、とても良かったです。しかし1階の自習室は冬になるとかなり寒かったり、雑音が多いなどの問題がありました

総合評価

人気講師が多くて良かったと感じています。ほかの校舎より規模が大きく自習室も充実していました

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 文化・教養
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

やはり優秀な講師のもとで講義が受けられるのである程度の金額になるのは仕方がないと思いますが本人のやる気次第でその投資が価値あるものかどうかが変わってきます。

講師

模試を定期的にやってくれるので自分がどのレベルにいるのか詳しく把握できます。もちろん伸びてないことも明確に。

カリキュラム

教材、カリキュラムは非常によくできています。悪いところは特にありませんでした。

塾の周りの環境

駅に近く池袋駅はいろんな線が通っているのでアクセスはいいしとても便利です。自転車では通えません。なのであらかじめ近くに住んでいる人は頭に入れときましょう。

塾内の環境

地下に自習室があるのですが入試に近くなるとほとんど満員の状態になるのでなるべく早めに向かったほうがいいです。

入塾理由

塾の中でも規模が大きく模試を定期的にやってくれるので自分の実力が身についているかどうかを知れるのがいいところ。

良いところや要望

基本予習復習をやってある前提なのでそれをサボれば当然授業にはついていけないです。また、誰かを当てるということもほとんどないので焦りを感じづらいのがネックです。

利用内容
通っていた学校 その他高校(難関校)
進学できた学校 私立大学
学部・学科 工学・建築・技術
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

高くはあるものの結果につながっているため良かったと感じます。

講師

授業はもちろんなこと、個別の質問でも丁寧な対応をしていただいたと聞いています。

カリキュラム

本人の目標にあったカリキュラムとなっており良かったと感じます。

塾の周りの環境

池袋であるため、電車など交通機関も発展しており通塾しやすい立地であったと感じます。ただ治安の不安はあります。

塾内の環境

教室だけでなく自習などでも利用しやすい環境になっていたように聞いています。

入塾理由

実績などによる安心感および通いやすさなどの面から決めました。

良いところや要望

費用のみ少し高くは感じるものの環境、場所など概ね満足しています。

総合評価

なによりも受験の合格に導いてもらえたためとても満足しています。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 理系数学・物理・化学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生~浪人

料金

高いが十分満足行く内容だった。夏期講習とか冬期講習で結構お金がかかるがその分成績も伸びた

講師

一人一人の質が高かった。個性的な先生が多く、個人的には好き嫌いが別れるタイプだと思った。

カリキュラム

教材が分かりやすく丁寧だった。進度は割と早いが、理解しやすいので大丈夫だと思う。

塾の周りの環境

池袋にあるので立地は良かった。また、たくさん路線が通ってるということもあり、もし遅延しても別の路線で行ける頃がとても便利だった。

塾内の環境

綺麗で過ごしやすかった。校舎が二つに分かれており、人数が分散されるのがいいなと思った。

入塾理由

通いやすさと、講師の質がいいと言うのを友達から聞いて信頼できると思ったから。

良いところや要望

校舎がでかいからライバルがいる。先生が全員面白くてわかりやすい。設備が整ってる。

総合評価

入塾するタイミングでは全く勉強もしてなくて落ちこぼれという感じだったが、勉強する習慣がつき成績も伸びた点が良かったと思う。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 社会・マスコミ
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 5時間以上
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾横浜校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

通常授業を1つでもとっていれば、季節講習は塾生料金になるのが良心的だと思った

講師

レベルに合わせた授業だった。苦手科目は基礎から分かりやすい授業をしてくれた。

カリキュラム

単元ごとにクラスが設けられていたので、希望のものだけ受講出来たのがよかった

塾の周りの環境

駅近といいつつ、改札を出てから実際は距離が結構あった。塾内に飲食スペースがないので、塾の周りで食べる人が多く、ゴミなど散らかって汚かった。

塾内の環境

校舎は新しくキレイだった。自習室も多めに設けられていて、利用しやすかった。

入塾理由

希望の単元ごとに授業をとることが出来た。他の塾よりも金額が安かった。

定期テスト

大学受験直前に入塾したので、定期テスト対策は受けていないです。

宿題

宿題は出なかったと思う。ただ、英語は予習が当たり前だったのでその量は多かった。

良いところや要望

塾内に飲食スペースが欲しい。周りの飲食店に行けばお金がかかってしまう。コンビニで買ったものを食べる場合、塾の外で立ち食いになりよくないと思う。

総合評価

決して授業の押し売りをしてくることなく、こちらが必要なものだけを受講出来たのがよかった

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 国際・語学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

一般的な予備校の値段なので特に何も思ったことはない
個別よりは安い

講師

特に悪い講師はいない
授業中に生徒に自主的に発言させるやり方が良かったと思う

カリキュラム

夏休み前のテキストは復習できるが夏休み後のテキストはなかなか復習する時間が取れない

塾の周りの環境

駅から近くて行きやすかったが少し奥まったところにあるため見つけづらい
治安も悪くなく安心
近くに飲食店があってよかった

塾内の環境

外の音は聞こえないためそれなりに勉強に集中することができる環境だと思う

入塾理由

知り合いからの勧めや大手の予備校に通わせたかったため
家から通いやすいところにあったため

良いところや要望

チューターがいるため、何か困ったことがあれば相談できることが良いと思った

総合評価

自主的に勉強ができる子には良いと思う
人に話をかけたりすることが苦手な子には少しやりにくい場面があると思う

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 福祉・人間・心理・こども
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾町田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

季節ごとにある講習が細かく分かれているので、
取りたい授業が多すぎた為、

講師

講師にはなかなか質問等できなかったが、
わかりやすい授業だったこと。

カリキュラム

受験校に対応したカリキュラムと対策本だったので
集中して解くのに専念できた事

塾の周りの環境

駅から歩いて5分ほどの立地なことと、
入り口に警備員が、配置されていたので、安心できたと思います。
また、ビル全部が河合塾なので、塾生以外が入ることはないので安心できました。

塾内の環境

館内がとても静かでした。
自習室もガラス張りで生徒も静かに自習できます

入塾理由

母体人数も多いのと、チューターの面倒も良かった事と、テスト結果でどこが不足しているのかぎわかりやすかったため

定期テスト

講師からは特に定期テスト対策はなかったと思います。テスト結果に載っている回答と解説で解き直しをしていました。

宿題

毎回、授業の前に予習をしていかないと
突如、解説から始まるので、いつも通塾前には勉強をしていました。

良いところや要望

チューターの面倒見がとてもよい。
家にも電話で本人に色々とアドバイスや講習の取り方などもアドバイスをしてくれていました

総合評価

大学受験にはとても良い塾だと思います。
ただ、季節ごとの講習の種類が多いので、厳選しないととても高額になります。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾浜松校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

料金は、妥当と思われます。
ほぼほぼ毎日登校していたので、妥当だと思われます。

講師

専属のチユウターが付いていて、困り事に対応してもらえた。受験先の情報もたくさん指導してもらえて助かった。

カリキュラム

カリキュラム教材季節講習は、希望校に合ったもので
納得感があった。

塾の周りの環境

駅から、徒歩3分ほどで登校しやすかった。
街中で駐車スペースがないので、車での送り迎えには
大変だった。

塾内の環境

自由室は、静かで勉強しやすい環境だった。
教室も、広く勉強しやすい環境だった。

入塾理由

指導方法が他校よりよかった。
合格率がよかった。
先生の授業がよかった。

定期テスト

河合模試や、他社模試を経験できて為になった。
対策もしっかりとしていた。

宿題

量は適量で、難易度は的確でした。
復習としても最適だった。
毎日こなす事ができた。

家庭でのサポート

説明会は、ほぼ出席していた。
指導の先生との面談も丁寧に説明がありよかった。

良いところや要望

大学受験についての情報をたくさん持っていて
すごく為になった。

総合評価

希望校に合格できた。
1年間しっかり勉強しやすい環境だった。
安心して任せられた。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 その他学部
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾大宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

夏期、冬期講習など4.5回きりの講座、ものによっては安く思えるが、通常授業は週一でも高額だと感じる。特に浪人コースなどのはかなり厳しい(どこもそれくらいだけども)。

講師

講師はピンからキリまで様々。政治批判で授業時間の9割を使うような教師もいれば、丁寧な解説や人あたりの良さなどが好評な講師もいる。よく調べてから授業を取るべし。

カリキュラム

教材自体の質は良い。かつ、講師が必要に応じて補足やまとめのプリントを作成し配布してくれたりもして、それらを活用するとかなり勉強が楽になる。

塾の周りの環境

大宮駅近くアクセスは良好。道中にコンビニやスーパーも多数あるので、腹ごしらえをしてから塾に行く事もできる。無料の駐輪場(地下)があるのも魅力。

塾内の環境

塾内はそう古くもなく、トイレなども清潔にされているが、塾生ラウンジ(といってもほぼ自習室)のエアコンが壊れているらしく、夏は暑くて生徒は熱中症一歩手前になっているので、一刻も早く直して欲しいと感じる。

入塾理由

クラスの友達で通っている子が多く、家から近く、有名な予備校であること。講座を好きな時に好きな数申し込めて便利であったため。

良いところや要望

良いところ:立地、教材、自習室がいつでも自由に使えること、(講習に限り)値段。チューターなどのサポートはあまりきちんと受けられなかった(子供とチューターの相性が悪かった…)ので善し悪しはわからない。
改善点:空調設備、授業をしない講師、(通常授業の)値段。

総合評価

通う価値はあるが、個別でもなく個人に合わせたサポートはやや薄めのため、そこまで期待しすぎてはいけない。秋頃に塾を辞める際、「このまま辞めたら君は志望校に受からなくなる」と引き止められたが結局自主学習で合格しているため、人によって予備校が合う合わないはあると思う。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 文化・教養
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

このページの口コミについて

このページでは、河合塾の口コミを表示しています。「河合塾はどんな塾か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。塾選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

ユーザーのみなさまへ
このページは調査日時点の内容を元に、塾ナビが独自調査し、作成しています。塾が管理しているページではございません。
情報の誤りを発見された場合、下記のボタンからご連絡ください。
掲載情報の修正と削除について
地域を選んでお近くの教室を探す

※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。

ぴったり塾診断

塾名から他の塾を探す

お住まいの地域を選択し、
お近くの教室をお選びください