塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

3140件を表示 / 475件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

ナビ個別指導学院大垣西校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

個別で教えて頂ける中では普通だと思う
塾を辞める際にも教材購入のタイミング等説明してくださるので助かる。

講師

娘を女性の方が教えて下さるので抵抗なく送り出せるのが本心。理解している部分も窺えるので教え方は上手いのではないかと思う。

カリキュラム

授業内容の確認等してくれる
また、苦手なところ分からないところを中心に教えてくれるのもありがたかった。

塾の周りの環境

周りの路地?の街灯は少し少なめ
また車通りの多い立地のため夜間は少し危ないような気もする。
治安が悪いとは感じないが人で通塾させる気にはならない

塾内の環境

隣同士が仕切られているため学習には集中しやすい環境ではあると思う。
室内の間隔が広すぎない為気が散りにくいともおもう。
また先生とマンツーマンで学習を行いつつも休憩時間にはリラックスした雰囲気で会話できる為メリハリもしっかりしていると思う

入塾理由

以前も利用していた為
一度やめたものの中学に入り学習する時間を作れないことを娘と相談しきめた

良いところや要望

特にない。
あくまで塾なので本人のやる気次第
担当の方々は娘の話を聞く限り良い人が多いようです。

総合評価

成績アップに結びつくのはあくまで個人差があると思う。
学習する時間をとるといった意味では行かせている価値はあるのではないかと思った。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

武田塾大垣校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

今まで通っていた塾より高くて説明を受けに行った時にはじめて料金を聞いておどろいしましました。本人が通いたいと言うので、決めましたが成績しだいで、また他の塾も考えてたい。

カリキュラム

まだ、通い始めたばかりで、良く分かりません。
教材は塾から指定された問題集を購入しに行きました。

塾の周りの環境

家からは自転車で通える距離で、駐輪場もあるので安心です。すぐ近くにコンビニもあり、便利だと思います。

塾内の環境

見学させていただいた時、フリースペースは、生徒さんが楽しそうにおしゃべりをしていたり、ざわざわしていました。自習室の中には入らせてもらえなかったので、雑音が心配になりました。

入塾理由

子供本人が、塾をかわりたいと色々と探して、ここにかよいたいと決めた。

宿題

毎週、宿題が出されて次塾に行った時に、テストを受けるそうです。

家庭でのサポート

インターネットで、資料請求をして、日程をきめて説明を受けました。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

HOMES個別指導学院大垣本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

夏期講習、冬季講習、春季講習など、都度都度特別授業があったため、割高になる場合がある。

講師

講師が分からない問題もあった時があったため。

カリキュラム

本人の希望大学にあった教材を進めてくれたので、よかったと思う。

塾の周りの環境

学校の帰り道に寄れるし、近くにコンビニもあり、駅にも近いため便利である。
遅い時間の帰りには、講師が駅まで送ってくれる。

塾内の環境

自習室も自由に使用できるし、冷暖房の温度調節も良かったと思う。

入塾理由

高校から近いため、通いやすく、個別指導のため本人にもあっていたから。

定期テスト

過去の問題等を準備してくれてたくさん問題を解くことができてよかった。

宿題

宿題は個人の自由なので、宿題というよりは、自分のペースで進めていたと思う。

家庭でのサポート

親子懇談や説明会に一緒に参加したり、送迎もできる時はしたりした。

良いところや要望

個人のレベルに合わせて、進めてくれるので、個別の指導がちゃんとしていると思う。

総合評価

大勢の中で勉強するのが苦手な子には向いていると思う。個別なので、丁寧に教えてもらえる。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 理系数学・物理・化学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

河合塾マナビス大垣 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は高いほうだが、担当の先生が親身になって相談にのってくれたり、弱点克服に向けたスケジュールなどとても力がついた。

講師

勉強が嫌にならないように色々と考えてくれたり、休まず来れるよう声かけもしてくれた。

カリキュラム

とてもわかりやすい内容で学校ではわからなかった事を理解しやすくとても勉強しやすかった。

塾の周りの環境

駅の中にあるため電車で通塾するのに利便性はよかったが学校帰りなど駐輪場などなく塾の他に料金がかかるので家計に負担があった。

塾内の環境

個別ブースがたくさんあり静かに勉強できた。
食事スペースもあるし、近くにコンビニや買い物できるところもあるので、食事にも困らなかった。

入塾理由

自分の生活のペースに合わせて通塾しやすかった。
個別なので集中して勉強しやすかった。

定期テスト

定期テスト対策はなかったと思います。
本人と相談しながらとにかく大学受験のために苦手な克服をさせてくれました。

宿題

本人と相談しながら今は何を勉強したらよいのか無理なく宿題ができた。

家庭でのサポート

塾の送り迎えや先生との面談も何回か参加しました。コロナ禍のため、オンラインでの説明会に参加しました。

良いところや要望

個別指導なので自分のペースで勉強ができ、復習も何回も動画で見直すこともでき、本人にはあっていた

その他気づいたこと、感じたこと

個別なので体調不良で学校を休みがちな日もスケジュールの変更もしやすく無理なく通いやすかった

総合評価

料金は高めだが、高い分フォローもしてくれて、本人と先生と一体になって通い続けれたと思う。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立大学
学部・学科 理系数学・物理・化学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ大垣駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金は高いと思いますが、個別なので仕方がないのかなとも思います。

講師

分かりやすく説明してくれる先生がいる一方、最近は聞いてもわからないと言われることもあるみたいで、先生のレベルが下がっているのでは、と子供が言っています。

カリキュラム

授業以外にタブレットで直学習ができるところが良いと思ったのですがやっていないようです

塾の周りの環境

駅から徒歩1分ですし、コンビニもあるので、学習の合間に飲み物を買いに行くなどできます。ただ駐車場がないので、有料にとめるか、路駐になってしまうところが気になります。

塾内の環境

自習室がいっぱいになってしまう時があり、思うように席の確保ができない時があるのと、トイレが男女別になっていないところが気になるようです

入塾理由

個別が希望だったのと、授業以外の時間も先生に聞ける体制などサポートがしっかりしていると思ったから

定期テスト

定期テスト対策はやってくれているとおもうのですが、結果に結びついていません。

宿題

宿題は出されているようですが、塾の時間にやってしまうようで、家ではやってないです。

家庭でのサポート

長期休みには特別講座など受講したり、受験生の時は日曜日も授業を入れたりと受験に向けてのサポートはたくさんしました。

良いところや要望

定期的に面談を行なってくださり、子どもの弱点など把握し、それに対しての対応策などを具体的に提示してくれるところが良いです。

その他気づいたこと、感じたこと

当日の休みだと振替のじゅぎょうをやっていただけないので、その点は休みづらいと言う不安点となります。

総合評価

塾が大きい分体制が整っているところに安心感はあります。その分高めなので、授業中日数を増やさずその点が悪循環だと感じる時もありますが、それでも子供が慣れて通っているのでこのまま通い続けようと思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

河合塾マナビス大垣 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は普通だと思います。講座のおすすめは高いですが、希望の講座しか取らないとそこまで高くないでし。

講師

アドバイザーの方が管理してくれていて、分からないことや、映像の進捗状況が遅いと連絡がきます。相談しやすいみたいです。

カリキュラム

教材は本人の学力や志望校に合わせて提案してくれます。多くの講座を提案をされますが、無理強いされることもなく子供の出来る範囲で受けました。

塾の周りの環境

駅中にあるので、電車通学の子には帰りが遅くなっても安心でした。飲食店やコンビニもあるのでお腹が空いた時は便利です。

塾内の環境

教室は狭く見えますが、自習室も確保してあり自習室が、使えなかった時は一度もなかったようです。

入塾理由

大学受験にあたり、本人の希望で映像授業が良かったから。また、駅に隣接してるところが安全面でも良かった

定期テスト

定期テスト対策はなかったですが、自習室を開放してるので、夜遅くまで活用させて頂きました

宿題

講座をとっての宿題なので、自分の無理のない範囲で選べます。部活との両立も可能です。

家庭でのサポート

学校帰りに自習室をよく活用してたので、帰りは10時すぎになり迎えに行ってました。受験の際には保護者説明会があり参加しました

良いところや要望

映像授業なので部活との両立ができ、好きな時間に合わせて講座を進める事ができました。また無理なく講座を選ぶことができ、自習室を活用する事ができました。

その他気づいたこと、感じたこと

自分のレベルに合わせてカリキュラムが組めます。
講座も体験することができ、選ぶ事ができました。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

MUGEN学院大垣西教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

他にも出費がある中、月々は厳しいです
他にもお金がかかることがたくさんあるのて

講師

優しいし教え方も上手いし、話し方も上手くて子どもは好きみたいです
でも、成績に繋がらないところが残念

カリキュラム

冬期講習会も自動的に組まれていますが、昼間にあるとありがたいです
よるだと送迎が大変なので

塾の周りの環境

自転車で通える範囲なんですが、女の子は夜は危ないということで結局は送迎してます
昼間に有れば勝手にいってくれるのにと思ってます

塾内の環境

無駄な物は置いていなくて、冷暖房完備しているのでなんの問題まなさそうです。

入塾理由

高校受験の為、勉強の仕方も含めて
自宅では勉強しないから

定期テスト

対策はありました
それを我が子は活かしきれてないのが残念すぎます

宿題

宿題は出ているけどやっているかどうかはわかりません。自宅デモ勉強しなくちゃいけない出し方をしてほしいです

家庭でのサポート

特に何もしてません
お試しで言って行くといったので決めました

良いところや要望

先生はしっかりしてて優しくて頼りがいがあります
好感度しかないのでオススメです

総合評価

友達もできたりして楽しそうではあります。友達と一緒に切磋琢磨して自主勉強も行くようになってくれると嬉です

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ大垣駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

料金

個別指導なので割高ではあると思いますが、苦手科目を克服できればと、期待して授業料を納めています。

講師

担当の先生は同性で年齢が近いため、話しやすく質問もしやすいようです。

カリキュラム

教材は自由に選択してよいとのことで、学校で購入済みであった問題集を使用しています。
以前、別の塾で必要以上の量に高額な教材費を提示され、辟易したことがあるので、それに比べ良心的だと思います。

塾の周りの環境

駅や大型ショッピングモールのすぐ近くなので、利便性が良いです。

塾内の環境

入退室時の連絡システムが確立しているので便利です。
ワンフロアで同時に個別授業が行われ、各々の話し声が聞こえてくるそうで、静かな環境ではないようです。

良いところや要望

教室では自習もできるので、頻繁に利用しています。
教室長が進路相談など丁寧に対応してくださいます。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 苦手克服
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

志門塾フロンティアード の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生

料金

値段に見合う塾のクオリティだと思いました。
実際学力も上がり助かりました。

講師

生徒の質問に真摯に答え、分かりやすい説明と聞きました。
講師の人数も多く自習でもいつでも聞ける環境でとても良かったです。

カリキュラム

カリュキュラムの進行が早く学校の予習としても良かったです。また教材も種類が多く分野に長けてました。

塾の周りの環境

駅前ですので直ぐに通う事も出来、交番も近くにあるので安心です。
ただ帰宅ラッシュ時には人が多すぎて混むのでそこだけ大変です。

塾内の環境

とても綺麗なビルで雑音も無いので、勉強に集中できる環境だと思います。

入塾理由

通っている子が多く家からも近く周りの評判が良かった為、通わせる事にしました。

良いところや要望

授業時間も長く、いつでも自習が可能なことです。そして夏は預ける場としても使えるので良かったです。

総合評価

値段は地域でも特に高いですが、その分レベルは講師や環境はとても高いです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

志門塾スイトテラス校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

月額の料金は平均だとは思いますが、その他施設料や教材費、特別授業などの費用が毎回発生し年間の費用は高かったです。

講師

講師の方には前向きになる言葉をかけていただき受験まで頑張ることが出来ました

カリキュラム

高校受験のためのノウハウがしっかりあると感じ安心して取り組めました

塾の周りの環境

駅から近く便利です。駐車場がないのでお迎えの時は縦列で停車して待つことになるのご少し不便に感じました

塾内の環境

教室内は落ち着いて学習できるようになっています。静かな環境で集中できます

入塾理由

長らく地元で塾をしていてよく知っていたし実績があり評判も良かったから

定期テスト

定期テスト対策はしっかりありました。おかげで点数もアップしまして

宿題

量は多かったようですがこなすことにより着実に力がついてる様子でした

家庭でのサポート

塾の送り迎えでサポートしました。懇談やオンラインでの説明会も参加しました

良いところや要望

志望校に合格させるという目標を確実に達成してくれる安心感がありました

総合評価

高校受験に適していると思います。勉強方法を教えてもらえたことが助かりました

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

3140件を表示 / 475件中