塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

2130件を表示 / 465件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

開心塾永犬丸教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

ほぼ強制的な自習があるのでお弁当などを持たせないといけない日もあり、そこが少し親も大変かなと思いましたが息子と共に努力している感じがして良かったです。

講師

学校の教師と同じくらい親身になって子供の学力向上に努めてくれていた

カリキュラム

学校と同じように自作の小テストなどを実施してくれるので
実質、学校に2回通わせているほどの学力をつけてくれました

塾の周りの環境

送迎などもあり、夜遅くまで授業があっても安心して塾に通わせられ夜遊びなどの心配もしないので大変助かりました。

塾内の環境

色んな教科書が置いてあり、教室も多く、クラス分けされているため。上のクラスに行こうと思う本人自体の向上心もつけることができて環境はとても良いと思います。

入塾理由

厳しいが学力の向上はかなり望めると言われていたため
近所の家庭も通っている子がおり、成績が確実に伸びていたため

良いところや要望

厳しいが学力が如実にあがるので、無駄はないと思います。
送迎もあり、大変便利です。

総合評価

子供は厳しいと嫌がるが、後々それが自分のためになったと気づくことを祈って総合的に良い

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ANAC学習教室本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

しっかりと教えてくださるシステムなので、安心して任せられると思ったので金額は妥当だと思いました。満足しています

講師

先生は丁寧で一人一人に寄り添うように接してくれるので、子供との相性がいいと思ったのでよかったです。

カリキュラム

ここで学ぶことが楽しいと思える環境と達成感を与えてくれるようなカリキュラムを作成してもらえるので、のびのびと学んでくれるのでよかった

入塾理由

たくさんある塾校の中で、一番しっかり寄り添って教えてくださると思い入塾を決めました。本当によかったです。
明るく挨拶してくれる

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾則松教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

海外留学準備

通塾時学年:小学生

料金

まわりと比べてもへいきん、特別高いとか安いとかは感じなかった。

講師

とにかく、わかりやすく丁寧な指導方法のため、どんな方でも通いやすいと思います。

カリキュラム

流れに沿った的確な指導のため、とても良いです。

塾の周りの環境

立地はよい方とおもいます。

塾内の環境

勉強に集中できる環境だとは思います。
とにかく良いです。

入塾理由

まわりの話でよいとのことでした。迷わずに決断しました。

良いところや要望

とても良い塾なので要望等はとくにございません。悪いところもとくにありません。

総合評価

具体的なエピソードは特にありません。
ただ、気になるのであれば、通ってもいいと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 海外留学準備
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

完全個別 松陰塾八幡浅川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/1 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

月の支払いと季節講習が重なると高いなと感じる。
季節講習に行く行かないは選ばせてほしい。

カリキュラム

通っていた塾の教材が本タイプで家だと全然開く事もなかったのですが、iPadだとコインが貰えたり間違えた問題を分かるまで出してくれるので本人のやる気にも繋がり良いと思います。

塾の周りの環境

大きな道路に面している事もあり、立地に問題はありません。学校の前にあるので学校帰りにそのまま行かせても心配なく行かせられます。

塾内の環境

席には着いているが勉強せずキョロキョロしたり喋ったりしてる子がいた。講師も注意していたようだが、離れるとまた喋っていたのが少し気になりました。
友達同士で来てる時は席が離れた方がいいと思いました。

入塾理由

授業の時間が決まってないので、学校帰りに行かせる事が出来る所と、教材がiPadである事。

良いところや要望

授業時間の始まりが決まってないので、学校帰りにそのまま行けて、個別でiPad授業、分かるとこまで何度でも問題を出してくれる所に期待しています。

総合評価

エピソードはありませんが、個別のiPad授業に期待しています。

利用内容
通っていた学校 私立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間以内
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

武田塾折尾校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/1 生徒
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

毎月、公立大学の授業料くらい費用がかかり、続けていけるか不安だから。

講師

自分にあった勉強方法を提案してくれて、楽しく勉強をしていけそうだから。

カリキュラム

まだ、始めたばかりで良くわからないですが、頑張っている先輩をみて、自分もやってみようと思う。

塾の周りの環境

駅に近いから、とても通いやすいです。
今は、駐輪場がありませんが、
3月から新校舎になり駐車場や駐輪場もあるそうです。

塾内の環境

今は、狭いと感じます。
新校舎は、広くて駐輪場もあるそうなので、楽しみです。

入塾理由

勉強のやり方が学べるし、通いやすい場所にあったこら武田塾に決めました。

総合評価

これからの期待をこめて。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間以内
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

シーズ鎌倉学園浅川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/1 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

フクトのテスト代を年間6回払わなくてはならない 

講師

説明してくれた先生は、分かりやすく丁寧に説明してくれました

カリキュラム

まだ、通い始めたばかりでわからないがら定期テスト対策もよさそうなので、期待している

塾の周りの環境

バスが家の近くまで来てくれてる
塾の近くには、駐車場があり停めやすいです
周りは、公立中学もあり治安はよさそうです

塾内の環境

雑音はありません、壁には上位のこの名前
部屋も綺麗
上位の教室は広いそうです

入塾理由

公立トップ校を狙うため
定期テスト対策もバッチリ

定期テスト

まだ、よく分かりませんが定期テスト二週間前からプラス1時間授業をしてくれるらしいです

宿題

暗記問題が多くだされていました
宿題は、それなりにあります
覚えたら学校でも役に立ちそうでした

良いところや要望

順位が張り出されやる気がでる

総合評価

今のところは満足しています
クラス替えなどがあるので、切磋琢磨して欲しいです

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導Axis(アクシス)黒崎駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/1 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

苦手克服

通塾時学年:高校生

料金

自習室にあまり行かないから高い

講師

歳も近いため、親しみやすく、相談しやすいので苦手を克服しやすい

カリキュラム

タブレットなどの利用も充実しており、授業で分からない点も理解しやすくなっている

塾の周りの環境

駅近でよいが酔っぱらいが多いため、治安が良いとはいえないが、塾内は比較的静かで集中しやすい環境をつくっているので、テスト前などは、勉強がはかどる

塾内の環境

小学生も、いるため、少し雑音が大きいと感じるとこもあるが、参考書など多くの教材がそろっていてよい

入塾理由

自習室の充実や交通の便のよさ、教室内の雰囲気が親しみやすいこと

良いところや要望

講師の方が親しみやすく、自習室の充実もしているため、通いやすい環境があるところが良い点だと感じる

総合評価

自習室も充実しており、交通の便もよい

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 苦手克服
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

修学館ゼミナール八幡本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

語学力向上

通塾時学年:中学生~高校生

料金

勉強を好きになり、第1志望に合格できました。
今でも修学館ゼミナールで習った勉強の仕方で暗記などが苦手だった子が嘘のように暗記が得意になってました!

講師

親身に考えてくれ、志望校に行くにはどうしたらいいか、何が足りないかを教えてくれました。

カリキュラム

毎日のように暗記の課題が出され翌日の授業前にテストって感じです。
ちゃんと授業を受けてなかったりすると親に連絡が来るので安心です

塾の周りの環境

近くまでバスが迎え来てくれ助かりました!
指定した所まで迎え来てくれます。周辺も住宅街で大通に面してるため安心です

塾内の環境

白を基調とした部屋で中にはガラス張りの部屋もありサボることが出来なさそうな感じです。

入塾理由

勉強を、家でも習慣づけてくれ予習復習がしっかりしている。定期的にテストがあり順位をつけ、成績の伸びがわかりやすい。

宿題

毎日出されます。ほぼ暗記です。翌日にはテストが行われています。量は結構ありました

良いところや要望

勉強面、環境面でも、しっかりしており安心して通わせられます。お金に関して高いと思うけど、それ以上に学べるものは沢山あります

総合評価

勉強面、環境面。全てがいいと思います。
バスでの送迎があり、教師と親も連携していて今後について話しやすいです

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 語学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

英進館折尾校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

他の塾より少し高いと感じたが、それを補えるくらいの実績がある。

講師

先生方が優しく、人柄がよく、分かりやすい
分からないことを詳しく教えてくださる

カリキュラム

習熟度にあわせてクラスが決まるので、置いていかれることがない

塾の周りの環境

駅が近く、車で送ってあげられない時は電車でいけるので、とても安心します。しかし、素行の悪い子供が時々いて、子供が、怖がっていたので、塾周辺の警備をしっかりしていただきたいです。

塾内の環境

雑音が少なく、子供たちが集中して授業に取り組めたり、勉強がはかどっていてよい。

入塾理由

周りこの子達が英進館に通っていたから、私も入れたいなと思い、子供も楽しくやれそうだから

良いところや要望

この塾は、他の塾に比べて習熟度でクラスが決まるので、とても伸びます。

総合評価

先生方も優しく、人柄が良い わかりやすく、のびますし、わからないところをとことん教えてくださるのでありがたいです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校折尾駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

選択した授業を何度も見返せるという点では安いのではないか?と思いました。

講師

学校から近いので通いやすい、
何度も選択した授業を見れるので復習ができる。

カリキュラム

親としてはよくわかりませんが、子供の勉強がはかだってる姿を見ると良かったのではないかなと思いました。

塾の周りの環境

学校から近く駅からも近いので、学校帰りに行きやすく、電車通学なので帰りも帰りやすく便利でした。折尾校自体がいろんな学校の最寄り的で、他校の学生の姿も刺激になったよかったのではないかと思います。

塾内の環境

いつも綺麗に整備されておりとてもいい環境だったのではないかとおもいます。

入塾理由

知ってる子たちや、子供の先輩も通ってる子が多かったから。子供の学校から近かったから。

良いところや要望

学校帰りに行きやすいという点はなによりもよく、子供自身が休むことなく通えました。

総合評価

最初は映像での学習は自由で本当に勉強できるのか心配でしたが何度も見返すことができ、復習もできるし、
わからない時は現場に先生もいらっしゃることから安心して通わせることができました。

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 公立大学
学部・学科 国際・語学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

2130件を表示 / 465件中