塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

6170件を表示 / 903件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

東進衛星予備校【ティエラコム】東進大垣高屋校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

他の塾と比べてというわけでもないが、大学受験の塾や予備校は高いとの印象。

塾の周りの環境

大垣駅のすぐ近くなので交通の便は良い。治安は特に悪いという話は聞かないが、都市部の駅前なので心配ではある。

塾内の環境

特に集中できないとか狭すぎるとかの話は子供からは聞いていない。

入塾理由

大学受験をするにあたり、勉強習慣を身に着けたり、適切な学習内容となるよう指導してもらうため。

定期テスト

通塾始めてから定期テストがない。ただ特別に対策するような話はなかったと思う。

家庭でのサポート

入塾の説明会に配偶者が参加した。雨の日に自宅の最寄駅まで車で送迎した。

良いところや要望

現状はまだ入塾して間もないので、特に良いところは要望はない。特に子供も不満はなさそうなので、現状ではなし。

総合評価

全国規模で有数の予備校なので、講義の質は良いのだろうと思う。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE瑞浪校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金が高いけど、子どもの勉強にはとても大切な環境でありがたい。

講師

こどものモチベーションを先生、室長がよく上げてくださる。
とても行き届いている。

カリキュラム

教材の料金も高いけど、よくまとめられたものなので、仕方ない。

塾の周りの環境

学校帰りに駅から直接歩いて行けるので便利です。
自習室もいつでも使えるので、テスト前などはありがたい。

塾内の環境

基本静かなのでとても集中しやすい。
先生の声もよく聞こえる。

入塾理由

受験へ向けての意識向上。苦手をなくす。点数アップ。勉強環境。

定期テスト

苦手なところは分かりやすく、分からないとこも瞬時に答えてくれる。

宿題

個別だからこどもの理解度をよく見極めてくださっている。
もう少し出してもらってもいいかも。

家庭でのサポート

塾の先生の素晴らしさを親子で共感できる会話はやくしています。

良いところや要望

先生がもう少し増えると振替など頼みやすい。密室なのが、少々気になります。

総合評価

本人のモチベーションを高くしてくれるところ。
料金以外は大変満足しています。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾柳津教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金で他塾と比較した事がないので、高いか安いかは不明。
ただ思ったより金額がかさんでる

講師

同じ先生に教えていただけるように、室長がスケジュールを調整してくれる

カリキュラム

教材費用はあまりかからないが、内容が充実してる。
季節講習の前には面談がある

塾の周りの環境

駅からは少し距離があります。
基本自転車での通塾ですが、たまに送迎する際は混む道なので出入りしにくい

塾内の環境

教室は清潔感があり、明るいです。
席と席の間に適度な距離感があります。

入塾理由

体験授業の内容と、先生と子どもの相性が良かったから。
通塾距離。

定期テスト

我が家は、あくまでも受験対策として通塾してるので、定期テスト対策は特にしませんでした。

家庭でのサポート

季節ごとの面談に出向きました。
面談は基本、親と室長の二者面談でした。

良いところや要望

スケジュール、連絡、相談、入退室などアプリで管理されてるので便利でした。

その他気づいたこと、感じたこと

前もって休みの連絡を入れると、振替授業を行なっていただけます。

総合評価

講師の教え方にバラつきがなく、電話対応、挨拶など
きちんとされてます。
室長が褒め上手です

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

旭ゼミナール本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

他の人より安いと言われたので、そんなもんかと。

講師

子供は信頼して相談していたと思います。よかったです。

カリキュラム

子供は一生懸命にやっておりまささた。

塾の周りの環境

子供は喜んで通っていたので、よかったかと思います。他を知らないので比べようがありません。

塾内の環境

子供はよかったと言っています。だからよかったかなと。

入塾理由

特にありませんが、子供が友人からの口コミで決めまさした。よかったです。

定期テスト

テスト対策はしていたようです。子供に任せていました。

宿題

子供は喜んで通っています。また何かあれば評価します。

家庭でのサポート

毎回送り迎えはしていました。駐車場はせまいです。

良いところや要望

子供が喜んで通えることが一番だと考えています。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

リード予備校大垣南校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

進学塾にしては高すぎず、しかし、内容量がもっとあると良かったとは思う。

講師

若い先生が多く、子供が相談しやすく、フラットな関係でいられたのではと思う。

カリキュラム

のんびりしすぎているのではないかと思う。もう少し面倒を見て、無理矢理にでも勉強させて欲しかった。

塾の周りの環境

自宅から近いということもあり、送迎が要らず、大通りのため送迎の場合も入りやすい。該当が少ない地域のため、夜は気をつけた方がいい。

塾内の環境

設立されてから年数が経っていないため施設は綺麗。会社のカラーが統一されている点が良い。

入塾理由

姉が通っていたことと、中学の間は自宅から通いやすかった。兄弟割制度は大きい。

良いところや要望

先生たちが若いが故に子供たちの対応が甘いように感じる。もう少し厳しくても良い。

総合評価

良くも悪くも子供のペースで勉強出来る環境。自主的な学習意欲がある子は伸びると思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

個別教室のトライ加納茜部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

苦手克服

通塾時学年:高校生

講師

三段階に分かれるようです。
質は良いと思います。
ただし、指導者の異動が多いようで、半年以内に指導者変更がありました。

カリキュラム

提案はしてもらえますが、家庭学習の教材は自身で選べます。しかしながら、指導カリキュラムがかなりしっかりしており、教室での個別指導後に、復習時間を確保して問題演習を自分でこなさねばならないです。テスト前だから学校の課題を指導してもらいたいといった融通は効かないようでした。1時間の指導があれば、1時間は演習をこなすが通常です。

塾の周りの環境

バス路線沿いで夜も人通りがある。近辺にドラッグストアがあり、明るい。
2階が教室なので、割と静かな環境。

塾内の環境

教室はビルの居ぬきを改装して始められたと思います。
もともとは何かの会社の事務所だと思いますが、2階が教室で、閉塞感がなくて良いと思います。
自習室は、囲いがないので、低学年が指導を受けているときの音は仕方ないです。

入塾理由

苦手教科を個別に指導してもらえる点を重視し、入塾しました。

定期テスト

とくになし。個別指導なので、時間中に自分から働きかけて教えてもらうことは出来ると思います。

宿題

時間内にやり残した課題を持ち帰り、復習するのが理想ですが、学校の課題もあり、実際はできていないまま次の指導日になっていたようです。

良いところや要望

入りやすい雰囲気があって、好感が持てます。塾の方から生徒への声掛けもあるようです。
ただ、一人一人の性格もあるので、そっとしておいてほしい者もいると思います。

その他気づいたこと、感じたこと

毎日でも通って、やる気ががとてもある子供には、非常に向いているし、学力も伸びると思います。
自分で取り組む力がなえやすい人には、向かないかもしれません。

総合評価

システムにそって自学ができる子供には向いている。自由に場所を使って自由な教材をやりたい人には、あまり適していないように感じる。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 その他学部
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導秀英PAS加納校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

補習

通塾時学年:中学生~高校生

料金

二人にひとりの先生がついて教えてくれるので、集団塾より月謝は高いが、しっかりみてもらえるので高いのは仕方ない。
追加コマ数で月謝は変わる

講師

年が近い講師なので話しやすい。
先生によってレベルの差があり専門科目の指導をできる人が少ない。

カリキュラム

個別指導は学校の教科書に沿って予習ができるので良い。
集団塾専用の問題集を購入したがほとんど使用しなくてもったいない。

塾の周りの環境

塾の駐車場は狭くてお迎えの時間には道に渋滞列ができる。
コンビニが目の前にあるのでお弁当が必要な時便利

塾内の環境

自習室はあるが個室タイプではなく教室なので集中できないことある。

入塾理由

個人のペースに合わせて学習するので分からない時は何回も教えてもらえる

宿題

宿題はあってないような感じ。
やってなくても過ぎてしまう。個人に任せている。

良いところや要望

個人指導なので、それぞれのペースに合わせて進むので確実に身につけられる。

総合評価

集団塾では分からなくてもなんとなく時間が過ぎてしまうけど個人指導なのでそういうことがない。

利用内容
通っていた学校 国立専門学校(難関校)
学部・学科 CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
進学できた学校 国立専門学校(難関校)
学部・学科 CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
通塾の目的 補習
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

河合塾マナビス大垣 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

大学受験なのでそれなりにすると思った。
映像授業だったが、レベルの高い講師による授業。

講師

映像授業なので、質問があってもこちらから聞くことは出来なかったが、その後チューターに質問ができ、理解するまで進められた。

カリキュラム

授業進度は、親と本人と塾との三者面談をして聞き、その時にどのような授業内容で進めていくか決めたので、本人にあった進め方をしてもらった。

塾の周りの環境

家、学校からも近く、駅と同じ建物内にあり迎えに行きやすかった。
父親の仕事帰りの迎えに駅まで行くついでに、子供を迎えに行けた。

塾内の環境

全体的にきれいな教室だった。
コロナ禍ということもあり、きれいだったし、私語もなく静かだった。

入塾理由

父親が進めたから。
入塾してすぐの頃は毎週、子供とチューターが面談をして、何をしていけばいいか、勉強の進め方などの相談や助言してくれるところがあったから。

良いところや要望

子供の進学したい大学に向けての授業の難易度を考えて提案してくれた。

総合評価

希望する大学には合格出来なかったのは、本人の力不足もあるが、それでもその大学に準ずる大学に進学できたのは、塾のお陰だと思っている。
本人だけの勉強では出来なかったと思う。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 その他学部
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

GKの進学塾蘇原校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金は適切だと思います。他の塾はもっと高額になっていきます。長期休暇の時は個別指導のほか、自習室として活用させてもらえるのが良かった。

講師

個別指導は本人の学力に応じてカリキュラムを組んでくれ、適度に面談をしてくれたので講師の質は良かったと思います

カリキュラム

教材は幅広く用意され生徒が自由に選んで使用することができました。カリキュラムま組んでくれますが生徒の学力に応じて変化させて向上させるための方策決定に劣っていました

塾の周りの環境

自宅から近くて遅い時間になっても直ぐに帰ってくれるのが不安なく通えたと思います。幹線道路や鉄道から離れており、静かな環境で勉強できると思います

塾内の環境

教室は適度な広さで生徒の数と上手くマッチしていたと思います。自主室としての利用のためには早く塾に行く必要がありました。

入塾理由

最低でも次のレベルを求めるかことのできる学力をつけられるような先生たちの個別指導があり、地域密着型のテスト対策ができると思って

定期テスト

定期テスト対策は学校の特徴を考慮してアレンジして組んでくれていました

宿題

塾の宿題はあまり多くなくて、自宅で塾の課題と学校の宿題に追われるということはなかったです

家庭でのサポート

天候の悪い時に送り迎えすることはありましたが、基本的に本人で勉強しに行きました

良いところや要望

自宅から近くで他の塾はもっと遠いため、直ぐに行って直ぐに帰ってくれるのは良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

塾を休んだ時にフォローアップがやや不足しているように感じましたよ。もう少しそこにフォローがあると良かったですね

総合評価

普通の成績の子供には学校の授業や課題克服に適していると思いますが、受験のための学力アップのために注力することには長けていないと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

武田塾大垣校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

今まで通っていた塾より高くて説明を受けに行った時にはじめて料金を聞いておどろいしましました。本人が通いたいと言うので、決めましたが成績しだいで、また他の塾も考えてたい。

カリキュラム

まだ、通い始めたばかりで、良く分かりません。
教材は塾から指定された問題集を購入しに行きました。

塾の周りの環境

家からは自転車で通える距離で、駐輪場もあるので安心です。すぐ近くにコンビニもあり、便利だと思います。

塾内の環境

見学させていただいた時、フリースペースは、生徒さんが楽しそうにおしゃべりをしていたり、ざわざわしていました。自習室の中には入らせてもらえなかったので、雑音が心配になりました。

入塾理由

子供本人が、塾をかわりたいと色々と探して、ここにかよいたいと決めた。

宿題

毎週、宿題が出されて次塾に行った時に、テストを受けるそうです。

家庭でのサポート

インターネットで、資料請求をして、日程をきめて説明を受けました。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

6170件を表示 / 903件中