塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

3140件を表示 / 368件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

臨海セミナー 小中学部二俣川 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

普段の授業料は普通だと思う。
ただ、夏期講習、冬期講習は非常に高い。家庭の事情や、部活がありお休みした場合、振替があると聞いていたが、日にち限定だった為、その日も部活があれば出れない。

講師

講師の質は悪くないと思いますが、同じクラスにふざける子、うるさい子が居ても、注意されず、聞き逃す授業があった。
退塾される恐れかわかりませんが、注意はしてほしい。

カリキュラム

教材は強制的に分厚いテキストを何冊も買わなくてはいけない。ほぼ使わない。だったら、プリントで良いのではないかといつも思う。

塾の周りの環境

駅にありました。交通の便は非常に良い。夜授業が終わっても、駅近なのですぐにバスに乗れます。回りには西友とかコンビニなどあるので、夜でも明るい。

塾内の環境

ビルのワンフロアーが塾ですが、広くはありません。何室も固定の部屋があるわけではなく、移動式の壁で部屋を作ってる感じです。

入塾理由

何校か体験に行き、本人が決めた。
同じ中学の方も居たので、登下校一緒に出来るから安心だった。

定期テスト

テスト対策はありました。何校も違う中学生が通っていましたので、日程調整が大変だったと思います。テスト対策期間は自習室で先生に教えてもらえたので、授業のない日も行ってました。

宿題

量は国数英はそれなりにあります。
理社は週一の為、そこまでない。塾の休み時間に終わってしまう位の量です。

家庭でのサポート

送迎や、個人面談位です。
後は自習する為、少し早く塾に行く時は、軽食を持たせたりするくらいでした。

良いところや要望

休んだ日は必ず連絡を頂けます。体調の心配や、宿題の連絡です。たまに、子供の塾での様子など、話して頂けます。

その他気づいたこと、感じたこと

本人に合っているのか、成績が伸びないなど色々悩みましたが、今さら変える勇気、本人の負担も考えると、今の塾で頑張ってもらえればと見守っております。

総合評価

上の子も3年間通い、その流れで下の子もいれました。知っている先生方なので、親的には安心しています。何かあれば相談に乗って下さいますし、受験の時は色々話し合いました。受験は学校の先生は相談ではなく、決まったら教えて下さい状態なので、塾は必須です。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

高校受験ステップ(STEP)鶴ヶ峰スクール の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金については各塾によりきりなので子供に掛ける金額としては妥当かと思います。

塾の周りの環境

路線バスで通塾すれば最寄りの停留所から徒歩1分圏内なので安心して送り出せました。ほぼ自転車で通塾していたので良いとも悪いとも言えません。

入塾理由

個別塾に小学高学年の頃から通わせていたが、担当の先生との折り合いが合わず、友達が通っていた塾に編入した。

定期テスト

定期テスト対策はあったと聞いています。結果的に良い結果となったと聞いています。

宿題

宿題量は比較的多いと聞いていましたが、実際にはそれほど多くなかったようです。

家庭でのサポート

基本は自転車かバスでの通塾ですが、悪天候や遅い時間帯は自家用車で送り迎えをしてました。

良いところや要望

我が子の成績アップに繋がったので結果にコミットしたので特に要望はありません。

総合評価

高校の一般受験を検討しているご家族にはとてもおすすめできます。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

臨海セミナー 個別指導セレクト鶴ヶ峰 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

個別指導にしては安いほうだと思った。しかし夏期講習などの季節講習がある月は月謝が2倍。受験対策、設備代、テキスト代など合わせると以外と高かった

講師

子供は、説明が分かりやすいと言っていた。しかし実際には成績に反映せず残念だった

カリキュラム

テキストはボリュームがあったものの、実際には進度が遅くほとんど手をつけていない状態。本人のやる気次第だったのか謎。

塾の周りの環境

駅からは少し離れていたが自転車で通っていたので特に問題はなかった。夜遅い時間でも人通りはありそこは安心だった

塾内の環境

広くもないが狭すぎるということもない。圧迫感はなく開放的な所は良いと思った

入塾理由

高校入試にむけての受験対策のため入塾。個別指導で、本人にあったレベルでの指導が期待できると感じたため。

定期テスト

テスト前は勉強大会という、普段とは別枠の時間があったが、実際にやった事といえばテキストを進める事のようだった。

宿題

宿題は出ていたようだが、量は把握していなかった。家でやっている様子はなく、親としては不満。

良いところや要望

入室時と退室時のメール連絡があったので安心だった。
先生からの連絡もまめにあり、定期的な面談以外にも相談にのってくれた。

総合評価

子供のやる気を引き出してほしかった。宿題をもっと出して、管理をして欲しかった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

中萬学院鶴ヶ峰スクール の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

特別講習や模試などがある月がほとんどなので、通常月謝の時はほとんどない気がする。

講師

よく見てくれてるし、アメとムチの指導をしてくれる。本人にもあっていると思う

塾の周りの環境

家から徒歩10分弱なので通いやすい。自転車できてる子も多数いる。ただ帰りは人気がないので少し心配です。

入塾理由

いくつか候補があったが、通いやすいのと本人の希望できめました

定期テスト

テスト2週間前に1日かけてプレテストをしてくれる。お直しもちゃんとしてくれる

宿題

本人曰く、宿題は多い。
出してないと休みの日でも出しに行かないとダメ

家庭でのサポート

説明会は参加してます。それ以外は特に何も。

良いところや要望

とにかく先生が熱血!

総合評価

成績はあがって言った。、本人もやる気が出るように指導してくれた

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

臨海セミナー 小中学部二俣川 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は他の塾に比べて低料金だと思います。ただ夏期講習など通常の授業料の他に費用がかかる事が多いとは思います。

講師

講師はベテランの先生が多く、情報量をいっぱい持っているので受験対策にはとても適切なアドバイスをいただけました。

カリキュラム

カリキュラム、教材、季節講習は普通だったとおもいます。あまり覚えていません。

塾の周りの環境

駅から近いので遠くに住んでる人も通いやすいと思います。車で迎えにいく場合は駐車スペースがなく困りました。

塾内の環境

教室は人数のわりに狭く、人が密集してるように感じました。もう少し広いといいなぁと思います。

入塾理由

高校受験するにあたり、体験したところ子供が通ってみたいと強く願ったのでこちらの塾に決めました。

定期テスト

定期テスト対策はきちんとあり、熱心に教えていだだけました。部活でいけない場合は日にちを変更してくれました。

宿題

宿題がどうだっかはあまりおぼえていません。
ふべんを感じなかったようにおもうので適切だったんではないかと

家庭でのサポート

塾までおくっていったくらいてあまりサポートはできなかったように思います。

良いところや要望

部活のよていがあるときはそれに合わせて日程をくんでくれてたすかりました

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

臨海セミナー 小中学部鶴ヶ峰 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

他にある塾にくらぺれば安いとおもう。兄弟割とかもあるので安い

講師

直接みていないとで何ともいえない、成績が反映されれば特にいうことはない

カリキュラム

得意不得意分野をみきわめて構成しているのでとても本人にあつているとおもう

塾の周りの環境

塾の前は交番があるし安心できる
車の通りは激しいか近いから安心している、塾じたいはあまりおおきくない

塾内の環境

教室は狭いから環境がいいとは子供からも聞かない。ただ勉強するにはそこまで悪いとはおもわにい

定期テスト

テストの2週間まえからテスト対策をしてくれるので安心できる。

宿題

量はそれなりにでている、それが適正きといわれるとわからない。

家庭でのサポート

授業までの送り迎えはしている。何が問題がある場合は即連絡はするようにしている

良いところや要望

先生の教え方はよいと思うがテスト対策をしてもそれが当たらないのは考えもの

その他気づいたこと、感じたこと

今のところ特にはないがこの先本当に成績に反映されるのかはまだわからない

総合評価

全体的にはいいと思うが今後はまだ結果がでていないのでまだ分からない

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース鶴ケ峰白根 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

実質賃金が上昇しないため、塾の費用を捻出することはやはり厳しいものがあった。

講師

本人が講師と相談しやすいリレーションシップがあったように聞いている。

カリキュラム

本人のレベルに合わせて対応してくれたということを聞いているが詳しくは分からない。

塾の周りの環境

自宅からも近かったし、コンビニエンスストアも近かった。人通りも一定程度あったため、夜間の帰宅の際にも安心できた。

塾内の環境

特に不安の声を耳にすることはなかった。

入塾理由

本人が希望したため。また自宅からも近いから利便性も良いからそのようにした。

定期テスト

分からないところは聞いたりできりリレーションシップがあったようだ。

宿題

特に詳細はよく分からないが、適度に出ていたものと思われます。

家庭でのサポート

通塾時の送り迎えなどを中心にしてフォローアップした記憶がある。

良いところや要望

通塾にかかわる費用が高く、生計維持は難しかったので、もう少し安くしてほしかった。

その他気づいたこと、感じたこと

特に詳細はよく分からないが、電話でやりとりをしていた記憶がある。

総合評価

本人は納得して通塾していたものと記憶している。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

トーマス【TOMAS】二俣川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:中学生

料金

ほかの塾と比べて、純粋な1対1の個人指導なので、高いのかと思った。

講師

成績があまり伸びないので。本人のやる気の問題かもしれませんが。

カリキュラム

親の個人面談はあるが、生徒の個人面談があまり無いのも問題かと。

塾の周りの環境

立地はとても良いが、成績があまり伸びないのが、問題だと思う。

塾内の環境

環境はとても良いです。自習室も静かで集中出来る感じがする。個室も利用可。

入塾理由

本人が個人指導の塾を希望し、学校のなかにもトーマスが入っていたので。

定期テスト

数学と英語の試験対策を、試験前後でしてくれました。普段の進度は早めです。

宿題

宿題の量は適度な量かと思いました。本人のやる気が
問題ですが、その点も管理が必要。

家庭でのサポート

塾の個人面談の後に、家族で話し合っています。なかなか大変です。

良いところや要望

完全個人指導のところと、環境が良く、通いやすいところが評価できます。

その他気づいたこと、感じたこと

利用次第で成績は伸びるかと思いました。任せっきりは、ダメかと思いました。

利用内容
通っていた学校 私立中学校
進学できた学校 私立中学校
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール二俣川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は周りと比べて平均的だと思っていて、本人が楽しく通っていたから良いかと

講師

勉強癖が付いて机に向かう時間が増えました。成績も上がり良かったです

カリキュラム

ちょっと頑張って進めていくような量の学習量でだれないで達成感があるのが良かった

塾の周りの環境

駅周りは飲み屋も多いところで繁華街特有の雰囲気があります。正直心配はしていました。車のとうりも多いですから

塾内の環境

人数多いわりにはワイワイ騒いでなくて勉強しやすい雰囲気がありました

入塾理由

体験入学の感想が一番本人が気に入って、ここにしたいとなりました。

定期テスト

結構しっかりしつこく苦手部分を潰してくれて解ける楽しさがあったようです

宿題

宿題はそれなりにあってそのおかげで机に向かう癖が付いて良かったです。

家庭でのサポート

場所が場所なので送り迎えをしながら周りに気を配って見張りをしていました。

良いところや要望

なにより子どもが勉強癖が付いてくれて成績も上がりありがたいことばかりです

総合評価

誰にでもおすすめしやすい塾かなと思います。子どもたちに通いやすい雰囲気があります

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース万騎が原 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

一般的な料金だと感じます。特待生制度があるので、頑張ればかなりお得になります。

講師

1クラスの生徒数がそんなに多くないため、先生との距離感も近く、熱心に教えてもらえます。

カリキュラム

塾の教材だけでなく、学校のワークも使用したりと工夫されていました。

塾の周りの環境

大きなバス通りに面しており、バス停の目の前で駅からも徒歩圏内です。賑やか過ぎず暗く寂し過ぎず、ちょうど良い場所にあります。

塾内の環境

少し狭く感じられますが、整理整頓されているので特に気にはなりません。

良いところや要望

人見知りがあり集団塾が心配でしたが、隣りの席を同じ学校の同性にしてくれ、無事に慣れていくことができました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

3140件を表示 / 368件中