塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

1120件を表示 / 22件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

トリプルアイ西崎スクール の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2019 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

補習

通塾時学年:中学生~高校生

料金

良心的な金額かとは思う。今後個別に対し教材や指導の仕方を考えて金額も変わって良いと思う

講師

個別のサポートが少なく、授業形式で進めていくので個人の理解力の確認などがイマイチ

塾の周りの環境

交通便は問題はないが、近隣が商業施設、飲食店が多く夜間になると安全性が問われる

塾内の環境

近隣の商業施設、飲食店、娯楽施設があり雑音が入らないか気になる

良いところや要望

学校とは違い、集中して取り組める環境があるので助かる。個別指導もあり学力に応じて取り組める

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 補習
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導Axis(アクシス)西崎校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

通塾時学年:中学生

講師

若い先生なので話がしやすい。先生の雰囲気は良いと思います。
でもグループトレーニングでは、解らない事があれば
ちゃんと解るように教えて欲しいです。
質問できる雰囲気作りがあるといいですね。

カリキュラム

グループトレーニングと個別指導を受講したいます。
数学をグループトレーニングで受講していましたが、
先生に質問をすることができず、ついていけませんでした。
問題を解くことが出来ず、焦っている様だったので、
先生に相談して、他の教科と変更し個別指導にしました。
なので親が子供の勉強の到達具合を見ながら、
カリキュラムの見直しなどした方が良いと思います。
変更した後は、解らない所を先生に教えてもらい、
解るようになったので、今は楽しいと子供は話しています。
個別指導の先生は話しやすい様で安心しました。

塾内の環境

塾の中は仕切りがあり、勉強に集中出来るように工夫されていました。
授業がない日にも、実習室があるので通えるのが良いと思います。
塾の下にコインランドリーがあるので、
車の出入りが多いのが気になります。

その他気づいたこと、感じたこと

値段は個別指導と中3なので、少し高いけど、こんなものかなと思います。

完全個別 松陰塾糸満校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

自分でタブレットを使いながら問題を解いていくタイプだが、個別って事で金額が少し高めな感じがしました。

講師

塾長は親身になって話をしてくださり、反抗期はいってた娘に真剣に向き合ってくれて、将来の夢を叶えるためには、こんな事を頑張ってほしい、このままだとこんな感じになる等、将来の姿を想像させてくれて子供も頑張ろうと意欲が出てきました。

カリキュラム

黒板に向かって授業をするってわけではなく、タブレットなどの端末を使って問題を解いていくって授業でした。答えを入力するだけではなく、どのようにして解いて答えが出たかもノートに書いて先生がチェックしてくれるので良かったです。

塾の周りの環境

道沿いではあったが、暗い通りだったので送り迎えが必要な感じだった。

塾内の環境

机一つ一つが区切られていて、誰にも邪魔されず集中して勉強出来る環境でした

良いところや要望

定期的に親子での面談も実施してくれ、親が分からない進学に関して教えてくれた

その他気づいたこと、感じたこと

テスト前などは塾ではない曜日も自由に通学出来たのですが、強制が良かった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

青海塾本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.00
投稿:2018 その他
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

ほかの塾よりは割安だったように感じます。わかりませんが。。。

講師

子供がわかりやすいといっていたので通わせてよかったと思います。

カリキュラム

教材はあまりなかったし、特に不満などはありませんでした。その教材費を別途費用などもなく助かりました。

塾の周りの環境

自宅から遠かったので送迎が大変でした。たまには子供自身で自転車で通わせていたので夜などを心配でした。

塾内の環境

友人なども多く通っていたので、遊びなどの誘惑をありましたが、たまにはいいかと思いながらも、やはり心配でした。

良いところや要望

科目によって教え方のいい先生がいて、自分の子供はたまたま苦手な教科の先生の教えがよく助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと

成績の悪い子には個別に時間をさしてくれて教えてくれる先生もいたようです

利用内容
通っていた学校 国立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

学習スクールWILLCUBE本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 5.00
投稿:2018 保護者
料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は授業料と学習指導法を考えると割安な料金だと感じています。最初に通っていた塾は個別指導ではありましたが授業数も少なく、料金だけは2倍掛かっていました。

講師

先生方は厳しい先生が多いとのことです、しかし授業中以外は非常に優しく接してくれるとのことでした。

カリキュラム

1週間の授業数も多く、持ち帰りの宿題もあるので学習習慣が身についたと思います。

塾の周りの環境

自宅から徒歩5分圏内の場所にあるので送迎の手間が省けたので非常に助かりました。

塾内の環境

教室は綺麗で、騒音で授業に集中できないということもなかったと聞いています。

良いところや要望

子どもの成績が上位に近づけるほど向上したことは、本人の努力もありますが先生方の指導法が良かったからだと感じています。

利用内容
通っていた学校 公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

完全個別 松陰塾糸満校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • -.-
投稿:2017 保護者
料金:-.-| 講師:-.-| カリキュラム・教材:-.-
塾の周りの環境:-.-| 塾内の環境:-.-

補習

通塾時学年:中学生

料金

他の塾より割高
中2でこの料金は他の中3より高い
テキストがないから、家で復習ができない。iPadがある家庭は家で勉強できるシステム。

講師

常に勉強内容を見てくれていない。
一人で黙々と、こなすだけ。
5教科なのに、何ヵ月も同じ教科ばかりで、他の教科は勉強しなかった。
テスト前も同様。
親としては5教科を均等にしてもらいたいが、講師はできる教科をひたすら伸ばしたいらしい。

カリキュラム

同じ教科ばかり数ヶ月勉強する。
5対応ではない!
テキストがない。

塾の周りの環境

駐車場がない。
塾前がバス停だから、路駐するのが困る。
迎えは早めに行かないと、車を停める場所がなくなる、

塾内の環境

うとうと、あくびばかりの生徒がいる。
ドアを閉める時、バッタンってうるさいし、大きな音でビックリする。

良いところや要望

どこの塾でも同じだが、試験前になると、無料で受講できる。
講師が月謝を受けとると、受けとりましたとラインがくるので、安心できる。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 国立中学校
通塾の目的 補習
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:下位

学習スクールWILLCUBE本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 4.00
投稿:2017 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

1週間の授業数と1日の授業時間を考えると料金は適正だと感じました

講師

たとえ話で授業内容の説明を行うなど、生徒一人ひとりに分かりやすい教え方をしてくれる。

カリキュラム

以前通っていた塾の教材よりは分かりやすく取り組みやすい教材なのが好感が持てる

塾の周りの環境

自宅から徒歩でいける距離なので、送迎の手間がないので親としては助かっている

塾内の環境

道路に面しているので騒音が気になってはいましたが、子供からするとそんなに気にならないそうです

良いところや要望

分かりやすい授業だけではなく、子供が積極的に机に向かうような指導をしてくれていると感じます

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

学習スクールWILLCUBE本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 4.00
投稿:2017 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

以前通っていった塾が一週間の授業数が非常に少ないにも関わらず、料金がかなり高額だったので、それと比較すると指導内容、料金ともに非常に満足で納得して利用させることができています。

講師

通いだすようになって成績の向上が親も感じているし、本人も感じているようで自信がついたように見受けられる。

カリキュラム

塾での学習だけでなく、過程学習用のプリントを配布しているので学習習慣が身についている様に感じられる。

塾の周りの環境

学校、自宅から徒歩圏内にあるので送迎の手間が掛からずに助かっている

塾内の環境

通りに面しているが、子どもから聞いた感じだと騒音がうるさくて勉強に集中出来ないことはないとのことです。

良いところや要望

苦手な教科の対策だけでなく、得意な教科の点数アップに取り組むような指導方法に好感が持てます

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

青海塾本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.00
投稿:2017 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は他のところがあまりわからないのでなんともいえませんが、思ったより授業料は安いとと感じます。別途料金もあまりかからなかったし。。。

講師

とくに悪い点はありませんでした。良い点は学校の先生より教え方がよいと子供が話していました。

カリキュラム

悪い点はありませんでした。冬季講習をうけましたが、充実していてよかったと思います。

塾の周りの環境

交通の便はかなりよいです。バス亭のまえだし、コンビニもその建物にありますし。ただ自宅より遠かったです。

塾内の環境

塾内の様子はわかりませんが、あいている部屋で自習などもできたようでいいと思います。

良いところや要望

姉妹割引などもあり親切だと思います。出席状況もお手紙で知らせてくれるので、助かります・

その他気づいたこと、感じたこと

細かいことまで定期的にお手紙で知らせてくれるので、とても助かります。電話より手紙のほうがいいなーと感じました

利用内容
通っていた学校 公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

共学院本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.50
投稿:2016 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:小学生~中学生

講師

宿題として、新聞の記事を簡潔にするちょっと変わった課題がだされて、当初は悩んでこなしていたが、回数をこなすことで要領を得ることができた。そのおかげで、文書能力があがり、国語には自信がつきました。

カリキュラム

個別指導の塾です。学校の授業内容に即したものですが、目標は受験に関してであり、受験に有利になる、英検や漢字検定なども受けることができます。どれだけ理解をしているかを先生は観て授業内容を組み込んでいます。

塾の周りの環境

塾の環境は、周囲は住宅街と商店が混在しています。そのため、近くにはバス停があり、15分間隔ぐらいで、バスが来ます。治安は悪くはないです。

塾内の環境

個別授業ですので、教室では静かに自分のペースで勉強ができます。生徒数は多いのですが、誰も静かに勉強をしています。

良いところや要望

テスト対策期間が少し短いのと、学校の授業の出題範囲と塾での範囲が少し違うことだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

授業時間は、夕方6時から夜10時までの4時間ですが、部活動で活動している生徒は、後から遅れて授業を受けます。個別指導なので、遅れてくることで、ほかの人には迷惑が掛かりません。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

1120件を表示 / 22件中