塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 440件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

筑波進研スクール木曽呂教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

他の塾は、もう少し高い料金なので高すぎる事なく良かったです。

講師

真面目そうな先生で良さそうでした悪かった点は特に見当たらないです。

カリキュラム

少しだけ学校の授業を先取りしているので、体調を崩して学校を休んでしまったりしても周りに置いていかれないで済むのかな?

塾の周りの環境

車で送迎しないと無理な場所、交通量が多く見通しもあまり良くないので少し危険。駐車場も2台しか停められないのに、子供が駐車場に自転車を駐輪していて1台しか停められない時もある

塾内の環境

環境面は、道路の交通量が多いので少し危険、
雑音等は仕方ないと思います。

入塾理由

他塾より費用が少し安かったから、子供の意見からすると体験をしてみて分かりやすかったらしいです。

良いところや要望

料金が比較的安め、集団なのに5名しか子供がいないので先生の目が行きとどくところが良さそうです。

総合評価

クラスが荒れている訳でもなく、普通に良さそうです。
子供が言うには、他の塾と比べて説明と板書の時間も程よくわかりやすいとの事です。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

スクール21東川口教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

学齢が上がるにつれてどんどん高くなったから。施設費等も高い。

講師

高校受験に向けて、ポイントを絞って教えてくれたが、もう少し情報提供が欲しかった。

カリキュラム

内容的には良いと思うが教材費が高い。授業でやらずに終わってしまっているページがあった。

塾の周りの環境

最寄りの駅からは近いが、通塾がほとんど車だったので、駅前であるためにあまりとめられる場所がなく不便だった。

塾内の環境

人数のわりに狭い気がした、また線路沿いなので電車の音もうるさかっただろうと思う

入塾理由

教室長の熱意が伝わり、子どもを預けてもよいと思ったからです。

定期テスト

定期テストに向けて、自主学習できる時間はとってくれるが、授業はない。

良いところや要望

希望すれば面談する機会を作ってくれたが、もう少し塾の方から情報が欲しかった。

総合評価

公立高校の受験には強いと思います。ただ、月謝は高いので覚悟が必要です。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

筑波進研スクール末広教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

成績で月謝を割り引かれるシステムで、それに該当する成績を収めていました。
実際に払う月謝は30%オフや塾の統廃合前は時には半額の時もありましたので、そんなに高い印象はないです。

講師

定期テストで出た結果から、得意不得意を把握する事ができました。
定期的に面談し、その都度進学先などの相談に乗ってくださいました。

カリキュラム

我が子にはあっていたように思います。
成績も維持し、少しずつ伸びていきました。

塾の周りの環境

中2まで通っていた教室が閉校となり、中3に上がるタイミングで少し離れた教室に移動になりました。車通りの多い道路を超えたところにあったので、迎えに行くにも子供が1人で行くにも、安全とは言い難かったです

塾内の環境

学校の教室を小さくしたような教室でした。
教室内には窓がなかったので、コロナの時期は、寒気など面で心配ではありました。
ただ、その分、余計な刺激がなく、勉強には集中できる環境だったように思います

入塾理由

上の子が英語で躓いた経験から、早めに英語に慣れてほしく、またゆくゆく1人で行くのとや高校受験も考えて、家から近い塾を選びました

定期テスト

テスト前は通常休みの月曜日でも開校してくださったり、早い時間から塾を開放してくださったりと、対応面はとても良かったと思います

宿題

宿題は塾に行く日の直前にやっていました。
適量だったと思いますが、通っていた本人は多いと言ってました

家庭でのサポート

ご飯の時間、雨天時の送り迎え、遅い時間になる時も送り迎えなど

良いところや要望

定期的な面談で塾内の様子を知る事ができた事、塾での様子を聞く事ができたことは良かったと思います

その他気づいたこと、感じたこと

塾に少し遅れて行くことが続いた時に、時間内に来るように言って下さいました。
身内の言うことを聞かなくなる年頃でしたので、助かりました

総合評価

小学校の英語が始まるタイミングで通い始め、高校1年までかなり長い事通わせてもらいました。
長く通えるには理由があるのだと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

臨海セミナー 小中学部川口 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生~中学生

料金

毎月の授業用より、長期休暇の授業や教材費などが負担になった。毎月定額が良いと感じた。

講師

親しみやすく楽しく授業や、サッカーの話などしていたようです。

カリキュラム

カリキュラム、教材、季節講習など、特に問題はなかった。休みの補習もあり良かった。

塾の周りの環境

川口駅から徒歩5分くらいです。コンビニの入っているビルの2階、3階が塾になっており便利でしたが、駐輪場が分かりにくい。親は停めるスペースがなく送迎が不便だった。

塾内の環境

授業の様子は見ることがなかった。参観出来る機会があれば良かったと思う。

入塾理由

友達の紹介で体験授業を受けて、本人のやる気が上がって意欲的に勉強するようになりました。

定期テスト

過去の動向や、テストを作る先生の情報もあり、地域の情報をよく理解して対策しているようでした。

宿題

宿題は多かったように思います。他の習い事もあり、提出日に追われていた事もありました。

家庭でのサポート

塾の送迎、説明会、面談など定期的にありました。宿題のサポートもしていました。

良いところや要望

入塾、退塾、休みなどの連絡など、アプリで使えなかったのが不便でした。

その他気づいたこと、感じたこと

事務の電話対応などが悪かった。支払いなどにも間違いがあり、確認することが多かった。

総合評価

小学部では複数の友人達と仲良く通う事が出来た。自宅で勉強する習慣がついた。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導専門塾アップステーション川口元郷校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

値段としては、普通の塾よりは高いです
ただ、高いに理由があり、2:1の授業だけでなく一人ひとりの個別フォローが素晴らしいです
外に3ヶ所違う塾に通った経験が比べ物にならないです

講師

塾長は、熱いタイプだとは思うのですが、感情をいつも一定にし、温厚に子ども達と接することができるのがなにより凄いと思います
子ども達は、やんちゃなイタズラをしてもそれを無下にせず一つ一つを丁寧に対応してくれているので塾での勉強以外の関わりも楽しんで塾に行ってます

カリキュラム

個別対応なので、それぞれの進み具合に合わせてくれるそのため 大人数の塾の様にわからないまま置いていかれる事がない

塾の周りの環境

塾の前の道路が交通量が多く、道幅も狭いため通学にやや不安はありますが、付き添う事で問題無く行けてます
また、他の塾だと塾終わりにたむろする生徒をよく見ますが、この塾では道路が狭いせいか見ません

塾内の環境

全体的に綺麗に整頓されています
装飾などもきちんとされていて(イベントごとに)楽しそうです

入塾理由

子供3人通いました
一番上の子のときは、高校合格を学校の先生より先に塾長に伝えたい!と息子が言い
息子は、落ちた雰囲気を出したら
塾長どんな反応するかな?!とワクワクし
塾長目の前に悲しそうな演技をした後 受かりました
と言うと 塾長が なんだよー!
と喜んでくれた事が 息子にとって、かなり楽しかった様です

長男の時は学校の先生以上にお世話になり
長男が高校に入れたのはアップステーションのおかげです

なので次男も入れました

良いところや要望

毎回の塾での内容(勉強内容や、宿題の進みなど)を毎回メールで送ってくれるのが丁寧だなと思います
欲を言えば一言で良いので こんな話をしたよがあるとメールをより読むと思います(勉強内容だけだと見ない時があります すみません)

総合評価

子供の悩みについてとにかく相談してました
一人目の子の時は、悩みが尽きず
学校であったトラブルや勉強でのつまづきも逐一相談してました 塾長は、一つ一つを整理してくれ
解決していく事ができました
勉強は本当にできない子が無事に高校に受かったのは、この塾のおかげです

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

進学塾サインワン川口元郷校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

月謝も特別講習も、金額的には他塾を相対的に調べた結果、結構安い方だと思います

講師

自分から勉強を進めたりわからないところを質問出来る子なら良いが、そうでない子には不十分なサポートな気がしました

カリキュラム

テキストは四谷大塚系のもので良いと思いますが、応用問題は難しくて中堅狙いのうちには手が出なかったです

塾の周りの環境

地下鉄の駅ですが駅前で夜通うのも安心です。塾前の大通りの目の前に交番もありますし、バスも何路線かあるのです便利だと思います。

塾内の環境

大通り沿いですが騒音などは特に問題はない感じでした。娯楽施設も無いので遊べもしないです

入塾理由

自宅から一番近い所で、中学受験に対応している塾が少なくて適当だったから選びました

良いところや要望

楽しく通っていて、先生は優しめです。もっと厳しくても良いかと思ったし、自習を強制的に促して欲しかったです。

総合評価

勉強が少し苦手で、あまり欲のない我が家の息子には向いていたと思います。毎日嫌がらず楽しく通っていました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

代々木個別指導学院東川口校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生

料金

他の個別に行ってるこの情報から、2教科で代々木は高いと感じています。

講師

1対2ですが、丁寧に教えてくれるところ。分からないところを何度も教えてくれるところ

カリキュラム

先に進めてくれるところがありがたいです

塾の周りの環境

雨の日も駅から歩けるところ。
自転車や、車の駐車場があればもっと便利だと思いました。
階段しか上に上がらないので、エレベーターがあれば便利だと思いました。

塾内の環境

特に問題なし
整理整頓されていて、雑音など気にならないようです。

入塾理由

塾長のお人柄がよく親身に話を聞いてくれた。
子供も安心して通うことができている。

良いところや要望

アットホームなところ
丁寧に教えてくれる
先生がやさしい
分からないときに聞きやすい

総合評価

分からないところを聞きやすい環境のようなので、分からないままにしないでおけるところがいいです

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

さくら指導学院東川口校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

一対一でも他の有名塾と比較したら安かったです。得意科目は2対一にしてもらうなど、親身になってプランニングしてくれました。

講師

塾長はとても良い方です。定期的に面談もしてくれました。試験なども提案してくれたり、商売につなげる感じではなく、とても良心的でした。

カリキュラム

授業時間も適正ですし、教材も良かったのではないでしょうか。

塾の周りの環境

家からも近くて、暗い道などもなかったので安心できたと思います。大通りに面しているのでそれも安心に繋がりました。

塾内の環境

普通の作りだと思います。清潔には保たれていると思います。子供から不満の声もなかったです。

入塾理由

姉弟も通っており、成績が上がったため。費用も他と比べて安かったと思います。

良いところや要望

大手ではないので料金が良心的だと思います。何より成績が上がり希望の学校に入れたので満足です。

総合評価

近さと価格です。説明も良く、塾長が信頼置けるとおもいました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE戸塚安行校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

中学受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金は個人指導だったし、2教科以上だったので料金設定は適切だったと思うが家庭からすると高額ではある。

講師

本人に合った指導をしてくださって、本人も理解出来て満足してたので、高く評価します。

カリキュラム

教材は受験する学校き合わせて選定してくれました。受験校の課題問題を中心にカリキュラムに合ったもので納得感もありました。

塾の周りの環境

地下鉄の駅から徒歩5分ほどで、教室までの道も安全です。車で送り迎えする時も駐車場があるので通いやすいです。

塾内の環境

教室は少人数の了解でそんなに大きくは無いですが、快適で物が少ないので集中できるスペースだと思います。

入塾理由

受験をするにあたり、個人の特性や課題に適切な指導をお願いしたく、通い場所で本人に合ってると思い決めました。また学校の試験対策も出来たのも理由になります。

定期テスト

定期テスト対策は教科書と指導参考書でした。講師は問題を中心に解説し、間違いを無くす様に応用問題にも対策をしてくれました。

宿題

量は1時間くらいでできる内容だとで、難易度は復習と予習なのでそんなに難しくはなかったと思います。ちゃんとやらないと次の授業が円滑に出来ないので、しっかりやろうとしてました。

家庭でのサポート

自宅からまたは学校から塾の送り迎えや個人説明会にも申し込み一緒に参加しました。インタネット等での情報収集も行いました。

良いところや要望

良きところは個人に合った内容で指導をしてくださったところです。駐車スペースが少なく道路側に接していたので駐車が難しいので、駐車場を広くしてほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと

体調が良く無くて休んだ際にスケジュール変更が難しく変更すると講師が変わるので本人に合わなかった点があります。

総合評価

駐車スペースの問題は少しありますが、個人指導で本人に合ったカリキュラムで内容は良かったので高く評価します。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

明邦義塾本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

一人一人に合ったペースで勉強を教えてくれるので良いと思います。値段はこのくらいするのかなと思うくらい。

講師

分からないことは丁寧に教えてくれる。優しいと本人は言ってます。

カリキュラム

まだ通って間もないので具体的なエピソードがありませんが、良いと思いました

塾の周りの環境

治安は悪くないと思います。帰るときは友達と帰ったり、帰る時に必ず子供が連絡してくれるので塾周りの環境は良いと思います。

塾内の環境

設備は整っていると思います。本人に聞いたら、雑音など気になることはないと言ってました。

入塾理由

有名かつ、お友達に勧められた、あとは見学をしてよいなとおもったから。

良いところや要望

有名どころの塾とあって、良いところだと思います。分からないところはちゃんと丁寧に教えてくださり、助かります。

総合評価

立地や講師の方々、設備等全体的に良いと思います。子どもたちが勉強しやすい空間だと思います

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 440件中