塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

1120件を表示 / 4,327件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

湘南ゼミナール 総合進学コース青葉台 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

教材費が高めだと思う。半年に一回、結構な金額の請求がきてびっくりする。他の塾も同じようなものかもしれませんが。

講師

なかなか成績が、上がらなくても、見捨てることなくテスト前は、毎日自習室にくるように声かけしてくれたり、スケジュール立てもしてくれたり、ありがたいなと思った。

カリキュラム

授業のスピード感は早めと、聞いたので、ゆっくり考えるタイプのうちの子には向いてなかったかもしれない。

塾の周りの環境

ほぼ駅の近くで明るいし、ビルに自転車置き場もあるので、便利。こどもが1人で自転車で行って帰ってくるができる環境が整っている。

塾内の環境

やや狭く感じるが、清潔感がありとても、綺麗と感じた。教室の壁は薄そうだけど、隣の教室の音とか大丈夫なのかな?と、思ったことはあるが、子どもは特に気にしてないようです。

入塾理由

先生の面倒見がよさそうだったから。
また、小学生の時は、曜日など柔軟に対応してもらえると思ったので。

良いところや要望

中学生になって、曜日の振替とかができなくなったのが残念に思う。

総合評価

順位が貼り出されたり、学校のテストで高得点を取ると、名前が貼り出されたり、やる気のある子や成績の良い子にはさらにやる気アップにつながる環境作りがされているように思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

臨海セミナー 小中学部西横浜 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

月謝自体は高額ではないが光熱費代やプリントなどが別料金となっているため、追加料金が多いと感じる。

講師

子供が授業は楽しいと言っているので良いと思う。
手続きまでは複数の先生からお電話があり、どなたが何の担当なのかわからなかった。

塾の周りの環境

自宅や学校から近い。
塾の前の道路は夜間は暗いが、人通りはあると思う。
1号線に面していて西横浜駅からも近い。

塾内の環境

想像していたよりも狭いが整頓はされていると思う。
子供は騒音などは感じていない様子。

入塾理由

自宅や学校から近く通いやすい。他の塾よりは料金が高くない。

良いところや要望

先生方が明るく親しみやすそう。
子供が楽しいと言っているので良いと思う。

総合評価

通い始めたばかりでわからない点が多いが、問い合わせには丁寧に回答していただけた。今のところ問題ない。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)横浜校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

講師

実際の先生には会っていませんが、というか授業の見学はできないようなのでわかりません。

カリキュラム

毎週、授業の動画が配信されます。25分程度です。予習の必要はなく、復習がメインです。毎日、30分程度は子ども机に向かうつもりで進めようかいうペースです。

塾の周りの環境

横浜駅から5分程です。大通り沿いですが歩道も広く、裏道もあります。繁華街ではないのでその点も安心です。

塾内の環境

車での送り迎えが近くではできません。駅までは歩いてもらうか、そばのコインパ一キングにとめるかという感じです。

入塾理由

中学受験の合格実積がよい
立地的に子ども一人でも通いやすい
知人のお子さんが通っていて学習のイメージがついたから

良いところや要望

低学年は定期テストが2~3ヶ月おきです。学習がうまくできているのかのチェックが心配になります。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース中山 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生

料金

兄弟が個別指導塾に通っていたため、安いと思ったのもあるが、3教科(試験前は5教科)でこの値段は高くはないと思う。

講師

子供が分からないところを質問したところ、子供本人が「教えてもらってよく分かった」と言っていた。

カリキュラム

まだ入ったばかりですが、授業に付いていけるのか少し不安。先取りでまだ学校で習う前の内容だったため、子供は余計難しいと感じたようだった。

塾の周りの環境

駅前。
居酒屋や飲食店も多数あるところ。
帰宅時には周りに酔っ払った大人が目に付く。
一人で帰宅させるのは不安なため、帰りは迎えに行くようにしている。

塾内の環境

教室内は整理整頓され、騒音も無く、授業に集中できる環境だと思った。

入塾理由

いくつかの候補の塾の中から、体験授業の後、子供本人が選んだ。

良いところや要望

まだ通い始めたばかりで、特に今のところ要望などはありません。

総合評価

塾の雰囲気が良く、講師の方の説明が分かりやすく明瞭だったため。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

トーマス【TOMAS】青葉台校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

個別だから仕方がないが、高いと思う。

講師

初めの説明が丁寧で、子供の課題をよく分かってくれた。講師も、信頼できると感じました。

カリキュラム

個別なので、息子の理解度に合わせて教材が用意され、授業と宿題を出してくれる。

塾の周りの環境

普段通っている塾と同じ駅で、駅からも近くて行きやすい。また、人通りも多くて治安の良い駅なので、安心です。

塾内の環境

綺麗な部屋で、自習室も整えられていて、集中出来る環境だと思う。

入塾理由

普段通っている塾の子で、TOMASに通っている子がいて、分かりやすくて評判が良いと聞いたから。

良いところや要望

個人に合わせて対応して頂けるのは有り難いが、やはり料金は高いと思う。あとは、合格に導いて頂けたら、と期待をします。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

英才個別学院踊場校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

週1で通っているが、料金については、普通だと思う。

講師

個別のため、個人の学力にあった指導をしてれたり、苦手を理解し教えてくれるので良い

カリキュラム

学校の授業速度に合わせ授業をしてくれるし、予習、復習をしっかりやってくれるところが良い

塾の周りの環境

自宅から徒歩圏内であり、周りも住宅街なので、子供が一人で歩いていとも問題はない。
若干幹線道路沿いというのが、気になるところ

塾内の環境

塾ないは、清潔に保たれており綺麗である。ただ幹線道路沿いのため、出入り口が閉まっていてもうるさい。大型トラックが通ると揺れる

入塾理由

まず、家から近く子供だけて通えたことが一番大きく、個別で、学力にあった指導だったから

良いところや要望

全般的によく子供の学力を理解して、指導してくれているので良い。

総合評価

総合的には、子供の学力、理解力などに合わせて、予習や復習をしてくれるので、良いと思う

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIEセンター南校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

金額としては安くは無いですが、丁寧に教えて下さったり、保護者への報告も細かく、対応が良かったので高いとは感じませんでした。

講師

経験のある先生がついて下さり、分からない所もゆっくりじっくり子供のペースで進めてくださいました。

カリキュラム

個別なので子供のペースに合わせるため、進度は遅く心配しましたが、理解しないまま進む事が無いので後から考えると良かったと思います。

塾の周りの環境

特に悪くはなかったです。人の目がたくさんあるので子供だけで通う事ができました。

塾内の環境

特に悪くなかったです。明るくオープンな雰囲気があり、他の子のやる気を感じる事も出来、良い刺激になると思います。

入塾理由

塾長が話しやすく親身になってくださったので決めました。子供だけでも通える場所だったのも決め手の1つです。

良いところや要望

先生や塾長が良く、しっかりと子供や保護者と向き合ってくださいます。

総合評価

どの先生もスタッフも親切で安心して子供を通わせる事が出来ます。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

臨海セミナー 小中学部鶴見 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金は、高いと思いますが他校と比べると同じくらいなので、諦めて通わせていました。

講師

なんだかんだ、第一希望高校に合格できたので、いろいろありますが、結果が出たので良かった。

カリキュラム

とにかく、学校にそって徹底的に予習復しゅうをやっていたと思います。

塾の周りの環境

駅前なので、交通機関は充実していたが、遅い時間ではお迎えが必要だった。車の運用に難しい場所だったので大変だった。

塾内の環境

古いのでしょうがないが、綺麗で新しいところと同じ値段だったので、公平性にかけていた。

入塾理由

口コミの内容が、希望にあっていたから。また、距離も近く、通いやすかった。

定期テスト

テスト対策は、よくやってくれたと思います。過去問を徹底してやっていた。

良いところや要望

たまたま良い先生がいて、結果が出ましたが、先生の転勤が多いので外れた時大変そう。

総合評価

結果が出て、それに向けて指導をしてもらったので、良かったと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

[関東]日能研日吉校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

カリキュラム

前の塾と比べてですが、ちょっとカリキュラムは遅いのかなと思ったりしています。

塾の周りの環境

駅までは遠くはないのですが、道が細く、運転が荒いバスの往来があるので、ちょっと危ないな、と感じてます。

塾内の環境

中をよく見る機会が今のところ無いのでよく分かりませんが、息子が言うには小綺麗なようです。

入塾理由

家の近くの大手の中学受験進学塾だから。先月まで通っていた塾と進度が近かったため。

宿題

入りたてで、かつ一番下のクラスなのでまだしんどい感じはないです。

良いところや要望

遠方から引越したてのため、関東の受験事情を教えて貰えたらと思っています。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

創英ゼミナール鶴ヶ峰校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

夏期講習等、通常以外のものが、やはり多少かかったのかと思います。夏期講習等提示されたままだとかなりの金額になるので、コマを減らして上限を決めて申し込んでいました。

講師

どこでもそうですが、やはり相性があるので、合う先生合わない先生はいたのかと思います。なかなかうるさい子に対して注意をしてくれない事に不満があったように思います。

カリキュラム

塾のテキストのみで、受験を乗り越えたので、結果的によい教材だったのではないかと思います。

塾の周りの環境

駅から徒歩5分ほどの場所で、自宅からも10分以内で行けたので通いやすかったと思います。駅の商店街を通れるので、明るく通いやすかったです。

塾内の環境

自習スペースはありましたが、ざっくりで個別のスペースはなかったので、その辺は残念ですが、金額的にしょうがないのかなと思っていました。静かな場所でしか勉強できないのも、よくないので、たくましくなったのではないしょうか。

定期テスト

習ってない教科も、わからない所は教えてくれたので、助かりました。

宿題

量が多くてきつい感じではなかったです。少なくもなく多くもなく、ちょうどよかったのだと思います。宿題に振り回されることはなかったです。

家庭でのサポート

友達やネットなどで情報収集を行う程度でした。この学校に行きたいと1択だったので、公立私立1校ずつしか説明会はいきませんでした。塾も駅から近かったので明るい道をか帰ってこれたので、送り迎えなく助かりました。

良いところや要望

電話で振替をすぐに受け入れてくれ、助かりました。変更の更に変更も柔軟に対応していただき、助かりました。定期的に面談をしていただいたので、不安も解消されました。

その他気づいたこと、感じたこと

特に不満はなかったのですが、やる気がなく何しに行ってるかわからないような子に、もう少し注意をきちんとしてほしかったと思います。それだけは残念でした。

総合評価

詰め込み式の塾でないことが、うちの子にはピッタリでした。ある程度誘導してもらい、自分のペースでもやりたい子だったので、自己管理ができる子には合っていると思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

1120件を表示 / 4,327件中