アーテックエジソンアカデミー バレッドキッズ住吉教室

4.13

52件

※上記は、アーテックエジソンアカデミー全体の口コミ点数・件数です

対象学年
  • 9歳 〜 12歳
特別コース
  • プログラミング・ロボット

アーテックエジソンアカデミーについて

アーテックエジソンアカデミーは、学校教材メーカーであるアーテックが運営する、未来を生き抜く力を育むロボットプログラミング教室です。

教室で使うロボット教材は、簡単に組み立てられるブロックを組み合わせて完成させるので、組み立てにかかる時間は短く、プログラミングにしっかりと時間をかけることができます。ロボットを作り、プログラミングで課題にそって動かす。成功と失敗の積み重ねが、自信と考える力を育てます。

アーテックエジソンアカデミーで身につく「4つのチカラ」
【1】『理解力』
テキストでこれから作るロボットが「実際の生活ではどのように活用されているのか」「どんな仕組みで動いているのか」などしっかり解説。センサーの仕組みやロボットの機構なども学習し、実践しながら学ぶことで、ロボットプログラミングに関する知識をしっかりつけていきます。

【2】『 論理的思考力』
ロボットを組み立てた後は、ロボットを動かすためのプログラミング!プログラムは論理的に書かないと、ロボットを思い通りに動かすことができません。どこが間違っているのか、動かして、直して、また動かす……と試行錯誤を繰り返しながら、論理的思考力を身につけていきます。

【3】『 創造力』
プログラミングの答えはひとつではありません。正解の見本どおりにプログラムを組み立てるのではなく、一人ひとりが自分のやり方でも目標にたどり着く。固定観念にとらわれず、その子独自の発想で、新しいロボットやプログラムを作製していきます。

【4】『 プレゼンテーション力』
成長して大人になったとき、自分の考えを表現する力はとても大事な能力となります。自分が製作したロボットやプログラムについて発表する機会を通じて、発表する力、プレゼンテーションする力を育みます。

教室画像

口コミ

アーテックエジソンアカデミーバレッドキッズ住吉教室
の口コミは0件です

アーテックエジソンアカデミーのすべての口コミ (52件)

アーテックエジソンアカデミー株式会社 太洋社(農林高校前北方校)の評判・口コミ

総合評価

  • 3.00
はじめたきっかけについて コロナのためか活気がなくて残念でした。ただ90分のカリキュラムを頑張っていたので集中力がついた。

子供が出来るようになった/変わったことについて 家ではあまり話さないがたまに上手くできた時は話してくれる。それ程変化はないが嫌がらずに行った。

子供が楽しそうだったか コロナのため静かにやっていたためか、友達ができなかったのが残念でした。

親としてうれしかった/気になったことについて 表には出てないが論理的思考がついて居ると思う。特に学校の課題遠考える力がついている

このスクールの雰囲気について 授業を見ることが出来なくってよくわからないが、希望を出したら一度だけ見れたがまったく活気がなくひたすら集中していたが、あまり上手く教えている様には思えなかった。

コース・カリキュラム・指導内容について よく覚えてないが高学年と低学年に分かれていて、低学年は正直なところ家でオモチャで遊んでいるのと変わらない気がする。高学年はPCに慣れる

施設・設備について 教室と言うより広いスペースをプログラミングに使っていた感じ。コロナのため話したり協力して出来なくって残念

改善を希望する点 正直なところあまり楽しみ行っていた感じはしないがただ最後まで頑張ってやったのでよかった。

通っている/いた期間 2016年4月から

アーテックエジソンアカデミー株式会社 太洋社(農林高校前北方校)の評判・口コミ

総合評価

  • 3.00
はじめたきっかけについて ホウブンシャの社員が指導していてあまり楽しそうではなかった。

子供が出来るようになった/変わったことについて 特に家にいても自分から教室での話しはしないし聞いてもあまり話さない。

子供が楽しそうだったか 話を聞いても資料ややってる写真などがないので説明が難しくて教えてくれないし楽しむより疲れていた

親としてうれしかった/気になったことについて 特に変化もなく理論的に考えるような様子がうかがえないので効果が未だ分からない

このスクールの雰囲気について モクモクとやってるのを見てるだけでもっと盛り上げて欲しい

コース・カリキュラム・指導内容について 最終的には難しい課題ができたが満足しているというよりやれやれと言う感じだった。


施設・設備について 会社の一部に机を置いただけで教室ぽくなくてせめて壁にやる気が出るような言葉やポスターがあればよかった

改善を希望する点 もっと子供の様子が見れればよかったし家でも親子でできれば良いと思います

通っている/いた期間 2019年4月から

アーテックエジソンアカデミー株式会社 太洋社(農林高校前北方校)の評判・口コミ

総合評価

  • 4.00
はじめたきっかけについて 体験教室がきっかけ将来役に立ってほしい特典が魅力的だったがコロナでダメになっている。

子供が出来るようになった/変わったことについて 難しいプログラムや回路を作った時によく話してくれる。達成感があるようです

親としてうれしかった/気になったことについて とくに興味があるかわかりにくいし教材が持ち帰れないので具体的にわからない

改善を希望する点 もっとやっている様子や家でも出来るようにしてほしい。たまには見学したい。出来たものが見たい。

通っている/いた期間 2019年4月から

コース

エジソンアカデミー

教室では、毎月1体のロボットを組み立て、プログラミングを行います。2年間で24のカリキュラムに取り組みます。

数多くの学校でも採用されているアーテックのロボット教材「アーテックロボ」は、センサーやモーターなども全てブロック型。簡単に組み立てられるので、プログラミングにしっかりと時間をかけることができます。
また、プログラミングはアイコンをマウス操作で組み合わせていくことで、プログラミングできる子供向けプログラミングソフトを使用。使い方は簡単でも、本格的なプログラミング知識を身につけることができます。

【基礎編】
フルカラーのわかりやすいテキストを使って、ロボットが動くしくみやプログラミングの基礎をしっかり身につけます。テキストの指示に従ってロボットを組み上げて動かし、しくみを確認します。

【応用編】
それまでに作ったロボットを元に、与えられた課題をクリアする方法を自分で考えながら、ロボットとプログラミングを組み立てます。ゲーム感覚で課題にチャレンジしながら試行錯誤し、「自ら考え解決する力」を身につけます。

※2年間のコース修了後、より高度なロボット製作にチャレンジするコース「エキスパート編」も用意されています。


・対象年齢: 9歳 〜 12歳
・月会費・月謝: 10,000 円

詳細情報

ブランド名、教室名 アーテックエジソンアカデミー バレッドキッズ住吉教室
住所

〒507-0015

岐阜県多治見市住吉町7-29-1 
最寄駅 JR太多線 多治見
対象年齢 9歳 〜 12歳
カテゴリ
  • プログラミング・ロボット

塾名から他の塾を探す