塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント


俊英館フレックス 狭山中央校の口コミ・評判

3.54

※上記は、俊英館フレックス全体の口コミ点数を元に算出しています

塾ナビの口コミについて

俊英館フレックス新所沢校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:高校生

料金

料金はやや高いが、子供に寄り添って指導してくれるのでしょうがない。

講師

親身になる講師が多く、進路相談や苦手科目克服に力を注いでくれた。

カリキュラム

生徒の学力に合わせてカリキュラムが組まれ、とてもよかったです。

塾の周りの環境

駅から近く、自宅からも自転車で通える距離なので安心に通わせる。

塾内の環境

教室は人数が少なく、一人一人に目が行き届く環境であるので良かった。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 その他
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

俊英館フレックス上福岡校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は個別指導だったので割高でした。

講師

分からないところがあって質問しても詳しく教えてくれないことや相談しにくい雰囲気がある。

塾の周りの環境

周りは店が多く、目の前にはコンビニもあるのでお昼を買いに行くこともできる。

塾内の環境

勉強できるスペースが広く、自習がいつ行っても出来る環境にあるから。

良いところや要望

俊英館の親の面談の時は色々なお話をしてくれて、特に大学進学についての仕組みなどためになりました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

俊英館フレックス武蔵嵐山校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.25
投稿:2020 保護者
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生~中学生

料金

ホームページを見てもらうとわかると思いますが、料金が明確に記載されていません。

講師

中学3年の時に本人が勉強に対してやる気がなかなか出ない中、授業が終わってから残って勉強をやろうと先生に問題のコピーをお願いしたのに忙しいせいか断られ帰ってきてしまった事がありました。せっかく本人がやる気を出せたのに、とても残念だと思いました。

カリキュラム

他の学習塾の教材がどのようなものかわからないので、判断しかねます。

塾の周りの環境

駐車場がとても狭いので路上駐車になってしまっていたり、気をつけないと事故になりそうだと思っていたから。

塾内の環境

教室は人数の割にせまいです。間隔も開けられないし、とても集中できるような環境では無かったです。

良いところや要望

人数が多いので一人一人見ていくにはとても大変だと思います。思春期の子供たちを扱うのも学校のように大変です。学校と同じようではあまり意味がないと思うので学習塾の強みがあるといいです。

その他気づいたこと、感じたこと

一人一人子供にあった見方を保護者もできるといいと思います。皆同じではないので、個性を育てる気持ちがあるといいと思いました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

俊英館フレックス東松山校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2020 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

個別なので少し高め、他と比べた時は同等

講師

説明会に参加したが、とてもわかりやすい説明であった。
自習室も利用している。今後、Q&Aも対応してもらう予定

塾の周りの環境

コンビ二近い・バス停近い・郵便局近い・駅近い

塾内の環境

きれい、自習室完備、AMに自習室利用不可

良いところや要望

自習時間のQ&Aがどれくらいサポートもらえるかが期待値。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

俊英館フレックス東松山校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2020 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

料金体制もさほど高くもないので通わせやすい感じがします。 補講もプラス料金がかからないのも良いです。

講師

授業時の様子ややっている事をメールで連絡してもらえる。 出来ない問題をしっかりやってもらえる。

カリキュラム

休んだ時も振替授業があり安心出来ます。 授業後の補講や日曜などの補講もあり助かります。

塾の周りの環境

駐車場の台数がほとんどなく、送迎時は路上駐車でも大丈夫ですが、用事があって塾内に行く時は困る。

塾内の環境

子供の入室、退出時間がメールに送られてくるので、一人で塾に行かせた時は時間が分かるので安心します。

良いところや要望

塾に用事があって行く時用に近くに提携の駐車場があると助かります。 塾に行かせて初めての中間テストで順位が上がって欲しい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る
料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

15:00~19:00 (定休日:月・日)

俊英館フレックス北坂戸校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

塾はどこも同じような料金体系なので、他の塾と差が無い。入塾料が無いのがこの塾は良いです。

講師

教え方が丁寧でフィーリングが合う。学校では教えてくれない受験のテクニックなども教えてくれた。

カリキュラム

集団授業や個別などの種類がある中で2対1の個別授業をお願いしましたが、始めたばかりなのでまだ分からない事が多い。

塾の周りの環境

立地が駅に近いのに、人気が無く周囲も暗い。自宅から離れているので車での送り迎えが必須。

塾内の環境

他の塾生の意識も高いのか、集中して勉強が出来る環境です。自習時間も先生が近くにいるので分からないことも直ぐに聞けて良いです。

良いところや要望

先生の雰囲気が良くフィーリングが合う。勉強する環境も重要だが
先生との相性が大事。分からないことを確実に聞ける事に意味ありです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

俊英館フレックスひばりが丘校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2020 保護者
料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金が毎月いくらなのか、聞かないと教えてはくれないし、わかりづらいので、月々の明細の紙が欲しいと言ったがもらえなかった。

講師

授業がわかりやすかった
授業の時、一人一人に回ってきてくれて確認してくれるからよかった

カリキュラム

テスト対策の授業もやってくれるので安心できるので良い。
理科と社会は授業が少なくて不安。

塾の周りの環境

駅の近くなので、人通りが多いので安心。
窓を開けているので、かなり踏み切りの音が聞こえるので多少うるさい。

塾内の環境

雨に濡れずに、自転車を屋内に止められるようになっているので良い。教室は綺麗だった。

良いところや要望

理科と社会にもっと力を入れて授業をやるべきだと思う。その希望は伝えたが、伝わっていないようなので変わっていって欲しい。受付時間が限られているので、塾に合わせる必要がある。

その他気づいたこと、感じたこと

中二の先生以外は印象は良くない。挨拶とか無いので。忙しいと、質問できるのか不安。

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

俊英館フレックス上福岡校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.75
投稿:2020 保護者
料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

色々アレンジしていただきましたし、体験の中で
色々免除もありましたので、助かりました

講師

担当の方には親身になって相談に応じて頂けました
個別指導は学長でとてもわかりやすかったと子供から聞いています。

カリキュラム

集団、個別指導がミックスで受講出来たこと
振替も臨機応変に対応頂けそうです。

塾の周りの環境

良かったことは、自転車で通えること
近くにコンビニがありいざ困った時に助かりそうです

塾内の環境

同じ中学校の生徒も通っていることや、大学受験も対応しているので、この先も色々と相談出来そうです

良いところや要望

高校受験に向けて、親身になってくれそうな印象と
塾がない日でも相談できることは心強いと思います

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

俊英館フレックス宮原校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

こんなものでしょうか。維持管理費は毎月かかるのかーとは思いました。

講師

わからない事はきちんと説明して下さいます。

塾の周りの環境

自宅から歩いて近いこと、暗い道を通る事がないことです。スーパーも近いのでいざとなったら軽食をそこでまかなえる。

塾内の環境

わりと清潔できれいなイメージです。

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

俊英館フレックス日高中央校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2020 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

入塾金がなくて、助かりました。
夏期講座などのキャンペーンのときに入塾したほうが、料金的には安く入れたかもしれません。

講師

身近に感じられる雰囲気で子供たちと接してくれて、質問などもしやすかったようです。

カリキュラム

定期テスト後に、通常の授業とは別に時間を作って、テストやり直し講座をやってくれてよかったです。(無料)

塾の周りの環境

駅チカですが、塾のまわりは静かです。
駐車場は全くありませんので、夜のお迎えは道に保護者の車が列をなしています。

塾内の環境

自習室が先生の部屋のすぐ隣なので、質問などもしやすかったと思います。
狭いので仕方ないのかもしれませんが、事務室の床にはいろんな段ボールがおいてあり、少し繁雑さを感じました。

良いところや要望

いろんな科目の組み合わせで受講できていいと思います。
オンライン授もスムーズに取り入れられていました。

その他気づいたこと、感じたこと

支払いに関しては「授業料センター」というところから送信されてくるメールでweb請求書を確認するので、通っている校舎から明細などは渡されないので、最初は少し戸惑いました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

俊英館フレックス恋ヶ窪校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

講師

まだ通い始めたばかりで、今はリモート学習なので評価できません。

カリキュラム

現在オンライン体勢ですが、atama plusは興味を持って積極的に取り組んでいたようです。
これから教室での対面授業になるので楽しみです。

塾内の環境

近くて通いやすいそうです。
少し狭いかもしれませんが、見学に伺った時は静かでした。

その他気づいたこと、感じたこと

zoomもわかりやすいとのこと(他教室の先生が多かったようですが)
先生方はお電話でも何度もフォローしてくださって親切でした。

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

俊英館フレックス東松山校 の評判・口コミ

総合評価
  • 1.75
投稿:2020 保護者
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

授業時間や内容を考えれば、割高に感じました。こちらの要望に塾が応えきれていない印象です。

講師

塾生の私語がうるさく、注意もしないことから、このことで子供が嫌になったようです。

カリキュラム

授業内容が先行しており、復習ばかりで不満だったとのことです。

塾の周りの環境

駅から近い場所で、治安も良く、女の子が1人で通える場所でした。

塾内の環境

塾生の私語のうるささに尽きます。先生は注意せず、勉強に集中できなかったようです。

良いところや要望

立地は良いですが、やはり塾生の私語は注意するべきです。真面目に勉強をしたくても集中して取り組めない環境で本当に残念でした。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

俊英館フレックス飯能校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2020 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

料金

やはり複数教科を取ろうとするとそれなりの授業料がかかるため。

講師

子供が勉強が分かりやすいと言っていた。続けて欲しかったが子供の意向で辞めた。

カリキュラム

子供が分かりやすいと言っていたので良いかったと思う。夏期講習なども積極的に行っていた

塾の周りの環境

駅まで遠いのと電車の本数が少ないため、送り迎えが大変だった。

塾内の環境

子供の成績を見て、整った環境で勉強出来ていたのだと想像出来る。

良いところや要望

子供が分かりやすいと言っていた事や積極的に通っていた事が良かったと思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

俊英館フレックス小竹向原校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2020 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

その他

通塾時学年:小学生~中学生

料金

知人から聞いた他社の金額と比較すると、割と良心的な価格設定のように感じました。

講師

先生にもよりますが、比較的フレンドリーで子供のやる気を出してくれる声がけをしてくれたように思います。

カリキュラム

他社比較ができないのでわかりませんが、新聞をそのまま教材に使用したテキストは良かったと思います

塾の周りの環境

駅からも近く、自宅からも近いので通いやすいですが、面している通りが暗い。

塾内の環境

こちらも他社比較ができないのですが、割と雑然としている印象でした。

良いところや要望

自ら依頼しないと面談が少ない。親向けの情報配信などがもう少しあるとありがたいと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 その他
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

俊英館フレックス宮原校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2020 保護者
料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は安いと思います。 夏期講習等も安い。 ただ、北辰対策がないのが不安

講師

わからないから塾に行ってるのに質問すると「それ、さっきも言ったよね」と言われることがあり、質問しづらくなってしまった

カリキュラム

その日の授業の内容を最後にテストをする。 「できるまで帰れない」が特徴だが、結局は22時になると帰れる

塾の周りの環境

駅が近いので明るく人通りが多い。帰りは必ず先生が下まで見送りに来る

塾内の環境

自習に行っても対応できる講師がいなくて、時には「お客様が来る」という理由で自習できなくて帰ってきた日もあった

良いところや要望

できない所を塾側が把握していなくて、こちらから聞きに行かないと子どもの様子がわからない

その他気づいたこと、感じたこと

塾内のテストの結果も特に報告がある訳ではなく、それの復習をする訳でもなくよくわからなかった

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る
料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

15:00~19:00 (定休日:月・日)

俊英館フレックス小竹向原校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

金額的には平均的か少し良心的な価格に思います。

講師

先生によるが、子どものやる気を引き出してくれる。 ほめかたが上手。

カリキュラム

全体的に可も不可もない印象です。 新聞を題材にした問題集は良かった

塾の周りの環境

家から近い、駅からも近いので便は良いと思う。 やや暗いかもしれないが、割と人通りはある道に面している。

塾内の環境

狭いのと自習スペースとして受付が使われていたりする。先生に質問しやすそうではあるが、集中できない子はいそうな環境だと思う。

良いところや要望

振替などは柔軟に対応してくれて習い事とのかけ持ちにはありがたかった。 面談などはいつでもどうぞ、というスタイルのようで、自ら依頼しないと更新時期まで先生と話さない場合もある。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

俊英館フレックス鳩ヶ谷校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

最初に行っていたところよりは、少しリーズナブルだったと思いますが、安くはない印象です。

講師

特に可もなく不可もない感じ。 通った効果はよくわからなかった。

カリキュラム

夏期講習とかにも通ったが、特に目立った効果もかんじられなかった。

塾の周りの環境

それほど遠くなかったので、自分で通っていたが、遅くなると心配だった。

良いところや要望

周りがみんな勉強しているので、勉強せざるを得なくなるのはよいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと

勉強の内容よりも、どのように勉強すればよいかを教えてもらえるとよいような気がします。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

俊英館フレックス南大塚校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金については、少しお高めだと思う あとは、息子が成績を残せればと願います

講師

とても熱心さは感じますが、息子の結果が出ておらず あまり成果を感じられないから

カリキュラム

授業の最後にテストを行い、合格できない時は必ず再テストを行う方針

塾の周りの環境

駅が近く、人通りもあり治安に問題なし、交通手段には問題なし。自宅から少し遠い事もあり送迎が少し大変

塾内の環境

勉強には集中できていると思われるが、おともだちがうるさくしていても、注意が足りない

良いところや要望

webと違い、理解不十分なところを確認できるところが魅力。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

俊英館フレックス所沢山口校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

まあまあだったかな。夏期講習、冬季講習の値段には、びっくりしましたが、他よりは安かったし

講師

親しみを持って接してくれましたし、館長がとてもまめな方でよかったです

カリキュラム

塾の中で完結できるカリキュラムで、集中できる環境で飲み込みがよかったかと思います。

塾の周りの環境

家からは少し距離があって、車の通りもそこそこあったから、帰宅が心配でした。

塾内の環境

自習用の部屋もあって、静かですし、うまく活用できたかと思います

良いところや要望

とにかく先生達がまめですね。ただ、いい意味でも、悪い意味でもアットホームかな

その他気づいたこと、感じたこと

楽しんで勉強できる工夫をしていました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

俊英館フレックス立川砂川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

講師

楽しい中にも厳しさもあり良いようです。

カリキュラム

今のところ課題も程よく出ますし定期テスト前は対策もしてくれるのでそれをしっかりやれば良いと思います。

塾内の環境

整理整頓されていて清潔感もあります。
周りは道路ぎわなので明るいです。
出入時のメールも来るので安心です。

その他気づいたこと、感じたこと

程よく厳しく塾の出してくれる課題をしっかりやれば成績が上がりそうです。後は本人がやるかどうかです!

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

15:00~19:00 (定休日:月・日)

詳細情報

塾、予備校名、教室名 俊英館フレックス 狭山中央校
住所

〒350-1308

埼玉県狭山市中央1-3-25 
最寄駅 西武新宿線 狭山市
対象学年
  • 小1~6
  • 中1~3
  • 高1~3
授業形式
  • 集団指導
  • 個別指導
特別コース
  • 映像授業
  • 高校受験
  • 大学受験
科目
    小学生
    • 算数
    • 英語
    • 国語
    中学生
    • 数学
    • 英語
    • 国語
    • 理科
    • 社会
    高校生
    • 数学
    • 英語
    • 国語
    • 理科
    • 物理
    • 化学
    • 生物
    • 地学
    • 社会
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 政治経済
    • 倫理
    • 現代社会
教室長からのメッセージ 狭山中央校は、小学生から高校生まで対応している塾です。生徒の皆さんは、成績向上に向けて毎日学習を進めています。講師は生徒の皆さん一人ひとりの成績向上のためには何が必要かを考えて熱く指導をしております。したがって、毎日が活気に満ち溢れています。 「成績向上」というものは(もちろん、すぐに結果が出るお子様もたくさんいらっしゃいますが)、形として示すには相当に努力が必要です。しかし、逆を言えば、努力次第で、自由自在にその形を変えることができます。我々講師は、その無限の可能性を信じ、お子様の成績向上にとって必要なことをすべて提案させて頂きます。是非、狭山中央校の授業を肌で感じて授業を肌で感じてみて下さい!!
特徴
  • 体験授業
  • 自習室完備
料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

15:00~19:00 (定休日:月・日)

塾名から他の塾を探す

同じ地域の塾を探す