塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント


京進の中学・高校受験TOPΣの口コミ・評判

3.57 1,345件
料金:2.9| 講師:3.8| カリキュラム・教材:3.7
塾の周りの環境:3.8| 塾内の環境:3.8
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

41~60件を表示 / 1,345件中

絞込む

塾ナビの口コミについて

京進の中学・高校受験TOPΣ野洲校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

最初は料金は割高に感じたが、受験のノウハウや対策問題の質、講師の教え方の上手さなど、ある程度納得の価格だった。ただ、各休み毎の講習や教材費は、少し高過ぎるように感じた。

講師

講師の指導やアドバイスは、適切で通い始めて、模試の点数がグングン上がっていた。

カリキュラム

季節講習は頻度が多すぎるのと、費用が高い。教材はやり切れないぐらい買わされて、正直、止めて欲しい。

塾の周りの環境

飲み屋街とも近く、夕方や夜間通わせるのは少し心配だった。家からは近いところにあったので、その点は良かった。

塾内の環境

学習する環境としては、設備や広さなど可もなく、不可もなくな印象だった。

入塾理由

志望校への合格実績が高く、受験のノウハウも豊富に持たれていた。各講師の方も熱心で、丁寧な指導をされていたので。

定期テスト

受験対策なので、定期テスト対策は無し。

宿題

量も内容も、しっかりと受験対策に沿って出されており、十分だった。

家庭でのサポート

雨の日の送迎や食事の準備など。家庭での宿題の内容のフォロー。

良いところや要望

志望校の実績に裏打された、適切な受験対策と指導方法は他校に比べた特長なのだと個人的には思った。

総合評価

結果的には、短期間の入塾で志望校に合格できたので、良かった。適切な指導内容だったと感じている。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京進の中学・高校受験TOPΣ手原校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

テストのたびに追加料金だったのに内容は追加するほどでもなかったから。

講師

成績が改善されなかったから相談したが、真摯な対応ではなく改善策の提示など何もなかった。

カリキュラム

カリキュラム通りに進んでいったので、次何をするかの把握ができたけどつまずいていてもそのまま進むのが少し困った。

塾の周りの環境

隣に駐車スペースもあるし、駅からも5分くらいと近いので立地はとても良かった。道を挟んだ向かいにコンビニもあるので何かあれば買いにも行けた。

塾内の環境

少人数だったので教室を広々と使うことができたので、圧迫感とかもなかった。

入塾理由

淡々と授業をしてるだけで子供達はわかってないのにカリキュラム通りに進んでいったから。

定期テスト

対策プリントの配布などはあったけど、そこまで力を入れてる感じではなかった。

宿題

量は適量で、難易度もそこまで難しくなく授業の復習みたいな感じだった。

家庭でのサポート

塾の送り迎え、講習会前の保護者説明会にも参加し、高校受験のことなど情報を得られた。

良いところや要望

入り口は施錠されているので、セキュリティー面ではとても安心できた。

その他気づいたこと、感じたこと

オンライン授業にも対応しているので、行けない時はzoomでつなげたので助かった。

総合評価

担当の先生じゃないと子供のことを把握していないので、取次などがなかなか大変だった。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京進の中学・高校受験TOPΣ左京校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は標準くらいかと思います。夏季講習等の負担額は大きい。テキスト代は高額。

講師

若い先生が多い印象です。親身になって教えてくださる。

カリキュラム

受験生のレベルにあった教科書を使っていたと思います。量は多い感じがした。

塾の周りの環境

送り迎えするのに、駐車車スペースが無いのは少し通わすのには、マイナス要因になる。特に雨降りの時は困る。

塾内の環境

自習室は完備されていたが、いっぱいで使えない時もあり、改善してほしい。

入塾理由

近所にあり、通学するのに、通いやすいのではないかと思い、決めました。

定期テスト

定期テスト前の授業では、少しの時間ポイントの説明はあったが、基本的には受験用。

宿題

宿題はそれほど多くない。もう少しあっても、問題はないように思う。

良いところや要望

わからないことがあっても、相談にのってくれる方がいるので、安心。

総合評価

親身になって指導してくれる先生が多いので、安心して通わすことができると思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京進の中学・高校受験TOPΣ栗東駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

子供の為とはいえ普通にきつい。また別途夏期講習とかがあるとかなりの負担

講師

進学実績を見ているとそんなに高くないので効果があるのか不安

カリキュラム

自分の時より難しいことをしているのである程度評価できる

塾の周りの環境

閑散とした駅前ではあるが人通りも少しはあるので迎えを待っている時もそんなに心配しなくてと良さそうです。また自宅から車で10分程度なので送り迎えにも便利だと思います

塾内の環境

自習室とかもあって勉強出来る環境は整っていそうだと思いますが本人がそこを使って勉強するかどうかです

入塾理由

進学したいのでそれに対応したコースがあるところを探して決めた

定期テスト

まだ通い始めて日が経っていないので定期テスト対策は受けていない。また小学生なので定期テストの対策はさして必要ない

宿題

普通の教科に関しては難易度はそれほど高くないと思いますが作文等じぶんで何かを考えるものが難しいです

家庭でのサポート

塾への送り迎えはもちろん宿題等でわからないところは一緒に考えてやっている

良いところや要望

希望の中学に合格すれば良いですが合格しなかったら悪いになります

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京進の中学・高校受験TOPΣ王寺校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

安くも高くもない料金だと私は考えます。授業相応の料金かなと思います。

講師

良い先生は多いと思います。最悪な先生なんていませんでした。個人の意見ですが。

カリキュラム

授業はとても分かりやすいです。進行速度も早過ぎず遅すぎずという感じでした。

塾の周りの環境

駅から近く、近くに買い物ができる場所もあるのでとてもいい場所にあると思います。どこの町からも行きやすい場所にあるなと思います。

塾内の環境

雑音はあまり無いですが、強いて言うなら換気のために窓を開けているとき、外の車の走行音が聞こえてきます。車通りは多い場所だと思うので仕方は無いと思います。

入塾理由

家から近くて行きやすそうだったから。雰囲気が良さそうだったから。なんとなくいいなと思ったから。

良いところや要望

良い雰囲気やと思います。駅近なのもポイントは高いなと思います。要望については特にありません。

総合評価

やはり、塾にも合う合わないはあると思いますが私はあってたと思います!

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京進の中学・高校受験TOPΣ栗東駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

授業日数が多く、苦手な教科についてもよく取り組んでもらえたため。

講師

複数の教科を担当している講師が多く教え方に一貫性がありわかりやすい。

カリキュラム

進度は学校と比べ一週間ほど早くカリキュラムも全体を見通したきちんと最後まで終わるようになっている。

塾の周りの環境

駅前であり、授業の終わりの時間である22時では帰りの車でロータリーまで埋まり交通の面では少し不便であり、立地としては周りにコンビニなどもあり便利である。

塾内の環境

天井の所々や壁の端などに埃や蜘蛛の巣があるところがあるが基本的には綺麗であるが窓の縁などでは少し汚い。

入塾理由

知り合いが同じところに通っており情報が多く評判がよくったため。

定期テスト

定期テスト範囲の内容を復習、学校ごと対策問題を作り定期テストで良い結果で出せるよう対策してるれている。

良いところや要望

良いとろとして、講師の授業内容がよくわかりやすく理解しやすい。
要望としては、帰りのロータリーの問題をどうにかしてほしい。

総合評価

講師のレベルが高く授業がわかりやすく、授業外の質問等でも細かく教えてもらえ、自分で理解できるようになることができる。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京進の中学・高校受験TOPΣ守山校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生

料金

周りの塾と比べたら少し高いが、先生は熱心な方が多いと思います。

講師

子ども一人一人を大切にしてくださる。先生の熱心さが伝わる。保護者に対し説明が分かりやすい。

カリキュラム

子どもにわかりやすく、楽しく通えています。
一人一人をしっかりと見てもらえる。

塾の周りの環境

送迎の道が狭く、大きな車は少し送迎しにくい。
季節の講習の為送迎バスがあると助かる。周りは少し暗い。

塾内の環境

駅前の為、電車の音が少し気になるが許容範囲です。塾の教室は他塾と比べると少し狭い。

入塾理由

何件もの塾に体験授業に行き、子どもとの相性が一番良かったため。

良いところや要望

送迎バスがあると助かります。塾が終わると先生が外まで出て、挨拶されている。

総合評価

先生が楽しく工夫して授業してくださり、子どももやる気を持って通える。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京進の中学・高校受験TOPΣ能登川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

塾は高いものと思いますが、辛いです。でも子どものためになるのであれば頑張って通わせてあげたいです。

講師

先生はとても優しく教えてもらえるようです。
それもこの塾に決めた理由でもあります。

カリキュラム

まだ行き始めて間もないので私自身もよくわかっていないです。ただ、学校の先生には急激に成績が伸びたと言われたので嬉しく思っているところです。

塾の周りの環境

家から近いこともあり子どもだけでも行けることが良いところでした。帰り時間が遅くなっても駅の近くということもあり明るく人通りもあるので安心していられます。

塾内の環境

学校のような環境で整理整頓もしっかりされていて、部屋もドアが閉まっているので雑音などないように思えました。

入塾理由

先生が熱く、子どもも楽しんで行っているので親としてはありがたいです。

良いところや要望

現在1年前の勉強している為、しっかりと追いついてくるのか不安です。今教えて頂いている先生と子どもを信じたいと思っています。

総合評価

うちの子は穏やかでゆっくりな為引っ張っていってもらえるところが良いと思いました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京進の中学・高校受験TOPΣ守山校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

お値段は確かに高いです。活かすも活かさぬも結局本人次第ではありますが、高すぎるとは思いません。但し長期休み中の夏期冬期講習などはなかなかのお値段です。

講師

ベテラン先生が多く、確かに個人差はありますがわかりやすく指導頂けているようです。

カリキュラム

カリキュラムはしっかり組まれていると思います。特に県外難関私立を目指すクラスは中3の夏休みまでには3年の範囲を終わらせて、受験対策をする速度で進むようです。
料金、コスパについては塾の課金は終わりがないので親もしっかり見極める必要はあるかと思います。

塾の周りの環境

住宅地の中にあるので迎えに行く際は車の行列ができますが、先生方が誘導して下さるので車はスムーズに流れます。

塾内の環境

建物は線路側ですが特に騒音は気にならないようです。授業でiPadを使用するとき、通信環境は席によって良し悪しがあるようです。

入塾理由

指導して下さる先生方の誠実さ、受験の有力な情報を保護者に対して定期的に発信して頂けるところ、教育に関する興味深いセミナーが定期的に開催される、子供にとって過度なプレッシャーを与えられないところ。

定期テスト

テスト前は通常授業は休止となり、テスト対策授業として自習、わからないことがあれば質問する、と言ったスタイルになります。過去問も配布されます。

家庭でのサポート

小テストと年3.4回ほどの塾内テストがあるので、学習習慣はつきました。

良いところや要望

同じような志を持つ生徒さんが通われるので切磋琢磨しながら頑張れます。順位表も掲示されるので良い刺激を受けながらライバル心にも火がつくようです。

その他気づいたこと、感じたこと

通塾している生徒さんは比較まじめなタイプが多いです。定期的に担任の先生と面談があるので安心です、

総合評価

テストで5教科400点以上、悪くても350点以上あればついていけずに困ることは無いと思います。定期的にある塾内テストにより中学校内以外での自分のレベルがわかるので高校選びに役立つと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京進の中学・高校受験TOPΣ西大津校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

大手の進学塾のようなトップレベルな雰囲気ではないですが、
丁寧にひとりひとりの生徒を見てくれます。授業量は、その丁寧さ分よりも安いと感じます。

講師

個別面談もあり、子どものことをよくみてくれています。丸つけも細かく見てくださります。

カリキュラム

宿題をたくさん出してくれるため、授業の復習がよくできています

塾の周りの環境

駅にも近く、通いやすい環境です。
利用はしませんでしたが、バスの送迎もあり、中学生くらいの子たちが使用されていました。

塾内の環境

事務所は普通です。カウンター内に先生たちがいます。声もかけやすいです。

入塾理由

通いやすい、アットホーム丁寧な対応をしてくれます。
授業料も安く、無理なく通えます。

良いところや要望

アットホームで、少人数なところで、ひとりずつを良く見てくれること。

総合評価

トップレベルの中学受験向けではありませんが、地元の受験をするには、対応もよく十分です。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京進の中学・高校受験TOPΣ勝川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

料金が明確でわかりやすいです
季節講習の料金等も入会時に説明してくださいます

講師

子供目線でミスしやすい、見逃しやすい点にフォーカスして指導してくださいます
同じミスを繰り返さないためのポイントの指導があるので少しづつですが成長します

カリキュラム

子供が管理できる量よりやや多めかと思いまさか
全部をこなす必要はないので取捨選択が必要かもしれません
テキスト自体は子供が興味を持ちやすく良いものだと思います

塾の周りの環境

駅からやや遠いですが、徒歩で通える距離なので気になりませんでした
立地自体は治安の良い地域なので特に問題ありませんし、親の送迎スポットまでは職員さんが引率してくださいます

塾内の環境

通っている同級生にもよるかもしれませんが、落ち着いたまじめな生徒さんばかりなので静かな環境での授業を受けることができました
建物も古いですが清潔で手入れが行き届いています

入塾理由

通いやすく対応してくださった先生が親切で面倒見の良さを感じました
現在も送迎の際に困っていることがないか何かと聞いてくださりいろいろ相談に乗ってくださいます

良いところや要望

特に問題のない生徒さんであれば普通に通って普通に勉強していけば成績を伸ばしてもらえるかと思います
集団塾なのでその子にあった指導や進度は期待できないかもしれません

総合評価

特に問題の無い生徒さんにはぴったりの塾で個性のないうちの子にはちょうどあっていました
問題なく楽しく通えているので成績もついてくればと思います

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京進の中学・高校受験TOPΣ王寺校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

じゅくだいは安くない。集団塾なので、先生には質問できる日とできない日があるようだ。おなじ通塾費を支払ってるにもかかわらず値段に見合ってないと感じた。

講師

塾終わりに塾の前にたって見送りしてくれる。駅前だが、それがあるとないとではまったくちがい、安心感がある。

カリキュラム

塾の教室、レベルによって教科書が異なり、見合ったがくしゅうができるところがぽいんとだ。また、学校よりも早く習うので、学校での勉強の吸収がよくなるみたい。

塾の周りの環境

駅から徒歩五分くらいなので安心。近くに大きいスーパーもあり立地はいいとおもう。Kintetsuもjrも通る駅だ

塾内の環境

環境は整備されてる。面談にいった際にお手洗いを借りたが、綺麗で教室も掃除されていた。

入塾理由

子供の同級生が通っているようだったので、通わせた。体験塾してみたところ、そこから勧誘がすごく断るのもめんどくさかったので通わせた。

良いところや要望

生徒をあだ名で呼ぶ先生が一部いるようだ。本人が望んでいない呼び名の子もいると聞いたので改善するべきだ。

総合評価

実際にがっこうのてすとの点数があがってるので、目に見えて成績があがるというのはよかった。先生は合う合わないがあるのは仕方ないかな。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京進の中学・高校受験TOPΣ伏見桃山校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

講座なども入ったりすると普段の料金にプラスし、払わないといけないから

講師

塾での様子を面談で話してくれたり、近況報告など電話でよくしてくれました。

カリキュラム

予習も復習も適度に行なっていて習ったことを忘れず、学校の勉強にもついていけました

塾の周りの環境

駅から近く、遠い家の人もすぐにくることができます   治安も伏見区の割にいい方でした 
車がたくさん止まっていて少し邪魔でした

塾内の環境

上がマンションだったのでたまに足音がしてうるさいと感じました

入塾理由

レベルの低い子でも、優しく面白く教師陣が教えてくれるから。兄と姉が行っていたから

良いところや要望

部活とも両立しやすいと感じました 生活習慣も崩れにくいと感じました

総合評価

勉強にも集中し、交友関係も広くなり、帰ってくる時はとても楽しそうでした。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京進の中学・高校受験TOPΣ勝川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

料金だけを見たらかなり高いと思います。
通常授業だけでなく、その他も特別授業が沢山あるので…でも、払うだけの価値があると信じています。

講師

担任制で優しく面白い先生です。
分からないところも授業外の時間でしっかり教えてくれるので、沢山質問しています。
授業前30分、授業後30分質問時間を作ってもらえます。
土曜日も質問時間が長く作ってくださっているので、ありがたいです。

カリキュラム

四谷大塚のテキスト、テストを使っているので受験にはいいと思います。

塾の周りの環境

勝川駅からとても近いです。
人通りもあるので、治安はいいと思います。
駐車場がすぐなので、車での送り迎えもしやすいです。
迎えに行く時は必ず駐車券をくださいます。

塾内の環境

とてもキレイで、整理整頓きちんとされています。
トイレは使ったことはないので分かりませんが、子供が何も言っていないのでキレイだと思います。

入塾理由

先生の対応の良さ、説明や一生懸命さなど親から見てここの塾いいなと思っていました。
その後、体験した本人がここの塾がいいと言ったのでその日に決めました。

定期テスト

毎週土曜日にテストがあります。
受験対策のテストなので、まだ入塾したばかりの子供には難しいみたいです。

宿題

量は多いです。
でも、無理に全てやらなくてもいいよ。
わかる範囲でまずやってきてって言って下さるので、できるところを頑張ってやっています。

良いところや要望

いいところは他の回答で書いてあるところです。
要望については金額が高いのでもう少し良心的な値段になるとありがたいなと言う感じです。

総合評価

良いところの方が多いので総合評価も高いです。
まだ、通ったばかりなので悪いところは見えてきてません。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京進の中学・高校受験TOPΣ東向日校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

母にも聞いて相場かなと思ったから。友人が大手の塾に通わせてて、そちらの方が安かった気がするから、特段安いわけではないと思いました。

講師

子どもが、授業がよくわかった!と言っているし、迎えに行った時は、子どもの様子を教えて下さるから、よく見ていただいていると思った。

カリキュラム

カリキュラムが決まっているので、保護者から見てもわかりやすく安心できる。

塾の周りの環境

家から自転車で行けるし、歩いても苦じゃない距離なので雨の日も安心と思えた。駐車場がないので送迎に気を使う人はいるのではないかと思うが。

塾内の環境

自習の机はあるけども、廊下に置かれているので集中できているかはわからない。ビルの中なので、トイレが塾外にあり、子どもが汚くて嫌だと言っている。

入塾理由

家から近かったこと。(普段は自転車だが、雨の日は歩いて行かすことができる程度の近さ)それと、中学受験のコースがあったこと。

宿題

宿題は毎回出るが、ありがたい。難易度は難しいが、説明動画があるので、そこも安心材料である。

良いところや要望

先生が熱心に教えて下さっていると感じる。子どもからしか聞いてないが、お手洗いのキレイさだけ気になっている。

総合評価

入塾説明や入塾の際の面談も時間をとって行ってくれて、非常に丁寧だった。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京進の中学・高校受験TOPΣ左京校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

やや高いと思うが、先生の質は悪くないし、教材や教室の環境も良い方だと思うので、そこは良い点である。

講師

大人数ではないので、一人一人をしっかり見てくれている印象があり、何か問題等があった場合にはすぐに連絡をしてくれる

カリキュラム

科目により教え方の良い悪いはあるが、全体としては良い方だと思う。カリキュラムは良い。

塾の周りの環境

自転車で10分ぐらいで通えるので、比較的安心して通塾させることができる。
学生が多く、治安も悪くない場所にある。

塾内の環境

良くもなく悪くもなくというところ。
建物自体はやや小さいのが少し気になる。

入塾理由

友達がたくさんおり、先生も親身な印象を受けたので、長続きできると感じたから。

良いところや要望

総合的には平均以上の塾だと思う。
ただトップクラスの学校を狙う人には物足りないように感じる。

総合評価

良かった
→親切な先生が多い。教え方も良い方だと思う。
悪かった
→授業態度の良くない生徒が数名いる。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京進の中学・高校受験TOPΣ南彦根校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金は普通かなとおもいますが、半期ごとに購入するテキストが利用しないものも含め高いです。
授業で使うもの以外は家で個人的に使用するもの、あまり使わずもったいなかったです。

講師

先生の当たり外れはあります。
子どもに合う合わないはあるので、合えばラッキーくらいの気持ちで受講しています。
先生の異動が多いのはマイナス点です。

カリキュラム

集団なので、わからなかったら置いていかれます。自分から質問できない子は難しいかもしれません。
自宅でもやることがあるのですが、親はなかなか把握が難しいです。親へのアナウンスは少ないので、よく電話で確認します。

塾の周りの環境

駅前なので車迎えはしやすいです。ロータリーなどで待てる。
にも関わらず路駐される方がおられ迷惑なことはあります。

塾内の環境

塾内をあまり知らないのですが、よく自習室を使うので居心地はいいのかと思います。

入塾理由

進学教室のため、他の塾よりレベルが高く、学力アップを期待して入学しました。

良いところや要望

先生をコロコロ変えないで欲しいです。自習室をあけてくれているので、テスト期間中はほぼ利用します。

総合評価

他の塾を知らないので何とも言えませんが、子どもは嫌がらずいきます。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京進の中学・高校受験TOPΣ外大前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/2 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

集団塾にしては少し高めかもしれませんが、中学受験コースなので、質を重視しています。

講師

担任の先生がついて下さるので、学力や性格をよく配慮してくださっています。

カリキュラム

中学受験コースはやはり進度が早いのでついて行くのが大変ですが、カリキュラムはしっかりしています。
わからないところは先生が個別で教えてくださいます。

塾の周りの環境

帰宅時はビルの下まで見送りに来てくださるので安心です。
塾の出入口にはセキュリティシステムもあり、先生が入口付近にいない時は外部の方が自由に入れないように鍵がされています。

塾内の環境

明るい雰囲気で、綺麗に片付けや掃除されています。
子供達も休憩時間は楽しく過ごしていました。

入塾理由

知人からの紹介。
習い事との両立にも協力的で、息子も気に入ったので。

良いところや要望

親の負担が少なく、忙しい親でも中学受験コースで通塾できる塾です。
難しい学習内容も先生に投げれますので、親の勉強のサポートの必要はないです。

総合評価

中学受験コースで習い事との両立にも理解があり、宿題もわからないところは塾に丸投げしても先生が復習して教えてくださるので親の負担は少ないです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京進の中学・高校受験TOPΣ城陽校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/2 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

他を知らないのでわからないが、だいたいこんなものなのかなと思う

講師

その道のプロなので良いと思うが、まだ通い始めて浅いので子供と相性が良いかはわからない

カリキュラム

子供が授業内容を理解しているのか先生が確認してくれてるのかなとは疑問に思う

塾の周りの環境

駅から近いので電車通学なら良いのだろうけれど、車での送り迎えでは道が狭く、運転に不馴れな親にとって苦痛でしかない

塾内の環境

塾の教室内を見ていないが、建物は古そうである。整理整頓はされているように思われる

入塾理由

中学受験のため集団塾を探していました。居住市内に集団塾が少なく、また親族から薦められ、塾で説明を聞いて子供にとって良いと思ったため

良いところや要望

中学受験のために入塾したが、社会人になっても役立つスキルを学ぶことが期待できると思い入塾した。

総合評価

中学受験のプロに教わる安心感や、社会人になっても役立つスキルを学べるところが良いと思う

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京進の中学・高校受験TOPΣ山田川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/2 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

一コマ55分×2が週2の月4回なので高くもなく安くもなく妥当だと思います。

塾の周りの環境

駅からすぐでわかりやすく近場に商業施設もあり人通りも多い為良かった。また塾の前には大きなバスロータリーがあり雨の日などお迎えの時に車を停めやすい。

塾内の環境

駅から近いが電車の音も気にならず教室も何も無く勉強する環境に適していると思った。

入塾理由

受験したい学校のコースがありそちらのコースを受講していた生徒さんの合格率が高い為。

良いところや要望

志望する中学校に合格できるようにご指導して頂けたらいいです。

総合評価

環境や設備などはいいです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

このページの口コミについて

このページでは、京進の中学・高校受験TOPΣの口コミを表示しています。「京進の中学・高校受験TOPΣはどんな塾か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。塾選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)

塾名から他の塾を探す

お住まいの地域を選択し、
お近くの教室をお選びください