塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント


東進衛星予備校の口コミ・評判

3.36 4,128件
料金:2.6| 講師:3.6| カリキュラム・教材:3.6
塾の周りの環境:3.9| 塾内の環境:3.7
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

41~60件を表示 / 4,128件中

絞込む

塾ナビの口コミについて

東進衛星予備校徳島阿南校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

基本高い。一括で支払が必要なので、正直しんどい。途中解約もできない。

講師

基本ビデオ映像なので、質は良いと思いますが、その場で質問ができない!

カリキュラム

季節に限り、何か変わることは、ない。基本自主的に勉強するのみです。

塾の周りの環境

学校からも近く、駅からも近い。となりにローソンがあり、大変便利だと思います送迎もしやすい場所だと思うので、良いです。

塾内の環境

整理整頓がされており、清潔な環境で勉強ができるので、大変良いと思います。

入塾理由

前の塾からの紹介で、同じグループだった。高い目標があったので、それに合わせて入った。

定期テスト

特にないと思います。あくまでも自主的に勉強、ビデオなので、前の授業は、いつでも受けれると思います。

宿題

宿題は、基本ないと思います。あくまでも、自主的に勉強する仕組みです!

家庭でのサポート

基本塾に行っても行かなくてもいいので、きちんと行っているか、確認する必要があります。

良いところや要望

自主的に勉強する塾なので、自己管理ができなければ、辞めた方がいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

とにかく、勉強をきちんとできる子が行く塾だと思います。みんな高い目標を持った生徒がほとんどです!

総合評価

向き不向きはありますが、良い塾だと思いますので、高い目標を持った子供には、良いと思います!

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 国際・語学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東進衛星予備校加治木校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は高いですが、それに見合う学習が行え、本人が希望しているのでそれを尊重しています。

講師

先生方が受験対策はもちろん、学ぶ楽しさを教えてくれることがモチベーションの持続につながっています。また、塾の先生方も親身になって、進路を考えてくれます。

カリキュラム

志望校に合わせて、苦手なところをカバーしてくれる内容なのでありがたいです。

塾の周りの環境

自宅からの送迎もでき、駅から近いのが何よりありがたいです。また、静かな環境なので落ち着いて学習に取り組めています。

塾内の環境

一人一人が落ち着いて学習できるように仕切りがあり、それとは別に学習室があるので、落ち着いた環境で学習できています。

入塾理由

大学受験するにあたり、集中できる環境と講師陣の手厚さが本人にも合っていると思い決めました。また、家から近かったのも理由になります。

定期テスト

定期テスト対策は特に本人から聞いていません。それよりも先のことに取り組むように言葉掛けしてくれています。

宿題

宿題は特にないようですが、進み具合は本人の努力次第でそれを見守ってくれる感じです。

家庭でのサポート

駅や塾までの送迎、家庭でも受講できるようにタブレットを用意したりしました。

良いところや要望

メールで現在の状況やこれからの心構えを定期的に流してくれるので、本人にも伝えてハッパをかけているところです。

総合評価

大学受験はもちろん、学習の楽しさや自主的に取り組めるように見守る感じがとてもいいです。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東進衛星予備校鷲津駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は、高かったと思います。コマ数によって値段は変わりますが、難関校を目指すとどうしてもいろいろ追加で受講しなければならなくて、高くなってしまいました。模試代は、セットされていたので、沢山受けられてよかったです。

講師

今、何をやったらいいのか、どうやって上げていけばいいのかなど、指導してくれたようで、相談しやすい講師だったそうです。自宅で学習した時も、頻繁に確認のお電話をいただきました。

カリキュラム

英単語を覚えるアプリや、計算を数多くこなすような教材は、かなり良かったです。あと志望校に合わせたものは、二次試験にとても有効だったと思います。共通テストの模試なども何度も受けられて、だいぶ本番に役立ったと思います。

塾の周りの環境

鷲津駅を降りてすぐなので、学校帰りすぐ寄れて便利です。自宅からも近いので、休日に通うのも楽でした。近くにコンビニもあるので、休憩もできました。

塾内の環境

新しい教室なので、とても綺麗です。ただ、あまり広くないので、休憩スペースがあまりないそうです。

入塾理由

大学受験の為、苦手教科(英語、国語)を上げたいと思いました。映像授業で、自宅でも授業を受けられて、本人にも合っていると思い、決めました。自宅からも近いのも良かったです。

定期テスト

定期テスト対策は、受けていませんが、受けていた授業の教科は、だいぶ点数が上がりました。

家庭でのサポート

塾の送り迎えや、個人面談、受験の説明会なども参加しました。志望校を決める為、本人と一緒にいろいろな大学をリサーチしました。

良いところや要望

担当の講師が、頻繁に電話をしてくれて、授業の進み具合、成績の事など報告してくれて安心できました。相談もすぐに対応してくれて信頼できました。

総合評価

有名なだけあって、大学受験にはすごくいいと思います。情報も沢山持っているので、志望校に対して細かいことまで提示してくれてとても助かりました。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東進衛星予備校阪急茨木市駅南口校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

映像授業なので、他の塾と同程度の料金だと思います。自習室の利用もできると考えたら妥当な価格だと思います。

講師

物理の1教科しか利用していないが、わかりやすいし授業を見ることができたので良かったと思います。

カリキュラム

映像授業なので自分のペースで進めることができて良かったと思います。

塾の周りの環境

駅から徒歩3分、自宅からも徒歩3分くらいだったので食事のために帰宅したりと便利でした。コンビニも近くにあります。

塾内の環境

自習室の机の数も多くて満席になることもなく利用しやすい環境でした。

入塾理由

大学進学を希望しており、理系だったが物理が苦手だったので映像授業を利用することを決めました。自宅から徒歩数分の近さも決め手になりました。

良いところや要望

面談などの日程調整などがアプリで完結できるのでとても便利でした。

総合評価

わからないところがあってもすぐに聞ける先生がいないので、質問があるときは不便だと思います。

利用内容
通っていた学校 公立高専(中堅/上位校)
学部・学科 その他
進学できた学校 浪人
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東進衛星予備校梅田イーマ校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

少し料金は高いかに見えますが、別に料金で塾を選ぶわけではありません。つまり料金あまり気にしません

講師

とにかく子供が満足してるようです。

塾の周りの環境

自転車で行ける距離でしたが、雨の日はちょっと困る。駅に若干遠いから。その時、やはり送迎が必要。送迎がないと、帰り時間が倍かかる。

塾内の環境

とにかく子供が満足しています。もう高校生なので、親はそこまで判断したりはしません。

入塾理由

子供自分がこの塾へ行きたいと言ったから、行くことを許可した。テストを受けて、入塾した。

良いところや要望

子供が満足していますので、それ以上、親の望みはありません。送迎パスが、走ってくれるといいなと思ったりはしますが、それは無理でしょう。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東進衛星予備校鹿児島中央駅西口校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金はどちらかというと高いと思います。料金設定は、受ける授業のコマ数によりますが、だいたいこのくらいです。最初に一括での支払いになるので負担が大きいし、子どものプレッシャーにもなった様です。

講師

オンライン配信での授業形式です。講師の先生方は、とてもわかりやすくて面白いし、中には有名な講師の先生もいらっしゃるくらいです。オンラインでの配信なのでわからないところは、繰り返しが出来るし、分かるところは倍速での視聴が可能なので、自分にあった形にできるところは良いところでした。

カリキュラム

季節講習はありませんでした。教材は、自分にあったものを選べます。教科ごとに難しさを選べるところも良かったです。

塾の周りの環境

中央駅から徒歩で5分くらいのところにあるし、わかりやすいところにあるので通いやすいところが良かったと思います。

塾内の環境

教室は、狭いので日曜日などは、ごみごみした感じになるので勉強に集中できない感じでした。

入塾理由

中学生の時に通っていた塾に勧められて見学に行って本人にあっていると感じたし、本人もやりたいと言ったことが理由になります。

定期テスト

定期テスト対策は、特になかったです。強いて言えば分からないところを質問をする形くらいです。

宿題

宿題というわけではありませんが、ノルマみたいなのがありました。1ヶ月で英単語を100語くらいだったと思います。

家庭でのサポート

塾の送り迎えや、塾の講師との面談などがありました。それから、勉強の計画を一緒に話し合って決めたりしました。

良いところや要望

塾での分からない問題の質問などがしにくかったようです。聞いてもすぐには、かえってこないので学校の宿題などのときには、困りました。

その他気づいたこと、感じたこと

1年間のスケジュールを最初に決めなければいけないし、何教科以上取らないといけないなど縛りが多くてやりにくいと感じました。もう少し個々にあった計画を立てさせてもらえたら良かったと思います。

総合評価

講師の先生方の授業はとてもわかりやすくてとても良いのですが料金設定などの縛りが多くてやりにくいと感じました。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 浪人
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東進衛星予備校長岡駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

この塾の対応は塩対応のわりに、料金が高くてびっくりした。地方は競争がないのでしょうがない

講師

講師は基本的に問いに対しての即答はできないため、まどろっこしいところがある。

カリキュラム

衛星予備校のため、カリキュラムは自分のレベルに合わせることができるので良い

塾の周りの環境

駅が近いのがいいが、迎え待ちの駐車場もないため、苦労する場面が結構あった。とはいえ、割と通いやすい環境であった。

塾内の環境

教室は狭い気がするが、勉強をやる環境としてはそう悪くないと思う。

入塾理由

ここしかなく、しょうがないから通うことを決めた。地方はしょうがないと思う。

定期テスト

定期テスト対策は、特にないが、やる気は自分次第なのでしょうがないと思う

宿題

予備校での宿題はなく、自身のやる気で追い込んで行くかたちである

家庭でのサポート

家庭では、食事や送迎など、勉強以外の環境を整えていたので本人は集中できたと思う

良いところや要望

駅に近く通いやすいところや、学校にも近かったので、タイムロスが少なかったこと

その他気づいたこと、感じたこと

志望校に合格出来た事は感謝しているが、サポート体制の見直しを図るとなお良いと思う

総合評価

サポート体制の充実や親身になって進学に向けた相談に乗って欲しいと思う

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 工学・建築・技術
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東進衛星予備校神戸学園都市校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

年間の授業料を一括で支払わなければならなかったので、そこは厳しいと感じた。

講師

本人から授業は非常に分かりやすいとのフィードバックをもらっていたので。

カリキュラム

本人からの評価。分かりやすく納得感があったと聞いていたから。

塾の周りの環境

自宅最寄駅からすぐのにぎやかな場所にあり、通塾に便利で安心な場所にあった。明るくて人が多い場所だったので安心できた。

塾内の環境

私自身は現地に行ったことが無いが本人から不満を聞いていないので。

入塾理由

本人がいくつかお試しの授業を受けて、当該予備校の授業が最も分かりやすいと入塾を希望したから。

良いところや要望

授業が分かりやすい点が良いと思います。理解が進めばやる気にもつながると思います。

総合評価

志望する大学に合格するという結果が得られたので良かったと思う。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 文・文芸
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東進衛星予備校西条神拝校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

個人でしている塾に払う年間費と東進衛星予備校に払う年間費があまり変わらなかった。

講師

親に塾の説明をする時に子供に対してモチベーションを上げるような言葉掛けが沢山あった。

カリキュラム

自分のペースで各教科のごとの一通りを終わらせる事が出来る。勉強して、自分の苦手なところを集めた問題が解ける。

塾の周りの環境

長い間塾に居ることになるが、塾の下がスーパーなのですぐに食べ物等を買いに行ける。いちいち自転車に乗って買い出しに行かなくて済む。休憩もし易い。

塾内の環境

一つの部屋に居るがとても静からしい。スーパーの上で音の心配をしたが問題無し。

入塾理由

難易度に合わせて細かなレベルの問題が設定されていて選び易い。自分次第でどんどん勉強が進む。

定期テスト

まだ入ったばかりで定期テスト対策をしていない。定期テストに関してもパソコンでひたすら問題を解く。

良いところや要望

よくも悪くも自分のペースで進められるのがよい。自分に合ったレベルを選ぶ事が出来、目標を立て易い。

総合評価

担当の先生が明るい。子供のやる気を引き出す言葉掛けが多いので、頑張ろうと自然と思える。問題量が豊富。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東進衛星予備校西風新都校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

目標が達成できたので、それを加味すると決して高くは無いのかもしれないが、単純に一般的なサラリーマンの所得からすると高い

講師

少数のクラス分けが行われ、そのグループごとに成績が出ていたとのこと。同じクラスの生徒と励まし合いながらできたことが良かったそうです。
また、チューターの方も在籍しておりメンタル的な支えが大きかった様子。

カリキュラム

天候不良などで通塾できない時も同様の授業が家で受けれたのが良かった。

塾の周りの環境

家から近く、夜遅くなった時や休みの日に家に帰らなくても近くにコンビニや飲食店が充実していたので食事等に困らなかった。

塾内の環境

自習室が充実しており、また静かで利用者も多かったのでモチベーション維持に役立った。

入塾理由

通いやすく、状況に応じて家でも学習ができることと科目別の勉強方法が子ども自身があっていると言ったこと

定期テスト

学校の定期テストよりも全国模試等への対応が良かった。
かく科目ごとに分析、解説、次の目標と勉強の仕方など細く指導を得られたとのこと。

宿題

一応、目標としての宿題が出されていたようだが、できていないことに対するプレッシャーはなく、次回の目標に重きを置いていたように思う。

家庭でのサポート

三者懇談には出席しており、自宅での勉強がやりやすい環境整備を行なった。

良いところや要望

契約時に実際にかかる費用等を子供に示して、これだけの費用が自身の塾のためにかかるという事を伝えていただけたのはありがたかった。

その他気づいたこと、感じたこと

若い先生が多く、子供たちもとても話しやすかった様子です。また、チューターがいたことが大きかった。

総合評価

熱心で自宅でもできることが最大の魅力。
また、保護者への連絡もまめにくれていたので相談がしやすかった。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東進衛星予備校五橋校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は高いと思います。必要な授業講習に応じての額だが、学習時間と授業の進み具合を上手にすすめていかないと、授業できないままの日もできてしまうので、そうすると先に払っている料金がもったいない。

講師

常に1人以上いるが、専門分野が違うと、わからない授業の質問をしても答えが分かるまでに時間がかかったり、当日ではなく後日になったりすることがあったので、どの分野でもわかる人に出会えるかどうかわからないから。

カリキュラム

教材は本人のレベルに合わせて選定するので、まじめにしっかりこなせばいいと思うから。

塾の周りの環境

地下鉄の駅が近く、教室までの道のりはわかりやすいです。近くにコンビニもあるので便利です。ただし、駐車・駐輪スペースがありません。教室のビルの前に駐輪できるが、屋根がないため雨の日は濡れます。

塾内の環境

個人で使用の机1台のスペースが狭い気がする。また、食事(お弁当など)をしたいときようの場所はないので、面談などに使用していた部屋が空いていたら使わせてもらえるが、食べるものによっては臭いを気にしないといけないので、いろいろ気にせず食事する場所があるといいと思った。

入塾理由

映像授業で自分のペースでできると本人が言ったので決めました。

宿題

自分のペースで進めるので宿題などはなかったが、進みが遅いと声をかけてくれ、アドバイスなどをしてくれる。

良いところや要望

授業の進み具合やレベルなど、面談のときぐらいしか知ることがなかったので、常にわかるような環境だとよかったのではないかと思いました。

総合評価

自分のペースで学習できるのでいいと思います。ただし、ペースを崩してしまい、先払いなので、授業を終えずにいると高額になってしまうので、そこはしっかりやらないといけないと思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 その他
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東進衛星予備校さいたま日進校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2024/3 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は高いと思います。
月謝ではなく、数ヶ月分まとめて支払うので、月々の
月謝がいくらか把握しずらいです。
長期休みの時はさらにお金がかかると思った方が良いです。

講師

自分1人でビデオをみて進めて行くスタイルなので
どの教室に通ってもさほど変わらない気がします。

カリキュラム

志望校にあわせてとる講座が決められますが、志望校を変更した時は取り直さなければならずお金がかかります。

塾の周りの環境

駅から近く、1階がスーパーなので食べ物、飲み物を買えて便利です。
駐車場あり、自転車もとめられます。

塾内の環境

教室は狭いように感じます。
休憩スペースが充実して欲しいと思います。

入塾理由

家から近いので、毎日でも自習室に行かれるし
自分のペースで出来るのが良いと思ったから

定期テスト

定期テスト対策はありません。
分からないものがあれば、いつでも質問していい、とは言われました。

宿題

はじめは志望校を高めに設定していたのでとても難しく感じ、時間もかかりました。

家庭でのサポート

塾の説明会や個人面談は参加しました。
悩んでいそうな時は先生に相談しました。

良いところや要望

電話はすぐに出て下さいます。
真面目に通っていたのでよく褒めて下さり本人は嬉しそうでしたが、結果には繋がりませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと

この時までに申し込むと受講料がお得です、と言われる事が良くあり悩みました。
でもはじめは様子見をしていくつも申し込まない方がいいと思います。

総合評価

まじめに通っていましたが、当初の志望校には届きませんでした。
もっと志望校を下げた方が良いのではないか、と早めに相談しましたが、もう少し待ってと言われ下げられずしばらく続ける事に...
結局ダメで、少し無駄な時間を過ごしたように感じてしまいました。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 その他学部
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東進衛星予備校四街道駅北口校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

一講座20コマの料金があまり安いと感じられなかった、料金に対して成績の伸びが少なかった。

講師

難しく、理解に苦しむ問題でも、解説のしかたが腑に落ちてわかりやすかった。

カリキュラム

年度の途中から入塾した人たちへの勉強の進め方を柔軟に指導できていなかった。

塾の周りの環境

駅前で通いやすいが、車通りが激しく、騒音がひどくて自習に集中できない時があった。週に一回のペースで駅前が騒がしくなる時がある。

塾内の環境

自習室では机と椅子があまり良くなく、腰を痛めやすかった。講座を受ける時の机と椅子は少し狭く感じた。

入塾理由

過去問演習講座の解説が豊富な事と、志望校別単元ジャンル別演習が優れていたため

良いところや要望

勉強の進め方を生徒みな同じで一人一人にあった勉強の仕方を指導して欲しい。

総合評価

勉強の進め方がわからなかった時、チューターの人に相談して、親身にアドバイスしてくれた。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 私立大学
学部・学科 工学・建築・技術
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東進衛星予備校秋田駅東校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

一括で、担任から入金を求められて、カード払いをその場でさせられる。マニュアルでもあるのでしょう。間髪入れずに、入金させられます。どんな家庭でも、母親にとって一括カード払いは、驚かされる金額だと思いますよ。

講師

映像授業なので、分からない事も質問が出来ない。担任制があるが、担任は分からない部分を教えてくれるサポーターではなく、授業進度を円滑に回す係なので何の質問にも答えられない。担任というからには、教職とっていると思いきや、無関係で驚いた。

カリキュラム

担任から提案されるカリキュラムを考えることなく受講させられる。そして、進度とやらは、向上得点という担任の評価に繋がる得点で推しはかられる。向上得点を上げないと、電話がきます。親の仕事時間など無視です。

塾の周りの環境

駅に近いので、高校が早く終わっても、駅で自由時間を過ごしてから塾に行きやすい。また、夕飯の調達も周りに買い出し出来る店舗がたくさんありしやすい。

塾内の環境

自習室や、学習環境が狭いが綺麗で学習しやすいようです。映像授業なので、各自ですが、周りの目も気にならないので集中できます。

入塾理由

高校受験の際の塾の担任におすすめされ、割引もあったので、高校スタートを軌道にのせるべく入塾しました。

定期テスト

定期テスト対策はしません、しいて対策というならば、テスト3週前からは塾休みです。自力で勉強しろという事です。自習室は綺麗ですよ。

宿題

映像授業を淡々と進めていくだけなので宿題はありません。難易度は、各自の志望校なりとなるので、それぞれです。

家庭でのサポート

部活帰りに塾というパターンとなるため、夜遅くのかえとなる。治安は良いが、女の子なので心配で帰り道は迎えにいきます。

良いところや要望

毎週、担任や副担任と面談というシステムは不要です。そこに時間を割くくらいなら、受講を進めさせてほしいです。担任や副担任が、勉強を教えてくれるわけでもなく、学習サポートしか用がないのだから、要不要は選ばせてほしい。

総合評価

部活や習い事のない高校生なら、いくらでも担任や副担任と付き合って面談して、担任達の成績をあげてあげられるので向いている。普通の高校生に煩い担任は要らない。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東進衛星予備校門司駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

受講する講座数で値段はかなり違いますが勧められる講座を受講していたらかなりの高額になるため。

講師

オンラインなので有名な先生の授業が受講できるのが普通に通塾する塾と違っていいと思います

カリキュラム

受験したい学校のレベルに合わせて講座を選べて受講できるのかいいと思います

塾の周りの環境

家に帰ると行きたくなくなるので帰りに寄って行っていました。最寄りの駅前で駅から近く、学校の帰りに行ける。家からも近く通いやすかった。

塾内の環境

古いビルのたしか三階で、階段などは薄暗い感じです。中も狭く、三者面談などは周りの勉強している子に丸聞こえでした。

入塾理由

家から近く、部活で忙しくても家でもオンラインで受講できたこと

定期テスト

あまりなかったように思います。

宿題

宿題があったかはわかりませんが、やるべきことが多かったのではないかと思います

家庭でのサポート

帰り時間が遅くなるので送り迎えはしていました。下校途中に塾に行く時はおにぎりなど軽食を届けたりしていました

良いところや要望

先生が元気で明るく、受験生を重たい空気にさせないような雰囲気で、ドーナツとかいろいろ差し入れしてくれたりしていたようです

その他気づいたこと、感じたこと

受講の時間が決まっていないので、自分でしっかり時間を管理できてやれる子には高度な授業が受けられていいと思う。

総合評価

高度な授業受けられてとてもいいが、授業料はかなり高いと思う。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東進衛星予備校藤井寺駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

我が家の家庭事情からすると、高かったです。

講師

それなりの成績だったので、それなりに良かったのでないかと思います。

カリキュラム

お金が必要な時(季節講習会や進級時)には面談がありました。その面談で、カリキュラムの説明があります。

塾の周りの環境

駅近です。我が子は、自転車通学だったので、問題なかったです。ただ、駐輪場が狭かったですし、駐輪場は屋根がありません。

塾内の環境

よくわかりません。子どもは毎日、自習室に通っていたので、いつも席は確保できていたようです。

入塾理由

数学の特待生になり、数学の先取り学習ができました。また、家から近く、通やすかったから。

定期テスト

我が子は私学の高校だったので、3年の時は、テストというより、模試が多かった気がします。

宿題

予備校なので、大学受験に向けて頑張るだけなので、自習室で、勉強していた気がします。

家庭でのサポート

予備校に行く時には、いってらっしゃいと送り、帰ってきた時は、お帰りと声かけするぐらいです。親は見守るだけです。

良いところや要望

予備校と子どもが、密にコミニケーションをとっていただいていたら、OKです。

総合評価

子どもが良いと思う所なら、どこでも良いと思います。親にとっては、料金は高めですが、子どもが良いなら良いと思います。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 理系数学・物理・化学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東進衛星予備校西小倉校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

講師

子供が勉強だけをするために通うという感じではなく、遊びに行くといった感じも持ちながら通っていた。嫌そうではなく楽しそうに通っていた。

カリキュラム

子どものレベルに合わせたカリキュラムを組んでくれていたと思われます。

塾の周りの環境

駅前すぐの立地であり、コンビニも側にあり便利な場所であった。また、繁華街も近く遊びに出ることも出来た。

塾内の環境

子供が通っていた事なので詳しくはわからないが、集中できる環境であったと思う。

入塾理由

子供の友人のすすめで入塾の検討を始めました。面談の際にどのように進めていくか等プログラムを丁寧に説明してくださり、子供のことをしっかりと考えてくれていると思ったので決めました。

定期テスト

詳しくはわからないが、定期テスト対策というより、受験への取り組みの方に力を入れていたと思う。

宿題

家でも積極的に勉強するようになっていた。

家庭でのサポート

家から予備校までは電車で時間がかかり、学校終わりに予備校に通っていたため、遅い時間でも駅まで迎えに行ったりしていた。

良いところや要望

先生とフレンドリーな関係を築くことが出来ていたと思われる。不満等は何もなかった。

その他気づいたこと、感じたこと

子供の勉強のことは完全に任せてしまっていたが、なんの不安を持つこともなく、安心して通わせることが出来ていた。

総合評価

国立等難関校受験に向いているのではと感じる、実際に子供も合格したので。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 工学・建築・技術
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東進衛星予備校有松駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

映像授業だけにして、はじめは高く感じたが、成績が上がったため安く思えてきた。

講師

非常にわかりやすく、面白かったと聞いています。物理の先生はみんなおもしろかったです。

塾の周りの環境

交通のベンがよくかよいやすかった。治安はややわるめだった。
立地もよく、かよいやすかった。コンビニとかもっと欲しいなあ。

入塾理由

広告等でよく目にしており、この塾なら成績が向上するだろうと感じたため。

良いところや要望

映像授業ということで何回も見直せるのは良かった。ただ、少し高いかなともかんじた。

総合評価

成績もかなり向上し、志望校にも合格したため、おおむねよかったとかんじる。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高専(中堅/上位校)
学部・学科 電子・電気系
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東進衛星予備校西新校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

教材が非常に高いと感じました。最初は気になりませんでしたが、残念です。

講師

営業の電話が多い割には、コミュニケーションは少ない印象です。

カリキュラム

もう少し、志望校に合わせた教材があったらと良いと思いました。

塾の周りの環境

駅から近く、近隣にファーストフード店やコンビニ、飲食店も多く並んでおり、学生も多いので

塾内の環境

特にコメントはありませんが少なくとも不衛生な環境ではありませんでした。

入塾理由

オンライン授業があり便利だったから。それに加えて実績が10分で活用しやすいと感じたからです。

定期テスト

定期テストの対策と思われるカリキュラムはなかったと記憶しています。

宿題

とても多くて、学校との両立が大変でした。事前に、言って欲しかったです。

家庭でのサポート

進捗や模試の結果、指導内容など、声掛けをして確認した程度です。

良いところや要望

費用が非常に高いです。他は特にコメントありませんが、講師は頑張っていたと思います。

総合評価

↑を目指す生徒にはとても良い塾だと思いますが、ふつうの成績の子には厳しいかもです。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東進衛星予備校上田海野町校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は適切だったと思う。ただ現地での事務員からの指導が欲しかったがやむを得ないか

講師

衛星予備校という特質からやむを得ないが個人で判断するしかなかった

カリキュラム

全国標準の講義を受けたことが難関大合格につながったと思う。選択は間違っていなかった

塾の周りの環境

通学している高校に一番近く選択肢から選びやすかった。治安も商店街の中にあり不安を感じることはなかった

塾内の環境

中を見たことはないが十分な設備環境の中で勉強できた。家でのパソコンは自達

入塾理由

全国レベルの講義を受けたかったので有名な衛星塾を選択した。また高校からも近く通いやすかった

定期テスト

特に定期テスト対策は意識していなかった。あくまで最終目標に向かって

宿題

宿題というか自宅で衛星講義を受けていた。夜中までやるようなことはなく適切と思う

家庭でのサポート

家内が塾終了後迎えに行っていた。遅くなる時間もあったのでやむをえない

良いところや要望

自宅学習が可能であったので自分のペースで必要に応じ復習ができることがよかった

その他気づいたこと、感じたこと

コロナ時期で重なったことがあり、必然的にこの予備校を選んだ。結果としてよかった

総合評価

すべては結果で、難関国立に合格できたから。ただ、思ったほど成績は伸びなかった

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

このページの口コミについて

このページでは、東進衛星予備校の口コミを表示しています。「東進衛星予備校はどんな塾か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。塾選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

ユーザーのみなさまへ
このページは調査日時点の内容を元に、塾ナビが独自調査し、作成しています。塾が管理しているページではございません。
情報の誤りを発見された場合、下記のボタンからご連絡ください。
掲載情報の修正と削除について
地域を選んでお近くの教室を探す

※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。

ぴったり塾診断

塾名から他の塾を探す

お住まいの地域を選択し、
お近くの教室をお選びください